ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
劇的な変化に歓声・・・お肌が スベスベ なめらかに【ご感想:デトックス講座】
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。最近 リスが公園の樹木を枝から枝へと元気に跳び回ってたまに庭でもピョンピョン走っている姿が見られるよう…
Megumi Piel 岐阜~ドイツ~46ヵ国
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
謎多きコースメイト
今日おすすめの投稿ネタにこれがあがってきて もはや私にはマカオ人コースメイトK🇲🇴しか浮かんでこなかった 『イギリス大学院 コースメイトの謎マウンテ…
ねぼすけ
イギリス生活で起こる謎の状況
私の大学院は今週が終わったら2週間のイースターホリデーとなり、それが終わったら1週間だけ授業、そしてその後2週間ほどのテスト・課題提出期間に突入します。それが…
イメージしたのと違った、間違えたらしい
このところ暖かくなってますが、昨日の朝は氷点下で少し霜が降りました。昼間は暖かいので日当たりの良い場所では、ブルーベルが少し咲き始めてます。 いつも最後に咲く…
English-Daisy
季節のハーブと燻製鯖の納豆かき揚げの献立
ハーブと燻製鯖を使ったロンドンバージョンの納豆かき揚げ
aromaya
【スウェーデン】ガムラスタンのお隣、セーデルマルム島で最後の晩餐 〜帰国
ガムラスタンがほぼほぼ100%を占める スターズホルメン島から ホテルのあるセーデルマルム島へは 橋を渡って戻ります お決まりのように言っちゃいますが 海、凍ってます …もうすっかり夕暮れ
nana
【イギリス一人暮らし】記念のイギリス旅 古い友は黄金
あ〜たらしい友は銀(しろがね)、ふ〜るい友は黄金(こがね)ぞ〜 ♫この歌をご存知でしょうか。ガールスカウトでよく歌っていて好きだった、『新しい友』 という歌です。新しい友達をつくろう。そして、長年の友は黄金のように貴重だ、大切にしよう、という内容。不思議ですね。何十年かぶりに口をついて出ました。なぜなら今日、中学時代、13歳からの友人にロンドンで再会するからです。イギリスへ来るのは初めての彼女と旦那さん...
piccola
犯人は違うかも、その後の”怖すぎる!夜の侵入者”
鹿だと決めつけましたが、証拠はないままです。ガーデンで雑草取りをしていたら、何か所かに小動物のフンを発見。どうやら「ウサギ」のもの。ウサギでも鉢をひっくり返し…
【スウェーデン】ストックホルム 〜エステルマルム市場でタルタルステーキ
船上で優雅な?豪華な?どっちも? なブレックファストをたっぷりと いただいたにも関わらず ストックホルムに上陸後向かった先は エステルマルム市場🤭 (Östermalms saluhall) 1888年開
話題のChat GPTジブリ風イラストプロンプト
なかなかジブリ風イラストができないなぁ…と思っていたらThreads投稿でプロンプト紹介してくれてる人がいましたーこちらのThreads 投稿より きっしー …
私の桜の開花予想が当たった!
桜の花が満開。 青空の花見は最高、そして気持ちいい! 桜を植えたのは最近のようで、木の高さは3mほどです。昔(10年前?)はなかったと思う。 桜の木の…
グループワークの仲間に助けられていること
悪い子ってわけじゃないからなぁ…と気持ちに蓋をしていたけど日が経つにつれ思うのは私、マカオ人コースメイトK🇲🇴のこと苦手だわK🇲🇴とのエピソードはこちらから↓…
【エストニア】タリンの遠足から、スタート地点のスウェーデン・ストックホルムへ
タリンの港に到着したのは夕刻 すでにストックホルム行きの船は 入港しておりました 今回は2008年に造られた 48,915トンのバルティック・クイーン 現在はタリンクもシリヤラインが 合併してタリン
【イギリス1人暮らし】 友人に会いにロンドンへ
年下だけれど、頼りになるような、一緒にいて安心感まで生まれる I ちゃん。一緒にいる7時間で恐ろしく私の魂が成長する感じがします。14年前出会った英語学校での私達。I ちゃんは、行き先のアイディアを考えてくれていたのか、「プリムローズヒルとセントジョーンズウッドどっちがいい?」いいチョイスだな~。私、どっちも好きよ。プリムローズヒルにしました。可愛いお花屋さん Fitzroy's Floristストライプのバッグに入ったお...
