研修生および彼らの刀剣男士らがやってきた臨海実習場はどこまでも美しかった。沖縄の海岸を模した実習場は抜けるような青空に真っ白い砂浜、そしてエメラルドグリーンの海が広がっている。「へぇ、意外と暑くないんだね。てっきり30℃は超えているかと思ってた…これなら動きやすそうだね」直矢の感想に蒼や他の研修生たちがあからさまにぎょっとした表情を浮かべた。「暑くないって…28℃は充分暑いだろ!お前、絶対感覚おかしいって...
歴史&SF小説及びエッセイを中心に運営中。ボカロ二次もやっております♪
新選組・沖田総司を主人公とした『夏虫』は西本願寺編、『紅柊』(R-18)は月替りで江戸情話をUPしています。軽めのSF小説、エッセイ等も扱っておりますのでお気軽に。2013年角川twitter小説コンテスト優秀賞受賞しました。
|
https://twitter.com/uminosuke |
---|
烏のがらくた箱~その七百八十七・今年もお世話になりましたm(_ _)m
コロナに振り回され通しだった2021年もようやく最終日を迎えましたね(*´ω`*)去年よりはほんの少しだけ外出が増えたものの、今年も大きなイベントごととか旦那の実家への里帰りなど県外へのお出かけが一切なかったのはちょっと残念です(´・ω・`)私自身の病気の状況も一進一退・・・というよりは一時期より急激に悪化→現在進行系で数値が減っている感じ😅寛解までの道のりは結構長そう/(^o^)\来年こそは(病状次第ですが)もう少し...
年末も押し迫り、今年も夫婦二人の忘年会に行ってまいりました😊ここ数年は桜木町にある『ふぐよし』さんでコース料理を頂いているのですが、こちらは例年と変わらず美味しかったです(๑´ڡ`๑)ただ違っていたのはお客様の多さ\(◎o◎)/!去年はかなり予約を絞っていたらしく、二人客でも座敷に通され、感染対策が厳重に行われていたテーブルで食事を頂いたのですが、今年はお客さんも多くなり、私達が通されたのは一席空け&衝立代わり...
刀剣乱舞小説・ 審神者養成所の好文木~審神者ガイダンス編・其の三
「お帰りなさい。演練は如何でしたか?」美髯の店の主は穏やかな笑みで三人に尋ねる。すると二人の刀剣男士より先に直矢がやや興奮気味に答えた。「素晴らしかったです!模範演練で、勝負そのものはあっという間に終わっちゃったんですけど・・・俺、審神者になりたいです!」それを聞いた店の主は少し驚いたように目を見開き、そして大きく頷いた。「いやはや、予言通りになると思っていましたが、ここまで早いとは思わなんだ―――...
幕末の江戸の人々、特に町人にとって『縁日』は日常生活に欠かせないものでした。本来縁日は『神仏に縁を結ぶ日』であり、この日に神仏を念ずれば特別な利益があると信じられていた日だったんです・・・だけど人間信心だけじゃ食っていけない(-_-;)とにかく参詣者が多いのは正義(ง •̀ω•́)ง✧とばかりに寺社も人々の参詣を促すための法会や開帳を行い、期間中はそれにあやかろうと市も立ちました。縁日の参詣は宗教的なものであった...
今回のクリスマス寒波、かなりきついですよね~(。>_...
「さ、サクセサーさん。一体何があったんですか?」思いがけない表情で出てきた二人に驚いたチャン主任がサクセサーに近づき尋ねる。するとサクセサーは穏やかな微笑みのまま事情を説明し始めた。「まずはワン老の言い分を改めて聞かせてもらったのですが・・・意外なところで妥協点が見つかりました」意気揚々と出口に向かうワン老人の背中を眺めつつ、サクセサーが報告を続ける。「ワン老は現地そのものというより、『周囲の気候...
昨日、何故か尋常じゃない人の出がありました(゚∀゚)クリスマス・イブだったのでチキンを販売しているお惣菜屋さんやケーキ屋さん、プレゼントを販売しているお店が混むというのは判るのです。しかし昨日は全体的に―――電車もバスも何故か異様な混み具合でして。実家へ向かう路線バス、時間帯的にも半分席が埋まっていればいい感じなんですが、昨日は行きも帰りも全部席が埋まり、立っているお客も出るくらい。電車も夏場のシーズンく...
烏のがらくた箱~その七百八十五・歯の詰め物ってリサイクル出来るんですね(゚∀゚)
今週の月曜日、ガムを噛んでいたら歯に詰めていた詰め物がぽろり、と外れてしまいました😂よりによって一年で一番クソ忙しい年末に・・・これ、間違いなく型をとって詰め物を作り直し、改めてはめ込むから2~3回は歯医者に行かないとだめだろうな~時間をどうやって工面しようか・・・と悩みながら(天疱瘡による月イチメンテナンスのため)歯医者に出向いたら『これなら詰め物リサイクルできますよ♪』との診断が(゚∀゚)どうやら詰め...
