今、テレビやネットで話題になってますね。Q.さて、LINEで【8時10分前集合!】と言われたら何時何分に集合場所に行きますか?(このニュースを知らない方は自分なら何時何分と答えるか考えてから読み進めてくださいねー) ↓ ↓ ↓ ↓私(昭和生まれ)は7時50分と答える。↑8
娘(中1)・息子(小3)の母。平日パート・週末バイト(短時間勤務)。2018年に中古戸建を購入。自分好みのおうちづくりを目指します。
転勤族ですが都内に中古戸建を購入しました。家の事・子育ての事・こどもごはんの記録を書いてます。
|
https://twitter.com/eriitter0813 |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/eriiinsta/ |
【小2算数】立方体のお菓子の箱ってなかなかないのね…サイコロキャラメルを買ってきた
息子、小2。算数の「はこの形をしらべよう」という学習で直方体や立方体の勉強をするんだって。その時に、お菓子やティッシュの箱を持って行かなきゃいけないんだけどいつも買うようなお菓子の箱ってたいてい「直方体」。学校からは特に指定されてるわけじゃないんだけど教科
【KEYUCA】ここが高ポイント!ステンレストングを買い替えました
キッチントングが壊れたーもう何年使ったかわからない程使ったな…100均とか色々見たんですがKEYUCAで見たトングが良さそうだったので買ってきた。KEYUCA「バタリニーロック付ステンレストング」>>こちらのトング価格:1089円(税込)ステンレスのものが良かったのでこちらに
先日、娘(小6)のおひな様を出しました(*^^*)13年目になります!もう来週月曜日がひな祭りなんですね(*^^*)1日(土)か2日(日)にひな祭りしようかな~・・・・・・・・・…って、、、私、ひな祭りなんて全く頭になくて普通にバイト入れちゃってる。。。お祝い系はいつもお昼にや
【IKEA】激安!娘(小6)の部屋用のテレビボードなど買ってきたもの
娘(小6)がIKEAで欲しいものがあるって事で久しぶりに買い物してきた。IKEA購入品娘のお目当ては、、、OFELIA オフェーリアブランケットなんだけど娘はテーブルに敷いて使いたいらしい。1年位前からずっと欲しかったのー!ってめちゃくちゃ喜んでます( *´艸`)IKEA イケア OF
【ZIP!】ひとりごはんにレンジでできる「濃厚カレーうどん」を作ってみた!
先日、出勤前にZIPを見てたらアイディアレンチン料理を紹介しててやってみたいレシピがあったのでひとりごはんで試してみました~レンジでできる「カレーまぜうどん」材料(1人前)は・冷凍うどん・水 大さじ2・市販のカレールーこれだけ( ̄▽ ̄)bお好みでチーズ・ねぎなどを
息子(小2)の発芽チャレンジ2nd seasonとベランダ氷チャレンジ
スーパーでポンカンを買って食べてみたら種が入ってた(*^^*)(何個か食べちゃったけど)となると、種マニアの息子が黙っとらん。また種植えたいって…やっぱりな…(;´Д`)→ みかん栽培(2024~)発芽させるのはいいのよ。ただ、発芽後はまーーったく興味がなくなるんだな…次
ハッシュドブロッコリー&ガトーフェスタハラダの1000円ポッキリラスクが…【ごはん記録2/10~】
目にゴミが入っちゃった息子。下を向いて自分の頭をトントン叩きだした(゚д゚)!こうやったらゴミが出るかと思ってってΣ(゚Д゚)瓶の底に溜まった粉をポンポン叩いて出すシステムで目のゴミを!?ちょっと度肝を抜かれた小2男子の行動でした(笑)2025/2/10~のごはん記録。娘12
娘(小6)も謎熱…と期間限定「スーパーカップ はなやか紅茶」
