chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • しきざくら

    が手に入りました。秋に満開の櫻花の花見と、真紅に染まった紅葉狩りが同時に楽しめる場所が、愛知県豊田市小原町にあります。これは其処の桜樹の挿し木苗ではないかと思います。❔育てられるかわかりませんので、まだカテゴリーには入れていません。四季桜について 小原観光協会 さんへ。小原四季桜まつり 豊田市時の流れは速い物でもう師走に入ります。何かと気持ちも慌ただしくなります。何事も焦らづ慌てづ、ゆっくりと落...

  • ふるばとり

    寸梢黒松の古葉取りを行う。今年伸びた新芽の下に着いている古い葉はすべて摘み取る。必要に応じて新馬も適せん摘む。 これがなかなか面倒だ。この木はまだ小さいから良いけど、大きな庭木なら一日掛かっても終わらないかも❔ 気の短いオイラではとても丁寧にはやってられません。 💦 もじゃもじゃの葉っぱが無くなってすっきりしました。 ⇧ついでに少し針金も掛けておきました。それと鉢の掃除も。後は、ジン...

  • さむいっ!

    立冬も過ぎて、いよいよオイラの苦手の冬がやって来ました。植物達も今まで暖かった所為か、なかなか紅葉しません。 ⇩ は、姫百日紅です。赤というより茶っぽくなっています。※ 写真は加工してあります。(^▽^;) 以下同様。⇧ 上から見た図。⇩ 一枚だけ真っ赤な葉があります。ボツボツ剪定してしておかないと ・・・・・♪ 八代亜紀 枯葉 ♪いつも応援ありがとうございます。_(_^_)_ポチっと ⇩ よろしくにほんブログ村花...

  • ぎんなんをうめる

    毎年銀杏を頂くので、今年は蒔いて育ててみようと思い、銀杏を蒔いてみる事に。(^^;)💦 この10粒を蒔きます。まず、片方の尖った部分を削るか切り落とします。切り過ぎないように。 ⇩ 適当な鉢を用意して、用土を入れます。オイラは赤玉土単用です。適当に用土を入れて、銀杏を並べます。その上に2cm ほど用土を掛けます。これで種まきは終了です。 ⇩ 後は鉢底から綺麗な水が出るま...

  • ひいらぎのはな

    10月21日(土)。 この頃は各葉腋に蕾が確認できます。 10月26日(木)。 蕾がやや大きくなりました。 ⇩ 10月30日(月)。 蕾が白くなって目だってきました。 ⇩ 10月4日(土)。 今日見たらだいぶ開花していました。 金木犀ほど強くは匂いませんが、オイラは香りの方はこちらが好きです。鼻を近づけると匂います。🌼 🧚‍♀️ 💜 🥰♪ 弘田三枝子 ♪-Caravan/This is Swingーいつも応援ありがとうございま...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まことさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まことさん
ブログタイトル
趣味の鉢植え植物
フォロー
趣味の鉢植え植物

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用