chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
df504
フォロー
住所
仙台市
出身
和歌山県
ブログ村参加

2007/09/09

  • 福島の春 トラットリア ダ マルティーノ

    国見のシチリア料理店トラットリア ダ マルティーノへコロナ前のようにサラダバーとなっていた。この店に行く理由はこの地元野菜の「旨さ」を食べに行くためと言い切れる。なんでこんなに美味いんだろう。もちろんメインのイカ墨パスタも美味しい訳なのですが野菜イチオシ。福島盆地はすっかり春の装い暑くもなく寒くもなく風が心地よい。リンゴの花が満開だった。丸くて赤い蕾が咲くと白くなる。とても美しい。吾妻小富士の残雪「...

  • 花壇

    いろいろ咲いた。チューリップの球根をネットで購入植えてからだいぶ経ってから咲くので色とかすっかり忘れている。こんなん,注文したっけなぁ。うちのドウダンつつじは何年たっても花が咲かなかった。日当たりのせいかそういう品種なのか毎年毎年来年は咲くかと待っていたけど昨年伐採。そこも花壇にした。キャベツの花って見たことあるかな。これ。ブロッコリーの苗を花壇に植えるのが我が家の流儀。アブラムシが全部ブロッコリ...

  • 布引の滝 荒滝 陰陽の滝 三重県

    ここの林道へは入ったことがなかったなぁ。ここらの道はたいがいは知り尽くしたつもりやったんやけど。道路わきにあちこち滝があるんやね。まぁここらはそれが普通。荒滝陰陽の滝なんかの神様やね。ご神体は自分の足で見に行ったってね。そして布引の滝真ん中に見える家々紀州の家はこんな感じなんやね。ええとこやね。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村にほんブログ村...

  • 作並から秋保へ

    秋保のJeenyaでコーヒーを飲んだ後キジを見かけた。しばらくぶりに見た。ラッキー。嬉しい。その前に行った鳳鳴四十八滝では雨が上がったばかりであたり一面が濡れていた。秋保には名取川が作並には広瀬川が流れていて作並と秋保は山で隔たれている。だから山を越えると天気と景色が一変する。秋保にいたかえるとねこ作並の新緑どれもいい。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村にほん...

  • 新宮といえば,鹿六と西村伊作記念館とチャップマン邸

    新宮に帰るのはお盆と正月ということは西村記念館とチャップマン邸は閉館中。だからいっつも外から眺めるしかない。いつかのタイミングで中を撮ってみたいなぁ。それとは違って鹿六新宮に帰ったら何が何でも必ず食べる。ここの鰻は日本一やと思うよ。西村伊作記念館もチャップマン邸も日本の文明開化と言われていた明治時代に建てられたもの。新宮もその頃は徳川御三家の紀州藩の名残があり紀州の木材の集積地として豊かで日本でも...

  • 虹と桜

    昨日の雨で仙台の桜は散ってしまった。山の方へ行くと咲いてるかも作並街道を関山峠方面へ走る。だんだん季節が巻き戻されていく。やっぱり咲いてた山桜。芽吹いた木とまだ芽吹いていない木1週間とかでなく1日単位で変化している今の姿は今でしかないんやね。この瞬間にこの立ち会えて良かった。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村にほんブログ村...

  • 2023 東北芸術工科大学 卒展・修了展

    何が面白いって何もかも予想外だから。とても落ち着いた風景画があったかと思えば見たこともない工作があったり美しさを訴えたいんだか驚かせたいんだか学生達の若い発想にいろいろ心が動く。ここには載せられない(撮影できない)映画作品もあったりしてそれはそれで毎年楽しみにしている。毎年土日の2日間で巡る。それでも時間が足りない程エネルギーに溢れている。また,2月が楽しみ。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF...

  • 石原産業 紀州鉱山

    昭和の最後の頃足繫く通った紀州鉱山初めて行った時の感動は忘れられない。線路がいっぱいって車両もたくさん残っていた。週末自転車で行ける日を探した。まぁいっつも行けるわけじゃないさか行ったときはいろいろ撮りまくった。偶然というか当り前というか日曜日は会社が休みだったらしく勝手に立ち入っても誰にも会わなかった。まぁ子供の頃は「怒られるまでやる。」というギリギリの線を狙っとったもんなぁ。CanonEOS5DMark4EF2...

  • 仙台駄菓子 石橋屋

    いつの時代から続いているのかいつの時代から咲いているのか仙台駄菓子石橋屋の枝垂桜は健在だった。昨年までと同じ満開の桜に人だかりができていた。昨年までと全く違う店の周辺。3月末に開通した仙台の都市計画道路が石橋屋の目の前を横切っている。これまでの店の前の旧街道沿いの道路は小さく細くなった。残って良かった。おそらく皆がそう思っている令和5年の春。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS...

  • 仙台の春

    木蓮が満開になった。チューリップの蕾って魅力的。そして桃の花も咲き始めた。この辺りは日が沈んだ。街中にはまだ夕日。アケボノツツジは満開。そしてそろそろ終わりが近い。長ーく待っていたものはあっという間に過ぎ去ってしまうんやね。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村にほんブログ村...

  • 花の季節

    我が家のあけぼのつつじが咲いた。今年の冬はあっけなく終わってしまった。温暖化なのかなぁ。昨日まで咲いてなかった木蓮が一斉に咲き始めた。これからが楽しみ。小鳥が運ぶのかあちこちから南天の芽生え。昨年植えた琵琶の苗木。子供のころ新宮でよく食べた。それこそ温暖化じゃないと仙台の露地では難しいと思うけど,どうかなぁ。満開やね。杉の花。圧巻。お隣さんから侵入してきた黒竹。1本を残して皆刈り取った。植物には罪...

  • 中新田のカフェ Liverte へ

    ナビに従ってCafeに向かう。中新田(なかにいだ)町へ開店時間のちょっと前に着いた。誰もいない駐車場で少し待つ。開いた。「こんにちは。」小倉あんトーストとグァテマラを頼んだ。美味しい。しかも,セット割で750円お買い得やねぇ。我が家の沈丁花が咲いた。いい香りだ。黄砂の仙台車が黄色く汚れた。春やね。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村にほんブログ村...

  • アグリブレッドカフェにて

    今朝は雪だった。久しぶりに冷え込んだ。暖冬というか暖春の3月。仙台は3月といえばまだ冬。でも今年は例年と比べて暖かい。ランチはどこがええかな。カフェくれよんに行ってみたが,駐車場満杯。あかんねぇ。高館のカフェに行こか。今回で2回目のアグリブレッドカフェランチは初めて。なかなか凝ったワンプレート。野菜が甘い。さすが農家カフェやね。ごちそうさまでした。また,行きます。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II U...