娘(小6)、久しぶりの発熱ー夜、急に発熱したんだけど朝には平熱に。頭痛が残ってたので学校はお休みしました。このすぐに下がる謎熱は先月息子(小2)もなったんだよな…▼翌日は元気に登校したんだけど夜になってまた発熱&頭痛。。。で、また朝には平熱になって頭痛はあった
【セリア】購入した学習用品。消しゴムを小2男子が使うとこうなります。
だいぶ時間が経っちゃったけど年明け位にセリアで学校で使う学習用品を買ってきた。方眼ノート液体のりmini消しゴムArch小学生学習用消しゴム方眼ノートは娘(小6)用なんだけどあと少しで卒業だっていうのにさ…なくなったとなりゃ買うしかないわ。ページが残ったら家庭学習で
【業務スーパー】ひとりごはんのお供に「鮭めんたい」を買ってみた
今日は仕事中に偏頭痛が。。。薬を飲むまでもないかな~と思ったんだけどやっぱりちょっとしんどかったので帰宅後に薬を飲んだ。常備してる▼スッと引いてくれたから良かったーどっか痛いのってイヤね・・・さて!業務スーパーで買い物してたら美味しそうな「ごはんのお供」
【ねんりん家】食べてみたかった!バレンタイン時期限定の「デ・ラ・ショコラ ギンザ」
ブロ友のねぇやんちゃんがブログで紹介してたねんりん家のバレンタイン限定商品デ・ラ・ショコラ ギンザを旦那に買ってきてもらいました(*^^*)(もしかしたら今現在はもう販売終了してるかも)箱からも漂う高級感(*^^*)1本入り1728円(税込)もうバウムクーヘンに見えない(笑)食
いやーなんでもかんでも高いですなー。ちょっと前なら100円しなかったものも余裕で100円越えだもんね…(-公-、)産直で安い野菜を買ったりできることをしようとは思ってるのだけど…そこで、最近購入頻度が高くなったのが元々めっちゃ買ってるし節約のド定番ですが、、、もや
カルディのミートドリアの素と余った福豆リメイク【ごはん記録2/3~】
ここにきてNetflixに加入しました!以前、娘に「ネトフリ入って」って言われたんだけどいざ入ろうとしたら「今はやっぱいや~」とかタイミングが合わずで加入せず。今回は娘も私も入ろうかとなったので加入しました~さて、何を見ようかな( *´艸`)とりあえずタイプロを追っ
【バレンタインデー2025】いちご飴とチョコレートオレオのムースと息子(小2)がもらったチョコ
先日、バレンタインの試作をしてボツになったマシュマロクッキー。こちらの記事▼↑「もう1回作ってみたい」って言ってるから残ってるマシュマロでリベンジするかも。結局、いちご飴を作ることになりました。とにかくベタベタしちゃうのが心配で…下校後すぐに作ってすぐに渡
昨日は風が相当強かった!私が職場に着いたあたりから強風に…洗濯物を外に干して出勤しちゃったから仕事中も『風で飛んでないかな…』って気が気じゃなくて(;´Д`)帰ってみたら洗濯物は飛んでなかったけどきっと砂埃まみれだな…(そのまま しまったけどね)エルフキャッチ
明日はバレンタインデーですね!娘(小6)はやっぱり友チョコを手作りするそうで。去年はどうにもこうにも準備の時間がなくて市販の菓子の詰め合わせにしたんだけどこれはこれで良かったんだよな…▼って事で今年は2年前に作ったマシュマロクッキーにするそうです。マシュマロ
入荷するたびに完売!赤湯名物、大沼唐がらし店の「唐からし粉」【山形土産】
先日、旦那が私の地元である山形に出張に行ってきました。その出張土産がこちら▼オランダせんべい 帰省のたびにこのシリーズは買ってきてる。明友のくるみゆべし 最近ゆべしブームだから嬉しい(*^^*)大沼唐がらし店の唐からし粉これ、少し前に旦那が会社の人からお土産で
【朝はミロ・夜は眠活茶】オトナの甘さミロと普通のミロの違いは?
