chevron_left

「病気」カテゴリーを選択しなおす

cancel

胃腸の病気について

help
胃腸の病気について
テーマ名
胃腸の病気について
テーマの詳細
胃腸の病気についての記事、何でもよいのでTBしてください。
テーマ投稿数
546件
参加メンバー
63人

胃腸の病気についての記事

1件〜50件

  • #原発性胆汁性胆管炎
  • #薬剤師
  • 2022/05/20 08:15
    入社初日(機能性ディスペプシア闘病記)

    はじめての方はこちらをご覧下さい。 ㉚入社初日(機能性ディスペプシア闘病記) 約5年ぶりの社会復帰を果たした私は、当初不安より喜びの方を強く感じていました。 職場のドアを開けた瞬間に、ピリリッと流れる空気。 それは「ママ」から「私」へと変わる時間を感じ、心地よい緊張感に満たされました。 「〇〇ちゃんのママ」ではなく、「〇〇さん」と呼ばれることや、自分のために用意された机やPC、久しぶりに触るオフィス機器や文具が妙に懐かしくひそかに感激していました。 ただ、育児と家事の毎日を過ごしていた5年間がまったりし過ぎたのか、仕事脳への切り替えに苦戦しました。 今まですぐに覚えてきたであろうことに時間がか…

  • 2022/05/20 08:15
    ㉛職場のランチタイム(機能性ディスペプシア闘病記)

    はじめての方はこちらをご覧下さい。 ㉛職場のランチタイム(機能性ディスペプシア闘病記) 職場のランチタイムは本来リラックスできるはずの時間ですが、場合によっては苦手な人とコミュニケーションをとらなければならなかったり、行きたくないお店に付き合わされたり、興味のない会話や緊張を強いられながら過ごさなければならないこともあります。 どんなにベテランの社会人(?)になっても、苦痛なランチタイムを割り切るのは至難の業だと感じています。 それにつけて、機能性ディスペプシアの人は少食である上、気を遣う人と食事をするとさらに食べられなくなる傾向にあります。 「食べられないこと」にやたら罪悪感を感じている機能…

  • 2022/05/20 08:15
    ㉜歓迎会どうする!?(機能性ディスペプシア闘病記)

    はじめての方はこちらをご覧下さい。 ㉜歓迎会どうする!?(機能性ディスペプシア闘病記) 短時間勤務のパートで入社したので歓迎会なんて無いと思っていましたが、きちんとあるところはあるようです…。 主婦層が多いためランチタイムで行うことなりましたが、機能性ディスペプシアの人にとってあまりメニューが選べない外食や、できるだけ完食を目指さなければいけない外食は相当のプレッシャーです。 お店は職場から歩いて5分の洋食屋さんで決まりました。 メニューは「ハンバーグ定食、生姜焼き定食、ハヤシライス、クリームコロッケ定食」の中から事前に選ぶように言われました。 どれも人気の高いメニューですが、機能性ディスペプ…

  • 2022/05/20 08:15
    ㉝きつかった歓迎会(機能性ディスペプシア闘病記)

    はじめての方はこちらをご覧下さい。 ㉝きつかった歓迎会 予定していなかった食後のコーヒー。 食事と飲み物がセットなら種類を選べますが、サービスで出された飲み物に選択肢はありません…。 機能性ディスペプシアの私にとって、コーヒーは吐き気を誘発する代表的な飲み物でした。 だけどお店の人の好意で出されたものを「飲めない」と言うこともできず、水と交互に少しずつ飲み干すしかありませんでした。 何とか完食したハンバーグ定食の後だったので、このときのコーヒーはいつもよりとてもきつかったです…。 飲んでる最中からムカムカしていましたが、会社に戻ってからすぐにナウゼリン(吐き気止め薬)とアコファイド(胃の運動機…

  • 2022/05/20 08:15
    ㉞幼稚園の夏休み中の仕事(機能性ディスペプシア闘病記)