  • 2023 東北芸工大 修了展・卒展

    山形にこの大学ができて何年になるだろう。じわじわと山形に芸術が溢れてきたように思う。この大学と地域との境界が溶けて無くなってきたようなイメージ。大学の周辺は明らかにオシャレな家々が並ぶ。そしてなによりオシャレなのはここに集う学生達。仙台より都会っぽいセンスを感じる。そんな学生達が山形の地域とつながりビエンナーレを開催したり山形の企業とコラボして新製品のデザインを開発したり山形を芸術で盛り上げている...

  • FIA-F4 Rd.9 決勝

    フォーミュラーカーの登竜門かなり速い。角度によって全く違う表情に写る車だ。横からの眺めが一番好きかな。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村にほんブログ村...

  • 東北芸工大卒展 2023 part5

    ダイバーシティ多様性ここの大学にはこの言葉が似合う。いろんな学生がいろんな活動をしている。山形の旧家を利用して地域の方々が集うコミュニティスペースを研究した卒論。東京藝術大学のエコバックを作った東北芸工大生透明な物体と文字動物ランタンウサギのポスターバイクどれも個性的。日本では決して誉め言葉ではないけどこの大学では最高の誉め言葉。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほ...

  • 新宮を歩く 2023

    ごとびき岩を眺める。眺められとるとも言う。ヒメツルソバの花どこにでも咲いとる。ずっと昔からおるウルトラマン。いつ見ても新品に見えるんやね。浮島の近くにあった自転車と浮きこれはなかなか見やんね。真冬の青空と紅葉夏はどんなんやったんやろ。この道沿いに3軒ぐらい友達のうちがあった。今はどこにおるんやろか。塀と菱形のデザインと塞がれた経緯を考えてしまうなぁ。浮島ってこんなんなんやね。珍しいらしいけど一度も...

  • 2023 東北芸工大 卒展を撮る。

    芸工大の卒展に通い始めて何年になるのだろう。海外の美術館は写真の撮影は可能。でも日本の美術館は写真の撮影は基本的に禁止この卒展は日本だけれど基本的に撮っても構わない。それが驚いた。いいことだと思う。本当はそれが普通なんじゃぁないかなぁ。そして何より作品のクオリィティが御覧の通り。ここで写真でそのまま伝えられる。芸術作品を言語化して伝えることなど不可能とちがうかな。言葉のプロでもこういう作品をどう記...

  • 石原産業 紀州鉱山

    昭和の板谷鉱山と言っても閉山後なんやけどね。バッテリーカーとトロッコナローゲージの線路何を見ても新鮮だった。高校生の頃新宮から板谷までの約30km自転車で行っていたんやよなぁ。行くたびに何かが消えどんどん更地になっていた。最初にこのパルテノン神殿のような構造物を見つけたときは驚いたよ。本当は屋根付きの選鉱場やったんやろね。見たかった。あー残してほしいと思って写していた。その後バッテリーカーは湯ノ口温泉...

  • 森の中のかくれ家レストラン ローズガーデン

    雪を見に米沢へ北国の人には理解できない南国の人の願望。大人なのに(高齢者に近づいているのに)白銀の世界に心が躍る。で,昼はどうする?GoogleMapで検索「フレンチ」ここがいいかも。森の中のかくれ家レストラン?ナビに従って走る。米沢の町はまさに豪雪。歩道と車道の間に2m近い雪の壁。夏の景色とは全く違う。 あれ?ここ?街中で雪に覆われた小さな森がある。この中?雪の庭園の中の道を歩いてお店のドアを開いた。「いら...

  • シロクロ食堂

    シロ?例のごとくご近所の散歩。シロクロ?住宅地の中にお店と幟があった。覗いてみると営業中みたい。「食事はできますか?」「今日はママさんがいないので,カレーだけとなりますが。」「カレーいいですね。お願いします。」「ママさんがいる時は,お惣菜があるんですよ。今日はカレーとコーヒーのセッだけなんですが,1000円です。」「セットをお願いします。」雰囲気のいい店内には常連さん。気さくに話かけてくる。いい雰...

  • 雪の米沢

    昨年の米沢のイメージは大雪今年はどうか。期待通りの銀世界だった。この前テレビでベトナムから来た観光客が雪を初めて触ったと喜んでいたが共感。紀州は日本の東南アジア無雪地帯。そのベトナム人はTV局のインタビュアーに「食べていいかな?」と笑顔で聞いていた。さすがに「それは止めておいた方が・・・。」と答えていたのが笑えた。子供の頃そう思ったもんなぁ。子供ではなくなったけどやっぱり雪は嬉しい。なぜかというと予...

  • 2023 東北芸工大卒展にて

    相田みつをさんに憧れて私も書いてみようと思って毎日の気持ちを一言で表現してきました。これまで毎日続けてきてこうなりました。ここに展示した以外にも400枚以上あります。この中で気に入っていただいた言葉があれば私がこの場でお書きいたしますよ。それも含めてすべてが卒業作品です。「そうですか。それではお願いします。」そうして書いてもらったのが1枚目の言葉。最高のお土産になった。このケトルは上下分離式となってい...

  • 熊野速玉大社

    熊野川の畔に建つ熊野速玉大社昔から変わらない社と昔より他所の人が多くなって観光地化した部分が目に留まる。昔からそのままあるものに加えて昔はなかった太い注連縄や大きな絵馬がええようなそうでもないような熊野川は昔のままええ感じやね。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村にほんブログ村...

  • 羽前成田駅 百周年記念

    羽前成田駅に車を停めて駅舎を撮影。今年は雪が少ないなぁ。どうでもいい話やけど,今度行くかもしれない読者に情報。この駅舎は古いけどトイレはウオシュレット!感動。ちなみに,前回車を停めた西大塚駅は真ん中にどーんと穴の開いたザ・和式。それはそれで感動したよなぁ。今でもあるんやね。それで,いつものことながら全く無計画だったので,来た列車に飛び乗る。昼ごはんは赤湯駅付近で食べよかなぁ。新幹線も撮れるし。今泉...

