chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のせがわ(野迫川)で田舎暮らし https://nosegawaclub.seesaa.net/

奈良の山奥・野迫川村でログハウスや庭を手づくりして楽しんでいます。自然の恵みに感謝の日々です。

山の庭で育てている花や樹木、収穫した山菜や野草の料理のページです。二人でコツコツ。週末田舎暮らしが終日田舎暮らしになる日を夢見て...。 管理人HP: 「野迫川倶楽部」 http://nosegawaclub.sakuraweb.com/ 「風光る庭」 http://nosegawaclub.kokage.cc/

けい
フォロー
住所
野迫川村
出身
帯広市
ブログ村参加

2008/06/11

arrow_drop_down
  • 若じゃがサラダやヤブカンゾウや

    このところ敷地内道路の補修をしていた。 雪解けでグチャグチャになり通路に穴ぼこがたくさんできていたの と、傾斜があるので土が入り口付近まで流されてしまい、入りにく くなってしまったので。 砂利を運び、土も運び上げ埋めていく。 ダンパーが無いので後は人力で踏む。 陽だまりで…

  • つくね芋やイワシのこと

    つくね芋は正しくはどういう呼ばれるのか知らないが、私には昔か らこうインプットされているので、これで通している。 やまと芋などともいわれているようだが、御所市の直売所でよく見 かけるので、奈良の特産品なのかもしれない。 最近はスーパーにも出回るようになっているのが嬉しい。 青森産、秋田産というものもあり、それなら冬が厳しい山のミニ菜 園でも作れそうな気がして、大いに気持ちが動いている。

  • 少しずつ春。。。

    先日の雪には花たちもさぞかし吃驚したことだろう。 今春は寒波が続いたせいか、花や木々も開花がゆっくりだ。 庭巡りではまだ枯葉や土ばかりが目立つが、そんな中で微かな香り をとらえる。 山の庭で春一番の香りの木は「サルココッカ」 地味な花だけれど好き♪ 「スノードロップ」が咲き…

  • 雪と煮みそ鍋とマルエフと

    昨夜は小雪が舞う、積雪量は増えませんとの予報だったので、楽観 していたのだが、一夜明けて吃驚、真白の世界になっていた。 20センチほど積もっている。 何が「積雪量は増えません」だ!! 春の彼岸の頃の雪というのは今までにもありはしたけれど、一夜で ここまで積もるのは吃驚だ…

  • 灯油タンクや渓の水のこと

    一昨日、ウグイスの初音を聴いた。 もう春なんだよね。。。 このところ急に鳥たちが賑やかになってきた。 ミソサザイ、ウグイス、ヤマガラ、ヒガラ、ヤマドリの姿が目立つ。 ヤマドリは昨年から庭に来るようになっている。 いつも大慌てで飛び立ってくれるのでなかなか写せない。 このところ調子を崩していて、ご無沙汰でした。 腸が弱っていたのと花粉、おまけに雪の時に何度か転び、そのたび に左膝を打ち、それを…

  • 美味しい酒と肴があれば。。。

    あぁ、それだけで、それだけで、、、 3日はkiiさんの77歳の誕生日だった。 お祝いに娘たちが送ってくれたのがフグとkiiさんの大好きな 大石酒造の蔵純粋。 美味しい、美味しいと言いながら、食べ終えて写真を撮っていな かったことに気づいたので、パンフで。 大変美味しく戴きました。ありが…

  • 豚汁をカレーに。。。鯵の酢漬けやニシン漬け

    ぶた汁ととん汁ってどこら辺から呼び方が違うのかなぁ。 私は道産子だけれど、とん汁のほうが馴染みかも。 豚汁、、、ぶたでもとんでも好きなようにどうぞ。 私はどんな汁でも具が多すぎると、いつもkiiさんのヒンシュク を買っている。 具だくさんがいいとは限らないけれど、つい多くなるのだ。 今回の豚汁もそう。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けいさん
ブログタイトル
のせがわ(野迫川)で田舎暮らし
フォロー
のせがわ(野迫川)で田舎暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用