玉ねぎやズッキーニをスライスして。トマトソースも手作り。ピザ用生地だけは...
自家製野菜で、料理を振る舞うのがマイブーム。美味しいものを食べるのが大好きです。
二人の娘たちも社会人になり、自分の時間が持てるようになりましたが、私も年齢を重ねて、70代後半。 なかなか遠くに出かける体力はなくなってきました。 ねこの額よりは少し大きめの畑と、家の前の庭、裏庭の管理をするのが精一杯。 でも、美味しい物は食べたい。 そんな毎日の雑記帳です。 ブログ友達も増やしていきたいと思っています(^O^)/ どんなことでも、気軽にコメントしてくださいね〜。
大和野菜の半白きゅうりと、近江のご当地食材丁字麩の辛子酢味噌和え。以前、近...
こちらも我が家の人気メニュー。じゃがいものガレット。準備する物は、ジャガ...
今日の収穫は、きゅうり、半白きゅうり、ズッキーニ。ズッキーニは、マリネにし...
収穫したばかりの玉ねぎ。たっぷり使って、今夜は、ビーフストロガノフ。生ク...
今夜はコロッケ。堀りたての新じゃがを使って。茹でて、皮を剥いて、潰して、練...
ジャガイモを掘りました。どんな料理をしようかな。...
5月、我が家の玄関に飾っていた型絵染。長岳寺のカキツバタ。大和の風景。...
収穫した、ズッキーニと玉ねぎ、エンドウ豆を使って。野菜たっぷりキッシュ。我...
グリーンパンツという名前のズッキーニ。種を購入して、家で種蒔き。苗を大きく...
中庭のフウチソウ。少し斑が入っています。風に揺れて涼しげな感じ。こちら...
橿原市にある、藍亭さん。平日のランチ、サービスセットは、串10本に、ごはん...
今夜は、うなぎ丼。うなぎの兼光さんから。愛知県一色産のうなぎです。さっ...
今日は、紫色の豆を使って豆ご飯。熱を加えると、紫色はほとんど消えてしまうの...
先日、「味の風にしむら」さんでいただいた、イタドリの甘酢漬けが美味しくて。自...
月に1度の楽しみ。娘のお菓子教室の日。今月は、フランス菓子の4種類。私の...
...
ディルの花が咲いた。花火みたい。爽やかな良い香り。青紫蘇も順調に成長。...
ファミリーマートとゴディバのコラボ商品。ゴディバWチョコレートフラッペ。チ...
もう、ずいぶん前のことになりますが。GWに長谷寺にお参りした際に、牡丹...
お隣の畑でたわわに実ったさくらんぼ。たくさんいただきました。...
京都伊勢丹11階。京料理・本家生ゆば料理 松山閣 松山でランチ。タイミング...
近鉄観光特急「あおによし」に初乗車。大和西大寺駅から京都駅までの30分。...
4月初旬に植え付けたきゅうり。なかなか気温が上がらず、簡易ビニールハウ...
...
少し前に、薬師寺のお写経道場へ百万塔を納塔。43回忌の法要をしていただ...
豆腐田楽豆腐ハンバーグ揚げ出し豆腐たけのこの天ぷら(季節限定)...
サーモンのカルパッチョズワイガニのサラダ野菜たっぷりサラダホタテの...
この季節、毎年楽しみにしている。我が家の庭の小さな花たち。少しずつ増...
スナップエンドウの収穫。つやつやでぷっくり。甘くて美味しいです。たくさ...
「ブログリーダー」を活用して、かずよさんをフォローしませんか?
玉ねぎやズッキーニをスライスして。トマトソースも手作り。ピザ用生地だけは...
今夜は海老フライカレー。焼野菜のトッピング。小鉢もつけて。...
奈良県の名産品、柿の葉寿司。大手から個人店まで、たくさんお店はありますが、...
今年は、小玉スイカの栽培をしています。今は、野球ボールくらいの大きさ。でも...
誕生日当日のディナーは、かに道楽。私のリクエストです。コース...
キュウリは、毎日大量収穫。きゅうちゃん漬けを作りました。これなら、冷凍保存...
ズッキーニを輪切りにして、電子レンジへ。少し柔らかくなったところで、トマト...
キュウリがたくさん収穫できたので。紅鮭とたまごとキュウリのちらし寿司。簡単...
茄子の収穫も始まりました。まずは、定番料理。茄子といんげんの煮浸し。フラ...
いんげん豆の収穫が始まりました。関西地方では、三度豆と呼んでいます。まずは...
今日もたくさん野菜を収穫。野菜があると、料理の品数も増え、賑やかに。我が...
もう70代後半の私は、ネコの額ほどの畑を管理することで精一杯。農作業のお手...
以前、薬師寺門前にあったレストラン「アムリット」。そこの売店で、土日限定で...
長芋と大和芋の水無月風赤魚と黄ニラの腕物お造り若鮎と蓼酢おろし...
差し入れのおやつに。シフォンケーキを焼いてもらいました。奈良県産いちご、古...
新玉ねぎとピーマンのじゃこ炒め。塩こしょうと、最後に醤油を一回し。大葉を...
毎年楽しみにしている花。桔梗の花が咲きました。涼しげなブルーの花。...
今月も楽しみにしている娘のケーキ教室。レモンの風味が美味しい、フロマージュ...
たくさんキュウリが収穫できたので、ピクルスにしてみました。マスタード、コリ...
「ベジヌードルカッター」というものを使って、ズッキーニで麺を作ってみました...
田原本町にある麺処ちゅるちゅるさん。うどんがとっても美味しい。私はきつね...
7月7日、七夕。今夜は、三輪そうめん。星型きゅうりは、我が家の畑で収穫。...
今夜も野菜たっぷり。畑で収穫できるので、料理していかないと、消費が追いつ...
東京の東五反田と港区虎ノ門にあるチョコレート専門店「LES CACAOS(...
今夜は、ばら寿司。酢飯に、焼鮭のほぐし身と厚焼き玉子の角切りを混ぜて。キュ...
6月30日に、JAまほろばキッチン橿原店で、対面販売されていた、湖月堂さんの...
たくさんトマトが収穫できたので、トマトケチャップを手作りしてみました。トマ...
少し前のことになりますが、宇陀市にある一如庵さんで、お蕎麦のコースをいただ...
たくさんトマトが収穫できたので、トマトケチャップを手作りしてみました。 ...
奈良県桜井市。大神神社。6月30日、夏越の大祓に行ってきました。半年間の...
家の近くの小さな神社。小学校の通学路の横。ひっそりと、今年もアオバズク。...
我が家の畑の赤じそ。順調に育っております。 こちらは、ミニトマトのア...
今日の晩ご飯は、うなぎ。せいろに、ご飯をしいて、うなぎをのせて、錦糸たま...
プチトマトを沢山収穫。食べ切れない分は、適当な大きさにカットして、オーブン...
頂いた枝豆。美味しくたべる茹で方をネット検索。フライパンで、少量のお水で。...
ブルーベリー狩りに行った際に、立ち寄った和菓子屋さん。宇陀市にある西昭和堂。...
キュウリをたくさん収穫。太かったり、曲がっていたり。乱切りにして、ピクル...
誕生日ランチをごちそうになりました。興福寺と猿沢池を望むロケーション...
朝からの雨がやんで。暑いくらいの午後。宇陀市にある、ブルーベリー園 エト...
家族旅行でよく泊まった、山中温泉の花紫。鱧鍋のおとよせ。暑いですが...