秋葉原の伝説のすた丼屋ヨドバシAkibaの伝説のすた丼屋で外食。色々美味しそうなお店があった中で、あんまし考えないで食べてしまったですが結構な御値段になってしまった。この看板に惹かれてしまいました。牛ホルが美味しそうじゃない。メニュー。基本はすた丼と唐揚げの
日々の食べ歩きを毎日たくさんの 写真で更新しているブログです。 成果の出ないダイエットも継続中
ブログ作り直しました。 ゼロから再出発します!
2025年7月
やっちゃった 秋葉原 伝説のすた丼屋 限定メニュー 牛ホル焼肉ピリ辛すた丼
秋葉原の伝説のすた丼屋ヨドバシAkibaの伝説のすた丼屋で外食。色々美味しそうなお店があった中で、あんまし考えないで食べてしまったですが結構な御値段になってしまった。この看板に惹かれてしまいました。牛ホルが美味しそうじゃない。メニュー。基本はすた丼と唐揚げの
やっちゃった 冷凍食品 ファミマル ピリ辛スープの牛カルビクッパ 牛カルビクッパ
ファミマルのピリ辛スープの牛カルビクッパこちらもファミリーマートの冷凍食品328gと300g超えてくるとそこそこ腹ごたえもあります。その割には370kcalとカロリー控えめ初めて食べますが結論いうとめちゃくちゃ美味しい。冷凍食品の中でも間違いなくおススメしたい美味し
やっちゃった 中野坂上 らーめん らあめん花月嵐 つけめん 頑者
中野坂上のらあめん花月嵐久しぶりの外食ラーメン記事。定番のらあめん花月嵐デス。今回の期間限定は濃厚魚介豚骨つけめん 頑者なんとつけめんですか・・・残念なことに自分はつけめんが苦手なのよねメニュー券売機なので自分はラーメンを選択デス。が、一緒に食べた先輩が頑者
日清の味仙本店監修 台湾ラーメンファミマルのカップ麺味仙は神田や新橋のお店で食べてましたが結構ガチデで辛かったと記憶してますがこちらのカップ麺はいかに?後入れの辛味油月湯戻し5分の麺結構しっかりしてそうです。挽肉多め。中央部の赤いのは辛味油この辛味油はかな
やっちゃった カップ麺 マルちゃん 麺処若武者 特濃旨辛 鶏台湾
マルちゃん 麺処若武者 特濃旨辛 鶏台湾こちらはローソンで購入の旨辛い鶏台湾ラーメン。麵処 若武者って福島県のお店が名古屋の台湾ラーメンを監修するというねwww後入れの特製油お湯投入前ニラが良い感じ。湯戻し2分の商品放置が長いと麺が伸びそう2分経過油を投入した
やっちゃった 新宿 カレー 牛すじ煮込みカレー ホットスプーン
新宿の牛すじ煮込みカレーホットスプーン新宿食事シリーズ。前回カラオケ後に友人と食べたお店。今回はいつもの先輩との食事で利用。かなりお気に入りのカレー屋さん。23時まで営業してる様子。牛すじ煮込みカレーにトッピングを加えていくスタイル。お店は2階です。メニュ
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、えいたさんをフォローしませんか?