毎年出遅れて高いものを購入せざるを得なくなるお正月食材、今年はスタートダッシュに成功いたしましたわ~い♪\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/わ~い♪例年だとつい旦那の誕生日&クリスマスの食材に気を取られ、気がついたらお正月食材高値販売期間に突入してしまうのですが、今年は旦那の体調不良のため誕生日食材はほんのちょっと&クリスマスは夫婦忘年会を兼ねてのふぐ料理(゚∀゚)になってしまいましたので、お正月への早...
刀剣乱舞小説・ 審神者養成所の好文木~審神者ガイダンス編・其の二
小動医師と別れた三人は、『三峰洋品店』へと戻った。そろそろ直矢の略式正装が出来上がっている筈だ。「養成所に行くようだったら、もう一、二着くらい作っておいたほうが良いんじゃないか?でないと霊力が強い審神者候補の毒気に主さん、あたっちまうぞ?」愛染の提案に歌仙も即座に頷く。「直矢くんの他にどんな人物が入学するか定かじゃないけど、用心に越したことはないね。殆どは僕らの未来の主より霊力は弱いと思うけど、時...
烏のおぼえ書き~其の四百四十四・開帳にまつわる数字エトセトラ
かなりの回数行われ、江戸の賑やかさに貢献していた開帳ですが、世情によっては許可が下りなかったときもありました。その代表例が黒船来航時。3月中まで寺社奉行の許可が下りず、安政元年の年間を通しても5回しか開帳の記録がありません。その翌年安政二年は2月、3月に各5件ずつ、年間を通して14件まで増えたのですが、安政三年は前年10月に起こった安政江戸地震の影響で8件しか無かったとのことです。でもこれはあくまでも...
私が緑茶の苦味がちょっと苦手&カフェインのとりすぎで胃が荒れるのを防ぐため、我が家では冬場でも麦茶が大活躍しています。特にレンチンで作る熱燗が(゚∀゚)マグカップに入れて100ml=1分くらいで温めると丁度いい温度になるんですよ(*´ω`*)夏場と違ってそこまでガバガバ飲まないし、温かいのが飲みたくなったらその都度作ればいいやという速さなので普段はそうやって作っています。しかし昨日はそうは行きませんで・・・旦那が夜...
「おい、そこの坊主!うるさい!!ぴ~ぴ~泣きわめくんじゃない!!」近寄ってきた『ワン爺さん』と呼ばれている老人が、泣きじゃくっている幼子に怒鳴りつける。「も、申し訳ありません!今、落ち着かせますんで」星塵が頭を下げ幼子を宥めるが、更に泣き声は大きくなる。「星塵さん、その子を連れて隣の部屋へ行ってください。こちらの方のお相手はわたくしがしますので」更に大声で星塵らを怒鳴りつけようとした老人を睨みなが...
烏のがらくた箱~その七百八十四・戦国時代の庭園跡とは\(◎o◎)/
今朝の読売新聞・地方ページに掲載されていた記事なんですが、『小田原城跡』と『橘樹官衙遺跡群(たちばなかんがいせきぐん)』、それぞれの範囲を拡大する『追加指定』をするよう、文化審議会が文部科学相に答申したそうです😊どうやら一昨年~去年にかけて行われていた発掘調査で、小田原城の戦国時代の作庭跡が見つかったらしい(@@)大名庭園というか武家の庭園というとどうしても江戸時代のものが中心ですし、戦国時代のもの~...
烏のがらくた箱~その七百八十三・正に『読むスイーツ』(๑´ڡ`๑)
・・・と帯に書いてあったのと、表紙イラストの可愛らしさからついてに取ってしまいました『万国お菓子物語』。これ、何と講談社学術文庫から出ているんです(゚∀゚)意外と思われるかもしれませんが、食物の学術研究等でいくつか本が出ている講談社学術文庫。かなり堅めの本かな~。でもそれでも良いかな~と思っていたのですが、これが結構読みやすいのです(*´艸`*)一つのお菓子に対して費やしているページは見開き2ページ。しかも...
クリスマスが近いからか、それとも非常事態宣言が解除されて1ヶ月以上経過したからなのか、最近『新しいお酒のお供』の話をよく聞きます。非常事態宣言中は外食でのお酒が実質禁止でしたからねぇ(´・ω・`)その反動なのでしょうか?(今は飲めないけど)酒好きにはありがたい情報がどんどん出てきます((o(´∀`)o))ワクワク例えば先日『ヒルナンデス』でやっていた『カレーパン&ビール』とか、『ガレット&シードル』、またTwitterで流れ...
