今週はアフリカからの熱波で毎日猛暑。フィレンツェ、月曜日は40度を記録。ピサはその日は38.5度。どっちにしても暑い。ランチを食べに外に出る時、地面から、むわ…
フィレンツェの革メーカーの社員です。イタリアの添乗員資格あり。執筆・撮影コーディネートもしています。海の町ピサや勤め先のフィレンツェ情報。元コックの姑の料理やイタリアのサライーマン事情をご紹介。
出張先でも日本でも、公私共に、痛い目にあってもなぜかキライになれない複雑な国、イタリア。魅力的で、うんざりする、麻薬みたいな国ですね、イタリアは。 イタリアに腹が立つ時期は通り過ぎ、イタリアはこんなもんだと思える今日この頃。
2025年7月
今週はアフリカからの熱波で毎日猛暑。フィレンツェ、月曜日は40度を記録。ピサはその日は38.5度。どっちにしても暑い。ランチを食べに外に出る時、地面から、むわ…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、とすかーなさんをフォローしませんか?
今週はアフリカからの熱波で毎日猛暑。フィレンツェ、月曜日は40度を記録。ピサはその日は38.5度。どっちにしても暑い。ランチを食べに外に出る時、地面から、むわ…
ピサの海に、こんな方がやってきた!今回は芸能人じゃなくて、 写真はLa Nazionaleより マンタ これ↓をクリックすると泳いでいるマンタが見られます…
あは!昨夜アップしたつもりが過去の日付で更新しておりました気を取り直しまして。 イタリア人にとっていくつになっても大事なもの、それは誕生日。 40歳、50歳…
昨日24日は、フィレンツェの街の聖人、サン・ジョバンニさんの祝日でした。フィレンツェ市内の学校・企業は閉まります。とはいえ、お店の場合は、国の祝日と同様、営業…
週末、のっぽ(夫)がMotoGP(バイクレース)を見ていたら今回はフィレンツェ県にあるムジェッロMugelloというところで開催しておりまして。「わー、フィレ…
わたくしが、イタリア生活でオモロって思うことをイタリアに移住してから、ブログに書いてきたのもあって のっぽ(夫)が「とす、とすー。ブログに書けそうなネタ見つけ…
あーブログを書こうとするのに夜電車が遅れたり、残業したり、家の事したりで力尽きて書けなかったよぉー。 はい、今回、最終章。本日は、美しいもの、おいしいもので相…
8月の祝日前の、最後の祝日だった6月2日。イタリア共和国建国記念日でございます。 Google様もお祝いしてくれていました。 イタリアは、 1946年6…
色々イタリアだなぁと思った出来事。 金曜日、電車のトラブルでピサ-フィレンツェが長旅に。その時間、片道3時間半いつもの倍以上の時間かけてフィレンツェに。ついた…
本日は、社長のグチではございませんが(いや、ネタはいくつもあるけども)わたくしのイタリアのサラリーマンランチの写真と共にご覧ください ツナと豆のサラダ 玉…
金曜日はストライキ。はい、毎月のことなのでもう慣れましたが。本当は18日(日)の予定だったのですがレオ14世のミサがあるから延期になり。延期するのはいいけどす…
先週、日本からお友達が来てくれましたー!コロナの時にネットで知り合った日本人女性でネット上のとある集まりがありまして当時はZoom(スカイプみたいなやつ)など…
会社の弁護士さんと昔社長と働いたことがある人と社長とNo.2などと一緒にランチ。 寝不足のせいか、いや、そうでなくてもだな。全然話が入ってこなーい何の話題かは…
海外在住者は日本のものを見つけると気分がウキッ♪とします。 みてー、日本のじゃないけど、白いイチゴ、イタリアにも売ってたよー 日本で見たことがあるものが…
母の日はイタリアも日本と同じなので、日本の母には、好きな食べ物を贈り、電話ではなしました。 過去の母の日は、のっぽ(夫)母にプレゼント持っていきお茶すると言う…
今週は、早かったー!木曜日だと思っていたらもう金曜日だと出勤して気づきました。 今朝、「とすー、遅くなったけど、お誕生日おめでとう!」とメッセージが。もう辞め…
4月11日にストライキの予定が、回避されて(=中止じゃない)5月6日にやる予定と言っていたのですが過去記事参照ください→4月の過去記事 ほんとにストライキやっ…