    はじめての方はこちらをご覧下さい。 ㉞幼稚園の夏休み中の仕事 ※今回は機能性ディスペプシアだけではなく、幼稚園児を抱えて仕事をする方に向けた内容も含みます。 娘の通う幼稚園は延長保育はありましたが、夏休み中の預かり保育はありませんでした。 そのため、「夏休み中に仕事に行けない」という理由で仕事をあきらめている親御さんたちが多くいました。 私もこの問題をどう乗り越えるかが課題でしたが、就職活動をする前にファミリーサポートの登録や保育園の一時保育について調べて準備をしていました。 保育園の一時保育の利用 ①登録に行く ②利用したい月の1か月前に電話予約する ③利用日当日 一時保育を利用しながら仕事…

  • 2022/05/20 08:15
    ㉟それぞれ事情を抱えて(機能性ディスペプシア闘病記)

    はじめての方はこちらをご覧下さい。 ㉟それぞれ事情を抱えて 子供の夏休み中は保育園の一時保育を利用して働きましたが、保育料は時給で働く私の1日の半分以上の稼ぎを持っていかれました。 ↓ cinamonland.hatenablog.com また、本来幼稚園児である娘を保育園に預けることの罪悪感や、夏の暑さで機能性ディスペプシアの症状が安定しなかったせいもあり、私は仕事を続ける自信を失くし始めていました…。 「自分のしていることは意味があるのだろうか?」 「娘がもう少し大きくなってから仕事を始めても良かったのでは?」 そんなことを思っていたとき、職場の人たちの抱えるそれぞれの事情を知りました。 …

  • 2022/05/20 08:15
    ㊱一時保育を利用した娘の様子(機能性ディスペプシア闘病記)

    はじめての方はこちらをご覧下さい。 ㊱一時保育を利用した娘の様子 幼稚園が大好きだった当時5歳の娘。 夏休みの間だけ保育園に行くと話をしたとき、実は嫌がりました…。 だけど見学の際、 「いつから来るの?」 とクラスのお友達が話しかけ、歓迎ムードを作ってくれたので気持ちを切り替えようとしていました。 初日の朝は不安そうにしていましたが、保育園に迎えに行くとすっかり馴染んでいました。(娘は人見知り屋ですが、マンモス幼稚園に比べて人数の少ない保育園はアットホームで馴染みやすかったようです。) 帰り道は、幼稚園とは違う保育園の過ごし方に興奮しっぱなしでした。 ~娘が保育園で驚いたこと~ ・毎回、近くの…

  • 2022/05/20 08:15
    ㊲子供の風邪(機能性ディスペプシア闘病記)

    はじめての方はこちらをご覧下さい。 ㊲子供の風邪 当時5歳の娘は、幼稚園に入園してからというもの、とにかく風邪を引きまくっていました。 それまで熱もほとんど出したことがなかったのですが、見事に集団生活で病気の洗礼を受けてしまったようです。 そんな度重なる風邪が引き金となって、3歳で喘息を発症してしまいました(赤ちゃんの頃からアレルギー体質でした)。 喘息の子が風邪を引くと、咳が長引き、夜も眠れない日々が続きます。 小さな子の咳は勢いがあるので、咳と共に嘔吐しそうになったり、あるいは嘔吐してしまうこともあります。 みみ 喘息については、また改めて記事にします。 また小さな子は風邪だけでなく、嘔吐…

  • 2022/05/20 08:15
    ㊳小学校の給食試食会に参加する(機能性ディスペプシア闘病記)

    はじめての方はこちらをご覧下さい。 ㊳小学校の給食試食会に参加する 5月にきた給食試食会の案内。 学校の給食献立表は毎月1日に配布されるので、試食会のメニューが分かりませんでした。 食べるものが自分で決められないことは、機能性ディスペプシアの人にとって不安と恐怖でしかありません。 食べたものによっては吐き気を誘発したり、あるいは喉も通らないものもあるからです。 (機能性ディスペプシアの人はひどい吐き気が起きた食品がトラウマとなり、その食事が一切受け付けなくなるものがあります。私の場合、いまだにパイナップルは食べられません。) だけど小学校の給食。 実際にどんなものが出されているのか、とても興味…

  • 2022/05/20 08:15
    ㊴小学校の夏休み中の仕事

    はじめての方はこちらをご覧下さい。 ㊴小学校の夏休み中の仕事 ※今回は機能性ディスペプシアではなく、夏休み期間に利用した小学校の放課後広場について書きます。低学年の子を持ちながら仕事をしている方の参考になれば幸いです。 幼稚園の夏休みは、保育園の一時保育を利用して仕事を続けました。↓ cinamonland.hatenablog.com cinamonland.hatenablog.com 娘の通う小学校には放課後広場があったので、夏休み期間中はお弁当を持って利用しました。 学童保育と放課後路広場の違い 学童保育 放課後広場 放課後広場のメリット 放課後広場のデメリット 放課後広場を利用して …