朝起きてパソコン作業する時にミロを飲むのが最近の日課。元々コーヒーを飲んでたんだけどミロに替えてみた。朝ミロ最初はスーパーで買ってて楽天に大容量で安いのがあったのでこっちを買ってます▼>>大容量ミロ(2袋)700g×2袋。こっちのお店の方が安いから次回はここで買
小学校卒業まで2ヶ月をきってます!実際に登校するのは残り30回弱Σ(゚Д゚)早過ぎるーーーーー!!2ヶ月後の今頃はもう中学校に通ってるからね(驚)卒業式用の靴下を準備してないので早めに買わないと(;´Д`A ```一応、服も着せてチェックしておかないとな。さて!4月から入学
【ココス】100円高くなってたけど安い♪相変わらず小食息子と小2男子の趣味
先日、旦那と娘が不在の週末があったので息子のリクエストでココスに行ってきた。息子は今回も、おこさまナポリタン。クーポン利用で290円(税抜)。12月に行った時は195円だったから約100円高くなったな…時期によっても変わったりするのかな…それでも十分お安く食べれるので
昨日、実家に連絡したらやっぱりすごい雪だそうで。私が連絡した時点で2回も除雪したって言ってたからまたあの後も除雪したのかもな…私たちが住んでる地域はカラッカラの晴天だからこんなことになってるなんて信じられない…2025/1/27~のごはん記録。娘12歳(6年生)・息子8
【自転車通勤】防寒手袋を買ってみた&自転車のマナーが悪すぎる…
私が住んでる地域は晴天ですが最強寒波で大変な地域もあるようで…↑実家地方も大変なはず…LINEしてみよ…さて、去年買ったダイソーの手袋を付けて自転車で出勤してるんだけど風を通すから職場に着く頃には指先がめっちゃ冷たくて…( ノД`)ちょっとしんどいので楽天で安い防
手がしびれた息子(小2)が…(笑)相変わらず入手困難なグミッツェルを食べた!
息子(小2)が変な寝かたをしてたようで起きたらママ…手がしびれてる…ほら、、、って私のほっぺにしびれてる手を当ててきたんだけど私にもビリビリわかると思ったのかな(笑)まぁ気持ちわからんでもないけど( *´艸`)さて!少し前にバイト先の店長からmofuwaというお菓子をも
【楽天】仕事用のロンT・リピート購入のホカロンソックス・ゆべしなど
楽天お買い物マラソン中! ▼ ▼ ▼※エントリーが必要です。《今日はポイント4倍の日》 ▼ ▼ ▼※こちらもエントリーが必要です。2025/2 楽天お買い物マラソン購入品・予定品前回のお買い物マラソン記録→【楽天】自転車通勤に防寒手袋・これが欲しかった!浴室
愛妻の日(2025)この踏み台、実は、、、アレなんです(PR含)
少し前になりますが1月31日は愛妻の日でした。私、すーーーっかり忘れてて朝起きたらテーブルにお花が置いてあって思い出しました(^_^;)(むしろ旦那がよく覚えてたわ)今年は球根の寄せ植え!球根花が欲しいと思ってたから嬉しい~!ヒヤシンスと何だろう…ムスカリ…??咲い
昨日は雪予報でした。私はバイト予定だったんだけど店長から「もし雪が酷かったら休みでいいから朝連絡するね」って言われて半分休みモードだったんだけど結局降らずに予定通り出勤してきたーさて!昨日は節分でした。2日の節分は4年ぶり。↑この時は124年ぶり!とか言ってた
【カルディ】食品福袋がきっかけで出会ったミックスナッツおかき♪
カルディの食品福袋(2015)に当選してお正月に購入してきました▼この福袋に入ってたもので私的に大ヒットだったものがあって。それは、、、ミックスナッツおかきマスタードマヨネーズ風味!成分等▼正直、まったく期待してなかったのよ(;´Д`)在庫のおやつもなくなってきた
ダイソーで買った大阪王将エビチリの素【ごはん記録1/20~】
先週まで2週連続で上履きを持ち帰るのを忘れた息子。今日は絶対持ってきてね!って朝、注意したのにまた忘れた・・・3週洗わない上履きはヤバいって…結局、一緒に学校取りに行こうって言われて上履き取りに学校へ。思ったより汚くなくて良かったわ(笑)ちなみに、小2現在まだ
「ブログリーダー」を活用して、えりゐさんをフォローしませんか?
