2025.4.29 第5話大天白公園で藤の花を楽しんだ後同じ羽生市にある【羽生水郷公園】へ♪ここにも藤の花が咲いてるよー♪光がなかなか難しく横にある藤と撮ってみた(*‘∀‘)で、ここの目的はモッコウバラのアーチ♪それがね~着いた時、お子ちゃまの写真撮っ
Mダックス♀みゅうとの日々♪お出掛け大好き!時々ワンコグッズも手作りしてるよ☆Blogに遊びに来てね(≧▽≦)
ミニチュアダックスみゅう♀との日々や、お出掛けの記録♪ 2013年念願のキャンプデビューもしました♪ たくさんの楽しい日々を過ごせるように、 楽しい思い出を作れるように心がけてます♪
2024.7.15 続編【ヒマワリ畑】ひまわり迷路から外に出て迷路の入り口がなかなかいい咲き具合でパチリ☆彡ひまわり畑の外側そちらもヒマワリのお花が向いてるから。。。なぜに真顔(;^ω^)ありゃりゃ夏顔だーー籠の上に保冷剤敷いてマットを乗せてるんだけどし
2024.7.153連休最終日。2日連続でお出かけしてこの日は朝からビミョーな雨降り。ずっと降り続くワケじゃなくサラ~ッと降ったら止んでそんな感じで。みゅうってば、グダグダかなぁ?と思ってたのに朝ご飯食べた後「お出かけは~?」ってウロチョロウロチョロ(;
2024.7.14 最終話【城町アンブレラスカイ】テラス席でお食事している犬ちゃん連れの1人がどうも、どこかで見たことあるような?で、声をかけてみたワケ。そしたら、やっぱり!お友達のお友達で私も何回かバッタリしたことあった方だったの♪そして更に3人いた
2024.7.14 第3話【城町アンブレラスカイ】犬ちゃん連れが来なかったと言ったけど城町食堂のテラス席にいて。最初、ちょっと「こんにちは~」くらいでご挨拶。そのあとも食事をしていたからアンブレラスカイの下は結局犬ちゃん連れはいなくて。行ったり来たり
2024.7.14 第2話【城町アンブレラスカイ】市役所庁舎の下でゲームをしていた人たちも時々ザ~ッとアンブレラスカイの下に来たりと人の波が多かったり減ったりでも、少なくなるとその時間も長かったりするからちょっと待ってみたりねそんな間も犬ちゃん連れが
2024.7.143連休2日目。前日、お出かけしたし何なら、ちょっと遠出だったしゆっくりまったりするかな~と思っていたら。朝ご飯食べた後、寝んねもしないでウロチョロ後をついてくる(;^ω^)これは「お出かけは~?」のサイン。じゃ、行きますか♪この時期、お
2024.7.13 最終話【下野厄除大師 風鈴祭り】カメラ目線じゃなくても可愛いからそうなるとカメラ目線を待たないでみゅう的にも楽になるよね♪ガッツリ横を向いちゃう時も多いけどいい感じで止まる時もあるし♪着替える前と浴衣になってからと同じ場所でも撮っ
2024.7.13 第4話【下野厄除大師 風鈴祭り】浴衣に着替えてからまたまた撮影Time♪この時、人が少なくて結構真ん中とかで撮りやすくて♪入口から入ってくる人もいないから奥まで入れられたよ♪この日は、風が柔らかく吹いてて風鈴がチリンチリン鳴って風を
2024.7.13 第3話【下野厄除大師 風鈴祭り】人の波は増えたり減ったりで昨年は、お子ちゃまの写真を撮るカメラマンだったり犬ちゃん連れの方々だったり多かったけど今年は犬ちゃん連れが少なかったな。で、念のためのアレというのは浴衣を持って行ってたの(*´艸
