chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
村田裕生(ムラタヒロキ)の日本画BLOG http://artschool.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-03b8.html

日本画家・村田裕生(ムラタヒロキ)が、制作活動の紹介や告知、舞台裏の紹介、主催する日本画・水彩画教室や美術館ワークショップなどの活動の様子を綴っております。

絵画教室を始めて25年、教室活動を通じて様々な人と出会い、絵画の指導をする代わりに人生を教わってきたようにも感じています。 私にとっての絵画教室は、そのような社会との接点であるのと同時に、絵画研究においての実験や閃きを得る場として、大きな存在になっているように思います。 BLOGでは、作家活動と絵画教室での出来事を活き活きと伝えられたらと思っております。

村田裕生(ムラタヒロキ)
フォロー
住所
船橋市
出身
諏訪市
ブログ村参加

2009/12/19

arrow_drop_down
  • セレモ ハートtoハート アルバムを更新しました。

       2017年より表紙画を担当させていただいております、セレモ社会報誌 「ハートtoハート」アルバムを更新いたしました。過去の作品も右サイドバーのリンクまたは、こちらよりご連頂けます。私自身の作家活動は、箔を使った屏風など現代美術的な作品が中心となりつつありますが、それらの作品も風景画と同様に美しい自然の風景から感じ取ったものをベースとしており、風景画を描くことは自分自身の基本としてこれ...

    地域タグ:船橋市

  • 生徒さん制作の模写作品です@「山口華楊 茄子」

    「山口華楊 茄子」生徒さんの模写作品です。デッサン・水彩画の基礎課題を終了し、いよいよ岩絵の具にチャレンジということで、絵具になれる意味も含めて日本画の模写にチャレンジされました。はじめての岩絵の具に戸惑いながらも頑張って絵具を塗り重ね、ここまでたどり着きましたが、”初めての日本画”としての初々しさを感じる作品に仕上がったと思います。教室では、基礎のデッサンや水彩画をはじめ、風景画や人物画など...

    地域タグ:船橋市

  • 生徒さん制作の模写作品です@「小原古邨 紫陽花に蜂」

    「小原古邨 紫陽花に蜂」生徒さんの模写作品です。原画は木版画ですが、水彩絵の具で描いています。版画の風合いを再現しつつ、水彩画としての魅力も感じるように仕上がりました。教室では、基礎のデッサンや水彩画をはじめ、風景画や人物画など、自己表現としての制作をメインに描いていただいておりますが、ご希望の方には様々な課題に自由に取り組んでいただけます。 にほんブログ村ブログランキング参加中です...

    地域タグ:船橋市

  • 水彩画体験講座 2名の方にご受講いただきました。

    体験講座受講生の方の作品です。体験講座では、デッサン基礎、水彩画(着彩画)基礎、墨絵体験、日本画絵の具体験の中からお好きな課題を選択いただいておりますが、今回はお友達どうしの2名の方に「着彩画」(鉛筆デッサンに水彩絵の具で色を着けるような基礎課題)を体験していただきました。各々モチーフをご用意いただきましたが、リンゴそれぞれの個性と、描かれたお二人の個性がそれぞれ感じられる楽しい体験講座と...

    地域タグ:船橋市

  • デッサン体験講座受講生の方の作品です。

    デッサン体験講座、受講生の方の作品です。体験講座では、デッサン基礎、水彩画(着彩画)基礎、墨絵体験、日本画絵の具体験の中からお好きな課題を選択いただいております。今回はりんごの鉛筆デッサンを描いていただきましたが、リンゴの個性に着目し可愛らしいリンゴが描けたと思います 鉛筆の削り方、使い方から始まり、陰影や立体感の把握、細部の描き込みや、調子のつけ方のバランスなど、リンゴ...

    地域タグ:船橋市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、村田裕生(ムラタヒロキ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
村田裕生(ムラタヒロキ)さん
ブログタイトル
村田裕生(ムラタヒロキ)の日本画BLOG
フォロー
村田裕生(ムラタヒロキ)の日本画BLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用