chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マリモの海 https://marimokomachi.blog.fc2.com/

元気いっぱいハイパーな女の子 カフェや旅行へ行ったり訓練競技会へ出るべくトレーニング中です。

日常の生活、お出かけや訓練のことを綴っていきます。 同居している猫2匹も時々登場します。

mieko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/12/01

arrow_drop_down
  • 花桃巡りの最後は「すみよしや」の花桃(2025.4.22-23)

    この日花桃巡りで最後に訪れたのは「すみよしや」の花桃です。山道を進みながら本当にこんな場所に花桃があるのだろうかと半分疑いつつ車を走らせていると突然目の前にあr割れたこの素晴らしい風景こちらはお食事処「すみよしや」のご主人が数年かけて800本の花桃の木を植えてきたそうです。ここはまだ入り口の辺りですが車を停めて歩き進んでいくと山全体が花桃で埋め尽くされていてそれは素晴らしい眺めでした。せっかくなのでお...

  • 豆粒わんこと花吹雪(2025.4.22-23)

    斜面には花桃を始め色とりどりの花で彩られていましたがそれとは別に白くて大きく象徴的な花桃の木がありました。どれくらい大きいかというと…モナカが豆粒になるくらい(#^.^#)風が強く吹いていたので風にあおられて花びらが舞い始めました。何とか花吹雪を写真に収めることができました。実際はもっといっぱい花びらが舞っていたのですが写真で撮るのは難しい。花桃の里は開花が遅れていて残念でしたが探せば花桃の名所が結構ある...

  • 雪を纏った山と満開の花桃(2025.4.22-23)

    昼神温泉を後にして田切の里方面へ移動。途中車を走らせていると至る所に花桃の木が植えてあって、地元の人はわざわざ花桃を見に行かなくてもこの時期花桃を目にするのは日常なんだなと思いました。こちらは情報が少なく、犬と撮るにはどうかなと思い出かけました。が、後ろに控える雪山と花桃に目を奪われました。花桃だけでなく芝桜や水仙など植えてあり色とりどりで綺麗でした。ピンクや白の中の鮮やかな黄色に目を惹かれます斜...

  • 昼神温泉・花桃祭りから天龍峡へ

    花桃の里から昼神温泉に移動するとまだ8時前だったので朝市が開催されていました(写真無し(^▽^;))朝市の駐車場近くには花桃の里よりは規模が小さいですが小型犬とも写真が撮りやすい場所がありました。去年の花桃の里と比べれば見劣りするけどこれでも十分綺麗。人もワンコもみなさんここで写真撮ってる人が多かったです。1時間ほど写真を撮りながら散歩して去年は素通りした昼神温泉の花桃を堪能しました。こちらの温泉郷には犬...

  • 今年も花桃の里へいってきました(2025.4.22-23)

    去年初めてマリモナカと行った花桃の里の素晴らしさが忘れられなくて、今年は今はいないマリモを思いながら花桃の里へ出かけました。当初予定していたのは去年と同じ日程で17‐18日でしたが情報を見るとまだ咲いていない感じなので1週間後にずらしました。それでもまだ咲いていないかも不安でしたがそれ以上延期するとGWになってしまい宿も取れないし渋滞も怖い。****富山旅行と同様に夜中の1時頃に出発して早朝に到着しました...

  • 2025春季訓練競技大会@吉見総合運動公園

    27日は吉見総合運動公園で開催された春季訓練競技会へ出陳してきました。土曜日のプロの部は比較的気温も低く犬にはいい気候だったようですがこの日は朝は涼しかったけれど昼間は気温が上がり暑くなりそう。そんな時に限ってモナカはD組26番目…ほぼお昼時の暑い時間帯の出番です(^▽^;)本番前日にまたしても「立止」やらない病を発症…今シーズンのあるあるパターンです( ̄▽ ̄;)暑さに弱いモナカが何処まで集中を切らさずに作業で...