  • ブログみる【ブロガーは必見!】『ブログみる』をご紹介【ブログ村が作ったブログを見るためのアプリ】 - ハムフロ
  • 2022/05/20 08:15
    ㊵旅行前の不安(機能性ディスペプシア闘病記)

    はじめての方はこちらをご覧下さい。 ㊵旅行前の不安 旅行が趣味だった日々が突然… 乗り物酔いへの不安 機能性ディスペプシア時代の旅行 旅行が趣味だった日々が突然… 私は機能性ディスペプシアになるまで、(映画の次に)旅行が趣味でした。 関東に住んでいますが、車で岩手・福島・岐阜・愛知・三重と遠くまで足を延ばしてドライブ旅行を楽しんでいました(助手席で(^^;))。 出産してからもほぼ週末のたびに山梨や静岡、群馬や茨城まで行って育児のストレスを発散していました。 だけど機能性ディスペプシアになった2015年。 娘は当時3歳。 このときを機に、車のドライブ旅行はとても不安なものに変わってしまいました…

  • 2022/05/20 08:15
    ㊶旅館での食事

    はじめての方はこちらをご覧下さい。 ㊶旅館での食事 食欲不振の続く機能性ディスペプシアですが、わりと旅先では普段より食べることができました。 それでも普通の人より食べる量は少ないので、旅館で出される夕食を完食するのは大きな課題でした。 特に会席料理は品数が多く、すぐに満腹になってしまいます。 最近では「小食プラン」を設定している旅館もありますが、ネットで予約すると同伴者も同じプランになってしまうので気軽に申し込めないのが実情です。 彩り豊かに並べられた会席料理はお酒と一緒に味わうのを基本としているため、出される順番も決まっています。 会席料理の出される順番 先付け(お通し・突出し) 前菜 椀物…

  • 2022/05/20 08:15
    ㊷六君子湯(機能性ディスペプシア闘病記)

    はじめての方はこちらをご覧下さい。 ㊷六君子湯 六君子湯(りっくんしとう)。 それは私が機能性ディスペプシアを発症してすぐに処方された漢方薬でした。 六君子湯の効果 つわり時にも処方された六君子湯 六君子湯はつわり軽減作用あり 私の機能性ディスペプシア時代の六君子湯 六君子湯の効果(体験談) 機能性ディスペプシア改善まで 六君子湯の効果 ・食欲不振 ・嘔吐、吐き気 ・胃痛 ・胸焼け 成分の中には「気を補う作用」も含まれているため、自律神経失調症やうつ病、ストレスや機能性ディスペプシアからくる胃の不調にも改善効果があると言われています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mo…

  • 2022/05/20 08:15
    ㊷二日酔いの夫へ(機能性ディスペプシア闘病記)

    はじめての方はこちらをご覧下さい。 ㊷二日酔いの夫へ 機能性ディスペプシアを発症してから、今まで当たり前のようにできていたあらゆる出来事を、とても困難に感じるようになっていた私。 胃の慢性的な不快症状のつらさは、経験した人でなければなかなか理解してくれません。 私の夫は優しい人ですが、さすがに毎日不調を訴えているとうんざりするのは分かっていたので、実は当時、具合の悪い自分を悟られないように過ごしていたりもしました…。 そんな中、ときどきやってくる夫の二日酔い。 「気持ち悪い」「何も食べたくない」はまさに機能性ディスペプシアと共通する症状です。こんなときこそ、機能性ディスペプシアのつらさを分かっ…

  • 2022/05/20 08:15
    ㊸高齢者の食事(機能性ディスペプシア闘病記)