今、テレビやネットで話題になってますね。Q.さて、LINEで【8時10分前集合!】と言われたら何時何分に集合場所に行きますか?(このニュースを知らない方は自分なら何時何分と答えるか考えてから読み進めてくださいねー) ↓ ↓ ↓ ↓私(昭和生まれ)は7時50分と答える。↑8
夏場は仕事が少なくなるので私たちパートは長期休暇に入ります。って事で長期休暇に突入しましたー!(週末のバイトは引き続きあるのでこれはしっかり働いてきます!)暑くてしんどかったから休みになってホッとしてる…(^_^;)この時期(夏休み)に長期で休めるのは子供が小さい
とにかく色んなものが高騰してますが買物に行くたびに思うのがお菓子、高すぎない…?子供のおやつにお菓子は買い置き必須なんだけどおせんべい1袋買うにしても高すぎる…やっすいサラダせんべいとかしか買えんよ…大袋のチョコとかも/値段の割に量、少なっ…\って思わず棚
今日から7月ですね!2025年もあと半年って1年過ぎるのが早すぎるーそしてあと10回ちょっと登校すれば夏休みですって…朝ごはんを食べたそばから「お昼ごはんなに~?」お昼ごはんを食べたそばから「夜ごはんなに~?」の生活が始まります(笑)さて!業務スーパーでレジの近く
6月30日、2025年上半期が終わるですって!?は、早すぎる…さて!暑くなってくると恒例になってるのが子供との朝んぽ。元々、コロナ禍で運動不足だったり夏が暑すぎて日中に外で体を動かすのが無理だったのでだったら朝の涼しいうちに歩こう!ってなったのがきっかけ。最初は
ちょっと聞いてください…娘、中1。スカートのウエストがもうパツパツです…どうやら採寸の時に見栄を張ったらしく…(腹をひっこめた)あとは体重も増えたのか制服が届いて試着させた時点でアジャスターを最高に緩めてちょうどいい…3年間、もうこれ以上体重を増やせないよ…(
観てた春ドラマが次々に終わっていく。楽しみにしてた「波うららかに、めおと日和」も終わっちゃったー。一時期はドラマを1本も観てなかったのにTVerのお陰で色々観るようになった(*^^*)夏ドラマは何を観ようかな~2025/6/16~のごはん記録。娘12歳(中1)・息子8歳(小3)・ごは
職場が暑いので少しでも気温が低いうちに…って事で30分ほど早く出勤してます。↑正直30分早くてもそんなに変わらん気もする…息子が登校したらすぐに出勤してるんだけど朝の30分ってめっちゃ大きい!!普段通りの出勤だと息子を送り出してから洗濯物を干す余裕があるけど(何
夏はすごく暑くなる職場で働いてます。あと2週間くらいで前期の仕事が終わると思うんだけどさすがにこの暑さで体力奪われまくりで休みが待ち遠しくなってる(^_^;)↑後期は9月から再開予定なのでそれまでは長期休暇。疲れすぎて昼寝しないと夜まで持たない事も…熱中症でぶっ
娘、中1。PTAが廃止の学校も増えてきてるみたいだけど娘の学校は今のところ廃止される気配なし。小学校の時同様3年間で1回は役員をやりましょうって感じなんだけど生徒数も多いから 役員にならずに済む人も多そう。学年保護者会の時に言ってたけど「PTA非加入」のおうちも多
息子(小3)、空手を習い始めました~!息子、たまに見えない敵と戦ってるから(男児あるある?笑)ずっと空手かキックボクシングを習わせたかったんですよ。キックボクシングは車で送迎必須だしかと言って空手教室が近くになくてやらせたいのに習えない状況だったんですよね。し
小学校も中学校も熱中症対策についての連絡がきてます。当たり前だけど水筒持参・あとはネックリングやクールタオル・日傘の活用ですかね。中学校は体育着登校もOKなんだけど夏の制服の必要性って…って思っちゃう(-_-;)もう夏服廃止で体育着でいいんじゃないか…?ポロシャ
めちゃくちゃ暑い…今日もバイトで自転車で行ったんだけど15分の間に3~4台救急車とすれ違ったわ…熱中症かな…毎年書いてるけどうちのリビングのエアコンって部屋の広さに対して小さすぎるのかあんまり冷えないんですよ…(-_-;)前の住人さんが使ってたもので10年以上になる