刀剣乱舞小説・ 審神者養成所の好文木~審神者ガイダンス編・其の一
模範演練が終わった後、三人は小動医師の許へ出向き、『三峰洋品店』の主人に告げられた『一ヶ月後の成長痛』の事を話した。すると小動医師は疑う素振りを一切見せず、『あの人の予言なら』と深く頷いた。「三峰のおっさんの言う事なら99.9%その通りになるから」小動医師は直矢の肩を軽く叩きながら、歌仙と愛染に向かう。「昨日三浦クンから貰ったデータからの分析だけど、この子は我々が想像しうるより遥かに過酷な環境で育って...
開帳には江戸にある寺社がそこで行う『居開帳』と、地方の寺社が江戸にある他の寺社の境内を借りて行う『出開帳』の2種類がありました。現代で言うところの『出張展示』みたいなものでしょうか。江戸にいながら他所の地方の開帳が堪能できるのは本当にありがたい🙏現代の首都圏でさえ他の地方の美術館&博物館からお品をお借りしての展示があればつい出向いてしまいますもの😅江戸時代の人だったらなおさらでしょう。なので『居開帳』...
拍手お返事&今年はサッカーでも死闘が繰り広げられるとは\(◎o◎)/!
昨日のサッカー天皇杯、川崎vs大分の試合をご覧になった方はいらっしゃいますでしょうか?私は普段サッカーを見ないのですが、他に見たい番組もなく、かと言って旦那がいるところで自分好みの音楽を大音量で(え゛)かけるのも気が引けたのでたまたまチャンネルを合わせていたんです。サッカーでの推しは地元のベルマーレなんですが、川崎も神奈川県のチームですしねぇ(*´ω`*)更に言ってしまえば川崎=J1で2連覇中、大分=ここま...
現場に入って一週間、助っ人三人はようやく現場に慣れてきた。特に子供らから人気があり、星塵に至ってはカウンセラーと言うよりむしろ保育士では?と思うような仕事ぶりである。「星塵さんは本当にお子さんに好かれますね。皆、かなり助かっていると報告が上がってます」子供に囲まれている星塵に、サクセサーが声をかける。「大人も自分たちの事だけで手一杯ですからね。子供の精神的トラブルまでなかなか手が回らなくて」「そう...
烏のがらくた箱~その七百八十二・やっと自分のメンテが終わったので・・・
意識して集中させていたわけではないのですが、ここ2週間あちらこちらの病院に出向いておりました\(^o^)/いつも11月最終週の火曜日に人間ドックを入れているのですが、それが30日―――殆ど12月だったというのがいけなかった😅翌日には天疱瘡の月例血液検査→一週間後の診察や縦隔腫瘍の定期検診、アレルギー性鼻炎の通院についでに美容院でカラーリング&カットと集中して自分のメンテナンスに費やすことにwww例年はもう少しバラけ...
烏のがらくた箱~その七百八十一・地震ソムリエになりつつあるんですが(-_-;)
ここ最近、本当に地震が多いですよね(´・ω・`)特にトカラ列島周辺は200回を超える数だけじゃなく、マグニチュードもどんどん大きくなっているような気が(-_-;)東日本大震災や熊本地震の際もトカラ列島の地震数は多くなっていたとのことですが、その比じゃないほど多いんだそうです。場所が場所だけに南海トラフに刺激を与えなければ良いのですが・・・ただただこのまま収束してくれることを願うばかりです。そしてトカラ列島に限ら...
烏のまかない処・其の五百四十四・モスバーガーのとびきりチーズ
お昼時の通院が始まって数ヶ月、とうとうモスのとびきりハンバーグサンドシリーズに手を出し始めました(๑´ڡ`๑)前々から気になっていたのですが、『モスバーガー』『モスチーズバーガー』『チリドッグ』の誘惑にいつも負けておりまして、😅今回ようやくチャレンジすることが出来ました(≧∇≦)/詳細はモスの公式ページに掲載されていますのでご参考までに😊味の方ですが、お肉が結構ガッツリ系で食べごたえあり。そしてソースが甘酸っぱ...
あまりにも呆気なく、そして鮮やかな五虎退の手際に見物客全員が呆然とした。中には目の前で何が起こったか未だに理解できない者もおり、自らの目をこすって崩れ落ちた大太刀を凝視したり、隣の見物人に状況を聞いたりしている。だが、五虎退の攻撃はまだ終わっていない。崩れ落ちる大太刀の体を軽やかに避け、踵を返すともう一人の大太刀に向かって全力疾走する。その姿は風を巻き起こす白虎そのものだ。「い、いきます・・・」自...
開帳―――私が属している界隈の人には一切の説明が要らないこのワードですが、非ヲタ一般人にはわからないワードらしいです/(^o^)\(しかも20年前の資料でこう書かれているwww)なので一応開帳という言葉について説明をさせていただきますm(_ _)m『開帳』とは『寺や神社で普段参拝が許されていない秘仏を、一定期間開放して信者に結縁の機会を与えること』とされています。本来開帳は純粋な宗教的な行事として行われていたので...
