chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
df504
フォロー
住所
仙台市
出身
和歌山県
ブログ村参加

2007/09/09

arrow_drop_down
  • 蔵の街 村田でカフェ

    どこかでゆっくりしたいなぁ。GoogleMapでカフェ・喫茶を検索Le Cocon 藍 ( ル・ココン あい)がヒット行ってみよかな。街の無料観光駐車場に車を停める。歩くこと2分。「こんにちはー。」お店の中は商品が置いているコーナーとテーブルと椅子のコーナーがある。「喫茶大丈夫ですか。」「どうぞどうぞ。」「ここの一番いい席へどうぞ。」「写真を撮られているんですか。」「はい。蔵の街はいいですね。」「じゃぁ,良かったら後で...

  • 福島の春 トラットリア ダ マルティーノ

    国見のシチリア料理店トラットリア ダ マルティーノへコロナ前のようにサラダバーとなっていた。この店に行く理由はこの地元野菜の「旨さ」を食べに行くためと言い切れる。なんでこんなに美味いんだろう。もちろんメインのイカ墨パスタも美味しい訳なのですが野菜イチオシ。福島盆地はすっかり春の装い暑くもなく寒くもなく風が心地よい。リンゴの花が満開だった。丸くて赤い蕾が咲くと白くなる。とても美しい。吾妻小富士の残雪「...

  • 花壇

    いろいろ咲いた。チューリップの球根をネットで購入植えてからだいぶ経ってから咲くので色とかすっかり忘れている。こんなん,注文したっけなぁ。うちのドウダンつつじは何年たっても花が咲かなかった。日当たりのせいかそういう品種なのか毎年毎年来年は咲くかと待っていたけど昨年伐採。そこも花壇にした。キャベツの花って見たことあるかな。これ。ブロッコリーの苗を花壇に植えるのが我が家の流儀。アブラムシが全部ブロッコリ...

  • 布引の滝 荒滝 陰陽の滝 三重県

    ここの林道へは入ったことがなかったなぁ。ここらの道はたいがいは知り尽くしたつもりやったんやけど。道路わきにあちこち滝があるんやね。まぁここらはそれが普通。荒滝陰陽の滝なんかの神様やね。ご神体は自分の足で見に行ったってね。そして布引の滝真ん中に見える家々紀州の家はこんな感じなんやね。ええとこやね。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村にほんブログ村...

  • 作並から秋保へ

    秋保のJeenyaでコーヒーを飲んだ後キジを見かけた。しばらくぶりに見た。ラッキー。嬉しい。その前に行った鳳鳴四十八滝では雨が上がったばかりであたり一面が濡れていた。秋保には名取川が作並には広瀬川が流れていて作並と秋保は山で隔たれている。だから山を越えると天気と景色が一変する。秋保にいたかえるとねこ作並の新緑どれもいい。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村にほん...

  • 新宮といえば,鹿六と西村伊作記念館とチャップマン邸

    新宮に帰るのはお盆と正月ということは西村記念館とチャップマン邸は閉館中。だからいっつも外から眺めるしかない。いつかのタイミングで中を撮ってみたいなぁ。それとは違って鹿六新宮に帰ったら何が何でも必ず食べる。ここの鰻は日本一やと思うよ。西村伊作記念館もチャップマン邸も日本の文明開化と言われていた明治時代に建てられたもの。新宮もその頃は徳川御三家の紀州藩の名残があり紀州の木材の集積地として豊かで日本でも...

  • 虹と桜

    昨日の雨で仙台の桜は散ってしまった。山の方へ行くと咲いてるかも作並街道を関山峠方面へ走る。だんだん季節が巻き戻されていく。やっぱり咲いてた山桜。芽吹いた木とまだ芽吹いていない木1週間とかでなく1日単位で変化している今の姿は今でしかないんやね。この瞬間にこの立ち会えて良かった。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村にほんブログ村...

  • 2023 東北芸術工科大学 卒展・修了展

    何が面白いって何もかも予想外だから。とても落ち着いた風景画があったかと思えば見たこともない工作があったり美しさを訴えたいんだか驚かせたいんだか学生達の若い発想にいろいろ心が動く。ここには載せられない(撮影できない)映画作品もあったりしてそれはそれで毎年楽しみにしている。毎年土日の2日間で巡る。それでも時間が足りない程エネルギーに溢れている。また,2月が楽しみ。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF...

  • 石原産業 紀州鉱山

    昭和の最後の頃足繫く通った紀州鉱山初めて行った時の感動は忘れられない。線路がいっぱいって車両もたくさん残っていた。週末自転車で行ける日を探した。まぁいっつも行けるわけじゃないさか行ったときはいろいろ撮りまくった。偶然というか当り前というか日曜日は会社が休みだったらしく勝手に立ち入っても誰にも会わなかった。まぁ子供の頃は「怒られるまでやる。」というギリギリの線を狙っとったもんなぁ。CanonEOS5DMark4EF2...

  • 仙台駄菓子 石橋屋

    いつの時代から続いているのかいつの時代から咲いているのか仙台駄菓子石橋屋の枝垂桜は健在だった。昨年までと同じ満開の桜に人だかりができていた。昨年までと全く違う店の周辺。3月末に開通した仙台の都市計画道路が石橋屋の目の前を横切っている。これまでの店の前の旧街道沿いの道路は小さく細くなった。残って良かった。おそらく皆がそう思っている令和5年の春。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、df504さんをフォローしませんか?

ハンドル名
df504さん
ブログタイトル
千代sendai熊野
フォロー
千代sendai熊野

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用