    はじめての方はこちらをご覧下さい。 ㊸高齢者の食事 食べられなかった機能性ディスペプシア時代、私はやたら人が食べているご飯の量が気になっていました。 健康な成人女性より遥かに食べられていない自分をとても不安視していたからです。 でも時折ダイエット中の人が自分と同じくらいの量、もしくはそれ以下の量しか食べていないのを目撃すると、やたら安心感を得ていたものです。 そんなときニュースやドキュメンタリー番組で目にする高齢者のリアルな食事風景。 ときにコンビニ弁当だったり、ときにカップラーメンだったり、ときに手の込んだ奥さんの手料理だったり、あるいは菓子パンやデザートだったりと食事内容は様々でしたが… …

  • #作業療法士
  • 2022/02/10 11:17
    【胃切除】術後の食事はここに注意! 胃腸に負担をかけない食事のポイントとおすすめレシピ

    術後に胃腸に負担をかけないような食事のポイントと、おすすめの食材や食品、参考レシピをご紹介します。体調や症状にあわせてくふうしながら食事を楽しみましょう。

  • 2022/02/04 15:50
    【健康診断】知らない人必見!40歳からのバリウム検査、下剤トイレ事情にパニクらない予備知識

    こんにちは! 今日もホットヨガに行きたくさん汗をかいてきました! 今月の中旬から通い始めたホットヨガですが、この2週間で5回行けました。インストラクターさんか…

  • 2021/11/13 23:37
    ⑭新薬アコファイド(機能性ディスペプシア闘病記)

    はじめての方はこちらをご覧下さい。 ⑭新薬アコファイド 2013年に承認された新薬アコファイド。 これは機能性ディスペプシア患者のために開発されたお薬です。 処方には注意点があります。 ・2年以内に胃カメラ検査を受けていること ・胃潰瘍やがんなどの病気がないこと みみ アコファイドの処方は定期的な胃カメラ検査が必要とされています。 処方する際も、レセプトに胃カメラの所見を記入する必要があり、医者にとってもハードルの高いお薬です。 アコファイドの効果 アコファイドは効かない!? 機能性ディスペプシアの治療薬 機能性ディスペプシアは自律神経の乱れ? アコファイドの効果 人の体の中には、消化管(胃や…

  • 2021/11/13 23:37
    ⑬機能性ディスペプシア診断

    はじめての方はこちらをご覧下さい。 ⑬機能性ディスペプシア診断 胃の不快症状(吐き気、食欲不振)は、病院に通っていても特に病名がつくわけでもなかったので、私は何だか「気のせい」「心の問題」と片付けられているような気がしました。 そもそも「機能性ディスペプシア」という正式な診断名が承認されたのも、日本では2013年になります。 私が2015年頃に胃の不快症状についてネット検索しても、まだ認知度が低く、なかなかこの病名に辿り着きませんでした。 そのため、半年以上「よく分からない」状態のまま、薬と通院を続けていました。 そんな日々を送る2016年になってからのこと。 ある日「機能性ディスペプシア」と…

  • 2021/11/13 23:37
    ⑫ぶり返す(機能性ディスペプシア闘病記)

    (はじめての方はこちらをご覧下さい。 ⑫ぶり返す ※少し記事の投稿が空いてしまったので、振り返りです。 2015年8月に発症した機能性ディスペプシア。 胃カメラ検査をしても大きな異常を認められず、安心して普通量の食事に戻していくと胃の不快症状(吐き気、食欲不振)がさらに深刻化しました。 そこから胃腸内科の病院に通い、胃薬を飲み続け、またこんにゃく湿布(ヨガや軽い運動も含む)の民間療法を試すと、少しずつ症状が緩和されていきました。 しかし2016年1月。 またも再発してしまいました…。 今振り返ると、やはりストレスが一番の要因だったように思います。 若いときは平気だったストレスも、年齢と共に体が…

  • 2021/11/13 23:37
    ⑪民間療法を試す【こんにゃく湿布】(機能性ディスペプシア闘病記)

    はじめての方はこちらをご覧下さい。 ⑪民間療法を試す【こんにゃく湿布】 胃の不快症状(吐き気、胃痛、早期満腹感)を少しでも緩和させたく、私はいろいろな民間療法を試しました。 最初に試したのがこんにゃく湿布です。 実はこのこんにゃく湿布には、さまざまな効果があるとされています。 【こんにゃく湿布の作り方】 <用意するもの> ・こんにゃく・・・1~2丁 ・てぬぐい、もしくはフェイスタオル…2~3枚程度 <作り方> ① こんにゃくを15~30分程度茹でる。 ② 乾いたタオル2~3枚で包む。 みみ こんにゃくを30分茹でれば、温かさは1時間持続しますよ。 <使い方> ・タオルに包んだこんにゃくを、肝臓…