2024.7.13 第2話【下野厄除大師 風鈴祭り】子供の写真を撮るママさんがいたら隅のほうへ避けて待ってたけどせっかく風鈴があるんだったら~とパチリ☆彡ばっちりモデルさん出来てるー(*^-^*)着いた時は、それなりに人も多かったけどかなり少なくなった時間があ
2024.7.13この日は、ちょっと遠いけど昨年行って素敵だった場所へ♪風鈴祭りが開催中の栃木県下野市にある華蔵寺(下野厄除大師)7月1日~7月31日の10:00~15:00までの間約1,200個の風鈴が楽しめるよ♪10:00からだから時間的に暑くなりそうだったけど実際、車
2024.6.30 続編【古代蓮の里】蓮の花が咲く池?は入口に細長い池のほかに公園内に3か所あってどこも通路があって蓮の花が間近で見られるよ♪でも通路はボチボチ狭いからカートで入ってみたはいいけど写真を撮るのは難しく外側で撮るのがいいね♪外側なら広
2024.6.30この日は、今年からわんこOKになった場所へ♪蓮の花が見られる公園埼玉県行田市にある【古代蓮の里】少し前が見ごろだったみたいだけどこの日もたくさんの蓮の花が咲いてたよ♪わんこOKになったからなのか犬ちゃん連れもたくさんいて小さな子供連れの
2024.6.29 続編【長瀞 花の里】アナベルの咲くあたりは日向でちょっと暑かったから木々の間に咲くあじさいの場所で♪お日様が当たらない分やっぱり暑さが若干弱くなるね♪ここもやっぱりピンクが少なめでというかピンクのアジサイがなくて青のアジサイとパ
2024.6.29そういえば、あそこはどうかな?って調べてみたら、まだ大丈夫そう♪アナベルが咲く場所♪埼玉県長瀞町にある花の里5月にはオレンジ色のハナビシソウで綺麗な絨毯になったりこの時期はアナベルが楽しめるよ♪アナベルの外にもあじさいが至る所に咲い
2024.6.22 最終話【久喜市ラベンダー畑】芝生テチテチも楽しみながらちょいちょいモデルさんお願いしてふっと見ると、人がいない場所発見!前回は、ブルーフェスティバルで人手が多くて無理だったけど堤の両脇のラベンダーを入れて撮ってみたかったんだー♪こ
2024.8.15今日は、大事な大事な日。16年前の今日みゅうをお迎えした日。お迎えした日から抱っこが好きで何かというとよじ登って膝に乗って。下でゴロゴロしてても体のどこかがくっついていないとじりじり寄ってくっつく(*´艸`)今も変わってない。ちょっと
2024.6.22 第4話加須はなさき水上公園でアナベルを見た後時間的にも少しだったしもうちょっとテチテチするかな~?とまたまたまたあの場所へ♪さて、今期何度目でしょう(笑)埼玉県久喜市菖蒲総合支所前にあるラベンダー畑。まだラベンダーを楽しめそうだったし
2024.6.22 第3話【加須はなさき水上公園】ピンクのアジサイが咲いてるから今年あまり見れていないししっかり残しておこうね♪片側アナベルで片側ピンクのアジサイでなかなか素敵な場所だよ♪戻りながらの景色もなかなかで自然なアナベルの群生地な感じ?地面
2024.6.22 第2話【加須はなさき水上公園】アナベルの咲く場所は公園内に小川が流れててメタセコイア並木がある辺り。アナベルの間に小径があったりちょっといい感じの場所だね♪雨の影響で重いアナベルが下のほうにあったのは雨のお陰といってもいいかも(*´