秋葉原の伝説のすた丼屋ヨドバシAkibaの伝説のすた丼屋で外食。色々美味しそうなお店があった中で、あんまし考えないで食べてしまったですが結構な御値段になってしまった。この看板に惹かれてしまいました。牛ホルが美味しそうじゃない。メニュー。基本はすた丼と唐揚げの
ファミマルのピリ辛スープの牛カルビクッパこちらもファミリーマートの冷凍食品328gと300g超えてくるとそこそこ腹ごたえもあります。その割には370kcalとカロリー控えめ初めて食べますが結論いうとめちゃくちゃ美味しい。冷凍食品の中でも間違いなくおススメしたい美味し
中野坂上のらあめん花月嵐久しぶりの外食ラーメン記事。定番のらあめん花月嵐デス。今回の期間限定は濃厚魚介豚骨つけめん 頑者なんとつけめんですか・・・残念なことに自分はつけめんが苦手なのよねメニュー券売機なので自分はラーメンを選択デス。が、一緒に食べた先輩が頑者
日清の味仙本店監修 台湾ラーメンファミマルのカップ麺味仙は神田や新橋のお店で食べてましたが結構ガチデで辛かったと記憶してますがこちらのカップ麺はいかに?後入れの辛味油月湯戻し5分の麺結構しっかりしてそうです。挽肉多め。中央部の赤いのは辛味油この辛味油はかな
マルちゃん 麺処若武者 特濃旨辛 鶏台湾こちらはローソンで購入の旨辛い鶏台湾ラーメン。麵処 若武者って福島県のお店が名古屋の台湾ラーメンを監修するというねwww後入れの特製油お湯投入前ニラが良い感じ。湯戻し2分の商品放置が長いと麺が伸びそう2分経過油を投入した
新宿の牛すじ煮込みカレーホットスプーン新宿食事シリーズ。前回カラオケ後に友人と食べたお店。今回はいつもの先輩との食事で利用。かなりお気に入りのカレー屋さん。23時まで営業してる様子。牛すじ煮込みカレーにトッピングを加えていくスタイル。お店は2階です。メニュ
日清の蒙古タンメン中本 辛旨味噌セブンプレミアム商品ひとつ前の記事の明星の辛激タンメン トナリ 旨辛味噌と合わせて辛く美味いカップ麺としてはトップ級の出来栄えと思います。一時期ペヤングとかで辛いことだけが売りみたいな商品が販売しててあれは下品だなあと思って
明星 辛激タンメン トナリ 旨辛味噌辛いカップ麺は好みでみかけると一度は食べていますが、これはアタリの美味しい商品でした。辛激ペーストとものものしですが正直それはど辛くはなかった印象。タンメン トナリが監修なのかな?東京ラーメンストリート店昔東京や森下にお店
浅草橋のコメダ珈琲店浅草橋駅すぐ近くの雑居ビルにあります。一階はモスバーガーでこちらも結構混んでますお店は2階で細い階段を上がります。入口。空いてるかと思ったらそんなことはなくちゃんと一杯でした。数分待って着席。サンプル1品のボリュームが大きいメニューが
セブンイレブンの明星の中華そばとみ田濃厚豚骨らぁめんとありまして名店とみ田監修のカップ麺これは醤油スープですね、魚介スープでは無いようなので一応ご注意を。実店舗では東京駅のKITTEにある松戸富田麺絆で何度か食べてます。がいずれも魚介のラーメンだったので魚介
有楽町 国際フォーラムのSHAKE SHACKシェイクシャックというちっと贅沢そうなハンバーガー屋さんで先日食事しました。もっとメニューはあるのですが写真撮り忘れました。注文はタブレットで行って、控えをもって呼ばれるのを待ちます。ハンバーガーとポテトとドリンクで22
セブンプレミアム ミートソース7プレミアムの冷凍パスタ今回はミートソース大盛り表記はないものの318gと300gオーバーなのでそこそこ食べ応えのある量です。505kcalとカロリーもやや高め。完成図ペプシコーラのBIGZEROは切らさず箱買いしています。基本的に家で飲
マルちゃん 濃厚煮干しうどんメーカーのリンクが見つからないのでamazonのリンクを付けておきます。これお店では見たことなかった商品。amazonで賞味期限切れが近い商品で安価で売ってたので迷わず箱買い。豚のうま味と煮干し風味とな?これは美味しそうです。8/5までが賞味