  • モナカは初めての公園…ネモフィラだけじゃなく桜もね

    時間と共にネモフィラを撮りにやってくる人がどんどん増えてきます。やはり都内ではこちらのネモフィラは有名なんですね。舎人公園と言えば大昔お友達に声かけてもらってDECのイベントで来て以来でした。この時マリモの胴体のうめともご対面できたのですよ。その時の記事は ⇒ こちら↑その時はまだモナカは生まれていなかったのでこちらに来るのは初めてでした。広い公園だからきっと見どころはいろいろあるのでしょうが朝早くか...

  • ピンクの海の後はブルーの世界へ

    都心の芝桜を満喫した後はネモフィラブルーに会いに行ってきました。毎年お友達の写真見てていつか行ってみたいと思ってましたが我が家からはちと遠いので躊躇してましたがとーさんが連れて行ってくれました。ところどころにフォトスポットが有るのですが人が多くてなかなか写真を撮るのも大変でした。何とか人が写り込まないように撮るのに精いっぱいで構図とかもう考える余裕なしでした(^▽^;)そのうえモナカはとーさんが離れてい...

  • 都会で出会った芝桜

    ずいぶん前から有ることは知っていた都会の芝桜。インスタのお知り合いにワンコOKと教えてもらったので12日の朝さっそく行ってきました。ビルの谷間にある芝桜…途中に通路があるのでモナカを待たせて撮ってみた。関東では羊山の芝桜が有名でそこと比べれば規模は小さいですが都会でこれだけの規模のお花畑はなかなか無いと思います。お日様が高く上がって陽が当たるともっとキラキラと綺麗なんでしょうが日陰でも十分見ごたえあり...

  • 富山旅行…番外編(2025.4.8-9)

    富山へ行く日は家を午前1時半頃出発しました。(今日のブログは全てiphoneで撮影)とーさんは夜通し運転…白々と空が明るくなってきたころ目を覚ますと(寝てたんかい、ワタシ(^▽^;))目の前は雪景色。運転しながら雪を被った山を見ては「カッコいい」を連発するとーさん。うん、確かに私から見ても雪山はカッコいい。日が昇るのを見ながら富山に向かいました。富山市内を走っていると目の前に現れたのは富山城。想像していたよりも...

  • ビュースポットを巡ってから帰路につきました

    富岩運河環水公園で散歩を楽しんだ後は海王丸パークへ。ここからは3.6キロもの長い橋「新湊大橋」を臨むことができます。この橋は上が車道、下は歩行者通路の2層構造になっているので、ドライブはもちろん歩きながら絶景を楽しむのもおすすめだそうです。もちろん私たちは下から見上げただけですけど(笑)後ろに見えるのは帆船海王丸。中に入って船内を見ることもできるようですがこの日はメンテナンスやってたみたい。犬はNGでし...

  • 世界一美しいスタバのある公園へ(2025.4.8-9)

    富山旅行2日目は朝から土砂降りだったのですが予報を見ると天気は回復傾向に。1日目の夕方に立ち寄ろうと思ったら駐車場待ちの車の行列に恐れおののいてそそくさと退散したので2日目の朝一にリベンジしました。世界一美しいスターバックスは富岩運河環水公園内にありました。桜も満開でテラスから見る対岸の7景色、対岸から見るスタバは世界一美しいと言われてもおかしくないと思えました。…私の写真ではとても美しさが伝わりませ...

  • 車で移動中に見つけた素敵なところ(2025..4.8-9)

    あさひ舟川四重奏を後にして海の方にある道の駅に向かうことにしました。車で走っていたら小川に架かった橋を渡った所に枝垂れ桜が綺麗に咲いている場所を見つけました。一度は通り過ぎたのですが引き返して枝垂れ桜並木を歩いてみました。住宅街に隣接している桜並木写真を撮っていたら散歩をしている人がいたので訪ねてみたら時折近所の人が散歩しているくらいでわざわざ枝垂れ桜を目当てに訪れる人はあまりいないようです。だか...

  • 残雪の山と桜…都会では見られない景色に感動でした

    桜並木の堤防の外側に出てみると背後には雪を被った山々が見えました。桜と残雪の山の景色…東京にいては見ることが出来ない風景。雄大さに圧倒されました。桜並木にかかる橋からの風景。やはり先の方には雪を被った山が見えました。川岸に降りてみるとところどころ水仙がありました。この黄色がチューリップの後ろに会ったら三重奏じゃなくて四重奏になっていたのにね(本来の黄色は菜の花らしいけど)今回遠くまでやってきたけど...

