メインカテゴリーを選択しなおす
#4313 松蔭にわきて流るる眞清水の藻にすむ魚は夏をしらじな
令和6年7月27日(土) 【旧 六月二二日 先負】・大暑 「土潤溽暑」(つちうるおうてむしあつし)故郷の干物ゆらめく溽暑かな ~犬山紙子(1981-)毎日放送「プレバト!!」(2016年7月14日)Photo:絵画のような池の鯉 ~PHOTOHITO(いつもここからさん) 二十四節気「大暑
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽言われがちなクソバイスって…言っちゃいがちなクソバイスくわばらくわばらちょっと前にブロ友さんが紹介してた犬山紙子さんの『言ってはいけないクソバイス』…“クソバイス”って面白いフレーズだよね他人の不幸は蜜の味…ってねやっぱさ、言われたくない内容には触れずに話題を逸らすしかないっしょ~自衛あるのみ他人の言葉で傷つくのはなんか勿体ないもんなぁどんな言葉が気に障るかって自分にしかわからないんだもん厄介なのが…善意コーティングの悪意…いわゆるお節介系ま、それもキャッチしなけりゃいーのよねにしても…口は災いの元👄気を付けますです、はい一緒に図書館で借りた本『ときをためる暮らし』📚『ふたりからひとり』久しぶりに人生フルーツ...クソバイス