釣行先や旅先での町、人、表情・・・取材等で伝え切れなかった部分をゆっくりと色々なShisenで・・・
釣り等の取材で全国を廻っています。その道中、取材の前後、紙面の枠外などに魅力的な部分もあったり・・。 人との繋がり、出会いを大切にしながら伝えていきたいと思っています。 釣った魚の写真や調理もUPしています。
釣りビジョンマガジン・イサキ取材・美味しいアフター①(*'▽')
昨日公開になった「釣りビジョンマガジン」<旬の釣りがキタ>多点掛け連発!「梅雨イサキ」が絶好調!千葉県大原港『長福丸』ですが、帰って来てから旬のイサキで美...
深場釣りの人気ターゲットと言えば「オニカサゴ」様鬼退治と意気込んでも、退治されてしまう事が多いアングラーもでも、良い型釣れると嬉し過ぎ・・いい引きするしな...
雨が降って寒くなったり、晴れると暑かったり(;・∀・)体調崩さないようにです。さてさて・・梅雨時期の旬と言えば「イサキ」さん。 身も確りしていて最高ですね...
J:COM「釣りたいっ!」Youtube版 進丸シロギス公開
J:COM釣りたいっ!【難易度高めで面白い!テクニカルなシロギス釣り】Youtube版が公開になりました。スチル撮影はOM1mark2で行いました釣りたい...
釣り教室でファミリーと②(*'▽') 公財・日本釣振興会神奈川県支部
4月下旬・・横須賀海辺釣り公園で行われた親子釣り教室。沢山の公益財団法人日本釣振興会神奈川県支部会員さんが応援に来てくれました(*^-^*)是非是非ご興味...
釣り教室でファミリーと①(*'▽') 公財・日本釣振興会神奈川県支部
先月、公益財団法人「日本釣振興会神奈川県支部」の親子釣り教室を開催したのでした(*'▽')。午前と午後の2回。場所は横須賀市の「横須賀海辺釣り公園」。人気...
今回はOM1mark2でイトヒキハゼさんを撮影マルキユーさんの人口餌パワーイソメに喰いついて来たのでした。予めカスタムしたモードに変更して。。。(; ・`...
例年より雨の日が多い感じがする5月買い物ついでにとある商店街へ・・・「銀座・・」いまだからこそ・・・。昔は銀座が沢山あったんだよね「銀座がステータス」。こ...
何時もは脇役の「サビハゼ」さんでも今回は主役なのです(*'▽')OM1mark2のAFモードテストをしてみました。カサゴさん、ハオコゼさんは止まってること...
本日、横浜は雨模様。気温も低くて肌寒い感じでした。「雨」が得意なOM1mark2。ドライブがてらテストに向かったのでした。テーマは「水滴」雨ならではのシー...
「こどもの日」ですね(*'▽')お仕事の撮影に役立つ様にお勉強中の身でございます。すこしずつOM1mark2とタイミングがあって来たわけですが「レッドブル...
ゴールデンウイーク真盛り(*'▽')お手軽な釣りをご紹介していますが、鮮度抜群、釣ったアジで美味しい料理を作って想い出作りという感じで、気温差が有る時期、...
ファミリーに人気の釣り物は「マアジ釣り」マアジはみんな知ってるもんね。釣りとしては短い時間の「午前船」「午後船」が有って初めての人や船に不安な人にも人気な...
そしてニジマスさんを使ってひと手間入れて焼いて身をほぐしてニジマスご飯を作り握るのも良しですが今回は身をそのまま使うお握りです三枚にニジマスを捌いて酒粕に...
ゴールデンウイークにファミリーでも楽しめるお勧めの釣りは何と言っても渓流のニジマス釣り('◇')ゞ「マス釣り場」と 手軽で釣り竿なども貸道具が有って美味し...
ゴールデンウイークで「釣りに行ってみよう」と思われる方も多いとおもいます。まずは「シロギス」。東京湾では「午前船」と「午後船」があるので、早い時間で無くて...
まもなく5月・・早いですね・・5月の馬の季節・G1だと・天皇賞・ビクトリアマイル沖だとウマズラハギがシーズンインと言う事で、以前「釣具のポイント」さんと貸...
マハゼ釣りが大好きです手軽に釣れるけれど奥が深いのです・・最近は季節感がなくて、周年釣れる時も・・普通は真冬に大きいの狙ったりしてたのですが最近は冬で小さ...