キンレイのお水がいらない 塩元師ラーメンお水がいらないシリーズこれは昔からある商品ですが自分が食べたのは初めて。柚子香るコク旨塩味袋から出してビニールとって鍋にセットするだけ。だんだんスープが溶けてきて熱々に熱量を注入して完成完成図唐揚げお共はニチレイの
7プレミアムの魚介豚骨醤油ラーメンちと古い記事セブンイレブンで昨年末頃にはよく見かけたのですが近所では全く見かけなくなってしまった。販売終了?自分は魚介や煮干しのカップ麺は箱買いしちゃうくらい好みなのでストックしたかったな~液体スープとふりかけ熱湯5分の
7プレミアム 春木屋監修 荻窪中華そば7ブンプレミアムの冷凍ラーメン火にかける必要のない電子レンジで作れる簡単調理商品です。春木屋監修とあるけど再現度はどうかな?600Wで8分30秒・・・熱々にしたいならもう少し加熱しても良いかもしれない。レンジでチンしたところ
八丁堀の麺酒場まがりこれは先日の検査日の後に大解禁して食べまくった日の記事八丁堀の麺酒場まがりを再訪。2025年に初訪問したラーメン屋さんですが何気に人生でもトップ級に美味しいと思えるレベルです。麺は安心・安定の浅草開花楼のもの。この日のメニュー日替わりメニ
浜町のほしみ屋浜町の2丁目エリアで深夜0時まで営業しているありがたいお店ですがこれはランチ時りようしたもの。※未更新のちょっと昔のものですメニューの豊富なお店デス。店前の看板だけでも何種類のラーメンがあるのと思っちゃうw北海道の味噌ラーメンが原点のお店のは
中みそ監修 野菜たっぷりみそラーメンローソンで購入。270円くらいだったかな。中みそ監修のラーメン津軽弘前のソウルフードとのこと。後入れの仕上げ小袋開封時点お湯注ぐ前3分経過後小袋は無色の油でした。完成図たしかに野菜が多めお共は大むすびジャンバラヤ美味いよ!
香酢が効いた旨辛たれビャンビャン麺ファミマル冷凍商品から。初めて食べたビャンビャン麺。結論から言えばめちゃくちゃ美味しい。ここ最近食べてきた冷凍食品の中でもこれはトップ級の美味しさ!ボリュームも340gと多め。300g超えてくるとそこそこ大盛り感あります。カロ
浜町の小諸そば定期的に食べたくなるチェーン店メニュー券売機満腹セットロースカツ丼とうどんのセットどちらもフルサイズですwかけうどんネギは無料です。ボリュームあるカツ丼出来立てほやほやのカツ丼は美味しい完食!!美味しい!!浜町公園近くのチェーン店蕎麦屋さん
水天宮前の栄楽町中華の名店デス。営業時間が絞られれてて10:30~14:30カツカレーとカツ丼が復活!通常メニュー炒飯、カレー炒飯が単品で今は注文できなくなっています。しゅうまい1個100円で2個注文から名物のカツ丼を注文!マジ大好き栄楽のカツ丼、カツカレーは最高。
人形町のなか卯この界隈では嬉しい24時間営業店これかなり前の未更新記事券売機はQRコード対応しています。PayPaymお大丈夫です。調味料だし醤油美味しくてすき牛かつ丼とうどん夜中に食べる丼はうまいぜ!牛かつ丼素晴らしいビジュアルはいからうどんこちらもシンプルです
日清 ごくり 魚介豚骨ラーメン冷凍ラーメン別メーカも紹介。キンレイのお水がいらないシリーズでは横浜家系ラーメンの麺がかなり美味しいので高評価ですが、日清のごくり。もかなり美味しい。作り方が全然違う。2工程必要なうえに鍋にかけない為少し熱量的に冷めやすい傾向
キンレイのお水がいらない横浜家系ラーメンハンバーグとステーキネタが尽きたのでまた色々アップしていきますが場つなぎで冷凍食品シリーズ。お水がいらないシリーズ濃厚豚骨醤油味横浜家系ラーメン鍋にいれて火にかけるだけ。鍋に入れて弱火で30秒加熱スープが溶けたら強火
浜町のサイゼリヤ浜町店が本店的なお店なのかな?たいていそこそこ混んでます。ドリアが税込み300円って今のご時世からするとありがたすぎ。パスタも400円くらいからハンバーグも500円くらい。ニンジンサラダミックスグリル、チーズドリアミートソースのポロニア風粉チーズ
御茶ノ水の三浦のハンバーグハンバーグとか続けて記事にしてますがこちらのお店も食べたかったけど初利用。御茶ノ水も飲食店が多くて楽しい駅です。お店は2階です。1階は博多天神、3階は豚野郎とB級グルメなビルです。2階までの階段まあ古いビルですのでピカピカではない
