6月15日、小雨降る中、朝から滋賀県を撮り回っておりました。1.鹿島神社。地元の小さな神社ですが、お気に入りの場所です。2.濡れ紫陽花。小雨で艶々~♪3....
今日 | 07/15 | 07/14 | 07/13 | 07/12 | 07/11 | 07/10 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 8,884位 | 8,776位 | 8,746位 | 8,230位 | 7,332位 | 7,754位 | 7,312位 | 1,040,600サイト |
INポイント | 0 | 20 | 10 | 10 | 20 | 10 | 10 | 80/週 |
OUTポイント | 10 | 50 | 50 | 20 | 20 | 20 | 30 | 200/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
猫ブログ | 531位 | 529位 | 534位 | 510位 | 477位 | 495位 | 472位 | 28,545サイト |
猫 写真 | 26位 | 25位 | 25位 | 25位 | 24位 | 24位 | 24位 | 1,347サイト |
写真ブログ | 399位 | 386位 | 385位 | 357位 | 324位 | 346位 | 333位 | 32,796サイト |
京都風景写真 | 7位 | 7位 | 7位 | 7位 | 7位 | 7位 | 7位 | 131サイト |
日常写真 | 24位 | 22位 | 23位 | 20位 | 19位 | 20位 | 19位 | 2,636サイト |
今日 | 07/15 | 07/14 | 07/13 | 07/12 | 07/11 | 07/10 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 10,346位 | 10,733位 | 10,713位 | 11,425位 | 10,379位 | 10,543位 | 9,930位 | 1,040,600サイト |
INポイント | 0 | 20 | 10 | 10 | 20 | 10 | 10 | 80/週 |
OUTポイント | 10 | 50 | 50 | 20 | 20 | 20 | 30 | 200/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
猫ブログ | 512位 | 521位 | 511位 | 547位 | 503位 | 501位 | 474位 | 28,545サイト |
猫 写真 | 23位 | 23位 | 23位 | 23位 | 22位 | 22位 | 20位 | 1,347サイト |
写真ブログ | 281位 | 291位 | 287位 | 308位 | 275位 | 277位 | 254位 | 32,796サイト |
京都風景写真 | 9位 | 9位 | 7位 | 7位 | 7位 | 7位 | 6位 | 131サイト |
日常写真 | 17位 | 18位 | 17位 | 20位 | 16位 | 16位 | 17位 | 2,636サイト |
今日 | 07/15 | 07/14 | 07/13 | 07/12 | 07/11 | 07/10 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,600サイト |
INポイント | 0 | 20 | 10 | 10 | 20 | 10 | 10 | 80/週 |
OUTポイント | 10 | 50 | 50 | 20 | 20 | 20 | 30 | 200/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
猫ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 28,545サイト |
猫 写真 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,347サイト |
写真ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 32,796サイト |
京都風景写真 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 131サイト |
日常写真 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,636サイト |
6月15日、小雨降る中、朝から滋賀県を撮り回っておりました。1.鹿島神社。地元の小さな神社ですが、お気に入りの場所です。2.濡れ紫陽花。小雨で艶々~♪3....
6月8日、咲いてるかな~~?と思いバイクで行って来ました。1.粟生光明寺。2.女人坂。3.振り返れば。思ってた以上に小高い所に建ってるのに気付きます。4....
6月15日、小雨降る中、朝から滋賀県を撮り回っておりました。1.鹿島神社。地元の小さな神社ですが、お気に入りの場所です。2.濡れ紫陽花。小雨で艶々~♪3....
6月8日、咲いてるかな~~?と思いバイクで行って来ました。1.粟生光明寺。2.女人坂。3.振り返れば。思ってた以上に小高い所に建ってるのに気付きます。4....
プラモ製作日誌~! イタレリ製1/24 TOYOTAランドクルーザー40
プラモ製作ネタです。今年2作目が出来上がりました~!1.イタレリ製1/24スケール TOYOTAランドクルーザー40。人生初の海外ブランドのプラモデルです...