  • 神倉山

    世界遺産になってからよそから人がようけ来るようになった。嬉しい反面なんか違うような気もする。石段を四つん這いになってキャァキャァ言いながら登りやるんやね。若いのに。その脇を地元のじいちゃんばあちゃんがスタスタ登っていくんやね。まぁ新宮育ちやさか当り前やね。ごとびき岩子供の頃,登って遊んだわぁ。上は丸いから立つと怖いんやね。それこそ四つん這いから一瞬しか立てなんだわ。今考えたら,ばち当たるね。まぁ新...

  • 2023東北芸工大 卒展

    金曜日の昼から爆弾低気圧が日本列島を襲った。仙台でも午後から急に20cm超えの積雪になった。これは明日,山形まで行けるかな。晴天。白銀の世界。写真には絶好なんやけど路面の雪がすごくて何とか仙台南インターチェンジまで行けた。除雪がしっかりしているのはむしろ高速道路。全然大丈夫だった。日本海側にむかうとどうかなぁとトンネルを越えると・・・むしろ山形県のほうが除雪は完璧。ということで今年も来ました東北芸工大...

  • 今泉駅から羽前成田駅へ

    雪の鉄道憧れの世界の中にいる紀州には白銀の世界なんてなかったからなぁ紀州出身だというと暖かくてええとこやねぇと言われる。まぁ冬に暖かいのは確かなんやけど紀州では一年中花が咲いとる。春夏夏秋っていう感じなんやね。四季って憧れやったなぁ。雪の中を走る列車なんて小説かTVの中にしかなかった。今こうやって雪を眺めていると本当に美しいと思う。そうこうするうちに羽前成田駅を通過して荒砥駅まで行くことに変更。フリ...

  • 神倉神社社務所

    下馬「ここでは自転車から降りやなあかん。」「昔は,どんな偉い人でも馬から降りて太鼓橋を渡らないかんかったんやで。」小学生の頃,言われたよなぁ。そうここは神倉山のふもとここには小さな2段の滝があって子供の頃よう遊んだよ。下の大っきい滝つぼと中ほどの小っさい滝つぼ?があって滑ったりハマったりもぅわやになっとったよ。そしてここにはイモリがおって石をめくって捕まえて遊んどったよ。腹が赤いんやよ。いうてもそ...

  • 塩釜 S でランチ

    GoogleMapで高評価これが我が家のチョイス塩釜には割とおいしい店が多い。いつものお店でも良かったんやけどなんか知らない味を食したい。新しいお店ができたらしい。Sというお店。いってみよか。12時半ごろ,お店に入る。ちょうど真ん中のテーブルだけ空いていた。ラッキー「今日はお魚が終わってしまいまして・・・。」「ミニフレンチも終わりですか?」「そうなります。すみません。」「いえいえ,じゃぁ肉ランチを。」茹で野菜...

  • 勝浦で

    勝浦へ行ったら足湯港を見ながら入る足湯は気持ちいい。ジェラード屋さんの看板が見えたから行ってみた。正月三が日やったけどちゃんと営業しとった。ラッキーなんとかとチーズのジェラード紫色と黄色のヤツをいただく。美味い。そして今回の第二の目的は知る人ぞ知るあさひ玩具模型店いやぁ何年ぶりやろ。昭和以来やね。店の中も昭和そのままのマニアが見ればたぶん,お宝の宝庫。ポルシェ935のプラモデルの新品とかたまごっちの...

  • 仙台PARCO2

    今日は1日撮らないまま帰るかなぁ。と,思っているとCAMERA OK の表示を見つけた。撮ってええの!?素直に(単純)背負っていたトートバッグから5Dを取り出した。(まぁ普通はスマホやわなぁ)一旦,取り出したら一眼はファッションやね。(かな?)イベント以外で仙台駅西口でこのカメラを持って歩くのは初めてかもしれない。緊張するねぇ。知らんふりして撮る。(何が知らんふりなんか分からんけど。)店から出てきたら降っ...

  • 石原産業 板谷銅山

    高校生の頃の自分が見ていた景色。昭和の板谷銅山廃鉱直後の様子あの頃に戻れたらもう一度心行くまで撮ってみたい。PENTAXME-SUPERsmc PENTAX-m 50mm f1,4smc PENTAX-m 70-200mm f4.5Canon EOS5DMark4SP AF 90mm F/2.8 MACRO[1:1]Nikon ES-2XCSOURCE 16枚アダプタリングセットHAKUBA KMH-55にほんブログ村にほんブログ村...

  • 大丹倉 と 丹倉神社

    車がやっと1台通れる道を延々と進む。舗装しているだけ良かったとしないと。丹倉神社の看板があり車を止めて道路から下っていく。あったね巨岩。ご神体かぁ。神様は本当にここにおると思える。そしてさらに巨岩断崖絶壁の大丹倉を目指す。この頂上へ。道の途切れるまで走る。車から降りてしばらく歩く。途中には椿が咲き風もない。いたって平坦な山道を歩く。穏やかな雰囲気やなぁ。ちょっとした石段を上ると急に視界が開ける。着...

  • 紀伊勝浦

    我が家で勝浦いうたら浦島や中之島で日帰り入浴というパターン。(船着き場のたこ焼きもマスト・・・やったんやけど。)今回電車で自転車で来たさかじっくり撮ることができた。高校の時に同級生になった汽車通の勝浦の子らのこと思い出しながらウロウロした。新宮と勝浦はちょっと言葉が違うんやよね。街の雰囲気も。新宮と違ごて港が町の中心。そして温泉もあって日本有数の観光地やさかよその人がようけおる。よそから来た人は那...

  • 冬の山形鉄道

    羽前成田駅から上り列車で今泉駅まで今泉駅で下り列車に乗り換えて荒砥駅まで荒砥駅で上り列車に乗って羽前成田駅まで要するに羽前成田駅から羽前成田駅まで乗った訳やね。土日フリー切符1000円の小さな旅。この旅のいいところは羽前成田駅の待ち時間で時間をつぶす訳なんやけど駅舎自体が被写体となるので暇じゃないこと。車内は荒砥駅方面ではほぼ人がいないので撮影しても恥ずかしくない。それでいて多分なんやけど土日で荒...

  • 山形鉄道フラワー長井線

    山形には雪があるかなぁ。今年の仙台の冬は暖かい。ほとんど雪が降っていない。まぁ今年は雪は少なくても仕方ないなぁと,思いながら家を出た。着いてみたら違った。雪があった!嬉しい。当り前だけど夏と全く違う道。ロケハンしながら走る。車のナビでは踏切。実際は通れないってこともあるんやね。その踏切は律儀に鳴って遮断機も下りる。そして列車が来た。踏切の近くは人よりも動物密度が高い。あっちにもこっちにもおる。だか...