【エストニア】バルト3国のエストニア、おとぎの国の中世の街タリン …でお買いもの
バルト3国にまたやって来れるとは 思ってもいなかったのだけれど これも何かのご縁 しかも3国の中でいちばん思い出深く 印象に残っている街タリン 前回は夏の終わりというか秋の始まりのころに 行
まさか アロマで体の不調が良くなるとは・・・体のゆがみも改善【ご感想 デトックス講座】
こんにちは Megumi Piel (ドイツ在住) です。今週末から ここ Hessen州の学校は2週間の Osterferien(イースター休暇:春休み)に…
いざとなったらそうしようか、というはなし
常時カワイイお菓子の缶を販売しているスーパーのM&S(マークス&スペンサー) で、ビックベンを
mana
理解しがたい友人カップルの行動
タイ人🇹🇭コースメイトCはいつも彼氏K🇬🇧と一緒。ふたりともまだ23歳ながら結婚を考えているし、コース修了&学生寮の契約終了が間近に迫ってきたこともあり、最近…
【フィンランド】バルト海を渡ってバルト3国のエストニア、タリンへ
ヘルシンキの朝 …本日はバルト3国の 一番北側の国、エストニアの首都タリンへ One Day Trip 国を越えて遠足に行けるなんて 日本じゃ考えられないわよね ま、韓国ならアリかな?? スウェーデン -
【イギリス1人暮らし】 イギリスの小さな町 自分の町を探検
外に出よう。めんどくさいな、腰が上がらないな。そんな気分の時もあります。天気は最高。何か目的が無いと外出気分が出にくいのですが、散歩してみよう。「よし!」←ちょっとした気合を入れる。一人で住んでていても、「行ってきます!」も言います。自分に気持ちが入るから。家にも挨拶の気持ちです。自分にとって新しい散歩道を探したいな。と思っていたので、行ったことの無い道を歩いてみます。こういう道、どこに繋がってい...
桜と別れ
イギリス南部の田舎(+ロンドン)に住んでいます。老猫モンちゃんが衰えてからは日本に帰国するときはいつも、◯月◯日に帰ってくるから、待っててね。チュール、買って…
chimupu
ニラとワサビの葉、のんびりな家庭菜園
この春最初の収穫は、ニラとワサビの葉です。 数年前に貰ったワサビ。虫に食べられる前に、大きい葉を収穫しました。ニラと一緒に炒めて焼きそばに入れましたが、ワサビ…
ロンドン バラ・マーケットに行ってみた
昔の写真を引っ張り出してきて記事にしています。 ロンドンの中心部、ロンドンブリッジの近くにあるバラマーケットです。1000年の歴史がある市場です。 バラ・マーケット(バラ市場)(Borough Market)はイギリスロンドンにある食品などの卸売、小売市場。 イギリス国内最大規模の食品市場であり、2014年には開設から1000年を迎えた。 20世紀中頃までは主に卸売市場として発展したが、現在では主に観光客や市民向けの小売市場として知られている。 卸売市場の営業時間は平日午前2時〜午前8時。 小売市場の営業時間は水曜日木曜日の10時〜5時、金曜日の10時〜6時、土曜日の8時〜5時。 バラマーケッ…
まーきち
【フィンランド】フィンランド名物のサーモンスープ 〜エスプラナーディ通りの夜景
フィンランド名物がサーモンスープとは 知らなんだ って感じなんですが オールドマーケットでもみんな飲んでたし… ガイドブックにも出ているし… な訳でもないけれど?な訳かな? サーモンスープをい
【イギリス1人暮らし】 思い出の品を家に飾ること
皆さんは、家にどのくらい ”思い出の品” を飾っているでしょうか。2人の家なので、家族や自分の思い出や経験が詰まったものをポイントポイントに飾りたい。私の物は、砂コレクションがその1つ。キッチンに並べているけど、スパイスセットではない。砂です😅壁の棚にちらっと見える陶器たちは、相棒のお母さんの大切にしていたリヤドロの品です。相棒の物も。1つはキッチンにある飾り棚に。学生時代にボート部にいたという相棒のもら...
怖すぎる!夜の侵入者
今日から4月ですが、朝から不愉快な気分になりました。夜から明け方にかけて、何者かが家のすぐ近くまで来ていた。 昨日アップしたこの写真、球根の寄せ植えが、、、…
【フィンランド】ヘルシンキ2 〜ヘルシンキ大聖堂 〜元老院広場
やってきたのはヘルシンキ元老院広場 広場の段上に建つルーテル派の総本山 ヘルシンキ大聖堂〈Tuomiokirkko〉 1917年のフィンランドの独立までは フィンランド大公を務めた ロシアのニコライ1世にち
【イギリス1人暮らし】 作業をするだけじゃないプラマーさん登場!