今週は疲れたー…(今週「も」か)もう「暑い」ってだけで体力奪われんのよ…この暑さの中、息子は学校でプール開きでした!気持ち良かっただろうな~プールバッグ▼小学校のプールは暑いとすぐに中止になるけど中学校はなかなか中止にならないと聞く。水温とか大丈夫なのかね
中1の娘。初めての定期考査(9教科)が終わってテストも返ってきましたーテスト1週間前から部活も休みになったんだけど思ったよりも勉強していない…(-_-;)それなのに○○位以内(かなり上位…)には入れるよ~ってなぜか自信満々…(正確な順位は出ませんが)その余裕、どこから来
Xでバズってた狩野英孝さんのポストが笑いのツボに入り過ぎてずーーっと笑ってるえりゐです(笑)僕ってtimeleszに入ったんだっけ?何卒、よろしくお願い致します。 pic.twitter.com/O1teKb8A2f— 狩野英孝 (@kano9x) June 17, 2025 ほんっとに何回見ても爆笑できるわー息子に
6月はそろそろアレが実家から送られてくる季節…( *´艸`)ってことで!今年も実家から届きました!山形県産さくらんぼ!佐藤錦2㎏。親戚が作ってるんだけど今年は不作みたいで…「もしかしたら1kgになるかも」って言われてたけど2kg送ってもらえた(*^^*)去年は双子果が多か
今、何月だーー!!?もう真夏の暑さじゃないですか…昨日の夜は今シーズン初、エアコンをつけて寝ましたよ。(私だけなら大丈夫だけどやっぱり暑がりな息子が無理…)私の職場も猛暑、、、いや、もはや酷暑となっております(;´Д`)私の熱中症対策(2025)は来年の自分に向けて
今週以降の天気予報がヤバいことになっている…(梅雨、どこいった?)おそらく子供たちが暑くて眠れないだろうと慌てて寝室のエアコン掃除をした。去年まで、夏の電気代対策で子供たちと私の3人で寝てたんだけど(旦那はエアコンなしでもいいらしくひとりで寝てた)今年は娘も中
娘(中1)の話を聞いて/今の時代もそれ、やってるんだ…\って思ったのがクラスメイトの前でひとりで歌うやつ。こういう事って今の時代はやってないのかと思った。(先生にもよるのかな)もっちろん私も経験者。これ、ほんっとうにイヤだったな…音楽だけじゃなくて英語の教科書
楽天お買い物マラソンが始まってます! ▼ ▼ ▼※エントリーが必要です。《今日はポイント4倍の日》 ▼ ▼ ▼※こちらもエントリーが必要です。2024/7 楽天お買い物マラソン購入品・予定品前回のお買い物マラソン記録→【楽天】オーガニックタオル(送料無料6月ま
めっちゃ暑いーー子供たちが暑い暑いって朝からエアコン。学校のプールも中止になりそうだな…さて!小6の娘が明日、宿題で朝ごはん作ると言い出した。ド平日なんですけど…朝の忙しい時間にガチャガチャされると大変だからせめて週末で…もしかしたらもう少し前に言われてた
久しぶりに娘のお弁当を作りました(*^^*)小6女子のお弁当娘にリクエストを聞いたらパリパリチーズと~とうもろこしと~くるくるちくわと~味玉と~……あとは、里芋の煮物!って急に渋っっ(笑)・おにぎり2種(カリカリ梅と若菜)・オクラの肉巻き・とうもろこし・パリパリチー
2~3日前からセミが鳴き始めた!!(たぶんニイニイゼミ)ミンミンゼミが鳴き始めるのももうすぐかな。息子(小2)、今年も羽化観察したがるかもしれないな。さて!キッチンのシンクで使ってるスポンジホルダーをセリアで大人気のアレに買い替えました。セリア「浮かせるスポンジ
今日から7月ですね!2024年もあと半年!?梅雨らしい天気が続いてて今日は湿気がだいぶすごい…(不快)さて!ダイソーに行ったらオシャレなスリッポンを見つけまして買ってきました(*^^*)ダイソー「外でも履けるスリッポン」価格:550円(税込)サイズ:25-27cm外でも履けるスリ
金曜日の夜、そろそろ寝ようか~って時に息子(小2)がくしゃみをして鼻血が…↑息子、くしゃみをすると鼻血が出る事があるのです。くしゃみからの鼻血は久しぶりだった。が、今回は様子が違う・・・丸めたティッシュを鼻に詰めて数秒後にはもう真っ赤。ティッシュを交換しよう
断捨離、なかなか進んでます( ̄▽ ̄)b一番気になってたパントリーも整理した!が、どう収納していいか迷うところ…(-公-;)収納って難しいね。。。子供たちが夏休みに入るまでにもう少し片付けたい。2024/6/17~のごはん記録。娘11歳(6年生)・息子7歳(2年生)・ごはん・豚バラ