6月7日、滋賀遠征の続きです。1.ホーネットと麦畑。平池の麓に広がる麦畑、相棒と記念写真。2.麦も。頭を垂れるんですね。3.麦秋。4.大麦と小麦の違いがよ...
6月7日、朝から滋賀県湖西方面へ行っておりました。1.杉林の向こう。2.紫の浮島。3.サワオグルマも咲いている。4.水鏡。5.鱗雲。ええ空模様でした♪6....
6月1日、奈良遠征の続きです。1.長谷寺。何年ぶりでしょうか?久しぶりの訪問です。2.あじさい回廊。この時期周辺の岡寺・長谷寺・壺阪寺・室生寺の四寺合同で...
6月1日、小雨降る中、朝から奈良の山奥へ行っておりました。1.心細い山歩き。小雨降る林道を一人トボトボ歩くのは心細いもんで、獣に出会わないかと、クマ除けの...
5月31日、滋賀遠征の続きです。1.鬱蒼とした山の中。2.残り藤。受付脇の藤棚に最後の一房が咲いておりました。3.上も下も緑。今回は雨上がりに来られたので...
5月31日、滋賀遠征の続きです。本日はタイトル無しの手抜きですいませんm(_ _)m1.大池寺。2.3.ちょっと早かったかな?。見頃手前でした。4.5.花...
5月31日、朝から滋賀県へ行っておりました。本日はタイトル無しの手抜きですいまんせんm(_ _)m1.九品の滝。朝一番は滝撮影です。2.湿原みたい。砂防ダ...
5月24日、綾部から次に向かったのは和知にありますこちらです。1.わち山野草の森。花咲いてるでしょうかね???2.入り口脇のヤマボウシ。満開で出迎えです。...
6月29日、前日の奈良からの撮影帰りに、偶然咲いてる所を見付けたヒマワリ畑、翌日撮りに行っておりました。1.こんな所で初ヒマワリ!。2.好きなタイプ。こち...
6月29日、半夏生撮りに行ったついでに、こちらでも茅の輪くぐっておりました。1.三宅八幡宮。2.お目当てはこれ。神社に咲く半夏生。3.ピンクの螺旋。ネジバ...
6月28日・29日、奈良と京都で夏越の祓の茅の輪くぐりをしておりました。1.丹生川上神社。東吉野にある丹生川上神社まで来ました。2.3.奈良では初めて。奈...
5月24日、綾部遠征の続きです。本日はタイトル無しの手抜きですいませんm(_ _)m1.綾部バラ園。2.一番乗り~!。雨降ってるせいで、開園前に来てる人は...
5月24日、雨が今にも降りそうなお天気の中、綾部の限界集落へ行っておりました。1.水源の里綾部古屋地区。山奥にあります限界集落の一つ。2.お目当てはこれ。...
5月18日、奈良遠征の続きです。1.岡寺。2.(^^)。笑ってるよ。3.蹲踞に天竺牡丹。4.花手水。岡寺での人気イベントとなっております、天竺牡丹(ダリア...
5月18日、朝からならへ行っておりました。1.雨上がりの向渕。2.咲いてるかな~~???。3.見付けた♪。4.お目当ては。スズランです。5.6.可愛い♪。...
5月6日、古知谷阿弥陀寺の続きです。1.雨降る古知谷阿弥陀寺。ここはやっぱり雨がよく似合う♪2.書院脇の庭。3.錆灯籠。結構お気に入りのこの灯籠。4.ひょ...
5月6日、GW最終日、雨の中古知谷阿弥陀寺へ行っておりました。1.大木の面影。2.谷川。雨降ってますが思ったほど増水はしておりませんでした。3.浮き花。散...
「ブログリーダー」を活用して、デジ鍛冶さんをフォローしませんか?
6月15日、小雨降る中、朝から滋賀県を撮り回っておりました。1.鹿島神社。地元の小さな神社ですが、お気に入りの場所です。2.濡れ紫陽花。小雨で艶々~♪3....
6月8日、咲いてるかな~~?と思いバイクで行って来ました。1.粟生光明寺。2.女人坂。3.振り返れば。思ってた以上に小高い所に建ってるのに気付きます。4....