ボイラーの修理を依頼したプラマーさんが来てくれました!前日連絡した後のメッセージも、「明日行けますよ。」私が、「10時以降なら何時でもいいですよ。」とテキストすれば、しばらくして「返事が遅くなってすいません。前の作業先を今から出るのでまもなく着きます。」などなど適切な連絡がある。”信頼できるやりとりのできる人だな~。”母の日の食事をお母さんと一緒にしたって言うし、どんな人なんだろうと想像していました。...
庭仕事で鼻水・くしゃみ、ひょっとして、、、
夏時間も始まり、お天気も良くなりました。 これから咲きだす花のために雑草取りをしたり、菜園を耕やしたりと庭仕事の時間が増えます。 チューリップも咲きました。 …
納豆のごちそう丼/八彩り丼
納豆が主役の具沢山丼
アイスランド 4th Floor Hotel とレイキャビク市内散策
アイスランドの首都がレイキャビクで人口は12万人です。 周辺部も入れると21万人が居住し、アイスランドの人口の3分の2を占めるそうですが、そもそものアイスランドの人口が少なすぎでビックリ。 首都としては世界最北の北緯64度8分に位置するすそうです。 アイスランドはノルウェーやスウェーデンと同じ、北欧諸国のひとつです。街並みもそんな感じです。 私たちが3泊した4th Floor Hotel です。かなり安い部類のホテルです。 APAホテルや東横インのほうがぜんぜんイケてると思います。 3階は別のゲストハウスで、ホテルは名前の通り4階にあります。 エレベーターのボタンが日本とはかなり違います。 シ…
【フィンランド】ヘルシンキ 〜オールドマーケット・マーケットホール
港近くにある1888年創業の オールド・マーケットホール 〈Vanha Kauppahalli〉 2014年夏にリニューアルした際に 雨天でも楽しめる屋内マーケットに 生まれ変わったそう 赤れんが造りのクラ
【イギリス暮らし】 プラマーさんに来てもらいます
マラウイから帰国した時点で、気配には気づいていたんですけど・・・とうとうボイラーの調子が悪くなりました。ふと気づくと、蛇口からお湯が出なくなります。ボイラー を確認すると、やっぱり😢本来は温度表示があるはずが、画面が真っ黒に・・・。『リセットボタン』を押すと復活してお湯が出始めるのですが、それは一時しのぎ。ボイラー圧 Boiler pressureが0.4 を表示して点滅してしまっています。通常は 1~1.5 です。配管業...
今日からサマータイム
自然や愛犬のことなど、フィンランドでの日常の生活について綴っています。
Kuukkeli
ヘルシンキ子連れ旅行:ベビーカーでバスやトラムの大人運賃が無料に
フィンランドのヘルシンキを子連れで旅行する方に朗報です。トラムや電車などのHSL(ヘルシンキ交通局)の乗り物は、0歳から6歳までの子供を乗せたベビーカー(または車いす)1台につき大人1人の運賃が無料になります。旅をもっと快適に!
北欧生活ふたりごと
【フィンランド】ヘルシンキ 〜ウスペンスキー大聖堂
下船したときにはすでに11時くらいだったの だけれど …なんだかやっぱり早朝感 港の海は凍ってますな 奥に見えているのが乗ってきたセレナーデ号 こう見るとやっぱり大きいかな でも… 向こう
【イギリス1人暮らし】 続 夢のクラシックカーに乗せてもらった後
クラシックカーに乗せてくれたエドワードさんに、感謝を表したい。『チョコレートバナナマフィン』 と 『アールグレイティーとホワイトチョコレートのマフィン』を焼きました!レパートリー、他に無いんかいっ!持久力があるもので同じものを続けることが得意です・・・😅もっといろいろ作れるようになることが目標。右のアールグレイの方はトップがぷくっと丸く膨らまなかった。どうすればよかったのかな~。次回改善してみたい...
【スウェーデン】シリヤラインでバルト海をクルーズ 〜フィンランドへ
ストックホルムの港に到着 乗船するのはタリンクシリヤラインの シリヤセレナーデ号 かつてフィンランドに本拠を置いていた船会社 シリヤライン(Tallink Silja Oy)ですが 2006年にエストニアのフェ
Chat GPTを使って冷静になる方法
アップデートで画像生成が進化したとChat GPTがまた話題になっていたので私も写真のイラスト化を指示してみました。ジブリ風はできたけど、Xでみかけたピクサー…
【イギリス暮らし】精一杯咲かせるぞ
太陽のような笑顔の女性から買った我が家のムスカ~リが今年、可愛く咲いてくれました!色もどんどんいいブルーになってきてます。こちらのお宅に5本くらいある木蓮 Magnolia(マグノリア)は満開です。すごいでしょう?この量!ボリューム!春🌸が来てますね。木蓮は『春の訪れを告げる花』ですよね。数日前通りがかった時は蕾だったのが、一気にパーっとゴージャスに開きました。花びらは15cmくらいあるでしょうか。大輪です。木...