買い物に行ったらフェイスマスクが安く売ってて即買いしてきた!フェイスマスク2つで900円!めっちゃ安いーー!!前はフェイスマスクなんて全然やってなかったのに40を超えた辺りから毎日やるようになった。日課ってやつです。毎日使うものだからこんなん なんぼあってもい
息子(小2)が食べたトマトの種からトマトを育ててます(*^^*)>>ミニトマトの再生栽培記録なかなか順調に育っててこんなに大きくなった▼種がごっちゃになっちゃってミニトマトなのか中玉なのかわかんなかったんだけど実の大きさ的に中玉トマトだったっぽい。そこで!こんな商
昨日の夜は、今シーズン初めてエアコンをつけて寝た。小6の娘、今年も一緒に寝てくれるようです( ̄▽ ̄)b↑夏の間だけ電気代対策で一緒に寝てもらってる。来年は中1。もしかして今年が最後になるのかな…それにしても6月なのにめっちゃ暑いー!先日なんて早くも学校のプール
楽天お買い物マラソンが始まってます! ▼ ▼ ▼※エントリーが必要です。《今日はポイント4倍の日》 ▼ ▼ ▼※こちらもエントリーが必要です。2024/6 楽天お買い物マラソン購入品・予定品前回のスーパーSALE記録→【楽天SS①】1000円ポッキリ解凍プレート・父の
息子、小2。色白でめっっっちゃくちゃ肌がキレイ。毛穴が見当たりません。たぶん彼、毛穴ないわ。←あるわ。鼻とか角栓の「か」の字も毛穴の「け」の字も黒ずみの「く」の字もなくもうトゥルットゥルで息子の顔を見た後に自分の顔を鏡で見ると愕然とする…絶景を見てるかのよ
『延長にならないかな…』の期待も虚しく1ヶ月の短期バイトが終了しましたー短期バイト記録▼折り返す位までは結構長く感じたんだけど折り返してからはあっという間だったーでも、「また忙しい時に来て下さい!」って事でたまーーに行く事になった。↑月に2~3回程度(^0^;)元
気付けばあと1ヶ月で夏休みーーーうそでしょーーー早いーーー実家に帰省する日程もだいたい決まったので色々予定立てないと!2024/6/10~のごはん記録。娘11歳(6年生)・息子7歳(2年生)・ごはん・ミートボール・野菜と魚肉ソーセージのカレーソテー・きゅうりの浅漬け・ミニト
梅雨入りしましたー平年より2週間位遅い梅雨入りなの??って毎年いつから梅雨入りしてるか全く覚えてないんだけど…(^0^;)さて!お試しクーポンをいただいたので息子のTシャツを購入してみた!息子(小2)のTシャツ買ってみた>>【SALE/17%OFF】両面毎日プリントTシャツサイ
家で履くスリッパは基本的に100円ショップで買ってたんだけど今回は楽天で購入(*^^*)>>麻素材スリッパベージュ/M麻素材で涼しげなスリッパ。安いし(送料無料だし)レビューが好評なのでこちらに。サイズもピッタリでした( ̄▽ ̄)b(普段23.5とか24cmの靴が多め)\8カラーあ
息子(小2)が学校で育ててるミニトマトが赤くなったので収穫して持ち帰ってきた(*^^*)3個(*´艸`*)ヘタがそんなに新鮮に見えなかったからいつ収穫したの…?と思って聞いてみたら今日の中休みに収穫した!との事。新鮮だったのね(゚Д゚;)ちなみにベランダのトマトは▼こちらも
セリアでレンジフード用のフィルターを買ってきた(*^^*)いつもダイソーで買ってるけどセリアで買ったのは初めてかも。セリア「かぶせるフィルター」レンジフードって色んな形がありますよね。(前に間違って買って切って使った事も…)我が家のレンジフードだとこちらが合って
昨日は父の日でした!カツオ大好きな実家の父にはこちらを▼>>カツオタタキ たっぷり 約1kg(3~4本)父からは『全然生臭くなくて最高の食味です』ってLINEがきた(*´艸`*)喜んでもらえて良かった!我が家の父の日2024息子(小2)からのプレゼントは、、、絵とメッセージ(*^^
息子の寝相が悪くなると『暑い季節になったんだな…』と実感する(笑)↑少し前から寝相が悪くなってひんやりケットとひんやりシーツを使い始めてる。しかも最近は暑くて寝苦しそうになってきた。↑朝方は涼しくて気持ちいいんだけどね~今月中には寝室のエアコンも解禁かな。