  • 富山に行ってきました(2025.4.8-9)

    モナカを連れて富山へ行ってきました。残雪の旭岳・白馬岳、桜並木、菜の花、チューリップの「あさひ舟川春の四重奏」が今回の目的です。今回も空模様を心配しながらの旅でした(^▽^;)朝7時半には現地の到着。どんより曇り空ですが雨が降らなかっただけでも良しとしましょう(#^.^#)本来ならば雪を被った山、桜、その手前には菜の花そしてチューリップで四重奏になるはずなのですが…今年の天気はお花の開花が予想がつかなくなってま...

  • プロシャンデーの前に桜並木再訪

    4月のプロシャンデー、自転車で土手へ行ってシャンプーの前に自主トレ。雨の予報は出ていなかったのに土手に着いたらパラパラと降り出した(^▽^;)きっと止むだろうと信じて自主トレを続けまだ時間があったので土手の桜並木へ行ってみました。なんと前回は7~8分咲だった桜は満開に、そのうえ週明けで人もいなくてこの日が一番見ごたえありました。実はもう桜は終わっているだろうとカメラを持って行かなかったことを後悔しました...

  • 恒例の桜ん歩…今年はお友達と一緒に

    毎年ここだけは外せない河川敷の桜。今年はノア君と一緒に桜ん歩に行けました。ソメイヨシノは7分咲きといったところでしたが枝垂れ桜はこれでもかというくらい花をつけて待っていてくれました。この枝垂れ桜がこれだけ華やかになっているのは今までなかったような。ソメイヨシノよりも色が濃いので写真撮ると映えますね今年は桜が咲き始めてからずっとお天気が悪くてやっと晴れたこの日…みなさん同じこと考えるようでお花見散歩を...

  • お友達とお寺さんで桜ん歩

    以前からずっと会おうねと言いながら全然予定が立たずこのままだと「会おう会おう詐欺」になってしまうかもと思っていましたが今年は念願かなってカノンちゃん&ハンナちゃんと一緒に桜ん歩することができました。今年3歳になるカノンちゃんともうじき1歳になるハンナちゃん。若くてぴちぴちギャルのフタリ←死語か?!ギャルズに負けじとモナカも可愛い笑顔(親ばか)桜越しに5重の塔。桜はちょうど見頃でお寺さんはお花見の人た...

  • 綺麗にリニューアルされた公園へ行ってみた

    3月最後の日はマリモナカフィールドで自主練してからリニューアルされた公園へ行ってみました。一部柵で囲ってある場所は犬は入れませんが広い芝生広場はワンコOK。…芝生は犬NGだとガッカリしますがOKって嬉しいですよね。園内にはペットショップ、ショップ併設のドッグランやカフェまで出来ていました。カフェのテラスはワンコOKみたいです…この日は寒かったのでカフェ利用せずでした。リニューアルされる前はお世辞にも綺麗と言...

  • サンキューbabysで誕生日祝いができました

    インスタで知り合ったみっくくん、偶然にもモナカと誕生日がまるっきり一緒。3月9日というだけでなく生まれ年も2013年と一緒なのです。一緒にお誕生日祝いをの話が有ったのですがなかなか都合がつかず、3月30日やっと対面することができました。オシャレなカフェでランチをして近くの桜のある公園で散歩をしてその後電車に揺られて田園調布へ移動。久しぶりに行った宝来公園にはおあつらえ向きの場所に桜が有っていい感じで二人並...

  • 伊豆旅行2日目はまるで夏のような陽気でした

    伊豆の海は水もそうだけど砂浜も白くて関東の海とは比べ物にならないくらい綺麗でした。そんな海を後にして向かった場所はお花がいっぱいのニューヨークランプミュージアムしかし今回こちらへ行くか決めてなかったのでカートを車に積んでいくのを忘れました。2日目は日差しが強くまるで夏のような暑さだったので園内移動にカートが有ったほうが良かった。次から旅行の時は必ずカートは積んでいくことにしようと誓ったのでした。元...

