chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雅勒の散歩路 https://kgaroku.livedoor.blog/

能面師「雅勒(がろく)」が気ままに綴る、能と面(おもて)と庵に咲く四季の花達。 不定期の更新です。

HP「雅勒の庵」では能面・狂言面をメインに展示紹介しており、 サブとして“庵”に咲く花木、バラや“庵”に集う野鳥・蝶・その他の小動物など画像で紹介しています。

雅勒
フォロー
住所
日立市
出身
木更津市
ブログ村参加

2010/06/23

arrow_drop_down
  • 宵の花

    夕方から咲き出す、夕顔今年は、種蒔きが遅れたせいで夏の終わりの今、咲き始めました。昨年咲いた種を、蒔いたのですが結局、発芽せずホームセンターで種を買って来て蒔いた 夕顔 です。宵の花 と 夜の花 のコラボの時期ももうすぐです。月下美人 の蕾も膨らんで来ました。

  • 今年の盆飾り

    今年のお盆の棚飾り棚飾りは、稲穂、柿、栗 そして鬼灯(ほおずき)今年は、鬼灯を種から栽培して、自前の物を飾るつもりでしたが種蒔き時期が遅れた為、まだ、花の状態でしたぁ~ (>_<)よって、イミテーションの鬼灯です。今年の新アイテムは、瓢箪灯籠です。今年も、お迎え

  • テーマ面【笑尉】の完成

    今年のテーマ面の【 笑尉(わらいじょう) 】の彩色 と 植毛 が完成しました。モデルとした面(おもて)は伝 小牛作の本面です。上塗りの後の、眼・口・眉に彩色を施します。尉系の面は、ここからが大変 馬のたてがみを染色して、束ねたものを植毛していきます。今で云う、アー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雅勒さんをフォローしませんか?

ハンドル名
雅勒さん
ブログタイトル
雅勒の散歩路
フォロー
雅勒の散歩路

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用