拍手お返事&各国王室&皇室のアイテム解説集が欲しい😋
昨日の愛子さまの成年行事、滞りなく行われて何よりでしたね(*´艸`*)天皇皇后両陛下と年齢が近い私としては、赤ちゃんの頃から拝見しておりますので、感慨深いものがあります(人´∀`).☆.。.:*・゚唯一残念だったのはティアラをお作りにならなかった事くらいでしょうか。しかし『天皇家の皇女』と『宮家の姫君』ではティアラひとつとっても宝石の数とか大きさとか違いそうじゃないですか。実際愛子様も他の方のものではなく、『先...
助っ人を含め、地球管理センターのスタッフが被災地に降り立った時、事態は更にこじれていた。「貴様らが何を言っても絶対にここから動かん!うまいこと言って儂から全財産を奪うつもりなんだろうが!先祖代々の土地は絶対に守るからな!」「・・・年齢は80歳以上、痩せぎすの男性の声ですね。確か『お客様相談室』という名前の苦情受付所は一番奥の部屋のはず。それなのにここまで声が届くとはなかなかお元気そうで」人間の耳にさ...
烏のがらくた箱~その七百八十・今年のFAは本当に動きが無いな😅
プロ野球シーズンが終わり、この時期になるとやれトレードだFA(フリーエージェント)だ自由契約だと、プレー以外の部分でにぎやかになるものですが、今年に限って言えばFAはほぼ動きが無さそうです😅そりゃあそうですよね、各球団無観客、または人数制限を喰らって収益が無いんですから/(^o^)\FA交渉しようにも、元のチームほどのお金は出せないところが殆どじゃないかと思われます。『どーしても必要!』という選手ならまだしも...
烏のがらくた箱~その七百七十九・我が家にもとうとうNintendo Switchがやってきました(≧∇≦)/
発売されてから早数年、我が家にもようやくNintendo Switchがやってきました(≧∇≦)/ 有機ELじゃない型落ちのやつだけど😅何故従来タイプのものにしたのか―――それは旦那の第一目的だった『桃鉄』がセットになっていたため(๑•̀ㅂ•́)و✧カバー付きなのに、本体+桃鉄の価格より安かったんですよ💕最初こそ小さな画面でやるだろうけどそのうちTVに接続するだろうし、元々画像の美しさにこだわりがある方じゃないし(え゛)動作にストレス無...
今週の火曜日、年に一度の人間ドックに行ったのですが、気が乗らない&面倒くさい人間ドックを乗り切るための『ご褒美』として新そば、食べちゃいました(๑´ڡ`๑)食べたのは勿論人間ドックが終わった後、朝食抜きでの検査ですのでお腹が減っているんですよ~wwwお店は戸塚にある『そじ坊』さん。チェーン店ですがかなり美味しいんです、ここのお蕎麦(^q^)あとお店のお姐さん方も素敵な方ばかりで、落ち着いて食事ができるのもあり...
白い、猫っ毛の刀剣男士―――五虎退と呼ばれた短剣の前に立ちはだかるのは、白い装束の二振りの大太刀だった。静かな闘志に包まれたその姿は神々しさを感じさせる。「流石御神刀、むき出しの闘志なんざ要らねぇ、ってところだな。次郎太刀がシラフっていうのは珍しいけど」「確かね。実戦でも呑んでいる事が多いのに―――因みに彼らは兄弟刀なんだ。攻撃の息もぴったりあっているからその辺も見ると良いかもしれないね」代わる代わるし...
「ブログリーダー」を活用して、乾小路烏魅さんをフォローしませんか?
研修生および彼らの刀剣男士らがやってきた臨海実習場はどこまでも美しかった。沖縄の海岸を模した実習場は抜けるような青空に真っ白い砂浜、そしてエメラルドグリーンの海が広がっている。「へぇ、意外と暑くないんだね。てっきり30℃は超えているかと思ってた…これなら動きやすそうだね」直矢の感想に蒼や他の研修生たちがあからさまにぎょっとした表情を浮かべた。「暑くないって…28℃は充分暑いだろ!お前、絶対感覚おかしいって...
義母のお見舞いに出向く前に立ち寄ったお店です(*^^*)こちら、ご店主の体調不良のため不定期での開店になるのですが、今回幸いにも開店に出くわしまして(≧∇≦)これ幸いにと入店、貝塩ラーメンをいただきました。で、こちらのメニューが先日の万博旅行の際に行きました『なにわ麺次郎 然』さんと非情によく似ているんです(@@)どちらのお店も『貝塩ラーメン』と『鶏(または鴨)醤油』の2種類がメイン、期間限定メニューもあるのです...
昨日、旦那の実家から帰宅したあと夕飯の買い出しに出かけたのですが、その際驚きの光景に出くわしました。何と警察官二人が我が団地に全力疾走に近い速さで駆け込んできたじゃないですかΣ(゚∀゚ノ)ノ来月で丸54年の人生になりますが、TVドラマ以外で警察官がその速さで走るのを見たことがなかったのでかなり驚きました。そして『何が起こったんだろうな~』と思いつつ大通りに出たら、そこにあるコンビニに一台のパトカー&2台の原チャ...