  • 今回は目の前が海のお宿でした

    お宿は友人が何度か利用していた目の前が海のお宿でした。建物は古いけれど部屋の中は綺麗で掃除も行き届いていてワンコグッズは入り口わきにはサイズ豊富なオムツ。…今まで何か所か止まったけどオムツが常備してあるお宿は今回で2軒目でした。部屋にはケージ、ペットシーツ、エチケット袋やフードボウルもあり、廊下には自由に使えるトイレトレー(大・小)も置いてありました。持っていく必要があるものは犬のご飯だけで大丈夫(...

  • ピンクは終わってたけど一面イエローの世界(2025.3.26-27)

    ランチの後は一路南伊豆に向かいました。一年前は桜と菜の花のコラボを楽しめたのですが今年は桜の時期に訪問できませんでした。当然、さくら祭りは終わっていましたが広大な菜の花畑は残っていました。桜は無くても菜の花畑で写真が撮れたらいいなと来てみたのですがそんな考えの人は私たちだけではなく他にも数人菜の花畑に来ている人たちを見かけました。珍しく笑顔のモナカが沢山撮れて選びきれなかったので同じような写真だけ...

  • 修善寺の竹林散策からのサクッとランチ

    達磨山を下山した後は修善寺の竹林へ立ち寄ってみました。マリモがまだ一人っ子だった時に修善寺へは行ったことがありましたがモナカは初めての修善寺です。観光地だから想像していた通り観光客がいっぱい。竹林の真ん中で最近マイブームの光芒写真を撮ってみました。人が入らないように撮れる場所を探しながらそしてタイミングを見ながらの撮影でした。後ろの方には人がいるのですが何とか工夫しながら撮ってみました(消しゴムマ...

  • 伊豆旅行へ行ってきました(2025.3.27-28)

    モナカを連れて伊豆旅行へ行ってきました。修善寺経由でということで「伊豆パノラマパーク」に行こうかななんて頭で考えていたらとーさんから衝撃の一言が。「達磨山に登るよ!」え~、聞いてないよ平地では結構長く歩けるけどアップダウンは大の苦手。でもこの日は黄砂でそのうえ爆風…パノラマパークのゴンドラは多分動かない。となれば行くしかない。一応私のことを気遣って一番短い距離、往復で1時間くらいだからヘタレの私でも...

  • 跳んでる12歳…弾けすぎだよモナカちゃん(≧▽≦)

    お墓参りの後九十九里浜まで足を延ばした時のブログで使おうと思っていた写真をついうっかり使うの忘れてました。楽しそうなモナカの写真をお蔵入りにするのはもったいないのでサクッとアップします(親の自己満足(≧▽≦))マリモがいないからテンション上がっても絡む相手はいないけど…砂浜の感触も走るのも大好きなモナカ。1人でも元気に走って跳ぶ跳ぶ!跳ぶ!!跳ぶモナカ…4連発でした(#^.^#)なんだかんだ言って一人っ子を満喫...

  • 毎日毎日雨続き、モナカの叫びを聞いてください(≧▽≦)

    桜の開花宣言がされたというのに毎日雨続き。そのうえ真冬のような寒さで春は何処へ行ったやら(-_-;)外大好きモナカだから当然散歩行けなくて文句も言いたくなるね。昨日の昼間は雨の止み間にちょっと外に連れて行こうと思ったらピョンピョン跳ねまわってすごく嬉しそうだった。短時間だったから満足できてかは知らんけど…(#^.^#)今日は雨でレッスンも中止になったし、おかーさんはミシン掛けにいそしんでるから寝るしかない!!あ...

  • ユキヤナギロード…今年はみんな一緒に(2025.03.21)

    ユキヤナギが満開と聞いたのでモナカを連れて行ってきましたよ。この日はポカポカ陽気で上着を着ていると暑いくらいだったのに今日はもう4月というのに真冬の寒さで寒暖差が激しすぎる(^▽^;)モナカと一緒に写真を撮っていたら待ち人来る…そう、ここはカルのお散歩コースなの。カルだけじゃなくアドとティフィンも一緒にユキヤナギロードを写真撮りながら散歩しました。シャンプー後にカルとはいつもご対面してるけどアドとティフィ...

