Amazonでポチっと・・・釣りに行けない状態でのAmazon閲覧は非常~に危ないとつくずく思いました。 仕事も繁忙期に突入し3月末日まで昭和のサラリーマンに徹している日々を送っています。海サクラ・海アメの情報も少しずつ増えてきているので来月は疲労困憊の体に鞭を撃って積丹辺りに遠征しようと考えています。
20代からフライフィッシングを始め、40代までどっぷりと浸かってました。現在50代!! 長距離遠征するにも体力的に厳しくなってきたので、近場の海へ・・・ 2021年春からショアジギング、磯ロックに転向! ルアーフィッシング奮闘記です。
Amazonでポチっと・・・釣りに行けない状態でのAmazon閲覧は非常~に危ないとつくずく思いました。 仕事も繁忙期に突入し3月末日まで昭和のサラリーマンに徹している日々を送っています。海サクラ・海アメの情報も少しずつ増えてきているので来月は疲労困憊の体に鞭を撃って積丹辺りに遠征しようと考えています。
100均調査・・・便利グッツの紹介 この週末は天候も悪く今シーズン最大の寒波、大雪との予報で釣行を断念。暇な時
北海道はまさに厳冬期真っただ中!仕事が繁忙期につき、釣りに行って風邪を引いてはシャレになりません。そこでリーズナブルなワークマンのウインターウェアーを試してみることに
少しまえからベイトタックルでのショアジギングが気になり・・・ちょっとでも気になり出したらじっとしていられない性格のため取り合えずタックルを揃えて始めてみることにしました。 ショアジギングはスピニングタックルがメインでしたがベイトタックルってどうなのだろうか・・・
初の忍路釣行! 朝4時半、社員に迎えに来てもらいオプションフル装備のフォレスターに便乗して初の忍路方面にヒラメ釣行!札幌からのアクセスもよく1時間圏内の近距離なので気軽に行けるポイントです。しかも景観は最高!ショアジギングを楽しんできました。
積丹方面へ磯ロックに行こうかと思いましたが海ナビを見ると風速8m、波の高さ1.8mとの予報で釣りをするには少し厳しいかな~と思い安全第一で余市港で防波堤からロックフィッシュを狙うことにしました。
久しぶりの土曜日釣行、気合を入れてロックフィッシュに挑戦! 7月30日以来のロックフィッシュ釣行!しかも今日は土曜日!嬉しい~久しぶりの土曜日釣行です。翌日は日曜日につき仕事は休み・・・気合が入ります!
二週間ぶりに積丹へショアジギング釣行に行ってきました。早朝の4時50分に現地到着。既に薄明るく釣りをするには全く問題ない明るさなので準備を急ぎポイントへ移動・・・今日も修行は続くのか・・・
今回はショアジギングで旬のブリを狙いに行ってきました。 13日の土曜日・・・気合をいれて20時に寝る体制に入り仮眠を取って0時に出発の予定が・・・目覚めると2時!またやってしまった~速攻、着替えて出発! 積丹半島には4時に到着しました!果たしてどうなることやら・・・
久しぶりの釣行・・・積丹 先週は小樽蘭島キャンプを楽しみ、今週末は積丹半島に釣りに出かけました。ここ暫く忙しくて釣りに行けませんでしたが、先週末から徐々に時間に余裕がでてきたので、これから晩秋にかけてできる限り釣りに時間を費やそうと思っています。
恒例の小樽蘭島キャンプ & AZem札幌店ロックフィッシュセミナー
毎年恒例の海の日、蘭島キャンプ!なかなか時間が作れず釣りにも行けない日々が続きましたが奇跡的に予定なしの3連休! しかしながら今年は思いっきり悪天候にぶち当たり、決行するか否か・・・
仕事を早めに上がり、気合満々で積丹へヒラメを狙いに行く予定が・・・ちょっと疲れが溜まっていたので、自室でウトウト・・・気が付いたら翌日の7時でした。やってもた~凄いショック!!! と言うことで1時間圏内で行ける小樽の南防波堤へ行く事にしました。
ショアからのヒラメ釣りに挑戦!その前に真剣に生態調査・・・ 4月末のサクラマス釣行以来・・・仕事、プライベート
GW直前の平日・・・普通に仕事をしていつもより少し早めに帰宅。意を決してのソロ釣行! 積丹の余別港に車を走らせました 。家を出たのが22時50分。現地に着いたのが1時前でした。夜明け前、3時からやる気満々でしたが痛恨のミスが・・・
週末になるとスーツのまま会社から釣行に出かけ、車中泊を決込みながら道東方面に遠征をしていましたが、40代に入ってからはめっきりそんなシーンも激減しました。現在、54歳!海のルアーフィッシングに転向してから初の前乗り遠征です。釣り好きな若手社員がいるので海サクラツアーに行ってきました!