2024.6.22秋になると行く公園だけど、ここにもあるんだね~と知って行ってみたよ♪アナベルが咲く公園♪埼玉県加須市にある【加須はなさき水上公園」前日の雨ふりで若干首が重そうだったけど十分楽しめるくらい綺麗だったー♪秋にメタセコイア並木が楽しめる
2024.6.15 最終話【前橋 荻窪公園】遊具のある広場へ向かう階段お友達が撮ったのを見てからお気に入りの場所で♪ここから駐車場へ向かう歩道脇にピンクのアジサイが咲いてたはずなんだけどこちらも今年は青ばかり。。。下のアジサイがたくさんの場所ちょっと行
2024.6.15 第4話【前橋 荻窪公園】偶然のバッタリをした後ピンクアナベルの所は犬ちゃん連れが増えてきたのもあって場所を離れて駐車場方向で。ピンクアナベルの他にもアジサイはたくさん咲いてるからね♪とはいえ。。。たくさん咲いてるアジサイだけど今年は
2024.6.15 第3話【前橋 荻窪公園】ピンクアナベルが、たくさん咲く場所ってなかなか行けないから近くはないけどこうやって行けるのは嬉しいね♪犬ちゃん連れの数組の人たちちょろっと撮って行っちゃう人もいたし場所を移動しながら色々撮る人も。そんな中に
2024.6.15 第2話【前橋 荻窪公園】お目当てのピンクアナベルこれだけの量が咲いてる場所って見たことなくてやっぱり毎年楽しみにしてる場所♪気が付くと犬ちゃん連れの3組もやっぱりこちらへ来た模様。。。朝のご挨拶をしてそれぞれが撮影Time♪最初はちょっ
2024.6.15そろそろ見頃かな?と毎年楽しみにしている場所へ♪朝活じゃないとお日様出たら、すぐ暑くなっちゃうからね群馬県前橋市にある道の駅そこにある荻窪公園は色々な種類のカラフルなアジサイが楽しめる公園だよ♪駐車場に着いた時には3台くらい車がある
2024.6.9 最終話【久喜市ラベンダー畑】どこでもドアで撮った後堤のラベンダーの方へ♪風になびいた感じが立派なモデルさん風(*´艸`)可愛いなぁ♡堤の裏側も結構撮ってる人がいたから同じように回ってみた♪ちょっとだけ草の丈が高いけど籠を使えば高さも出
2024.6.9 第5話【久喜市ラベンダー畑】今年、新たに出来た場所が一番お気に入りの場所でこの日も、やっぱり撮っちゃった♪そろそろ堤の方とか広い駐車場の向こう側行ってみよ♪フワッと風が吹いてなんとも自然な感じが良き良き♪堤の方のラベンダーもこの日
2024.6.9 第4話騎西町のアナベルを見た後そこから車で10分くらいのあの場所へ~♪今季、何度目?(笑)久喜市菖蒲総合支所前のラベンダー畑。騎西でも「あじさい祭り」開催日だったけどこちらのラベンダーも「ブルーフェスティバル」開催日で駐車場が、なかなかの
2024.6.9 第3話【騎西アナベルロード】騎西アリーナから騎西城方向で進んでいくと道を渡ったあたりは柵がない場所があってアジサイの合間合間が空いてたからなかなかいい撮影スポットで♪モリモリのアナベルに挟まれて可愛いの撮れたよ♪騎西城では、あじさい
2024.6.9 第2話【騎西アナベルロード】あじさい祭り開催中のアナベルロード♪そうだ♪せっかく幟があるんだし一緒に入れたいなーちょうどアナベルの切れ間イイ感じで撮れそうな場所が♪あっ(;´∀`)あじさいの「あ」が切れてる。。。ちょっと離れたらしっか
「ブログリーダー」を活用して、にこさんをフォローしませんか?