  • きのくに線 サイクルトレイン

    那智駅前にて那智駅も無人駅かぁ。昔は急行も停車しとったのに。紀勢本線がいつの間にかきのくに線になとったんやね。昔,自転車を漕いでいくしかなかった那智勝浦まで電車でいいけるらしい。しかも,乗車券のみ。自転車は無料やって。これは乗らなあかん。那智駅で列車を降りて植樹祭の通称「天皇道路」を通って勝浦の街中へいっつも車でしか来んからこんな細い道走ったこと無かったなぁ。こういう道好きなんやよね。つい玄関先で...

  • 里山の冬 秋保

    今年の宮城県は雪が少ない。日本海側は12月に大雪やったみたいなんやけどね。草が枯れていてもまだ緑が残っている感じは春みたいな景色やね。キノコは秋っぽいし。河原にちょっとだけ雪があるねぇ。里山にはいろんなものがあった。なんの繭かなぁ。天然蚕とちゃうんかな。保護色なはずが見事に目立つ黄緑色。日本は過疎化やっていうけど世界では日本の田舎ぐらいの人口密度が当り前らしい。まぁ地球は大きいんやね。里山にある家な...

  • 古民家喫茶ちゃや に出かけた。

    お正月の紀州で食べるとか飲むとか綿密に計画していかないと休みだったりする。そして次の店まで30分以上なんてざら。逆に計画なしに走っていて喫茶店など見つけたら入ってみるのがええかも。次のお店がこの集落にあるかどうかはわからんからね。それでちゃやの看板を見掛けて入ってみることにした。「あぁ今日は休みなんですよぉ。」「そうですか。庭とか見せてもらって構いませんか?」「ええ。どうぞ。この辺りは夏は蛍がすごい...

  • もちやかたで「もちカフェセット」をいただく。

    鍋越峠を越えて山形県へよってけポポラ(農協直売店)でラ・フランスを購入してから「どこ行こか。」村山市のバラ公園へ行ってみることに。咲いてないかなぁ。<夏のバラ園>バラ公園は一面雪に覆われていた。雪囲いの下に選定されて枝だけになったバラがあった。咲いていない。そらそうやわね。バラ公園の駐車場から村山虚空蔵院への参道が見えた。山の中に雪かきされた石段が見える。登ってみよか。いやぁ,けっこうな距離だった...

  • 海の見える学校

    久しぶりに波田須から新鹿に抜けた。まだあるんかなぁ。波田須小学校に寄ってみた。絵本から出てきたような山の上の学校ええとこやなぁそこから新鹿まで走る。ずいぶん道幅が広くなった。走りやすいねぇ,ここらとしては。都会から来た人は狭い道やと思うと思うけど。新鹿の浜に降りてみた。日本一の海水浴場やって言うとったよなぁ。確かに紀州には海水浴場がいっぱいあるけどここは特別きれいやね。ええとこやねぇ。CanonEOS5DMa...

  • 雪あがりの露

    雨上がりの露じゃなくて雪上がり。曇っていた空に青空が広がってきた。秋と冬の間の季節そんなに寒くはない。日が差し込むとまだまだ冬という感じがしない。この辺では昨夜は降ったのかなぁ。雪の降る場所の標高がだんだん降りてきた。里が白くなるのももうすぐかもしれない。白い景色誰が何といっても好きなんやなぁ。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村にほんブログ村...

  • 2022/11/5から始まった自作PC計画 ~ 2023/1/7にようやく完成。

    長い長い製作時間の末,無事完成。 いやぁ,いろいろあった。<以前のエントリー>前のPCは2011年6月から使っている。(これからも並行して使う予定。)ケースの起動スイッチが壊れて,さずがに完全に壊れる前に,次期PCを検討。自作してみることに。人生初。いろいろ検索してみると今時PCを自作するような時代じゃないんやね。雑誌も廃刊になってるし。とは言ってもYoutubeで情報を集めて必要なパーツを買い集め,何とか一揃いに...

  • 獅子岩

    帰ってきたでぇ。ここらの海や。黒潮やねぇこの海の色は。熊野灘で釣りキス釣りやろなぁ。鬼ケ城のあたりは奇岩が多い。こんなんとかこんなん。そう引いて見たら獅子岩なんやね。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村にほんブログ村...

  • レインボーブリッジを徒歩で渡った。

    Pajeroに自転車を積み込み一路紀州へ途中で東京泊たまたま駐車場の広い品川区のホテルに泊まった。日没までまだ時間がある行ってみよか。レインボーブリッジを目指してまさに右往左往。東京って片側に山が見えんから全く方向感覚が狂う。スマホ片手にやっとたどり着いた。橋の近くに来てもどこが歩道入り口なのかわからない。なんとなく人が歩いていく方向に付いていった。やっとゲートに着いた。自転車で走れるんとちゃうかなぁと...

  • 伊豆沼にて

    夏は一面に蓮の花が咲く。基本的に浅いから湖じゃなくて沼なんやね。冬は地面が雪に覆われるんやけど湖面は凍結しない。凍結しないギリギリの高緯度。だからシベリアから凍っていない水面を求めて渡り鳥がたくさん飛来する。だからラムサール条約に登録されたんやね。正式には「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」というらしい。伊豆沼の四方には野鳥の観察用の施設が整備されている。宮城県の県の鳥もマガン...

  • 2023 謹賀新年

    新年もどうぞよろしくお願い申し上げます。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村にほんブログ村...

  • 最上川を撮りに行きたいと思った。

    最上川の画家真下慶治の絵を見ていると最上川がとても魅力的に思えるようになった。いつか最上川を撮りたいなぁと思っていた。川を被写体にというのはなかなか実行に移せてなかったんやけどついに最上川を目的に出掛けてみた。初冬の最上川は予想以上に人との距離があった。簡単に寄せ付けない厳しさというか冷たさというか激しさというか人とは関係なく自然のままに堂々と流れていた。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-...

  • 令和4年 SL銀河

    今日は雨いつもより三脚が少ない。これまで何度も断念した念願の撮影場所。雨は雨で良かったんやけどやっぱりラストランまでにいい光で撮りたい。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村にほんブログ村...

  • HONDA INSIGHT ZE4

    今回は汚したり傷つけたりする前に備忘録として撮影。レースの時の車の撮影と違って自分で場所を選べば如何様にも撮ることができる。日本の工業製品はいい被写体になると思う。ホンダのホームページには2022 12月 終了モデルと掲載されていた。2022年12月に新車を購入した・・・。このタイミングで買う人はおらんやろなぁ。まぁ安い・・ことは無かったなぁ。けっこう高かった。いうても新型シビックハイブリッド2L eHEVを注文...