  • 2021/11/13 23:37
    ⑩映画は私を救う その1(機能性ディスペプシア闘病記)

    はじめての方はこちらをご覧下さい。 ⑩映画は私を救う その1 私は映画が好きです。 特にミニシアター系の映画が好きで、20代の頃(はるか遠い昔…)は会社帰りにミニシアターに寄るのを楽しみに過ごしていました。 人があまり好まないような作品を観ていたので、1人で観に行くことが多かったです。 もちろん、ハリウッドの大作映画もよく観ています。 夫くんとの共通の趣味は「映画」なので、週末の夜は2人で映画を観るのが日課でした。 しかし機能性ディスペプシアを発症してから食後の吐き気がつらく、映画鑑賞をする元気も日々なくしていました。 「途中で辞めていいから観よう」 と夫くんに言われ、当時の私は気乗りせず観る…

  • 2021/11/13 23:37
    ⑨祝!ステーキが食べられるようになる(機能性ディスペプシア闘病記)

    はじめての方はこちらをご覧下さい。 ⑨祝!ステーキが食べられるようになる 胃カメラ検査から2か月ほど。 淡白な食事(和食系)を続けていくうちに、症状は少しずつ回復傾向にありました。それでも食後のムカムカは食事内容によって襲ってくるので、脂っこいものは避けていました。 しかし結婚記念日。 毎年少しオシャレなレストランでお祝いしていたので、この年はステーキ屋さんに行くことにしました。 (本当はフレンチやイタリアンが良かったのですが、コース料理を食べる自信がなく、単品で頼めるステーキ屋さんにしました。) 実際ステーキは半分ほどしか食べれなかったのですが、この日は食後のムカムカも襲ってきませんでした!…

  • 2021/11/13 23:37
    ⑧胃腸内科の先生(機能性ディスペプシア闘病記)

    はじめての方はこちらをご覧下さい。 ⑧胃腸内科の先生 胃カメラ検査から1か月後、口コミで人気のある胃腸内科の病院に通い始めました。 胃腸専門病院ではありませんでしたが、消化器病学会専門医の資格のある先生で、内視鏡検査も実施していました。 そこにいる先生はとにかく明るく、いつも笑顔で話しかけてくれました。 2回目からの診療では、診療室に入るや否や 「食べれるようになった?」 と挨拶代わりに聞いてきてくれ、私のことをよく覚えていてくれました。 「食べたら気持ち悪くなるから、あまり食べられていないんです」 「こんなに薬をたくさん飲み続けていて大丈夫でしょうか?」 と、クヨクヨ悩む私をいつも一蹴し、 …

  • 2021/11/13 23:37
    ⑦吐き気予防最強お守り(機能性ディスペプシア闘病記)

    はじめての方はこちらをご覧下さい。 ⑦吐き気予防最強お守り リリーフバンド この存在を知っている人は、ほとんどいないかも知れません。 そもそも私が購入したのは2011年。 当時Amazonや楽天でも取り扱いがなく、個人輸入している専門サイトで購入しました。 嘔吐恐怖症の私はつわりが恐ろしく、でも吐き気止めの薬は服用できないため、藁をもつかむ思いでした。 何でもアメリカでは、抗がん剤の副作用や、つわり、頭痛や二日酔いの吐き気予防の医薬品として認可されています。 使い方はとても簡単です。 手首の下にある内関というツボが当たるように、このリリーフバンドを巻き付けます。 電源を入れると、ピリピリとした…

  • 2021/11/13 23:37
    ⑥私の夕ご飯(機能性ディスペプシア闘病記)

    はじめての方はこちらをご覧下さい。 ⑥私の夕ご飯 しばらく私の夕ご飯は「ウィダーinゼリー」と「バナナ」でした。 ウィダーinゼリーは、1つでおにぎり1個分のエネルギーが補給できます。 種類によっては1日分のビタミンや、ミネラルを配合されたものがあり、病前病後にも最適な補助食品として認知されています。 特に固形物が喉を通らないとき、この滑らかなゼリーの食感はスルスルと喉に入っていき、非常に食べやすく助かりました。 今はもも味やマンゴー味など、フルーツ食感のものも発売されているようです。 常温でも保存できるので、常備しておくと便利かも知れません。 (function(b,c,f,g,a,d,e)…