雨に強いOM1mark2。雨が降っていても安心なので撮影に。雨降りならではの 良い雰囲気。水滴が綺麗だ偶然こんな感じに。だから面白い。風のタイミング、花の...
うほっ・・久し振りにヤリイカさんの釣果が良くなってきました。ここ数年イカが不良で・・食べてなかった・・ヤリイカ美味しい~もんね(*'▽')イカさんの目は綺...
近年フグ釣りが流行っておりますですが東京湾では四季折々様々なフグ釣りが楽しめる訳ですトラフグさんに、ショウサイフグさん子トラちゃんは時期によってショウサイ...
今回はOM1mark2を使ってお花編です(*'▽') 奥が深くて最高に楽しいのです。「お花は手軽に・・」と思いきや、奥が深い。花は止まってないのでした問題...
ご無沙汰しております。最近OMシステムソリューションズ様からOM1mark2を試させていただいておりました('◇')ゞ ...
釣りビジョン・オフショアマガジン・6月1日号 相模湾・葉山あぶずり港 愛正丸さんからビシアジ釣り(*'▽')
釣りビジョン・オフショア・マガジン6月1日号が公開になっています~ 写真と記事・movieでお届けしています。今回もビシアジ・・場所は変わって「相模湾」神...
釣りビジョン・オフショアマガジン・5月15日号 久比里・巳之助丸さんからビシアジ釣り(*'▽')公開
うほっ(*'▽')皆様、釣りビジョン・オフショアマガジン・5月15日号【東京湾の「ビシ・アジ釣り」大型のアジ・サバのチャンス到来!】が公開になっています ...
J:COM釣りたいっ!2021年5月号Youtube版 東京湾金沢八景カサゴ釣り公開です(*^^)v
J:COM釣りたいっ!2021年5月号Youtube版 東京湾金沢八景カサゴ釣り公開になりました~今期、東京湾のカサゴは絶好調このお二人もカサゴと同じ赤く...
やっぱり・・竿折り魚・オッペタンコ(シマガツオ)だな(*'▽')
竿折り魚・・通称オッペタンコさん。本名シマガツオさんです。俗称で「エチオピア」とも言うんだけれど調べたら「エチオピア連邦民主共和国」が関わってるみたいです...
J:COM釣りたいっ!2021年5月号 ファミリーにお勧め・東京湾・カサゴ絶好調 ルアーでも(*'▽')
J:COM釣りたいっ!5月号 東京湾金沢八景・野島・新修丸さんからのカサゴ釣りオンエアーになっています~宗田淑先生、開始一投目、船中1番でヒット~。やるな...
釣りビジョン・オフショアマガジン・5月1日号 キンメ五目であの魚も(*^^)v
皆様、Movie・写真・記事でお届けする【釣りビジョン・オフショア・マガジン・5月1日号】が公開になりました~今回は、神奈川県・小坪港・太郎丸さんから「キ...
すこし期間が空いてしまいましたが、元気です。こんなご時世、「おうちごはん」が飛躍的に増えたここ一年でございますが前に、お世話になっているアマダイ釣りのスペ...
J:COM釣りたいっ!2021年4月号Youtube版「横須賀地区で3月解禁になった東京湾でのサビキメバル釣り!」
皆様お待たせしました~J:COM釣りたいっ!Youtube版・「横須賀地区で3月解禁になった東京湾のサビキメバル釣り」が公開になりました~お世話になったの...
シリーズ・真夜中に魚を捌く・3・カサゴ おっと(^O^)ウッカリ・・
先日、東京湾・金沢八景・新修丸さんで釣った「カサゴ」さんお待たせしました。「真夜中に魚を捌く」の第3弾「カサゴ編」です。夜中からスタートして、翌朝の生ごみ...
釣りビジョン・オフショアマガジン・3月15日号テンヤマダイです(*'▽')
釣りビジョン・オフショアマガジン3月15日号「千葉県・飯岡沖の一つテンヤマダイ・浅場で大型ヒット中!!」が公開になっています船宿さんは「千葉県・飯岡港・幸...
J:COM釣りたいっ!こうゆう丸のサビキメバル・本日からオンエアーです・MC10年目突入だ~
皆様、本日「J:COM釣りたいっ!4月号」「横須賀地区で3月解禁になった東京湾のサビキメバル釣り」がオンエアーになります。今回は、春告魚メバルを狙って、横...
先日3月9日から12日まで、宮城県に向かいました。10年目の「東日本大震災祈念日」。そのお話は後日・・・。色々な所で色々な方々のお話を聞いて来たわけですが...