  • 最上川美術館

    ふっと最上川の油絵を見に行きたくなる。雪の季節には雪の最上川の作品花の季節には花の最上川景色の移り変わりとともに四季折々の作品が並ぶ白い展示室の天井に近い四方の壁が一面すりガラスで拡散した天然光のもと作品を観ることができる。美術館の外には最上川真下慶治氏の代表作「大瀞」がそのままそこにある。季節ごとの作品も楽しみだが日々の天気で表情が変わる最上川の景色も楽しみCanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USME...

  • 2022 スーパーGT スポーツランドSUGO

    8時50分ごろSUGO入りまぁなかなかの車の量で第4駐車場のゲートが前の車のあたりで開いた。2番目に広い駐車場に入れた。一番手前奥の歩道の近くに駐車できた。ラッキー前回は第3駐車場に入れたんやけど最後の方やったから奥の方でけっこう遠かったんやよね。今回は逆に近い。レース場のゲートをくぐるとシャトルバスに乗り込む。もはや席を空けるような人数じゃない。「相席をお願いします。」のアナウンスに従う。パドック前...

  • 2022 光のページェント

    今年もこの季節がやってきた。冬の定禅寺通りは仙台の輝くシンボル今年はコロナでの死の恐怖が薄らいできたので感染者数は増える一方なんやけれどもみんな堰を切ったように街に繰り出すようになった。久しぶりに人が溢れる中をその一人として歩いた。互いのディスタンスもあんまり気にしないでマスクからは目元しか見えないけれどもみんな嬉しそうに光の川の下を歩いていた。なんかいい。これが普通の感覚かも。CanonEOS5DMark4EF2...

  • SUGOを撮る

    レースと写真誰が優勝するのかどのマシンが速いのか本当はそちらが大事なんやけどどっちかっていうと写す方がメインどの角度で撮ると写りがいいか画角は?シャッター速度は?絞りは?そっちの方に重きをおいてしまうんやね。今回のレースは晴天気持ちのいい写真が撮れたような気がする。令和4年度になって更新されたマシンがあった。BMWとかZとかそんな新しいマシンは撮りたくなるね。去年と同じNS-XとGT-Rは好きなマシンなのでや...

  • しゃむねこ亭にて 遠野市

    今日のランチはどこで食べるかな。一度入ったことがある店には心理的な抵抗がなく行きやすい。けど,初めての店にしてみよぅ。気分はパスタ。そういう時はGoogleMapで「パスタ」を検索。星の数が多い店は間違いない。今回は「しゃむねこ亭」にしよ。なんか農家風やね。坂を上ってつるバラに囲まれた窓が見えた。なかなかいい感じ。「こんにちは。」テーブルが2つ。家族連れが2組。空いている窓際の小さなデスク?へ。「おすすめは...

  • 大槌の海

    なぜ懐かしいのだろう。この感じは紀州と一緒。三陸の海はリアス式海岸って小学校で習った。「昔,山やったとこが海に沈んでできたんや。」先生が言うとった。ふうんそうなんや。見てみたいなぁ。紀伊半島はリアス式海岸ってあんまり言わんし本物やない感じがする。本物は三陸海岸。そう思った。今,三陸海岸を眺める。そして気付く。紀州も本物のリアス式海岸なんや。海の向こう側に見える山々が泣けてくるほど紀州に似ている。え...

  • FD3 から ZE4 へ 令和4年12月10日

    BlogをさかのぼるとFD3の購入は2008年9月。それから2022年12月まで14年と3か月。けっこう乗ったんやねぇ。まだまだ乗れたんやけどちょっとやっちゃったからねぇ。修理の見積もりが50万仕方ないなぁということで。急な事態にディーラーの在庫車から購入することに。ZE4はモデル末期というよりも生産中止のモデルディーラーの県内在庫車からオーダー。新型の半年待ちなんて無理なので2週間で納車をお願いしたんやね。もともと興味の...

  • モカモアコーヒーに出掛けた。

    七ツ森にある古民家カフェお気に入りの場所家を出て仙台中心市街を越えて反対側にあるお店。まぁ時間はかかるんやね。それでもけっこうな回数通ってきたなぁ。たっぷりマグカップでモカモアブレンドいつものパターン。街中の店と違ってすっきりしてるんやよね。おそらく水の違い。今日はあんバタートーストもいただくいいひとときだった。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村にほんブ...

  • 今日の散歩

    この街で育った訳ではないから案外,近所が未知の世界。小学生の時の通学路の四季折々の思い出は今でもはっきり覚えている。大人になってからは基本的に自動車やさか知らん道があちこちにある。新宮ではありとあらゆる道を自転車で走り回った。仙台では坂ということもあって自転車はあんまり使わない。なにより小学生はそこらをウロウロしとっても普通のことやけど今は下手にウロウロすると不審者やもんなぁ。といってもここらも高...

  • Ritona Berry Garden

    ゆりが丘あたりにcafeなかったかなー。GoogleMapで検索すると高館あたりによさげなお店が。行ってみよか。おぉリトナ ベリー ガーデン農家のパン屋??そうなんや。パンもコーヒーも大丈夫とのこと。店内の席よりも外のハウスが気になる。「あちらで頂いてもいいのですか。」「かまいませんよ。持っていきます。」パンとコーヒーを頂いた。知らなんだなぁ。3周年なんや。ごちそうさまでした。また,行こう。CanonEOS5DMark4EF24-...

  • ラストランまでの間 C58239号機

    ばんえつ物語には一部の区間だけど何度か乗車してその印象が残っている。SL銀河にはまだ乗車したことがない。車で行ってどこかの駅に停めて釜石線のダイヤでうまい具合に往復することができる区間を探せていない。なにより,ネットでみるとこれまで切符がSOLD OUTしかないんやね。ラストランまでに何とか乗車してみたい。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村にほんブログ村...

  • 熊野地駅最後の日 和歌山県新宮市

    いつもと違ってDD13に国鉄マンがいっぱい乗ってきた。びっくりしたのを覚えている。これが最後の編成熊野地駅が廃止になることを紀南新聞で読んだんやったかなぁ。最後の日もセレモニーも何もなく写真を撮ってる人は誰もおらなんだ。そやけど近所の人らが集まってきてみんなで最後の列車に手を振ってた。昭和の時代熊野地駅の最後の一コマ。PENTAXME-SUPERsmc PENTAX-m 50mm f1,4smc PENTAX-m 70-200mm f4.5Canon EOS5DMark4SP AF ...