2025.4.29 第5話大天白公園で藤の花を楽しんだ後同じ羽生市にある【羽生水郷公園】へ♪ここにも藤の花が咲いてるよー♪光がなかなか難しく横にある藤と撮ってみた(*‘∀‘)で、ここの目的はモッコウバラのアーチ♪それがね~着いた時、お子ちゃまの写真撮っ
2025.4.29 第4話【大天白公園】藤棚で撮ったり池の周りで撮ったり撮れそうかな~?と思う場所では何枚もパチリ☆彡長い藤は何度でも♪で、駐車場に戻りながら駐車場脇のピンクの藤棚でちょうど人がいなかったから焦ることなく♪縦で撮ってみた後は横でも。
2025.4.29【大天白公園】白い藤と藤色の藤一緒に入って撮れたとこで池の周りへ行ってみよう♪藤棚の傍から細い通路があって少しだけ奥に行ける感じで通路も細いしなかなかに難しいけどどうにかこうにか(;^ω^)で、何気にコレお気に入り♪ペロが靡いた藤の房と
2025.4.29 第2話【大天白公園】長い藤の花だから傍で見られるのも嬉しくて♪そうでなくても藤っていい香りがするから間近で香りを感じられるのも良き(*´艸`)大きな藤棚の藤はそこまで長くなかったけど他の場所の藤の花はかなり長く伸びてて傍で撮れるから
2025.4.29モッコウバラが見頃になったらそろそろ藤の花も見頃になるかな~と昨年行けなかった公園へ行ってみました♪イイ感じで見頃になってるーー(*^-^*)埼玉県羽生市にある【大天白公園】藤祭りが開催中だったけどたくさんの人出というほどでもなく♪長く伸び
2025.4.26 最終話【モッコウバラのトンネル】モッコウバラのトンネルで壁際で撮ったり出入口で撮ったり一緒に来てくれた方と色々楽しんでいるとその方のお友達がお散歩で来た♪並んで撮ってみたけれどこれが、なかなか難しい(;^ω^)みんなが同じ向きを向かな
2025.4.26 第8話【モッコウバラのトンネル】モッコウバラの小さなトンネル側面にある出入口で右から左からんーー可愛い(*^-^*)トンネルの縦の向きでちょうど光が入って白飛びと言えばそうだけどちょっと幻想的風?縦の向きだと光が難しかったから間にある出
2025.4.26 第7話終わりかけの芝桜をサクッと見て教えてもらったモッコウバラのある公園へ♪小さなトンネルだけどもりもり見頃のモッコウバラにあえたよー(*‘∀‘)しかーもその方も一緒に来てくれた(*´艸`)小さなトンネルでもギュギュッと咲いてる分可愛さは半
2025.4.26 第6話赤城南面千本桜で八重桜を楽しんだ後あそこにも芝桜があったはず~と寄り道してみました♪あるにはあったんだけど~もうかなり終わりかけ(;^ω^)でも、寄り道しちゃったしどうにか絨毯風の場所見つけてかなりスカスカだよーー隙間を見つけたか
2025.4.26 第5話【赤城南面千本桜】八重桜を満喫した後下へ降りてきて~芝桜の周りにかろうじて咲いているチューリップを見つけて♪花弁が落ちちゃってるのもあったけどどうにか咲いてるチューリップも♪菜の花との間の通路を使ってどうにか芝桜も撮れたかな
2025.4.26 第4話【赤城南面千本桜】風待ちの八重桜偶然撮れたらラッキー♪で見頃の八重桜を楽しむだけ♪しっかりテチテチも楽しみながらあちこち立ち位置を変えて芝桜が無理そうだったからその分こちらで~って感じだね(;^ω^)かなり楽しんじゃったのでそろ
2025.4.26 第3話【赤城南面千本桜】桜吹雪を撮りたくて風を待ちながらもモリモリの八重桜を楽しむ♪そのうち風が吹けば~くらいの気持ちで、ねジャック2ぴき連れたご夫婦が来た後しばらくは誰も来なかったけどウロウロしながら撮っていたら外国人の家族?が来
2025.4.26 第2話【赤城南面千本桜】見頃の八重桜を見つけて時々吹く風で桜吹雪になったらどうにか撮りたいと思いつつまーー難しいったら(;^ω^)撮れたらいいな♪そんな感じで立ち位置を変えたり私が移動したりで撮っているとジャック2匹連れたご夫婦がやっ
