chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
2nd Life http://teru2nd.blogspot.com/

のんびりと 2nd life を楽しみたいと思っています。

庭いじり、日曜大工、家庭菜園そして室内ではパソコンとこれらが私の全てかな!

teru
フォロー
住所
岡山県
出身
岡山県
ブログ村参加

2007/11/02

arrow_drop_down
  • 真冬の菜園

    エンドウ未だ支柱はしていません。昨年早くから支柱をしましたが早くネットに昇ったツルは春には元気がなかった。低いままの方が耐寒性があるかもと。 今年の白菜は根付近から腐れが発生し3、4割は駄目になった。残りも少ない。 この寒さでイチゴは可哀想、暖かくなると元気が出るでしょう。 撮り...

  • 山陰の雪は

    冷え込んで朝の冬野菜はぐったりですが鳥取県の人々は気の毒。交通機関は麻痺で生活用品に不自由していると思います。冷え込みも長期間続くと災害です。 撮り鉄 やはり山陰間は不通です。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!  ↓   一日、一回のクリックが得点となり励みになりま...

  • 常夜燈

    ここの地域への入口にはこの様な常夜燈という塔があります。秋葉大権現とか金毘羅大権現とかの文字が書かれています。火の用心とか安全を願っていたのでしょう。 こちらにも 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!  ↓   一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ...

  • 雪景色に

    昨朝雪が降り見るうちに景色は白くなりました。 冷え込んでいなかったので2時間ほど経つとほぼ融けました。 撮り鉄 山陰からの特急も雪の名残りはほぼありませんでした。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!  ↓   一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがと...

  • ジャガイモ

    ジャガイモの種芋を買って来ました。まだ植え付けには早いのですが暖かい窓際で発芽の促進です。例年の出島という品種は出来た芋の形が悪いのでスーパーで主として売られているメークインに変えます。 撮り鉄 この車両は大原美術館のPR用の塗装です。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ...

  • 昨日は一番の冷え込み

    また、背丈より大きくなったドラセナ。春になると大きな幹はまたカットしよう。 昨年カットした幹から発芽した芽はこんなに大きくました。 昨日は冷えましたが風がなかったのでウォーキングで撮り鉄。山陰の雪と風で特急列車は運休でした。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!  ↓ ...

  • 冷たい強風で

    昨日は術後のチェックでかかりつけの眼科へ。午後にウォーキングと表に出ましたが200mぐらいで引き返しました。風が強く冷え込み問題がおきそう風邪でも引いたら大変。 そこで菜園を眺めつつ巣ごもりでした。今朝は凄い冷え込み、薄っすらと白くなっています。きょうも閉じ籠もり日かな。 ご来訪...

  • 昨日は通院

    駅前の花時計は冬ですから葉ボタン 病院のシャワー映像は雪であったり イルカであったり季節を表しているようです。 ホームでの撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!  ↓  一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!

  • まだ雨で雪になっていない

    一昨日は寒波の前にと草取りと種用の里芋に寒さ避けの土寄せ。 昨日の朝は霜は少ないものの土の表面5cmぐらいがカチカチの凍結。前日に土寄せをして良かった! 撮り鉄 昨日の撮り鉄は特急の通過しない時間帯。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!  ↓   一日、一回のクリック...

  • 里芋掘り

    ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!  ↓  一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう! 撮り鉄 昼間はポカポカだったので草取りともしました。ヒマだから。

  • スマホで

    撮り鉄 新パソコンの入荷は来月の始め頃なのでこの長い期間をどう過ごすか? 今のところ新旧のスマホを駆使して時間つぶしです。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!   ↓  一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!

  • 路地庭

    路地には白の万両、下の赤色万年青。 津和フキの種。風で飛んであっちこっちに生えます。 赤の万両 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。ありがとう!

  • 食用菜花

    食用菜花の花は早くから咲いていますが今年はほとんど収穫しいません。花を摘まないと収穫用の蕾が少ないようなので花や実をカットしました。 取り敢えずこの蕾は初収穫。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!  ↓  一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 あり...

  • http://teru2nd.blogspot.com/2023/01/diy.html

    マザーリーフは茂り過ぎていましたが3本ぐらいしか蕾を付けないので背の低い株はカットしました。 小さな株を新たに植えました。 撮り鉄 この列車の塗装は旧国鉄時代の再現です。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!  ↓   一日、一回のクリックが得点となり励みになります。...

  • まだまだ咲かない

    マザーリーフですが蕾がなかなか大きくなりません。咲くのは今月末ぐらいかな。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!   ↓   一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!

  • 蝋梅

    新年一番に咲く蝋梅です。他所の蝋梅はもう咲き始めましたが 我が家のものはこの様な蕾 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!  ↓   一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!