新宿のバンビ サブナード店新宿での食事シリーズ何年ぶりだろうかの新宿バンビを利用。ブログに記事が無いんで20年前ぶりかもバンビは四谷店でも何度か食べてました。またまた洋食レストランお肉と揚げ物の食べられるお店かなり人気のあるゴールデンミックス店内メニュー唐
人形町のレストランバー ライズ夜はお酒も飲めるお店ですが、ランチタイムはお肉・パスタの堪能できる洋食レストランメニューライス付きでチキンだったら870円からとかなりお安め。パスタは量を食べたい人は是非大盛がおススメです。結構良い盛りっぷりで提供されます。
水天宮前のレストラン ラグー水天宮前の町のレストラン地元民に愛される名店デス。営業時間テイクアウトもできます。メニュー日替わりメニュー中のランチメニューサラダスープ日替わりランチハンバーグランチ 1100円ベーコンとスクランブルエッグマッシュポテト美味しい
秋葉原の鉄板王国秋葉原で23時までお肉が食べられるB級グルメなハンバーグ・ステーキ店お店は1階に家系のチェーン店壱角家が入っているビルの2階にあります。昔は別の場所にありましたが移転しました。2013年ごろの利用記事11年前の利用記事。お店は2階です。23時まで
岩本町のGOODステーキ店名は秋葉原店ですが最寄りは岩本町駅もともとステーキマックスというお店が有った場所に居抜きでオープンしたお店雑居ビルの2階にお店はあります。通りから見上げた様子メニューかなりお安いデス。400gのハンバーグが1400円からお安めのステーキ
浅草橋のキッチンセブン浅草橋駅に近いお肉、揚げ物の店名の通り街のハンバーグ屋さんそのもので、近所に合ったらめっちゃありがたいお店デス。メニューはたくさんあります。どれも1000円前後ライスとみそ汁付きです。営業時間平日は22:30までと比較的遅い時間でも大丈
秋葉原のステーキハウス HERO'S ヒーローズステーキをガッツリ食べたい時に利用している名店です。1ポンド=450gステーキが比較的安価に食べられます。一番お安いのはチャックステーキで1ポンドで税込み2398円営業時間PayPay使えます。店内メニューチャックステーキ1
有楽町のシズラー(Sizzler)東京国際フォーラムのシズラーを利用ちょっとお高めですが満足度の高いお店有楽町の東京国際フォーラムシズラーと言えばサラダバーサラダ以外にも色々食べられるので実質的にはビュッフェ相当です。スープも3種類、カレー、パン、ドリンクバーに
新宿の新宿ぱすたかん新宿のタイムズスクエア攻めもネタ切れ傾向(残りのお店がお高め過ぎ)なのでミロードを散策。こちらのお店は利用した記憶が無かったので初利用。※記事アップした時にルミネって打ってて ランキングサイトではルミネになってますが ミロードの間違い
水道橋の肉バル29DOME水道橋駅飯田橋側の出口徒歩0秒の駅の隣のビルの地下にあるお店。店名お店は地下1番お安いコースで予約。先輩らとちょい飲み会4290円で飲み放題付き乾き物トーストサラダローストビーフこちら食べ放題!美味しいドリンクは飲み放題ですがビールが
新宿のタイムズスクエア 銀座 伴助高級ブランド干物という店名が大胆。干物定食としてはお高そうではあるもこれは食べてみたいと初利用比較的早い時間の新宿定番のタイムズスクエアです。改めて外観高級ブランド干物 銀座 伴助銀座に本店があるようですね。機会があればこ
明星の 麺神 辛スタミナ中華そばすかさず麺神連発辛スタミナ中華そばまあ辛いカップ麺はたいていハズレが無い。一定の満足度があります。結構具沢山流石の太麺で美味しそう。この日は炒飯もあったりします。この炒飯も冷凍食品これは昔箱買いしたものですがカレー炒飯が残
明星の 麺神 魚介豚骨醤油結構目にする麺神カップ麺魚介豚骨醤油をまずお試し。麺が超極太麺とのことでカップ麺らしからぬ麺らしい?お湯入れる前お湯入れて完成図美味しい!!んだけど、正直ちょっと期待値未満。もう少し生麺的な方向な太麺かと思ったらカップ麺的な美味し