先日、千葉県飯岡港で釣りビジョン・オフショアマガジンだった訳でございますが・・ロケ帰りに、みんな大好き道の駅に向かったのでした。帰り道に有って便利な「道の...
3月9日から12日、宮城県に居たわけです。まずは・・帰り道のお話し・・ほぼ毎回宮城の帰りに寄る場所があります。「森の芽ぶき たまご舎 ファームファクトリー...
J:COM釣りたいっ!2021年3月号Youtube版・「東京湾シーバス」編が公開です(*^-^*)
皆様・お待たせしました(*'▽') Youtube版 J:COM釣りたいっ!東京湾のシーバス編【釣りたいっ!】#179「本牧漁港から出船して東京湾でのシー...
シリーズ・真夜中に魚を捌く・2・「15・16・17と」・メバル(アカ・シロ・クロ)
先日J:COM釣りたいっ!ロケ で釣ったメバルさん横須賀・新安浦こうゆう丸さんのサビキメバルで楽しんだ訳ですが~釣りの名前でクロメバル釣り・・・・・15,...
J:COM釣りたいっ! 10年目のロケで・・ワイルドだろ~(*^-^*)
先日のJ:COM釣りたいっ!のロケ・・なんとケーブルTVで、メインMCを務めまして10年目に入りました 。釣りたいっ!としては9年目。(JCNグループでス...
釣りビジョン・オフショアマガジン・3月1日号 ヒラメです(*'▽')
釣りビジョン・オフショアマガジン・3月1日号が公開になっています。今回は千葉県・大原・臼井丸さんからヒラメ釣りです写真・Movie・記事でお届けしています...
J:COM釣りたいっ!2021年3月号 東京湾シーバス編・明日1日からオンエアー
明日、3月1日からJ:COM釣りたいっ!3月号がオンエアー【今回は本牧漁港から出船して東京湾でのシーバス釣りに挑戦!】本牧・長崎屋さんから「東京湾シーバス...
コロナ過で飲食店は打撃を受けて・・本当に辛い1年間でした様々な事が有ったけれど・・様々なトライが・・・。テストで、近所の豚そば・成さんがなんとラーメンのお...
生 餃子お持ち帰り(*'▽')・・ご近所のラーメン屋さんで久し振りの外食・2
先日。近所の美味しいラーメン屋「豚そば・成」さんで、久し振りの外食ランチをしたわけです。小さめの餃子も最高に美味しくて大人気「これだ~」と言う事で、生のお...
久し振りのランチ~ ・ご近所の「豚そば・成」さんへやっぱり「美味しい~」 。麺の硬さとか、スープの濃さなんかも調整してくれるのでお好みになりますが、成さん...
道の駅・清川へ・シリーズ・「酒があるから釣りがある」(*'▽')
先日・お酒を買いに大矢孝酒造株式会社さんへ向かったのでした様々な味が有って、好みも有ると思いますでも「美味さ」は変わらないのが同じ酒蔵のシリーズ基本が「ぶ...
釣りビジョン・オフショアマガジン・2月15日号 メバルです(*'▽')
Movie・写真・記事でお届けする釣りビジョン・オフショアマガジン2021年2月15日号は~神奈川県・横浜本牧港「長崎屋」さんからメバル釣り。クロメバルを...
J:COM釣りたいっ!2021年2月号Youtube版・「南足柄市の管理釣り場でトラウトフィッシング!」
【釣りたいっ!】「南足柄市の管理釣り場でトラウトフィッシング!」Youtube版が公開になりました~。番組アシスタントの「宗田淑」さん(オスカー)釣り歴1...
お酒を買いに「大矢孝酒造」さんへ向かったのでした。少し春っぽくなった感じがしたこの日。出迎えてくれたのが樹齢400年を超える「ケヤキ」の木。暫くじっと見て...
吉野家と言えば「やったねパパ明日はホームランだ~」という世代の皆様も多いとは思いますがその中で、毎回有ると入ってしまう魅惑の吉野家が有るのです。それが「そ...
シリーズ・「真夜中に魚を捌く」一回目は、先日「J:COM釣りたいっ!」で釣ったスズキ~今期の東京湾・半端なく「型」が素晴らしいです。フッコクラスも太ってい...
マアジが食べたい衝動に駆られている自分でございます。本当にありがたいお魚です。その流れで、イワシさんやサバ、スルメいかさんが「庶民の味方」な訳ですが、お値...