「これはプルート・セントラルの命令ですからね。別に私がごねたわけじゃありませんから」と、訴えるキヨテルに対し、その場に居たメンバーは疑いの目を向けた。「本当に大丈夫なんですか、総務副大臣?しかも参謀アドバイザーも最近はやっているんですよね、キヨテルさん?」「絶対自分の興味本位で参加しているでしょう?戦況を自分の目で直接確認したり―――もしかしたら『ポチ』の仲間を発見できるかも、って思っていたりしてい...
ただいま義母のお見舞いをしに新潟にいるのですが、日本海側にありながら新潟の夏はくっっっっそ暑いです(;´Д`)その最大原因はフェーン現象!太平洋側から吹いてくる南風が越後山脈を超えて一気に駆け下りてくるのです。途中で盆地等があればそこに熱気が溜まるのでしょうけどそういったものは新潟には無く、海岸近くにある旦那の実家近辺まで暑くなるのです/(^o^)\いや、下越はまだマシな方です。田んぼが多い中越近辺は毎年...
私がまだ高校の非常勤講師をやっていた30年前の話ではありますが、『男性教師の半分はロリコン!』(by先輩理科教諭)でした。高校でさえこれです。たぶん小学校勤務の男性教諭は更にこの割合が多い可能性があります(-_-;)しかし、その性癖をあらわにする&盗撮等教え子に危害をくわえるのは以ての外でしょう٩(๑òωó๑)۶今回の盗撮&共有事件で住んでいる市からも逮捕者が出ているのが情けないですし、生徒や親御さんたちのショックを...
酒井が江戸にやってきてから半月後の話になります。この頃になると生活も落ち着いてきて、ご近所探索に出向き始めていたようです。旧暦6月15日、酒井は近藤兵馬と『御小人の者』を一緒に赤坂~麹町~四谷を巡ったそうです。この『御小人の者』の名前は書かれていないのですが、どちらかの中間か小者だったと思われます。旧暦の6月といえば夏の暑さMAXの時期、現代よりかなり涼しかったとは言え喉は渇くでしょう。なので酒井らは四...
「うん、そうだよ。審神者一人あたりのノルマ10万個なんだけどウチはそれ以上獲ってくるよ」歌仙の恨み節を聞いた翌日、直矢が蒼に連隊戦について尋ねると蒼はあっさりと言い放った。「10万個以上!」「うちは刀剣男士の人数も多いから毎年多めに獲ってきてくれるよ」確かに蒼宅には両親と姉の刀剣男士、およそ300人以上がいる。しかしそれぞれ10万個以上獲ってくれば合計30万個以上、流石に消費にも時間がかかるだろうと直矢が質...
Kraftさんから出ている『小さなチーズケーキ』シリーズ、ポケモンコラボ商品が登場していてびっくりしちゃいました(゚∀゚)今回紹介するのは春夏限定のものでオレンジピールと国産温州みかん果汁が使われたものです。これが普通にうまい🤤クリームチーズベース&みかんの香りでチーズ臭さが消えているので小さなお子さんでも食べやすいかと。またオトナ視点ではオレンジピールがアクセントになっているのでワインや炭酸系カクテルにあわ...
昨日の都議会選挙、自分が予想していた以上に自民党が議席を無くしておりました(゚∀゚)そしてそれ以上に驚いたのが投票率はたった5%しか上がっていないということ\(^o^)/たぶん前回の選挙は『絶対に投票に行くぞ!』というガチ選挙勢でしょう。だいたいそういう方は投票する候補者が決まっているものです。よっぽどの不祥事が無い限り投票先は変えないかな~(エビデンス=自分)しかしそれ以外の5%が投票に行くだけで岩盤支持層...
『ポチ』の捕獲から3ヶ月、表向きは平和でちょっと退屈な田舎の雰囲気が戻った冥王星だが、水面下では少々不穏な空気が漂い始めていた。「太陽系軍がやや後退しているらしいぜ。戦線が1光年ほど冥王星に近づいたって」友人の空軍中佐からそんな話を聞き、レクイエムは表情を曇らせる。「1光年って、『やや』じゃなくてかなり後退しているよね?太陽系軍はそれでも耐えているのかな?」「う~ん、微妙ってところじゃないかな。てか...
昨日の続きみたいな話になりますが、暑くて外に出たくない場合近所のスーパー(徒歩5分)への買い物も億劫になりませんか?私はなります(断言!)しかしパックされている市販品ならともかく生鮮食品はネットスーパーじゃなく自分の目で確かめたい、とも思うわけでして…特にお肉に関して。我が家は圧倒的赤身崇拝派なんですが、ネットスーパーだと脂身多めのものがやってくる可能性が高いので相性が悪いんです(´・ω・`)あとお魚は...