2025.4.26この時期、可愛いお花が咲く公園今年は、ビミョーらしいので何処かないかな~って探していたら芝桜が見頃って見つけて行ってきました(*^-^*)確かに見頃は見頃なんだけどなかなか撮れそうな場所がないかもーーとりあえず、トイレ?の傍に菜の花バックに
2025.4.20 最終話【ネモフィラのハシゴ】昨年、まさかバッタリしていたとは~のお友達と暫しお喋りを楽しんじゃって♪その後、みゅうのテチテチもあったりでお花畑を目で楽しみながらあと少し写活楽しんでこー♪北本のネモフィラ畑と違って他のお花も咲いてるか
2025.4.20 第7話【ネモフィラのハシゴ】ハシゴしてからも出来るだけネモフィラ畑で~と思いつつ北本のネモフィラ畑のように畝がないからなかなかに難しかったけどネモフィラが入ればいっか~な感じで♪ちょっと歩きたそうだったからテチテチしてたら1組いた
2025.4.20 第6話北本市のネモフィラ畑を楽しんだ後帰りながら、思い出した場所へ寄り道。そういえばネモフィラ畑あったな~と思って♪北本氏ほど広くはないけどばっちり見頃のネモフィラが咲いてたよー♪ネモフィラ畑の周りには色々なお花が咲いてるから一緒に
2025.4.20 第5話【北本ネモフィラ畑】朝早くに行ったのもあって人が多くなる前にかなり楽しめたネモフィラ畑♪来た時は、犬ちゃんも少なかったけど徐々にお散歩しながら~な感じの犬ちゃんがボチボチ来て。柴犬ちゃん率がメチャ高かったなぁ♪数匹、ご挨拶させ
2025.4.20 第4話【北本ネモフィラ畑】畝に入ってネモフィラの中で撮って通路も敢えて入れてみたり♪小さい方のネモフィラ畑で撮っていたら柴犬ちゃんとご夫婦が来て同じように畝に入って撮ろうとしたら。。。そのコってば、面白いの(*´艸`)ニコニコでお散歩しな
2025.4.20 第3話【北本ネモフィラ畑】来て暫くは、小さい方のネモフィラ畑で撮ってて人が少なくなったら大きい方へ行ったり写真を見るとどちらも同じようだけど(;^ω^)欲張って、なるべくネモフィラ畑の真ん中にしたくて畝の間が太くなってる場所探して少し奥の
2024.5.23 最終話【平成の森公園】黄菖蒲を見た後またまたバラのトンネルに戻って。外側を歩いていたら少し入っていける通路を発見♪小さな小径の奥結構綺麗に咲いててパチリ☆彡そういえば、トンネルの真ん中の広場真っ赤なバラがモリモリしてたな~とでも、
2024.5.23 第3話【平成の森公園】バラのトンネルの中側で撮ったり広場で撮ったりグルグル歩きながら多めに咲いてる場所を見つけてはパチリ☆彡そんな感じでバラのトンネルを楽しんだけどバラのトンネルから見えた黄色いお花水場に咲いてる黄色いお花黄菖蒲が
2024.5.23 第2話【平成の森公園】見頃終盤のバラのトンネル咲いてるバラが少なくてもこれはこれで何となく可愛い気がする(*´艸`)あーーこれはホントに。。。可愛すぎるーー(≧▽≦)ふと思い出して。昨年、バラのトンネルから入った場所可愛い小さなトンネルだっ
2024.5.2316歳のお誕生日当日♪見頃は過ぎたけど、まだ楽しめそうだったのでバラの咲く公園へ行ってきました♪埼玉県川島町にある【平成の森公園】見頃過ぎだったから確かに少し寂しい感じはしたけど充分充分♪赤と緑でChristmasカラーみたい(*´艸`)日本一
2024.5.19この日は、年に2回のイベントへ♪埼玉県深谷市にあるテラスパークで開催のテラスパークドッグフェスへお友達と行ってきたよ(≧▽≦)12月と5月に開催されて出店数もかなり多くて。撮影スポットも回を重ねるごとに増えて♪出店していたサロンで¥1,0
2024.5.18 続編【久喜市ラベンダー畑】ラベンダーを見に行ったのに可愛いピンクのお花が目に入ったらつい、そればかり(;´∀`)せっかく綺麗に咲いてるんだもんしかも可愛いピンクだしね~♪とはいいつつ。ラベンダーの方へ行きましょう♪咲き初めだったから
2024.5.18午前中、鍼灸治療へ♪前回、お試しでやってみて時々通ってみようかな?と。前回に引き続き、じっくり話を聞いてもらって鍼灸治療をしてもらったよ♪帰りながら、そろそろかな~?と寄り道♪早咲きのラベンダーが咲き始めてた(≧▽≦)埼玉県久喜市の【