プラモ製作ネタです。今年2作目が出来上がりました~!1.イタレリ製1/24スケール TOYOTAランドクルーザー40。人生初の海外ブランドのプラモデルです...
6月7日、滋賀遠征の続きです。1.ホーネットと麦畑。平池の麓に広がる麦畑、相棒と記念写真。2.麦も。頭を垂れるんですね。3.麦秋。4.大麦と小麦の違いがよ...
6月7日、朝から滋賀県湖西方面へ行っておりました。1.杉林の向こう。2.紫の浮島。3.サワオグルマも咲いている。4.水鏡。5.鱗雲。ええ空模様でした♪6....
6月1日、奈良遠征の続きです。1.長谷寺。何年ぶりでしょうか?久しぶりの訪問です。2.あじさい回廊。この時期周辺の岡寺・長谷寺・壺阪寺・室生寺の四寺合同で...
6月1日、小雨降る中、朝から奈良の山奥へ行っておりました。1.心細い山歩き。小雨降る林道を一人トボトボ歩くのは心細いもんで、獣に出会わないかと、クマ除けの...
5月31日、滋賀遠征の続きです。1.鬱蒼とした山の中。2.残り藤。受付脇の藤棚に最後の一房が咲いておりました。3.上も下も緑。今回は雨上がりに来られたので...
5月31日、滋賀遠征の続きです。本日はタイトル無しの手抜きですいませんm(_ _)m1.大池寺。2.3.ちょっと早かったかな?。見頃手前でした。4.5.花...
5月31日、朝から滋賀県へ行っておりました。本日はタイトル無しの手抜きですいまんせんm(_ _)m1.九品の滝。朝一番は滝撮影です。2.湿原みたい。砂防ダ...
5月24日、綾部から次に向かったのは和知にありますこちらです。1.わち山野草の森。花咲いてるでしょうかね???2.入り口脇のヤマボウシ。満開で出迎えです。...
6月29日、前日の奈良からの撮影帰りに、偶然咲いてる所を見付けたヒマワリ畑、翌日撮りに行っておりました。1.こんな所で初ヒマワリ!。2.好きなタイプ。こち...
6月29日、半夏生撮りに行ったついでに、こちらでも茅の輪くぐっておりました。1.三宅八幡宮。2.お目当てはこれ。神社に咲く半夏生。3.ピンクの螺旋。ネジバ...
6月28日・29日、奈良と京都で夏越の祓の茅の輪くぐりをしておりました。1.丹生川上神社。東吉野にある丹生川上神社まで来ました。2.3.奈良では初めて。奈...
5月24日、綾部遠征の続きです。本日はタイトル無しの手抜きですいませんm(_ _)m1.綾部バラ園。2.一番乗り~!。雨降ってるせいで、開園前に来てる人は...
5月24日、雨が今にも降りそうなお天気の中、綾部の限界集落へ行っておりました。1.水源の里綾部古屋地区。山奥にあります限界集落の一つ。2.お目当てはこれ。...
5月18日、奈良遠征の続きです。1.岡寺。2.(^^)。笑ってるよ。3.蹲踞に天竺牡丹。4.花手水。岡寺での人気イベントとなっております、天竺牡丹(ダリア...
5月18日、朝からならへ行っておりました。1.雨上がりの向渕。2.咲いてるかな~~???。3.見付けた♪。4.お目当ては。スズランです。5.6.可愛い♪。...
5月6日、古知谷阿弥陀寺の続きです。1.雨降る古知谷阿弥陀寺。ここはやっぱり雨がよく似合う♪2.書院脇の庭。3.錆灯籠。結構お気に入りのこの灯籠。4.ひょ...
5月6日、GW最終日、雨の中古知谷阿弥陀寺へ行っておりました。1.大木の面影。2.谷川。雨降ってますが思ったほど増水はしておりませんでした。3.浮き花。散...
7月13日、京都祇園祭前祭の稚児社参と曳き初めを。1.長刀鉾ご一行様。スケジュールでは11時に社参とあったのでのんびり撮ってましたら、会所出発する一団を見...