今年の梅雨は本当に暑いですよね~(;´Д`)5月まではそこそこ適温が続いていたので、この急激な暑さに体がついていきません/(^o^)\てか、6月のこの時期に梅雨前線が綺麗サッパリ消えてしまう現象というのも初めて見たんですがΣ(゚∀゚ノ)ノキャー1日くらい何かの拍子で消えてしまうことはあったかもしれませんが、ここまで長い期間(数日)にわたり梅雨前線が消えてしまうというのは(私が知る中では)初めてです。寒冷高気圧、仕事しろ...
浅草奥山に出向いた酒井たちでしたが、やはりここまで来たからには『もうちょっと色々見てみたい』となったようです。浅草奥山で一杯飲み終わった酒井たちは吉原へ繰り出しました。と言っても妓楼に上がるわけではなく単なる冷やかしに😅物価高でもありますし、下級武士だとなかなか妓楼に上がるお金は無いでしょう/(^o^)\(羅生門河岸までいけば娼妓のひとりでも買えるかもですが、かなりの確率で性病をもらっちゃいますし…当時...
3時間ほど続いた臨時会議だったが、結局決まったのは『暫くの間、研修生の実習に会津戦場を使わない』事と『過去に遡っての現地調査』のみだった。「ふぁ~っ、疲れた~!大人たちってあんな無意味な会議によく耐えられるね。結局大したことって決まらなかったじゃん」「政府の『エラい人』の会議なんてそんなもんさ。『案件は取り上げたぞ』っていう既成事実が欲しい、ってところかな。でも文科省歴史保護庁の会議はまだマシな方...
昨日は『嘉祥』―――『和菓子の日』だったので何か美味しそうな和菓子はないかな~と探しに行ったんですが、めぼしいものが見つからず(和菓子屋さんが撤退してるぅ(T_T))結局手にして帰ってきたのが成城石井のモーモーチャーチャーでした\(^o^)/ちなみにマレーシアのお菓子ですwwwこれ、素朴で大好きなお菓子のひとつなんですがマニアック過ぎて我が家の近所では成城石井さんしか取り扱っていないんですよね~www以前と違...
先週、例年より遅く梅雨に突入したはずの関東・湘南地方ですが、今週から夏が続くそうです/(^o^)\中休みにしてはちょっと長いんじゃないかな~と思う一週間の晴れ…洗濯物にはありがたいですが、この時期ある程度降ってもらわないと農作物(特にお米)の生育に影響が出ますし、何より夏場の水不足が心配されるのです(´・ω・`)八ッ場ダムができてからそこまで騒がれなくなりましたけど、たっぶり水を貯めておくには降ってもらわな...
鉱山から撤退した翌日からレクイエムを中心としたチームで『謎の物体』の詳細調査が始まった。と言っても成分分析その他はレクイエムの現地検査で充分である。チームの主な仕事は『謎の物体を手懐ける』ことだった。「ほ~ら、ポチ。ご飯だよ~。今日は海王星産のヒラメのお刺身」謎の物体こと『ポチ』のメンテナンスを担当している若い男性職員が皿に盛られた刺身を差し出すと、『ポチ』はクンクン、と匂いを嗅ぐような動きを見せ...
今回の銀婚旅行でつくづく思ったのは『普段遣い用とは別の、旅行用に特化したお財布が欲しい🥺』でした。普段遣いのお財布を持っていっても良いんですが、何せ買い物用のポイントカードがそこそこ入っておりまして😅だいぶスマホアプリにまとめてはいるんですが、小さな店舗だとアプリそのものが無かったり、使い勝手が悪かったりで結局未だに紙(樹脂製じゃない/(^o^)\)のポイントカードが必要だったりするんです…それらはできれ...
銀婚旅行3日目は福井まで足を伸ばしまして『福井県立恐竜博物館』と『永平寺』を訪問しました(*^_^*)結論から言うとどちらも最高( ̄ー ̄)bグッ!詳細は以下に書かせていただきますのでご覧くださいませm(_ _)m◆福井県立恐竜博物館こちらは博物館じゃありません。駅前のオブジェです(^_^;)えちぜん鉄道勝山永平寺線の終着駅・勝山はいきなり恐竜のお出迎えがありますΣ(゚∀゚ノ)ノここから直通バス(300円。小銭を準備しておきましょう。...
ようやく手に入れることができました、『なべやき屋キンレイ』シリーズの冷凍天一(≧∇≦)/近所のスーパーの広告に大々的に宣伝されていたのに売り場がわからず、(他のなべやき屋キンレイシリーズとは別の場所に陳列されていた)、ようやく見つけたんですよ(人´∀`).☆.。.:*・゚我が家の近所の商店街にも天一さんはあるのですが、男性ばっかりで入りづらく…ということで初・天一はこちらになりました(≧∇≦)詳細はこちらのHPを御覧い...
