chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
デジタルな鍛冶屋の写真歩記 https://dejikaji.exblog.jp/

京都を中心に、気の向くままに街角で見掛けたニャンコや、関西のあちこちに出掛けて写真を撮っております。

デジ鍛冶
フォロー
住所
京都府
出身
京都府
ブログ村参加

2009/11/05

arrow_drop_down
  • 平安女学院創立150周年記念 聖アグネス教会一般公開

    3月27日、枝垂れ桜撮ってる途中に、こちらに立ち寄っておりました。1.レンガ造りの教会。聖アグネス教会、平安女学院創立150周年記念の一環で、有栖川旧宮邸...

  • 2024年京都の桜 枝垂れ桜&染井吉野@立本寺

    3月27日・4月6日、京都の桜巡りの続きです。1.立本寺の紅枝垂れ。一本の立派な枝垂れがあります。2.快晴の下に花咲く。3.4.満開手前。そのせいか訪れる...

  • 2024年京都の桜 枝垂れ桜@山科 法敬寺

    3月27日・31日、京都の枝垂れ桜巡りの続きです。1.一本枝垂れ。2.満開前。まだ蕾も沢山ある感じでした。3.4.優雅な姿。5.紅色枝垂れ。6.濃い縁取り...

  • 四季の花達 カタクリ@宇治田原 遍照院

    3月31日、最後の春の妖精に会いに宇治田原まで行っておりました。1.遍照院。前は何度か通ってるんですが、入るのは初めてです。2.梅の老木。3.お目当てはこ...

  • 滋賀遠征 ダム部!@滋賀県 青土ダム

    3月24日、4月14日、滋賀県甲賀市の青土ダムへ部活動しておりました。1.雨の青土ダム。多賀でミツマタ撮った後に、こちらに来ました。2.ロックフィルダム。...

  • 2024年京都の桜 枝垂れ桜&染井吉野@花山稲荷神社

    3月27日、4月6日、山科の花山稲荷神社の枝垂れ桜と染井吉野をまとめて挙げます。1.花山稲荷神社。2.晴れた水溜まり。3.一本枝垂れ。枝垂れ桜はこの一本だ...

  • 滋賀遠征 ミツマタ@多賀ミツマタ群生地

    3月24日、雨上がりの好いお天気になりそうやったので、気になっていた滋賀県多賀にあるミツマタ群生地へ様子を見に行っておりました。1.一面の霧景色?!。朝京...

  • 滋賀遠征 ユキワリイチゲ@瀧樹神社

    3月16日、滋賀県甲賀市の瀧樹神社のユキワリイチゲを撮りに行っておりました。1.瀧樹神社。杉木立が並ぶ参道がなかなか雰囲気あります。2.境内。まだ梅が咲い...

  • 2024年京都の桜 枝垂れ桜@岩屋寺

    3月27日、京都市内の桜巡りの続きです。1.岩屋寺。御所から次に向かったのは、山科にある岩屋寺。2.桃花千歳の春に桜を撮る。3.朝のお天気から。御所では雨...

  • 滋賀遠征 雪景色@高島市 もみじ池&酒波寺

    3月10日、今シーズン最後の雪景色となりました。1.もみじ池。好い感じに晴れて来ております♪2.ここまで来られたのは何年ぶり?。豪雪地帯のこの辺り、ハイシ...

  • 四季の花達 ミモザ@竹田公園

    3月16日、今年も気になる花が咲いてるか覗きに行って来ました。1.竹田公園。今年も訪れました。2.ミモザ。3.4.ビタミンカラー。5.黄色のポンポン。ホン...

  • 2024年京都の桜 糸桜@京都御苑 近衛邸跡&出水

    3月27日、そろそろ枝垂れ桜が見頃になるんじゃないかと思い、有休の消化も兼ねて平日に撮りに行っておりました。本日はタイトル無しの手抜きですいませんm(_ ...

