イチビの花と実

イチビの花と実

CanonFDレンズF2.035mm&PentaxKー3markⅢAF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)道端に外来種の畑の雑草、イチビの花が咲いていた。近くの枝豆の畑に生えていたイチビが、道端に進出したものだ。毎年枝豆の畑に数本生えていたが、抜いても抜いても生えてくるようだ。花は黄色の小さい花だが、実は歯車の様な形に膨らみ、熟すと黒くなる。イチビ・アオイ科イチビ属(アブチロン属)イチビ種・インド原産・実が熟すと黒くなるものはアメリカから牧草と一緒に入った。・異臭があり、牛が食べると牛乳に匂いが付く。・繊維を取るのに栽培されていたイチビの実は熟すと黄白色になる。・アブチロンの仲間(Wikipedia)より最近2年の画像は「a...イチビの花と実

2023/08/26 07:39