今週末、義母のお見舞いに行ってきます(`・ω・´)ゞ先月は当日の午後にいきなり面会不可になってしまいましたからねぇwww旦那の休暇も取れたようなので、ちょっとお見舞いに行ってきます。流石に今回は早めに予定を言ってもらえたので更新の方は平常通り、予め記事を放り込んでおけそうです(`・ω・´)ゞお義父さんが送ってくれた写真からは比較的元気そうに見えるのですが、実際はどうなのか、そして胃瘻の手術はいつになるのかまだ...
「…GHOSTの演算能力は私達の中でも一番上だからね。だから太陽系連盟と極めて繋がりが強い火星公安に預けられた、って聞いていたんだけど。まさかこんな事になるとはね」紅椿は苦笑いを浮かべる。「で、ボスはどうするつもりなの?戦争が長引くのは嫌がっているけれど」「…答えがすぐに出れば苦労はしない」眉間に深い皺を刻み、ボスは唸る。「受けなかった場合のデメリットも大きいが、話を受けた時のメリットもそこそこでかい。...
今朝方、『今日のブログのネタ無いかな~。あのネタは別日に書きたいからな~』なんて思いつつ旧ついったーをぼんやり眺めておりましたら『FC2ホームページ、一般プランの広告撤廃』という記事が飛び込んでまいりました。つまり無料プランから広告を無くしちゃったと言うことでして(゚∀゚)つ~か、広告無しでどうやって運営していくんだ?いくら個人HPを作る人が激減しているからと言ってもタダで使わせてもらっているんだからちょっ...
今週半ば、にっかり青江の声優さんが『トナラー別にいいじゃないか発言』をかまして炎上しておりましたよね/(^o^)\普通のアニメやゲームなら『その作品内のキャラの中の人』だけの問題で済むのですが、刀剣乱舞の場合刀ミュ、刀ステの俳優さん、そして青江の本体がある丸亀市立資料館にも類が及びかねません🥺大変だとは思いますが、もう少し発言には注意していただきたい…。トナラー=ガラガラの電車であえて人の隣に座ってくる...
和歌山藩参勤の集団ですが、『曇りだけど淀川が増水しているから』と大阪に連泊したことが仇となりました…夜になってから雨が降り出し、翌日14日が大雨になってしまったのです😭😭😭しかも洒落にならないほどの大雨でして、今回&次回と酒井等の旅の様子とともに紹介していきます。現代のように天気予報があれば早めの出立ができたでしょう。しかし時は幕末、せいぜい西の空を見て予想することしかできなかったので、大災害レベルの土...
焼ける肉の香ばしい香りに皆の談笑。日もすっかり落ち、バーベキューの熾火の色が鮮やかに浮かび上がっていた。「歌仙!この梅ジュース、味が濃いのにすっきりしていて美味しいね!うちでもか~ちゃんがちょこっと作ることはあるんだけど、やけに甘ったるくてさ」「それはもしかしたら甘い炭酸を使っているのかもしれないね。あとうちは生姜を入れてジンジャーエール風にしているから余計にスッキリ感じるのかも」「あ~なるほど!...
こちら、スーパーの生ハム売り場の片隅でひっそり販売されていたものです。多分ライフさんのオリジナルブランドだったと思うんですけど、パッケージ撮りそこねまして😅中身は角切りのチーズ&生ハムで、生ハムは多分スライスして残った部分の切り落とし。それをオリーブオイルとバジル(パセリじゃなかった気がする…)をあえたものなんですが、これが結構美味しかったんですよ(๑´ڡ`๑)この手のものって塩気が強いことが多いじゃないで...
オリンピックまでおよそ一ヶ月、どの競技も頑張っていますよね(≧∇≦)勿論良い結果は残していただきたいですが、それ以上に怪我なく無事に大会を乗り切ってもらえるのが一番です🙏(この年になると結果は二の次、怪我さえしなけりゃ次があると思えるようになっている😅)そんな数多ある競技ですが、やはり『バイブル』―――20年、30年と読みつがれている漫画の名作がある競技は強くなる傾向があるようです。特にコーチ世代がリアタイでそ...
喧々諤々の会議が終わったのは、ボスの怒声が聞こえてから1時間後のことだった。疲れ果てた表情でボスやギルティ、そして数名の幹部が会議室からぞろぞろ出てくる。「何があったんですか、ボス?あの防音部屋からこちらまで怒声が聞こえてきましたよ」出てきた幹部たちに向かって、紅椿と雑談をしていたスタッフが声を掛ける。するとギルティがギロッ、と睨みつけつつもその問いかけに答えた。「太陽系連盟からとんでもねぇ無茶ぶ...
自分の傘とひと様の傘の区別をするためのアンブレラマーカー、自分が思っていた以上に便利でした( ̄ー ̄)bグッ!てか、本来はバックチャームなんですけどね😅内径2.1cmの金属の輪っかに3本ほど鎖がついた、なかなか面白いバックチャームが貴和製作所さんで販売しておりまして思わず衝動買いしちゃったんですwwwで、最初は本当に通院用のバッグにバックチャームとして付けていたんですけど、たまたまその日が雨でしてねぇ…。傘立て...