  • 2022 リボーンアートフェスティバル 現代芸術って

    現代芸術ってのはねぇ。カラフルで賑やかで空虚なんか実が詰まっていない感じがするんやね。もっと真面目にやれよって言いたくもなるものもある。言ってしまうと野暮なんやろね。まぁ好き勝手やってる感はある。つくる方は面白かったやろなぁ。真面目の否定が芸術と勘違い。それもアリか。ええ加減なのが芸術それもアリか。まぁ好きにしたらええというのは大事。好きに撮らせてもろたよ。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF7...

  • 仙台の夕暮れ

    今日も日が沈むころ撮ってみよかなぁ被写体を探しながら歩くなんかあるといえばなんかある。見慣れた景色には刺激が少ないけど思い出は多い。小さい時連れて歩いたよなぁ。同級生は近くで働いとるよなぁ。同じような景色でも微妙に何もかも遷り変わってるんやね。自分も同じような変わったような。暖かく晴れた日々が続く。快適な仙台の11月コスタリカにやられた令和4年11月27日ドイツに勝っていた時の幻CanonEOS5DMark4EF24-70mm ...

  • クラッシックカーショー in 高畠 2022 part3

    トヨタ2000GTは今回無かったなぁ。残念。ここに来るとクラッシックカーって何年式から?という疑問が湧く。過去にバラードスポーツCR-Xがあって嬉しかったなぁ。今回は無かった。ソアラはあったけどプレリュードは無かった。スカイラインはハコスカケンメリ鉄仮面があった。いつかはクラウンとは思ったことは一度もないけどいつかはスカイラインと思ったことはあったなぁ。思っただけだったけど。あのドーナツ4つのテールランプの...

  • 長沼から伊豆沼へ

    車から降りると寒ぶい。湖面を渡る風は冷たいんやね。何年振りやろぅ。昔,白鳥にエサやりに来たなぁ。鳥インフルエンザが騒がれる前やさか十年以上前やね。湖は昔のまま変わってない。ただあの頃の興味と今の興味は変わったなぁ。湖の反射とか風になびく草とか昔は全く意識の中に入ってこなかった。今は目に入ってくる名もない草木や流れる雲や光る水が迫ってくるようになった。昔は何にもないと思っていた景色が今はなにもかもあ...

  • ウチワカエデ

    鳥が運んできたのか知らん間に生えてきたんやよね。昨年より全体的に1mくらい大きく伸びた。日当たりが微妙な場所に生えてきたので昨年までは紅葉せずに茶色いまま枯れていた。このカエデは紅葉しない品種なのかなぁとも考えたけど,今年は酷暑ということもありきれいに紅葉した。11月も下旬かぁ。そんなに寒くない日々が続く。鮮やかな紅葉は日々隣の木々に移り変わりながらだんだん消えていく。これらを撮った数日間ですっかり...

  • 秋の塩釜神社

    11月になって晴れ続き。そういえば今年は9月以降仙台に台風が来なかったなぁ。まぁこの天気は何よりやね塩釜神社の裏坂から境内を登る塩釜神社には急な石段と緩い石段と車道の坂の3つのルートがある。その中で一番好きなのが緩い石段つまり裏坂この石段はけっこう大きな1枚石が(片岩?)敷き詰められていて石自体の見ごたえがある。周囲の木々や景色を眺めながら登っていると知らない間に上まで登りついている。不思議な石段だ。...

  • 小野寺 → 石森 → 石ノ森

    嵐と共にやってきた誰だ誰だ悪を蹴散らす嵐の男♪剛力招来 超力招来♪サナギマンからイナズマン♪赤い赤い赤い仮面のV3♪館内のスイッチを押すと流れてくる音楽。当時のアナログVTR。何なんだろう頭の中で起こるフラッシュバックは。完璧に忘れていたのに完璧に覚えている自分に驚く。いろんなことがじわじわと蘇る。ここは宮城県登米市中田石森この辺の人々はこの石森のことを普通にイシノモリと呼ぶ。石巻と同じ。小野寺章太郎氏が自...

  • 仙台の秋をそれなりに

    快適な日々が続いている。気が付けばもう11月も中旬暑くもなく寒くもない。11月ってもっと寒かったような。今朝は薄く曇っていてこれも仙台っぽい天気なんだけれども午後になって晴れてきて澄んだ青空になった。日が傾き始めるといつもの見慣れた景色がいい感じに雰囲気を出してくれる。見ていたらついつい撮りたくなる。大した被写体は無いんやけどいろいろ考えて「美しいものはより美しくそうでない方はそれなりに」そんな感...

  • 七五三 塩釜神社にて

    暖かい日差しの中の澄んだ空気紅葉を撮りに行った塩釜神社は七五三に彩られていたいやぁいっぱいやなぁ菊まつりもちょうど見ごろ昔ながらの神社の風情に四季折々の見どころいつ来ても塩釜神社はいいところやねぇ。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村にほんブログ村...

  • 秋色の庭

    我が家の榎が色付いた。鳥が運んできたのか勝手に生えてきた雑草ならぬ雑木夏場の日よけにいいかなぁとある程度選定しながらある程度勝手に伸ばした。ちょうど駐車場のセメントの上を覆うように枝が伸びた。比較したわけではないけどたぶん夏は涼しかった。駐車場のセメントが直射日光に当たらなくなったから。いい感じに茂ったんやけどもう一台の車を停めるために切ろうかとも考えている。こういう黄葉もあったよなぁと思うかもし...

  • 2022 SUGO スーパーGT と iPhone 13mini

    SuperGTとは関係のない話なんやけど,iPhoneを新調したんやね。これまで長らく使ってきた初代iPhoneSE(香港版)。電池も換装して,だましだましずーっと使ってきた。とにかく小ささが気に入っとったんやね。なにより片手で操作できる。カメラのシャッター音もない。iPhone14が出るタイミングで,いよいよ廃盤になるかもしれないiPhone 13miniを購入することに。スマホごときに10万も・・・通販サイトで10万ちょっと(paypay還元差...

  • クラッシックカーショー in 高畠 2022 part2

    高畠の古い町並みは「昭和商店街」というウリそれがけっこう昭和じゃなくなってきたかも。昭和の街並みにクラッシックカーショーというコンセプトが時代と共に移り変わるんやね。住んでる人も便利な方がいいからね。それもええことや。高畠ではSWING GIRLSっていう映画が撮影されたんやよね。<リンク まだ当時のままのサイトhttp→sじゃない大丈夫かな>あの頃は正に昭和やったからねえ。当時旧高畠高校の校舎が残っていて校門を...