  • お墓参りからのちょっと遠くの海へ

    春のお彼岸(20日)は千葉へお墓参りに行ってきましった。いつもは帰りがけに枇杷倶楽部へ寄ることが多いですがこの日は珍しく九十九里浜まで足を延ばしてみました。鴨川方面から九十九里って結構遠いのですが(千葉は広い!!)シーズンオフだからか道路は空いていました。お昼を食べた後、砂浜へ行ってみました。これまで海と言えばいつもマリモが一緒だったけれど今回はモナカ1人。砂浜と言えば無条件で走り回ってましたが今回...

  • ビックリ仰天こんなことがあるなんて!!

    少し前のこと、自転車に乗っていたら何やら今までに聞いたことのないような異音がしていました。ペダルを漕いでいると何やら引っかかるような音が…当然といえば当然ですが止まっているときは音はしません。というか動いてないから音が出るはずも無い。そしたらなんと電動アシスト自転車のタイヤが曲がってるではありませんかメーカーに問い合わせたら電動アシスト自転車の取扱店で聞いてくださいとのこと。その後とーさんがネット...

  • 今年最後のミモザはお友達と一緒に♪

    3月18日の朝「今日ミモザ行く~!!」と連絡があったので急遽モナカ連れて行ってきました。前回は子供撮りでミモザの木の前は賑わっていましたがそろそろミモザも終盤だからか誰もいない!となれば貸し切りで撮り放題。近くでよく見るとしぼんできてる花もありましたがぼかしちゃえば全然分からない(^^)vああ、これで枝が折られてなければもっともっと足元の方もモリモリ感満載だったのに…渋滞にもまれながらやってきたのは訓練友...

  • この日最後は桜の綺麗な所へ連れて行ってもらいました

    フォトブースで撮影&ランチ、最後は綺麗な河津桜並木に連れて行ってもらいました。風が強くなって四輪駆動の犬達も風に飛ばされそうに…それでも満開の桜に見とれながら撮影意欲むき出しのおかーさんたちに付き合う可哀そうな犬達(≧▽≦)桜の枝が地面まで垂れている場所があり、そこが小型犬と撮るには一番の撮影スポット。何とかそこで撮りたかったのですが三脚立てて狙っている先客有り。どうにも動きそうもないので長く続く桜並木...

  • フォトスポットのイエローの世界は難易度高すぎた(^▽^;)

    ペールブルーの世界の他にもこの日までミモザのフォトブースが残ってたのでこちらでも撮ってみました。しかしこれが難易度高すぎた。うめももママはカメラの設定を弄って黄色が柔らかくいい感じに撮れていた。けど私は基本色の設定はしないので(出来ないというのが正解)後でPCで若干の編集をします。ただ編集するにもフリーソフトなので出来る事は限界がある。結局満足いくような写真にはならなかったけど取り敢えず撮ったので載...

  • うめももと一緒に素敵な世界へ

    マリモの胴体の妹うめことももに素敵な所へ連れて行ってもらいました。毎月のように変わるフォトブース。うめもも家からは近いと言うことで頻繁に撮りに行ってるらしい。前々から行ってみたいと思っててやっと実現しました。今月のテーマはペールブルーの世界ということで薄青色のバックに白いお花がふんだんに飾られていました。後から来たワンちゃんたちはこの雰囲気に会ったお洋服を来てましたがモナカは当然のように裸族です(#...

  • 整体デーはあの子と一緒に楽しいこといっぱい

    14日は月に一度の整体デーでした。整体の前にまずは行ってみたかったお店でランチ。おかずたっぷり嬉しい和食ランチでした(^^)vお天気が良くて気持ち良かったので久しぶりに大さん橋に上がってみた。桜の木が有ったんだけど本物なのか偽物なのかあまり近くに寄れなかったので確認できず(#^.^#)最近は当たり前のようにピトっとくっつけるようになった二人。今の季節、お花はまだまだ少ないけど青空の下たっぷり散歩して疲れた体をメ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、miekoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
miekoさん
ブログタイトル
マリモの海
フォロー
マリモの海

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用