お気に入りのメーカー 【AbuGarcia(アブガルシア)】
幼少期からABUという海外ブランドのメーカーに凄く憧れていました。デザイン性やラインナップの多さ、ステージごとの嬉しい価格設定、そして何より昔からの憧れのブランドでもあるABUと言うメーカーに今も魅了されてます。
夏のルーティーン キャンプ場でジンギスカンとビール 年度末の繁忙期で釣りに行けないので・・・毎年恒例!夏のキャンプを紹介します。場所は札幌から比較的近い小樽の 蘭島海水浴場(キャンプ場) 。札幌からは高速を利用して50分程で行ける距離で利便性が良いです。
念願の積丹半島での釣り 【体長2m!熊出没注意看板にビビりながらの釣行】
景色が最高でした! 昨年の9月にソロ釣行(いつもですが(笑))で念願の積丹半島に行ってきました。札幌から高速道路を利用して2時間。願わくばブリ、ヒラメを期待していましたがアタリなし・・・しかし昼間のドピーカンの天気でマグロの稚魚がヒット!??
Ran&Gun専用フィッシングバック 近場の海へ軽装で行く場合のために、フィッシング用のメッセンジャーバックを購入しました。 バックはAbuBGarciaの RunGun Messenger Bag 2 です。見た目よりも大容量で驚きです。
根掛かりで焦った! ルアーフィシングに転向して、最初のラインシステムはPEライン0.8号を使用して釣りをしてい
ジグロックカスタマイズバージョンで初めてのルアーフィッシング 【石狩湾新港】
ルアーフィッシングに転向して初めての釣行です。 ダイソーのジグをカスタマイズし、まずは海のルアーフィッシングを体感しようと近場の石狩湾新港へ出かけました。天気も良く気持ちの良い朝!何が釣れるのやら・・・
ジグは高い!初心者なので、まずダイソーのジグロックをカスタマイズして出来るだけリーズナブルに釣りを楽しみます。テクが付いてきたら道具に拘っていきたいと思います。アシストフックも自作してみましたが・・・我流の超簡単アシストフックなのですっぽ抜けるかも・・・
小学生の頃に購入したベイトリールが出てきました! Ambassadeur 5000C (釣りキチ三平 イトウ編に登場)にも憧れてベイトリールが欲しくてたまらなくなりましたが・・・Ambassadeurは高価過ぎて小学生の私には高嶺の花・・・そこでダイワのミリオネアを購入!
「ブログリーダー」を活用して、Sakkanさんをフォローしませんか?
Amazonでポチっと・・・釣りに行けない状態でのAmazon閲覧は非常~に危ないとつくずく思いました。 仕事も繁忙期に突入し3月末日まで昭和のサラリーマンに徹している日々を送っています。海サクラ・海アメの情報も少しずつ増えてきているので来月は疲労困憊の体に鞭を撃って積丹辺りに遠征しようと考えています。
100均調査・・・便利グッツの紹介 この週末は天候も悪く今シーズン最大の寒波、大雪との予報で釣行を断念。暇な時
北海道はまさに厳冬期真っただ中!仕事が繁忙期につき、釣りに行って風邪を引いてはシャレになりません。そこでリーズナブルなワークマンのウインターウェアーを試してみることに
少しまえからベイトタックルでのショアジギングが気になり・・・ちょっとでも気になり出したらじっとしていられない性格のため取り合えずタックルを揃えて始めてみることにしました。 ショアジギングはスピニングタックルがメインでしたがベイトタックルってどうなのだろうか・・・
初の忍路釣行! 朝4時半、社員に迎えに来てもらいオプションフル装備のフォレスターに便乗して初の忍路方面にヒラメ釣行!札幌からのアクセスもよく1時間圏内の近距離なので気軽に行けるポイントです。しかも景観は最高!ショアジギングを楽しんできました。
積丹方面へ磯ロックに行こうかと思いましたが海ナビを見ると風速8m、波の高さ1.8mとの予報で釣りをするには少し厳しいかな~と思い安全第一で余市港で防波堤からロックフィッシュを狙うことにしました。
久しぶりの土曜日釣行、気合を入れてロックフィッシュに挑戦! 7月30日以来のロックフィッシュ釣行!しかも今日は土曜日!嬉しい~久しぶりの土曜日釣行です。翌日は日曜日につき仕事は休み・・・気合が入ります!