  • 鳳鳴四十八滝

    陰影が似合う滝眼下に遠く見える滝の数々絶壁に隔てられ全貌が見えない本当に四十八もの滝があるように感じる。滝の前を覆うように伸びた枝も誰も触れられないから思い思いに伸びては枯れている。滝の音と谷底から舞い上がってくるしぶきを含んだ風が肌をかすめるこういう紅葉と滝も嫌いじゃない。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村にほんブログ村...

  • 熊野地駅2 和歌山県新宮市

    紀州の新宮出身だと話すと,新宮は材木の町であること,社会の教科書に書いてあったと言われた。確かに新宮市には製材所がいっぱいあった。和歌山県新宮市の土地を奈良県十津川村が購入して十津川の丸太を置いておく貯木場となっていた。その貯木場は売却されて今はAEON。この熊野地駅も木材専用の貨物駅駅の近くには製材所がいっぱいあって原木市場もあった。新宮木材会館もあって小学生の時,木工コンテストで入賞したこともあっ...

  • クラッシックカーショー in 高畠 2022 part1

    3年ぶりに高畠でクラッシックカーショーが開催されるらしい。これはいかないかん。今年はチケット1000円(お買物券500円付き)コロナの人数制限か?前売り券と当日券の値段が同じ。当日券でええや。天気次第もあるし。こんなお金取って大丈夫かなぁ。いっつも閑散としとったからなぁ。というのは全くの杞憂ですごい人。そっかぁ。ええことや。人が多すぎて撮りにくかったけどなかなか良かったね。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L I...

  • 大槌町 小川旅館に泊まる。

    GoogleMapで民宿を検索最初の宿は満室。あぁやばい。小川旅館に電話をしてみると「最後の1室空いてますよ。」(良かった。)「お願いします。」「1泊食事付きで1万円となります。食事少な目のプランもございますよ。」「普通のでお願いします。」「3回ワクチン接種はしていますか?」「はい。」「じゃあ5000円引きとなります。」「えぇえ?いいんですか。」「はい。」チェックインすると岩手クーポン2000円を頂いた。...

  • 蔵王を越えて

    往路は七ヶ宿街道帰路は蔵王エコーライン山形県側から宮城県側へエコーラインを走ったのは初めてかもしれない。路面凍結の恐れがあるため17時以降はゲート閉鎖の標識を見ながら峠へ急ぐ。間に合った。いい光だ。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村にほんブログ村...

  • CanonDPP RAW現像用の自作PCに挑戦してみるかぁ。 superGTとはちがう話やけど。

    今のPCはドスパラで購入したもの。保証書にはPrimePCOUTLET2011年6月12日購入122800円とある。けっこうな値段やったね。そういえば震災で前のPCのHDDの一部が壊れたんやった。その時,永遠に失われた写真もある。。デバイスの仕様を表示させるとプロセッサ Intel(R) Core(TM) i7 970 @ 3.20GHz 3.20 GHz実装 RAM 16.0 GBと表示される。この6コア12スレッドのCPUは古いのにスレッド数が多い。それ以上のスレッド数のCPUがなか...

  • 蔵王エコーラインを山形から宮城へ

    傾いた太陽の光が木々を照らす。蔵王の麓の緑葉の木々の中から徐々に葉が色付いてある標高まで来ると全部紅葉になる。いい感じやなぁどこか駐車できんかなぁと思いながら走っていると紅葉が終わって針葉樹林帯に変わっていく。宮城県との県境。太平洋側は雲が湧きたっている。峠を越えると真っ白なガスの中。ヘッドライトを点灯させても見えにくい。ゆっくり走る。ホワイトアウトに近い視界の悪さ。ようやく霧を抜けて下界へ。両県...

  • 2022 秋保林道へ

    秋保大滝植物園前に山形県側に抜けることができますの表示があった。夏場は途中のゲートが閉まっていた。紅葉シーズンは通すんやね。それは行かないかん。川沿いの林道は標高を稼ぐごとに色付いてきた。この太平洋と日本海の分水嶺は太陽が早く沈む。そして山頂にかかる雲が被写体を照らしたり陰らせたりしばらく停まって雲が抜けるのを待っているうちに待ちきれなくなって走りだす。すると日が差してきたりする。これ,何とかの法...

  • 2022 リボーンアートフェスティバル 石巻2

    石巻のアートここは石ノ森章太郎のふるさと震災前から街中に漫画のキャラクターが点在する。そこに震災復興のリボーンアート新旧取り混ぜたアートがシームレスにつながっている。共催の街中アートも健在石巻のアートと石巻にアートこの街の復興を願っていることは皆同じ応援しています!石巻CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村にほんブログ村...

  • 今年も秋保のいつもの場所へ

    今年も気づけば10月の中旬。早い。月山の紅葉は最高みたいやけど夕方から用事あるから遠くまで行けれんね。行って帰ってくるのにちょどええのは秋保か。いつもの所に車を停めて河原に降りる。ところどころ紅葉してる。ちょっと早いね。いうても週末の天気はどうか1週間ですっかり散ってる時もあるし偶然に懸けるしかない。今年は晴れてて良かった。やっぱりいつ来ても気持ちのええとこやね。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II ...

  • 2022 初秋のSL銀河

    雨の中のロケハンでは,この稲掛がベストだと判断。翌日秋晴れになって喜んだのも束の間,案外,線路に木陰が被ってしまうことが分かった。列車の通過時間,天気,季節と太陽高度,全部揃うのはなかなかない。ここは曇天がええ訳やね。つくづく鉄道写真は難しい。黄金色の田んぼとC58239なかなかええね。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村にほんブログ村...

  • 2022 AUTOBACS SUPER GT 150-600mmと70-300mm レンズの使用は?

    せっかくのレースなので150mm-600mm×1.4テレコンを使ってみる。バカでかいレンズなので普段はすっかり家に置きっぱなし。ズームで840mmを使うかというと,案外300㎜あたりを使うことが多い。となるとcanon70-300mmでええやん。圧倒的に軽いし。画質もいい。流し撮りなんかは70-300mmの方じゃないととても腕力が持たない。ということで最初だけ150-600mmズームを使って結局,いつもの70-300mmに。そしてピットの撮影は24-70...