7月13日、久しぶりに休日と祭の日程が合いましたので、祇園祭の山鉾建てに朝から参戦しておりました~!大量アップいたします。1.モーニングムーン。朝一番から...
6月16日、滋賀遠征の続きです。1.ネコポスト。駐車場から目的地に向かう途中に居るニャンコ。その後ろ足は何???2.白猫さん。3.石橋。4.大庄屋諏訪家屋...
6月16日、滋賀県の撮影の続きです。1.鹿島神社。蓮海寺の次に向かいましたのはこちらです。2.キラリン!。本格的に晴れてしまいました(汗3.雨上がり。なん...
6月16日、朝からバイク飛ばして滋賀県まで行っておりました。1.蓮海寺。志那漁港の隣にあるお寺。2.木の向こうは。湖岸道路が走ってます。3.池の睡蓮。お寺...
6月15日、丹波方面遠征最後に訪れたのはこちらです。本日もタイトル無しの手抜きですいませんm(_ _)m1.玉水ゆりあじさい園。ユリ撮るには好いお天気でし...
6月16日、丹波方面遠征の続きです。本日はタイトル無しの手抜きですいませんm(_ _)m1.色々呼び名があるけれど。自分は丹州観音寺。2.3.4.5.6....
6月15日、朝から丹波方面へ出掛けておりました。1.遠くはガスってるが・・・・。去年は朝霧が出て好い雰囲気やったんですがね~(涙2.小畑あじさい園。85才...
6月9日、雨の日の花巡りの続きです。1.粟生光明寺。2.3.雨の日の女坂。4.鮮緑。雨で緑が瑞々しい。5.赤い縁取り。6.この日のお目当てはこれ!。7.菩...
6月9日、滋賀県高島市から一気に京都市内に戻って、こちらで紫陽花撮ってました。1.さすてな京都。京都市南部クリーンセンター環境学習施設の愛称らしいです。2...
6月9日、雨降る中、朝からジムニー飛ばして滋賀県へ行っておりました。1.浜分花菖蒲園。数年前から通ってるこちら。2.もともとは。個人でやられてる花菖蒲園に...
6月8日、久しぶりに三重県いなべ市を走ってる三岐鉄道を撮りに行っておりました。1.朝焼けの水田。2.予定では・・・・。麦畑を撮るつもりやったんですが、今年...
6月2日、まだ撮れてなかった皐月を求めて、善峯寺まで行っておりました。1.雨の日の善峯寺。皐月撮影にはもってこいのお天気♪2.山門。3.一番乗り!。4.5...
6月2日、まだ梅雨の気配も感じられなかった時ですが、近所の六孫法神社の紫陽花の様子を見に行っておりました。1.雨上がりの六孫王神社。境内ではなく通りの植え...
6月30日、今日は「夏越の祓(なごしのはらえ)」で、6月の風物詩として知られる神事です。半年間の間に溜まった、穢れや厄を祓い残り半年の無事を祈ります。毎年...
6月1日、奈良の山奥でコアジサイ撮って次に向かったのは岡寺さんです。1.あぢさゐ回廊。長谷寺、岡寺、壷阪寺の三ヶ寺にて紫陽花巡り企画大和三大観音「あぢさゐ...
6月1日、コアジサイを求めて、奈良の知らない山の中へ行っておりました(笑1.コアジサイ。2年前に初めて見てから、すっかり虜になってしまいました♪2.林道を...
5月26日、バイク飛ばして滋賀県大津にあります、「湖西浄化センター」のバラ園に行っておりました。今回は大量アップにつき、タイトル無しの手抜きですいませんm...
5月25日、平池で杜若撮った後は、下界の今津町の麦畑と、朽木のくつきの森で撮ってました。1.今津町の麦畑。一面黄金色です♪2.遠くの電線は。湖西線で麦畑と...
5月18日、沖島スナップ最終回です。1.沖島展望台。行ってみましょ~!2.旧沖島小学校跡地。かつてここに沖島小学校があった場所に作られた展望台のようです。...