ある日の夜。。。いつものようにお風呂から出てきたら先に寝ていたコ♪あら?お手々が変に出てますけどー!?肩からグッと入ってる?人間なら起きた時痺れてるよね(;´∀`)気持ちよさそうに寝んねして♪この後、寝相変わって普通の格好になったよやっぱり痺
2024.5.12 最終話【エアリスの小さな森公園】小さなバラ園の中でモリモリ咲いてて撮れそうな場所どうやって撮ろうかな~そんな感じでウロウロしながらふっと「会いたいな~」って思った人がいて。時々バッタリする人なんだけど最近、全然バッタリしてなくて元
2024.5.12 第2話【エアリスの小さな森公園】小さな森公園の名の通り小さな公園だけどたくさんのバラが咲いてて綺麗に整備されてるよ♪前は池だった場所には土が盛られて芝生が張られて。でも、犬ちゃんは下はNGだから残念(´・ω・`)でも、一緒にバラを楽しめ
2024.5.12前日のバラ園に引き続きこの日もバラを見に行ってきました♪入ってすぐのレンガの壁にバラが素敵に咲いててパチリ☆彡ここは群馬県太田市にある【エアリスの小さな森公園】以前アンディ&ウィリアムスボタニックガーデンだったのが太田市の管理になって
2024.5.11 最終話【伊奈町政施行記念公園バラ園】モリモリ咲いてるバラ園で何色撮ってないかな~?これは撮ったかな~?バラって、ホントたくさんの種類があるよねどれもこれも綺麗な色してゴージャスなお花♪最初、1か所で撮ってすぐ奥のバラ園の方へ行っち
2024.5.11 第4話【伊奈町政施行記念公園バラ園】この日開催中のバラ祭りでバラ園の奥にある広場ではステージが設置されてた一瞬、人だかりが~と見てみたらゆるキャラが何体も来た!子供たちが駆け寄ってたけど中には怖がる子もいてちょっと気温が高くなって
2024.5.11 第3話【伊奈町政施行記念公園バラ園】優しい時間を感じながら見頃のバラ園を楽しんでいくよー♪ウロウロしながら人が居なくて撮れそうな場所探してここで撮ってたら子供連れの家族が来て「すぐ終わります~」って言ったら「わんちゃ~ん♪」って子
2024.5.11 第2話【伊奈町政施行記念公園バラ園】バラ祭り開催中のバラ園中に鐘があるドームの外側ピンクと白のバラが可愛くて♪中に人がいたから外側でパチリ☆彡人出の中で空いてる場所を探してどうかな?どうかな?この日、とにかく通りすがりの方が優し
2024.5.11この時期のお楽しみのお花が見頃になってるというので行ってきましたー(≧▽≦)毎年楽しみにしてる場所♪埼玉県伊奈町にある【伊奈町政施行記念公園バラ園】犬ちゃんは、抱っこかカートinで入園OK♪この週末、ちょうどバラ祭り開催でたくさんの人出で
2024.5.6 最終話【ポピーハッピースクエア】メインのポピー畑からぐるりと廻る農道へ♪途中、軽くお散歩♪曇り空のお陰で道が熱くなかったから良かったーくるくるしたりテチテチしたり距離は長くないけどみゅうの満足できる分で♪時々、脇に咲いてたポピー
2024.5.6 第3話【ポピーハッピースクエア】ポピーがメインの方へ戻ってきてお花の間を見つけながら写真撮りつつ~もりもり咲いてる風に見えるかな?なるべくたくさん咲いてる場所見つけて♪曇りで良かったーぼちぼち気温はあったけどお日様が出ていないだけで
2024.5.6 第2話【ポピーハッピースクエア】メインのポピーが咲くあたりから離れた方の麦なでしこ畑人が居なかったからポツン(≧▽≦)麦なでしこを満喫したのでメインのポピーが咲くあたりへ♪こちらもまだ見頃前だったけどそれでも結構咲いてるでしょ?畝の
2024.5.6ちょっと、どんより気味の空模様。でも、そのお陰で涼しめだったから見頃前だったけど、お花畑へ♪充分綺麗さを感じるくらい咲いてたー♪埼玉県鴻巣市の【ポピーハッピースクエア】咲き初めだったけどボチボチ人出があってポピー畑の方にいっぱいいたか