  • 2021/11/13 23:37
    ⑤胃カメラ検査の結果(機能性ディスペプシア闘病記)

    はじめての方はこちらをご覧下さい。 ⑤胃カメラ検査の結果 表層性胃炎とは 胃の粘膜の表面が炎症を起こし、荒れている状態のことです。 胃炎レベルで言えば、軽度にあたります。 そのため無症状のことが多く、胃カメラ検査をして発見されるパターンが多いです。人によっては鈍痛、胸やけ、不快感などが起きます。 (私の姉や夫も表層性胃炎でしたが、彼らは全く症状がありませんでした。) 原因として考えられるのは、カフェインや香辛料の刺激物、ストレスや疲れ、不規則な生活とも言われています。 みみ 自律神経の乱れで胃酸過多になり、炎症を起こすとも考えられています。 胃カメラ検査の診断結果は軽い胃炎だと聞いて、私はとて…

  • 2021/11/13 23:37
    ④胃カメラ検査のあと(機能性ディスペプシア闘病記)

    はじめての方はこちらをご覧下さい。 ④胃カメラ検査のあと 紹介状を持って大学病院で胃カメラ検査を受けたので、診断結果はかかりつけ病院宛の封筒に入れられました。 検査は眠って受けていたので、直接検査してくれた医師とは話すことができませんでした。 検査を受けたのは土曜日。 月曜の診察まで時間があり、この封筒の中にはどんな診断結果が書かれているのだろう?と、居ても立っても居られない気持ちでいました。 「間違えて開けてしまいました」 と言って開封してしまおうかとも思いましたが、それはそれで怖かったので断念しました。 このときの週末は、かなりモヤモヤと過ごしていたのを覚えています。 次回は、「⑤胃カメラ…

  • 2021/11/13 23:37
    ③胃カメラ検査を受ける(機能性ディスペプシア闘病記)

    はじめての方はこちらをご覧下さい。 ③胃カメラ検査を受ける 胃カメラ検査は眠って受けました。 前処置として、小さな紙コップに入った喉の局所麻酔のお薬を飲みました。 病院によっては、スプレーや氷状にしたものもあります。 私が2回目の胃カメラ検査を受けたときは氷だったのですが、飴をなめるように口の中でゆっくり溶かすので、とても飲み込みやすくて驚きました。 局所麻酔のお薬は、カメラが入る際に咽頭反射を軽減するのに大切な役割を果たしてくれます。 味は甘味はなく、少し薬の苦味がするくらいでした。ごく少量なので、すぐに飲めてしまうと思います。(最近は味に工夫している病院もあるようです。) 飲むときは喉に行…

  • 2021/11/13 23:37
    ②病院に行く(機能性ディスペプシア闘病記)

    はじめての方はこちらをご覧下さい。 ②病院に行く 一週間経っても症状が治まらなかったので、近くの内科を受診しました。 「ずっと気持ち悪く、胃がキリキリ痛いです。 食欲がないので、ほとんど食べられていません。」 と伝えたところ、 「夏バテですね」 と言われ、ひと通りの胃薬を処方されました。 薬を飲み続けましたが、一向に症状は改善されず、 「もしかしたら大変な病気なのではないか」 という強い不安に襲われました。 次の受診では、人生初めての胃カメラ検査をお願いし、大学病院の紹介状を書いてもらいました。 このときバリウム検査自体未経験でもあったので、いきなり胃カメラ検査を受けることは、恐怖でしかありま…

  • 2021/11/13 23:37
    ①機能性ディスペプシア発症

    はじめての方はこちらをご覧下さい。 ①機能ディスペプシア発症 私が機能性ディスペプシアを発症したのは、2015年8月でした。 旅行から帰った夜、夕食後に強烈な吐き気に襲われました。 翌日になってもムカムカが続き、次第に刺すような胃の痛みを伴い、食欲不振に陥りました。 この数日前辺りから「何となく気持ち悪いな」という違和感はあったのですが、ときどき起こるくらいで、 「疲れのせいかも?」 「暑さのせいかも?」 と、あまり気にしていませんでした。 このとき機能ディスペプシアの正体を知らなかったので、すぐに治まるだろうと思っていたのですが、症状は日増しに悪化していきました。 娘は当時3歳で、幼稚園入っ…