やばい・・鯵が食べたい突然そんな衝動に駆られる自分でございます(*'▽')東京湾の場合根付きのマアジが多く神奈川エリアで「金アジ」、千葉県金谷付近で「黄金...
先日行った市場で様々なお魚購入。そして・・海鮮丼を製作したのでした。カキは宮城産です。キンメ、シマアジ、ワラサ、赤貝とホタテのひも、生シラスに~アルゼンチ...
市場に行くシリーズ2・少しずつ魚が変わって来たぞ~・本日のお昼ご飯
市場が近い場所に住んでいて、マメに顔を出して美味しい魚を購入している訳ですが少しずつ冬から春へ変わってくるのがわかります。本日は大型ゲンゲにビックリ何時も...
J:COM釣りたいっ!2021年2月号▽南足柄市の管理釣り場でトラウトフィッシング!オンエアー開始
J:COM釣りたいっ!2021年2月号▽南足柄市の管理釣り場でトラウトフィッシング!オンエアー開始です釣り場は、神奈川県にある「足柄キャスティングエリア」...
J:COM釣りたいっ!東京湾シーバス・昨日のロケ・チョットだけ1(*'▽')
昨日のJ:COM釣りたいっ!ロケはビックリの連続お題目は「東京湾・シーバス」見事なスポンサーショットと自画自賛。企画・出演・スチル、雑誌用記事、スポンサー...
皆様おつかれさまです。昨日のロケはバッチリで、うおおおおっ・・と言う、ミラクルも。その模様は後日。寒い一日でしたが海上凪。前日までの時化模様が噓のよう・・...
ライトメタルで楽しめるターゲット4・キツネが居ればタヌキもいる「タヌキメバル」美味~(*^-^*)
「キツネ」がいれば「タヌキ」もいる~そう・・希少です「タヌキメバル」~キツネと凄く似ているので 、「キツネメバル・マゾイ」と混同しているところが多いみたい...
ライトメタルで楽しめるターゲット3・「大型メバル」これまた美味しいよ~(*^-^*)
メタルで狙うと大型の確率があがるメバル。クロメバルも大型が揃うんだ~底に着く前に、「バシッ」。これが楽しい。底に着いてしまうと、アイナメ、ソイのアタリが多...
ライトメタルで楽しめるターゲット・「マゾイ(キツネメバル)」美味しいよ~(*^-^*)2
ライトメタルの楽しさ・・お次は「マゾイ」~ 標準和名はキツネメバル。これもキロを超えると手首ヤバいです。この時は少し水深有ったんだけど40~60グラムのメ...
ライトメタルで楽しめるターゲット・「クロソイ」美味しいよ~(*^-^*)1
ライトメタルで狙う根魚。これが面白い。浅場から深場まで狙えてとにかくビッグパワー。最近はスロージギングと言うのがあるけれど、「垂直に近い崖」の根を狙うメタ...
春を告げる魚・・春告魚「メバル」東北のメバルは様々なエリアで釣れるんだけれど、引きも強くて美味しいので大好きなターゲット写真は釣り物の名前としては黒メバル...
おかげさまで51周年。公益財団法人 日本釣振興会 (管轄官庁・内閣府)でございます。色々な釣りに関する事業を行っていて、初心者・ファミリー対象の釣り教室や...
あのお魚を食べに行く・2 山中湖周辺で「わかさぎ」と「ほうとう」
山中湖に到着~お約束のわかさぎのフライ発注~お店は「山中湖」湖畔の「庄ヤ」さん。山梨方面に行った時の夜ご飯は「庄ヤ」さんに行く事が多いです。仕切り等、キチ...
少し前、季節のあの魚を食べに中央自動車道へ「中央高速で行こうか」等の言葉を、使ってしまう方も多いはず。しかーし・・中央は「自動車道」。何故に「中央高速」で...
近くに大きい市場があるので、魚をマメに買いに行くのですが・・。これが楽しい。仕事が釣りなので、参考になるし地域やシーズンなども参考になるわけです。魚屋さん...
魅惑のサイドメニュー・美味しいラーメンで暖まろう(群馬県・えびすラーメン)2
これこれ・・魅惑のサイドメニュー「つゆだく鶏そぼろ丼」です。チャーシュー丼と迷ったんだ~。でも、ラーメンにチャーシュー入ってたのでこちらにしました。味付け...