  • 滋賀遠征 座禅草@今津町座禅草群生地

    3月10日、季節外れの雪が降った前日、まだ雪が残ってるのを期待して、朝からジムニー飛ばして今津にある座禅草群生地へ行っておりました。1.今年も来ました~!...

  • 三重遠征 枝垂れ梅&ウメジロ@津市 結城神社

    3月2日、笠松河津桜ロードの次に向かいましたのは、結城神社の枝垂れ梅でした。今年は河津桜の開花に合わせて少し訪問時期を遅らせたので、枝垂れ梅は見頃過ぎでし...

  • 2024年京都の桜 枝垂れ桜@伏見 長建寺

    3月20日、今年も枝垂れ桜の一番開花は伏見の長建寺でした。今日はタイトル無しの手抜きですいませんm(_ _)m1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.1...

  • 滋賀遠征 セツブンソウ@東近江市甲津畑

    2月24日、三重からの帰り道、前回訪れた時は早すぎて数輪の蕾しか咲いていなかった、滋賀県甲津畑のセツブンソウ保護地区へ再訪しておりました。1.まだ冬景色な...

  • 三重遠征 梅@いなべ市 いなべ梅林公園

    2月24日、三重遠征の続きです。1.いなべ梅林公園。三岐鉄道撮った後に向かったのはこちらでした。2.梅の珊瑚礁。見頃を迎えた梅林を高台の上から俯瞰で撮れる...

  • 2024京都の桜 蜂須賀桜@清浄華院&豊国神社

    3月20日・23日に、早咲きの桜である「蜂須賀桜」を撮りに行っておりました。1.清浄華院。初訪問です。2.3.石仏。4.蜂須賀桜。5.6.散り始め。7.水...

  • 三重遠征 なんちゃって鉄撮り@三岐鉄道

    2月24日、夜明け前から三重県いなべ市入りしての、三岐鉄道で朝鉄やってました。1.朝焼けの期待が高まる♪。丁度朝焼けが始まる時間帯に到着。2.一番貨物。東...

  • 大阪遠征 梅@藤井寺 道明寺天満宮

    2月17日、枚方の山田池公園の次に向かいましたのは、藤井寺にある道明寺天満宮です。1.道明寺天満宮。初訪問です。2.天満宮と言えば。牛さんです。3.古墳推...

  • 2024京都の桜 河津桜@東寺

    3月16日、滋賀県から帰って来て、近所の東寺で見頃過ぎようとしてる河津桜を撮ってました。1.キラリン!。有料庭園には入らず、西門通り側にある桜を。2.河津...

  • 春の土手

    3月3日、そろそろ生えてないかと近所の土手を春探しに行って来ました。1.春空の下。生えてました生えてました♪2.土筆。3.4.ひょっこり。5.6.春のツー...

  • 大阪遠征 なんちゃって鳥屋さん@山田池公園

    2月17日、ウメジロを撮りたくて、見頃を迎えた大阪の枚方市にある山田池公園へ朝から行っておりました。1.山田池公園の梅林。訪れるのは久しぶりです。2.春の...

  • 2024年京都の桜 はるめき桜@成徳学舎

    3月16日、2024年京都の桜はこちらから!1.旧成徳中学。立派な佇まいの校舎。2.最近の一番桜。以前は淀の河津桜や、出町のおかめ桜を一番に撮りに行ってま...

    地域タグ:下京区

  • 2024年京都の雪景色@美山 正法寺

    2月12日、美山茅葺きの里を撮り終えて次に向かいましたのは、更に山奥に入っていた知見にあります正法寺です。1.雪の渓流に掛かるもの。吊り橋かと思ったら、水...

    地域タグ:南丹市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、デジ鍛冶さんをフォローしませんか?

ハンドル名
デジ鍛冶さん
ブログタイトル
デジタルな鍛冶屋の写真歩記
フォロー
デジタルな鍛冶屋の写真歩記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用