  • 山形鉄道 2022夏

    仙台から2時間半遠いか近いか。その魅力の方がそこまで出掛ける労力を上回るんやね。なんでかねぇ。仙台近郊にも東北本線常磐線仙石線仙山線仙台空港アクセス鉄道いろいろあるんやけど,近いんやけど基本的に撮らない。まぁ日常やからね。山形鉄道は間違いなく非日常。それでいて懐かしいような感覚。単線非電化っていうのも懐かしさを感じるポイントなのかもしれない。そしてなにより駅舎やね。昔の紀伊井田駅みたいな神志山駅み...

  • 七ヶ浜から松島へ

    とにかく暑い夏だった。家から避暑に出かけたい時山か海か迷う。意外に海もええんやね。軽井沢と七ヶ浜はともに明治時代に外国人避暑地として開発された土地。確かに海を渡る風が涼しい。今となっては軽井沢のような知名度は無いんやけどね。木陰でコーヒーを飲みたい。ええ感じの神社があったんやけど飲んでもお茶やなぁここは。ということで松島の「馬の背」方面へいい風が待ってくれていました。眺めと海風。美味しかった。Cano...

  • Freestyle Motocross (FMX)

    フォーミュラドリフトジャパン Rd.3 SUGO と同時開催されたFMX初めて観た。おにぎりをほお張りながらスロープと着地用バルーンのセッティングを見ていた。あの距離を跳び越すのって大変やなー。と,思っているとそういう次元じゃなかった。飛ぶというより飛び上がる。手放し逆さま縦回転自由自在に飛んでいた。軽快なエンジン音と観客の声援すっかり魅了された。すごい人達。お疲れ様!CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-...

  • 山形鉄道 長井にて

    長井の街中でカレーランチの幟を見つけた。ここで食べよう。「ここのマスターがコロナになっちゃってね。小さな街だから,お客さんが減っちゃって。」「大変でしたね。」「ようやく再開できたのよ。今はね。細々と。」「自分もコロナになったので,その気持ちわかります。」「症状はインフルエンザみたいなものね。」「そう。そう。」「うちのマスターがかかっちゃったけど,私は平気だったの。でもね,コロナじゃなくて大変だった...

  • リボーンアートフェスティバル 2022

    今週末は台風もなく秋晴れリボーンアートもいよいいよ終盤行かないかん。最初は日本製紙旧社宅どこにあるのか分からんでまいまいした。石巻南浜津波復興記念公園の駐車場に車を停めて折り畳み自転車で出発。あった。あった。今日の午前中はこの近くの南浜アリーナに唐沢寿明と山口智子が来ていたらしく,東北復興支援クラシックカーラリーのスタート地点だったらしい。まぁそれはそれこちらはリボーンアートフェス映像と音の独自の...

  • 熊野地駅 和歌山県新宮市

    昭和の新宮アジアやねぇ新宮に製材所がいっぱいあった時代新宮駅からの引き込み線にDD13が1日1往復していた。引き込み線というかもともとは新宮鉄道の本来の路線王子ケ浜から直接新宮駅に至る新線が敷設されてこちらの駅と線路が取り残された格好なんやね。といっても昭和の最後平成になる前にこの駅と路線は廃止された。この頃,熊野地駅廃止のニュースを知り撮りに行った時のもの今となってはまだまだ元気だった頃の新宮を感じる...

  • 2022 リボーンアートフェス 石巻

    東日本大震災前の水産加工場をアートとしてReBornさせた場所。すごかった。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村にほんブログ村...

  • 雨のSL銀河

    雨が降ったりやんだり。どこで撮ろかなぁ。草木が茂って見通しもあんまり良くないけどこのカーブにしよ。誰もおらんし。おぉマーブルの爆煙ラッキー。C57180の客車の牽引と違ってC58239は気動車のプッシュプルやさかどっちかっていうとファンサービスの黒煙が多いんやけどこれは本物の煙(じゃないかな)。待っている間にそこらを眺める。これ野生化したホップじゃないかな。そこらじゅうにあった。(ちなみに今日のお土産は遠野ビ...

  • ノート ジェネラル ストア 遠野cafe

    遠野でランチにしよう。GoogleMapで検索NōTO GENERAL STOREええ感じやん。▲ナビ開始次を曲がってこの辺に・・・ない。よく見ると古いガソリンスタンドがリノベされてる。ここかぁ。めっちゃオシャレドアを開けるとかわいい犬がまとわりついてきた。メニューにはノートのアメリカプレートノートの台湾プレートノートのインドプレートノートのタイプレート多国籍な料理面白い。辛いのも美味そうやけど今日は食べたことないのにしょう...

  • 荒砥駅から西大塚駅へ 復路

    荒砥駅で降りて窓口へ「西大塚駅までの切符を下さい。」「西大塚・・・車内で買ってください。」そして降りた車両に乗る。長井駅が新しくなったんやね。高校生の企画したスニーカーはどうなったかなぁ。今回は中吊り広告は無かったなぁ。鮎貝駅と白兎駅なんやろなぁ。JR米坂線との分岐点。白川信号所跡短い旅も終わり。車を置いた西大塚駅に戻った。お疲れ様。ずっと存続することを願う。ちなみに今回のコース西大塚駅11:04発⇒荒砥...

  • トラッリア ダ マルティーノ

    福島の藤田でランチいつも満席のシチリア料理店。何がいいって食材メニューも季節の食材でいつも変わる。桃のリゾットが絶品だったんだよなぁ。今年も無いかな?と思って出かけたけど,今回はなかった。次回に期待。とはいってもパスタも美味い。ここの立地は独特でいわゆる「お店の雰囲気が良さそうだから」入ってみたということにはまずならない。御多分に漏れずここ藤田駅前もすっかり昔の賑やかさはない。ひっそりした駅前の古...

  • 西大塚駅から荒砥駅へ

    いつもは羽前成田駅に車を停めて列車で移動というパターン。今回は西大塚駅に駐車してみようかな。西大塚駅から羽前成田駅までの往復乗車のつもりやったけど車窓からの眺めは羽前成田駅を過ぎて荒砥駅までがええんやね。やっぱり終点まで乗ろう。ということで荒砥駅まで。乗り込んだ西大塚駅ではそれなりに乗客がいて少し驚いて少し安心した。西大塚駅から荒砥駅まで往復1340円。少しは経営に貢献せなね。途中の今泉駅と長井駅でほ...

ブログリーダー」を活用して、df504さんをフォローしませんか?

ハンドル名
df504さん
ブログタイトル
千代sendai熊野
フォロー
千代sendai熊野

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用