イギリス人の和食大好き!とその実態
イギリス南部の田舎(+ロンドン)に住んでいます。イギリス人の夫が帰国した後も一人日本に残ってスキーしまくっていたので、久しぶりに東京に戻ったら桜がかなり咲いて…
イギリス人視点と「罵倒村」のこと
Netflixでも新編が2025年に公開される「罵倒村」の、元のYouTube版をいまさら見ました。 翻訳はも
さつま揚げとして食べるタイのフィッシュケーキ
マークス&スペンサーのタイ・フィッシュケーキを時々買います。 小さいフィッシュケーキが6個入ってます。コリアンダーが苦手ですが、私には許容範囲の量です。うちの…
【スウェーデン】ストックホルム 〜旧市街ガムラスタンその2 〜ストックホルム王宮
ランチの後に戻ったガムラスタン お店もどんどんと開き出し 観光客も集まりだし活気が出てきましたね ただ人が多くなると疲れるわ〜 こんなひっそりとした路地を見つけると ホッとしちゃうBBA
【イギリス1人暮らし】やることを生み出す! 芝のお手入れ
何これ。オレンジ色のプラスチック板に紐がいっぱいくっついてるもの。後ろは!!ひゃ~ッご存知ですか?芝生用エアレーションシューズです。英語ではLawn aerator shoes ローン エアレイターシューズとも。日本でもアマゾンなどで2,000円前後で売ってます。日本ではあまり起こらないと思うのですが、イギリスの芝、ことに我が家の芝には苔(コケ)が生えるんです😢特に、日陰になる部分に。フワフワ~~~とした明るい緑の👆 苔 mos...
世界遺産エディンバラ城に行ってみました
スコットランドの首都のエディンバラです。 五つ星ホテルのザ・バルモラル・ホテルです。私たちの泊まったホテルではありません。😛 キャッスル・ロックと呼ばれる火山性の断崖の上に建つのがエディンバラ城です。 エディンバラ城は、スコットランドの首都エディンバラのシンボルであり、街の中心部にある火山岩の丘「キャッスル・ロック」の上にそびえ立つ歴史的な城です。その起源は古代までさかのぼり、少なくとも紀元前2世紀頃から人が住んでいたとされています。 城は長い歴史の中で、王室の宮殿、軍事要塞、刑務所、そして国家の象徴として重要な役割を果たしてきました。スコットランド王室の居城として知られ、特にメアリー・ステュ…
【スウェーデン】スウェーデン家庭料理の代表ショットブッラル(ミートボール)
ランチで伺ったのは中庭がキレイという (らしい…冬場は良さがわからないのよ) 地元の方々が集うワイガヤなレストラン 早めのスタートの方が多いのか それともスウェーデンの人はランチが早い? 12
【イギリス1人暮らし】イーリーのレストラン The Old Fire Engine House オールド ファイアー エンジン ハウス
イギリス人Yさんと久しぶりの再会。場所は、イーリー大聖堂の正面入り口からすぐ西側、The Old Fire Engine House。なんと1700年代中頃に建てられた建物です。『Georgian style ジョージアン様式』(18世紀)の建築。ジョージアン様式と言えばバースに多くある建物と同じです!直線的で左右対称のシンプルな造りで、イギリスの長屋式住宅”テラストハウス”もこの様式が使われているのが多いんだそう。お庭もハーブや花、果物のなる...
鹿がよく来る春とミラベル満開
今年のミラベルは1か月遅れで満開です。花だけの時より葉が出始めた頃が好きです。 春先辺りから朝起きてキッチンに行き外を見ると、ガーデンに鹿がいてビックリするこ…
やっぱり原発の電気は高かった!!(6)
やっぱり原発の電気は高かった!!(5)の続きになりますが、イギリスの電力事情が気になって、調べて見たところ、発見が遅れましたが、石炭火力全廃のイギリス なぜ実現できた?課題は?(NHK WEB特集 2024年12月24日)という情報を見つけ、上から3番目の画像を見ると、イギリスの2012年の原発の発電比率は19.4%であり、2023年の原発の発電比率は13.9%に低下している事が分かりました。この事は、原発はコストが高いから止めましたの?で...
放射能の暇人
次のページへ
ブログ村 301件~350件