  • 2021/11/13 23:37
    「機能性ディスペプシアの4コマ漫画描きます!」宣言

    私が長年患った「機能ディスペプシア」について、4コマ漫画にしながら少しずつ投稿していきたいと思います。 みみ 機能ディスペプシアが改善している今だからこそ、当時を振り返りながら、今も悩んでる人たちのヒントになれたらという思いで立ち上げてみようと思いました。 最初はできるだけ時系列に発症の様子を描いていきますが、機能性ディスペプシアを改善させるためにあれこれ試したことや、機能性ディスペプシアあるあるを切り取っていきます。 どこまで続くか分かりませんが、これからどうぞよろしくお願いします☆ みみ ときどき映画のレビューや暮らしのことなども挟む予定です。 とりあえず最初なので、登場人物の簡単な紹介を…

  • 2021/04/07 20:36
    1日1食生活を継続して感じたメリットまとめ【体験談】

    皆さんこんにちは。1日1食生活を始めて3ヶ月が経過しました。そこで、私がリアルに感じていることをまとめてみました。下記の内容で解説しますので、順番に見ていきましょう。1日1食生活を3ヶ月続けた結果まず、結論からお伝えします。3ヶ月継続した結

  • 2019/12/28 13:39
    妊娠中のつらい便秘…解消法は?薬は使えるの??

    妊娠中の便秘に使える薬と使えない薬をわかりやすく解説します

  • 2019/12/23 14:08
    下痢が続く。つらいときの過ごし方。

    副作用であらわれる下痢。これ以上悪化させないよう、気をつけたいポイントをまとめました。

  • 2019/12/04 10:21
    やわらかごはんのバリエーション。

    おかゆを始めとする、やわらかごはん。和風から洋風までワンパターンにならない組み合わせをご紹介します。

  • 2019/12/02 10:25
  • 2019/11/05 10:09
    がんに負けない!覚えておきたい食習慣5か条。

    がんを克服するための食事療法5つのポイントをご紹介。頭に入れるだけで大丈夫。早速今日からお試しください。

  • 2019/10/24 12:23
    知らなきゃ損する便秘解消法。

    薬に頼らずに便秘を解消する方法をご紹介します。体も心もスッキリさせましょう!

  • 2019/10/24 12:21
    【胃にやさしい】レンジ蒸しはいかが?

    レンジで簡単に蒸し物が作れるレシピをご紹介。後片付けも楽で、夕飯の一品におすすめです。

  • 2019/10/21 10:06
    お弁当にも!たまごのスピードおかず。

    完全栄養食品たまごを使ったスピードおかずのご紹介。すぐできるのでお弁当にもどうぞ。

  • 2019/10/21 10:06
    たまにはパンを食べたくなったら。

    パンをえらぶときのポイント、塗るものを手作りして無添加で栄養たっぷりのレシピをお試し下さい。

  • 2019/10/09 12:40
    美味しい玄米食生活、その③

    玄米食生活を長く続けるための秘訣。今回は食べやすく体も温まるリゾットの作り方を紹介します。

  • 2019/10/07 10:06
    美味しい玄米食生活、その②

    玄米食生活を長く続けるための秘訣をシリーズ化して連載。今回は玄米チャーハンのレシピをご紹介します。

  • 2019/09/30 10:45
  • 2019/09/25 13:23
  • 2019/09/24 12:21
  • 2019/04/22 23:16
    カイテキオリゴの効果で赤ちゃんもおとなも便秘解消

    1分に1個のペースで日本一売れているオリゴ糖食品「カイテキオリゴ」の子供用が発売されました。従来の商品と併せて紹介します。

  • 2019/04/17 23:40
    菌活生活 効果抜群!藤田紘一郎氏推奨土壌菌サプリ【おなか畑】

    藤田紘一郎氏推奨の土壌菌サプリ「おなか畑」は菌種含有量No.1。14,000種以上の菌をまとめて摂取できる唯一の菌活サプリです。

  • 2018/12/12 00:21
    https://funabori.xyz/0122kenshin/

    記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用