寒い~(>_<)美味しいラーメンで暖まろう(群馬県・えびすラーメン)1
寒かった~(>_<) 暖まろう~ いただきま~す(*'▽')寒い日が続いていますが、先日新潟方面へ・・。帰り道・・美味しいラーメン屋さんに寄り...
ブランドトラウト「頂鱒」で美味しいムニエルを作る・2 おからパウダー
☆うえ~ぃ(*'▽')美味しそうだ~☆足柄キャスティングエリアで釣った「頂鱒(いただきます)」。身の色は最高~。これが手軽に狙えるんだからありがたいです今...
くっ~美味しそうなニジマス・・。鱒・は一般的には・「トラウト」っていいます。マーケットや回転寿司でもサーモンとか、トラウトサーモンと言う名前で外国から輸入...
J:COM釣りたいっ!2021年1月号 イシモチ・大型揃いで美味しい料理も(*'▽')
今月オンエアーの「J:COM釣りたいっ!」は「金沢八景野島・新健丸」さんからイシモチ釣りをお届けしている訳ですが、アタリも多くて大型揃い。まず33・5セン...
2021年J:COM釣りたいっ!1回目の放送は~1(*^-^*) ブログ復活
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。本年はJ:COMさん(前半はJCNで統合)で釣り番組を始めて10年目を迎えます。ありがた...
201805「日本釣振興会・親子釣り教室・2」横須賀沖のマアジ釣りです
2018年5月27日に行われた、(公財)日本釣振興会・神奈川県支部主催の「親子釣り教室・2」、横須賀・新浦安「こうゆう丸」さんから横須賀沖・マアジ釣りの模...
ShisenMoviesの釣りPV第3弾はTACHIUOです。横浜竿「汐よし・和竿」で狙い続けていて、昨年、JGFA日本記録を更新。その太刀魚が2018年...
先日行われた公益財団法人「日本釣振興会・神奈川県支部」親子釣り教室の模様をMovieにしてみました。場所は・横須賀市立・海辺つり公園です当日風が強くて・・...
いつも番組でお世話になっている皆さんと東京湾でイシモチ釣りに出かけました。船宿は金沢八景・の黒川釣船店さんです。何時もはカメラマン、TV局ののプロデューサ...
小魚釣り・・子供の頃の昔懐かしい雰囲気・・・「あの頃へ・・・」今回は小魚にピックアップして作ってみました。昔は学校帰りでも「釣り」が子供の遊びになっていた...
ようやく完成しました~。いよいよムービーを開設です。ShisenMovies。色々な所を回っているわけですが、凄く伝えたい所や人々との出会いが有ったり・・...
東日本大震災から7年目を迎えた東北地方へ。今年も行ってきました。少しずつ変わっていく街並みでしたが今年は復興が加速している場所がありました。それは後ほど・...
あなご丼です~このエリアは、シャコ、アナゴも有名なんだ~。お世話になっている忠彦丸さんが販売してました。屋形船に乗って食べれたんだ・・。タレも良くマッチし...
今年も神奈川県横浜市の金沢漁港で行われた金沢漁港海産物フェスタに行きました~。例年よりもお客様が多かった感じです。いつもお世話になっている船宿や漁港の皆様...
2月に入っていよいよ本格化。東京湾のマコガレイ釣り。色々なエリアでカレイ釣りするけれど、東京湾のカレイ釣りも大好きです。東京湾のカレイ釣りは基本的に置き竿...
ヤリさんとスルメさん・・スルメさんお値段高騰でおじさま達は・・1
ヤリイカの目って「綺麗だな~」といつも思います。この目のイカさん・・アオリイカやマルイカ(ケンサキイカ)も綺麗な目をしているんだ。うひょー今期は少し安定し...
久しぶりに釣りたくなった・・アイナメさん。というより食べたくなってきたのでした。 色々な料理に出来るけれど、味が有って最高です。 と、いうのも先日...
大好きなうな重~パワーアップには欠かせないです。お店によっても様々・・。蒸しの感じとか、焼きの感じとか・・・。結構詳しく教えてくれるんだ・・。凄く他の魚に...
静岡で大好きな物が・・「うなぎ〜」。やばい・・食べたくなってきた・・。良く伺うのが「奥浜名湖」付近のウナギ屋さんです・・。色々なお店が有って「ウナギのたれ...
お散歩リーズナブル走行の場合は国道1号バイパスもお勧め。信号も少なく快適なのです。東京方面から浜名湖を過ぎ国道1号潮見バイパスに入ります。海岸線を走って行...
「ブログリーダー」を活用して、yamamituさんをフォローしませんか?