私が若い頃、6月の梅雨=しとしと降る雨でした。激しい雨が降るのは7月になってからの梅雨末期、九州や西日本では昔からこの時期に被害があったりしたものです(´・ω・`)しかし最近はこの『激しい雨』の時期が早くなっているようで…雨は農作物の成長や生活用水の貯蓄のために必要ですが、もう少し穏やかに降っていただきたい😭😭😭畑が土砂ごと流れたり、川が氾濫して家が壊れるような雨は望んじゃいないんです…令和ちゃん、もう6歳な...
雨に祟られていた和歌山藩の参勤交代ですが、流石に梅雨時と言ってもたまには晴れます。そんな晴れ間にはかなり頑張って行列を進めたのでしょう。酒井らはちょっとしたご褒美とばかりに樫の井宿の先にある茶屋で蛸を肴に酒を飲み、ご飯を一杯食べたようです。因みにこの茶屋の名前は『蛸茶屋』、間違いなく蛸がウリだったのでしょう( ̄ー ̄)bグッ!その後、堺ではあんころ餅4つを食べながら名物の松を見物、住吉大社を参詣して大阪...
梅の実は最終的に背負い籠12個ほど収穫することができた。予想以上の多さに蒼達は勿論、この本丸の住人である愛染や今剣も驚きを見せるが、唯一薬研だけは平然としている。「ちょっくら肥料に工夫はしたんだが、ここまで実がなるとは思わなかったな。多少の虫食いは仕方ねぇが」流石に『主の口に入るもの』に関して刀剣男士らのチェックは厳しい。直矢は『多少の農薬は構わないよ』と言っているが、薬研を始めとする食料及び農作物...
先日、新潟の旦那の実家へ帰った際、義父ひとりでは食べ切れない食材をごっそりもらってきました(゚∀゚)本来二人で食べるはずだったものとか、義母が冷蔵庫に保存したままず~~~っとしまい込んでいたものとかが結構あったんですよ。で、義母の退院の目処が立たないということで、義父が決意して台所の断捨離をしたんです。そんな中で『食べれるかな~?どうかな~?』というものをいくつかもらってきました。中には『胃腸が頑丈な...
以下『F.S.S』ガチヲタクのたわごとですのでまともな方はスルーしてくださいませ…。先日、ようやく『F.S.S. DESIGNS 7 ASH DECORATION』を手に入れました(≧∇≦)/そしてちびちび読み込んでいるんですけど…いつものことながら、公式ネタバレがエグすぎます/(^o^)\私は単行本派なのでもしかしたら本誌では登場しているネタなのかもしれませんが、『公式でこれをだすかぁぁぁ!』というものがちっこい文字で多数ぶっこまれているんで...
戦争というものは報道で見聞きするだけでも気持ちがささくれ立ってくるものである。それが当事者や関係者なら尚更だ。ビジネスでかなり儲けているはずの青龍組のメンバーでさえ日に日に表情が暗くなっていた。「いつになったらこんな不毛な戦争、終わるんですかね。姐さん」ギルティに『オンラインでは扱えない情報』を届けに来たスタッフが、シミュレーション演算をしていた紅椿に尋ねる。「ん~、このままだったら2、3年は終わら...
プロ野球交流戦もラスト1カード、交流戦の優勝は無いですが勝負は勝負、最後まで気を抜かず頑張ってもらいたいです…なんて思っていたらまさかのブツを西武さんに見せつけられてしまいました/(^o^)\あれは6回表、本当ならばセカンドゴロで余裕でアウトを取られるはずのプレーだったんですよ…我々も『あ~~~っ打ち取られた(><)』と諦めた次の瞬間、まさかのエラーで1点(><)続いてピッチャーの悪送球エラー(これも完全ア...
先週、急遽新潟に赴いたんですがその際思ったことが『新潟の義母と実家の父親が同時に倒れた場合の事をそろそろ考えておかねば』でした。新潟の義母はまだ予測がつくんですけどね…ちゃんと病院にいますし、医師のコントロール下に置かれているので体調が判断しやすいですし、義父が中心になって動いてくれますから。しかしうちの父親は過去2回の経験から鑑みると急に倒れるんです…去年も前日に介護に出向きましたは、全く兆候なん...
今回はようやく主人公・酒井伴四郎の和歌山出立編になります(≧∇≦)万延元年の5月11日、和歌山城下を出発し18日後の5月29日に江戸へ到着しました。道中は和歌山から岸和田を経て大阪へ、伏見から琵琶湖畔の大津、草津と進んで中山道を江戸へ向かったそうです。東海道のほうが距離が短いイメージがありますが、中山道のほうが都合が良かったんでしょうかね(・・?そして酒井の同行者は叔父の宇治田平三、大石直助と為吉という従者でし...