二週間ぶりに積丹へショアジギング釣行に行ってきました。早朝の4時50分に現地到着。既に薄明るく釣りをするには全く問題ない明るさなので準備を急ぎポイントへ移動・・・今日も修行は続くのか・・・
今回はショアジギングで旬のブリを狙いに行ってきました。 13日の土曜日・・・気合をいれて20時に寝る体制に入り仮眠を取って0時に出発の予定が・・・目覚めると2時!またやってしまった~速攻、着替えて出発! 積丹半島には4時に到着しました!果たしてどうなることやら・・・
久しぶりの釣行・・・積丹 先週は小樽蘭島キャンプを楽しみ、今週末は積丹半島に釣りに出かけました。ここ暫く忙しくて釣りに行けませんでしたが、先週末から徐々に時間に余裕がでてきたので、これから晩秋にかけてできる限り釣りに時間を費やそうと思っています。
毎年恒例の海の日、蘭島キャンプ!なかなか時間が作れず釣りにも行けない日々が続きましたが奇跡的に予定なしの3連休! しかしながら今年は思いっきり悪天候にぶち当たり、決行するか否か・・・
仕事を早めに上がり、気合満々で積丹へヒラメを狙いに行く予定が・・・ちょっと疲れが溜まっていたので、自室でウトウト・・・気が付いたら翌日の7時でした。やってもた~凄いショック!!! と言うことで1時間圏内で行ける小樽の南防波堤へ行く事にしました。
ショアからのヒラメ釣りに挑戦!その前に真剣に生態調査・・・ 4月末のサクラマス釣行以来・・・仕事、プライベート
GW直前の平日・・・普通に仕事をしていつもより少し早めに帰宅。意を決してのソロ釣行! 積丹の余別港に車を走らせました 。家を出たのが22時50分。現地に着いたのが1時前でした。夜明け前、3時からやる気満々でしたが痛恨のミスが・・・
週末になるとスーツのまま会社から釣行に出かけ、車中泊を決込みながら道東方面に遠征をしていましたが、40代に入ってからはめっきりそんなシーンも激減しました。現在、54歳!海のルアーフィッシングに転向してから初の前乗り遠征です。釣り好きな若手社員がいるので海サクラツアーに行ってきました!
幼少期からABUという海外ブランドのメーカーに凄く憧れていました。デザイン性やラインナップの多さ、ステージごとの嬉しい価格設定、そして何より昔からの憧れのブランドでもあるABUと言うメーカーに今も魅了されてます。
夏のルーティーン キャンプ場でジンギスカンとビール 年度末の繁忙期で釣りに行けないので・・・毎年恒例!夏のキャンプを紹介します。場所は札幌から比較的近い小樽の 蘭島海水浴場(キャンプ場) 。札幌からは高速を利用して50分程で行ける距離で利便性が良いです。
景色が最高でした! 昨年の9月にソロ釣行(いつもですが(笑))で念願の積丹半島に行ってきました。札幌から高速道路を利用して2時間。願わくばブリ、ヒラメを期待していましたがアタリなし・・・しかし昼間のドピーカンの天気でマグロの稚魚がヒット!??
Ran&Gun専用フィッシングバック 近場の海へ軽装で行く場合のために、フィッシング用のメッセンジャーバックを購入しました。 バックはAbuBGarciaの RunGun Messenger Bag 2 です。見た目よりも大容量で驚きです。
根掛かりで焦った! ルアーフィシングに転向して、最初のラインシステムはPEライン0.8号を使用して釣りをしてい
夏のルーティーン キャンプ場でジンギスカンとビール 年度末の繁忙期で釣りに行けないので・・・毎年恒例!夏のキャンプを紹介します。場所は札幌から比較的近い小樽の 蘭島海水浴場(キャンプ場) 。札幌からは高速を利用して50分程で行ける距離で利便性が良いです。
景色が最高でした! 昨年の9月にソロ釣行(いつもですが(笑))で念願の積丹半島に行ってきました。札幌から高速道路を利用して2時間。願わくばブリ、ヒラメを期待していましたがアタリなし・・・しかし昼間のドピーカンの天気でマグロの稚魚がヒット!??
Ran&Gun専用フィッシングバック 近場の海へ軽装で行く場合のために、フィッシング用のメッセンジャーバックを購入しました。 バックはAbuBGarciaの RunGun Messenger Bag 2 です。見た目よりも大容量で驚きです。
根掛かりで焦った! ルアーフィシングに転向して、最初のラインシステムはPEライン0.8号を使用して釣りをしてい
ルアーフィッシングに転向して初めての釣行です。 ダイソーのジグをカスタマイズし、まずは海のルアーフィッシングを体感しようと近場の石狩湾新港へ出かけました。天気も良く気持ちの良い朝!何が釣れるのやら・・・
ジグは高い!初心者なので、まずダイソーのジグロックをカスタマイズして出来るだけリーズナブルに釣りを楽しみます。テクが付いてきたら道具に拘っていきたいと思います。アシストフックも自作してみましたが・・・我流の超簡単アシストフックなのですっぽ抜けるかも・・・
小学生の頃に購入したベイトリールが出てきました! Ambassadeur 5000C (釣りキチ三平 イトウ編に登場)にも憧れてベイトリールが欲しくてたまらなくなりましたが・・・Ambassadeurは高価過ぎて小学生の私には高嶺の花・・・そこでダイワのミリオネアを購入!