日曜日の午後、観光の方がお越しになるチェントロと呼ばれる歴史地区にいたら、なんか、急にクラクションがガンガンなり始めた。 あ、決まったんだな。とすぐにわかりま…
あー、今日はずーっと台所にいて疲れたー。同僚からもらったレモンでリモンチェッロ作ってセール品だったイチゴを夏のジェラート用に洗って冷凍しブイヤベースの様な魚の…
ぐえええ、腕をひねってしもた。 2週間前に。しかも根元の方、そしてまだ痛い。腕が微妙にまっすぐあがらなーい 回復遅いの、年のせいかのぉ。 電車から降りる時、ジ…
あーっつ!フィレンツェ36度ですって。盆地だから暑い、暑い。水曜日は37度になるんですってよー。うおおお、店内で働くとは言え、店の裏はクーラーなし。商品を整え…
6月に入りまして、うちの近所の幼稚園お休みに入りました。ええ、え?小学生はサマーキャンプとかありますが、幼稚園に行くような小さいお子様親御さんのことを思ったら…
終わったぞー!やっと電車のカオス終わったー(たぶん)。1週間、運休と遅延に翻弄され、疲れたー。どの電車でなら帰れるかとか見なくちゃいけないから電車に乗るまで落…
昨日ねー、アメリカ人のお客さんが来てくれて、5年前にうちのお店に来てくれた人だったのー その時に買ったバッグを使ってくれてて、わたくし最初気づいてなかったのね…
土曜日は、爆睡。たまった家事をして、YouTubeをアップして、気づいたら夜中ああ。。。一日終わった。 そして、日曜日は朝から用事をこなし、さ、ゆっくり午後、…
はい、今朝のアルノ川。水は見ないように、泥水だから ド観光の通りなのに、 朝早すぎて、人がいな~い歩きやすいよー。 今週は、火曜から金曜まで毎日…
今日は、フィレンツェのお祭り、サン・ジョバンニの日でした。朝、ピサは晴れていて、フィレンツェに着いたら、雨あああああ。昼間も雨が降って、パレードあったのかなぁ…
この2日、工場から商品が入荷して、こ、腰が。。。やばい。 最近、企業のお客さんと新しい出会いがありお店にお越し下さるお客さんの方でも、ステキな方と知り合いまし…
数年ぶりに行ってきました、ピサのお祭りに。イタリアには、各都市に聖人がいて、その聖人の日が町のお祭り。 ピサはサン・ラニエリ、聖ラニエリさん。彼の命日、6月1…
6月に入り、観光シーズンピークに向かって突っ走る3か月に突入しております。普段電車に乗り慣れていない観光客が増える=電車遅れる頻度アップ。日本と違いまして、あ…
先週は忙しくって、思わず寝落ちしちゃうほど疲れていて土曜日は、おいしいもの食べようと、たこ焼きを山ほど作って食べて、大満足炭水化物は、最近は悪者みたいに言われ…
昨日は、仕事で1日中外出していたのですが、事務所のある歴史地区(観光の方が来るエリア)に戻る途中、 歴史的建造物&現代トラムという萌え画像が撮れました …
先日、企業イベントに行ってきました。新作素材やこの冬の流行りの色などの。 舞台でプレゼンして、講演をひたすら聞いて実際の素材を置いてらる場所があって、手に取っ…
日曜日、6月2日はイタリア共和国記念日festa della Repubblicaでした~王政から共和国になったのは1946年。建国記念日兼共和国記念日とい…
ふおぉおお、本日は、フィレンツェ-ピサまでの帰宅、いつもの倍時間かかって帰りました。途中の駅で止まって、時間調整かな?と思っていたら「線路に人がいるのがわかり…
外はすっかり熱くなって半そででもいいくらい。しかーし、電車の中は震えるほど冷房が入っていたりするので上着は必須。3週間ほど前からクーラーが入っていて、 …
シーズンに入ったとはいえ、まだ始まったばかりなのに、 フィレンツェ、観光客すごーい。 フィレンツェのSMN駅 写真がブレとります。わたくしの早歩き…
今日は、お店に電話したら、日本人の新しい(と言ってももう半年以上たってるが)パートさんが前回の研修で苦手だったところがとても上手にできたの♪よかったね~♪って…
住めば都で、イタリアに慣れて日常生活で違和感は感じない。というか、中年でこっちに来たせいか、日本国内もよく出張していたせいかホームシックもなく、最初からそんな…
おひさしぶーりの「役に立たないイタリア語講座」今回は、うちの社長を例にとってみるよー 本日は、イタリアの電気屋さんにある電球や小型電子機器の回収ボックスの写真…