  • パソコンのメモリー

    パソコンが突然壊れたのでデーターを何とか取り出したい思いでSSDという半導体カードを取り出しました。ソフトは壊れていてもデーターは残っているはず。 このカードを新パソコンとの接続用具を探し購入。新パソコンが入り次第試行。 前回はHDDと言う機械的に動く大きなメモリーからデーターを...

  • 久しぶりの雨

    雨前にとまたジャガイモを掘り出しました。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!   ↓   一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう! 散歩道に掛けられた黒色のズボン。バンドまで付いています。運動部の中高生が自転車から落としたのでしょう。

  • 美術観賞。

    パソコンを使わない日々を送っています。右手がマウスで遊べないので手持ちぶたさで少し暇をもて遊んでいます。スマホは長時間遊べない。新パソコンよ早く来い! 昨日は美術観賞。これは丹下健三デザインの美術館です 喫茶店でコーヒータイム。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!  ...

  • 新パソコン

    故障したパソコンは自分で仕様、構成 を決めて購入するBTOという組立のパソコンでしたが寿命が一番短かかった。パーツが二流だったのでしょう。 今度で6台目となりますがメーカー製に戻ります。価額が高くなりますが保証や故障対応を考えると。 これに決めました。 撮り鉄 ご来訪の印...

  • パソコントラブル

    パソコンが壊れて暇だらけ新パソコンは一週間ぐらいかかりそう。 当分はスマホで投稿。 暇なので草取りとジャガイモ掘り。 撮り鉄 このパソコンとさよなら! ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!   ↓   一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!

  • 天気が良いので草取り

    気になる草 見える範囲では草取りは終了していますが隣のコンクリート際にはまだ残っています。 第一期のホウレンソウは放置したままですがトウが立ってきました。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!   ↓   一日、一回のクリックが...

  • 庭の色物

       昨晩の満月 窓から菜園を眺めやることがあるかな? 少し緑の草が目立ち始めていますので次の作業予定に。 庭で鮮やかな色は南天の実。もう少ししたらヒヨドリに狙われます。 庭で緑色はペチュニア。花こそ咲きませんが夏花なのに元気な緑。 撮り鉄 ...

  • 昨年の移動距離

    昨年の総移動距離 1,482㎞ 車での移動距離 1,257㎞ 徒歩移動距離 130㎞ 交通機関で   64㎞ 現役の頃の車では 15,000㎞でしたから車の使用量は十分の一 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!   ↓   一日、一...

  • 真冬の菜園

    天気予報ではこれから少しの間雪が降るらしい。 第一菜園はネギ、大根、新菊、ホウレン草、水菜、菜花、エンドウぐらいかな 第二菜園は白菜、イチゴ、玉ねぎ、ジャガイモ、里芋、菜花 いずれの菜園も冬は空き地が目立ちます。 新春の一番に咲くのはこの蝋梅です...

  • 事始めは菜園作業

    昨朝は二日続きで氷が張っていました。冷え込めば昼間はポカポカになります。 ポカポカ陽気だったので菜園の初仕事で里芋用の畝を整備しました。昨年の里芋は育ちが悪く少し失敗です。新たな場所だったので期待したのですが。里芋は連作でもよさそうですがしっかりと養分をある土地にして...

  • 昨朝の冷え込み

    三が日は左程冷え込んでいませんでしたが昨朝は冷え込み氷も張っていました。菜園には霜が薄っすらと化粧。今朝はもっと酷いかも。 散歩餅沿いの防草シートも真っ白 撮り鉄 山陰からの特急はライトを白い雪で隠されています。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸い...

  • 初日、初月?

    昨晩の月です。今年の初日の出は生憎雲がかかって見られませんでした。お月様も1日、2日とも曇って見えませんでしたが昨晩は晴れ渡り綺麗に初月?が見えました。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!   ↓  一日、一回のクリックが得点となり励みになり...

  • 暇人の正月

    今年は予定の無いお正月で暇に任せて間食が多くなり心配な日々です。 テレビを見ながらこの様なパズル遊びです。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!   ↓   一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!

  • 年の初めの・・

    正月で思い出しますが小学校低学年時代には1月1日には登校して新年式があり 「年の初めのためしとて・・・ 」と言う唱歌を講堂で合唱していたのを思い出します。 今はこの様な行事はありませんが何時から無くなったのだろう。 マザーリーフに花芽が付いてきました。 撮...

  • コロナ明けの良い年になりますように!

    明けましておめでとうございます。 正月の締め飾りをする家は段々と少なくなり我々の世代で終わりかも。 撮り鉄 コロナかで殆ど見ることが無かったサンライズエクスプレスが正月の不定期便で通過しました。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!   ↓  ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、teruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
teruさん
ブログタイトル
2nd Life
フォロー
2nd Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用