メインカテゴリーを選択しなおす
啓運寺(神奈川県鎌倉市)を訪問しました
松光山 啓運寺(→神奈川県鎌倉市材木座2丁目)は、室町時代中期の1483(文明15)年に楞巌山 妙法寺(→神奈川県鎌倉市大町4丁目)の9代住職日澄が開山した日蓮宗寺院です。日澄は、法華経を講じ「啓雲抄」「註画讃」「日出台陰記」などを著した学僧としても知られます。日澄死後は無住となり、石井山 長勝寺(→神奈川県鎌倉市材木座2丁目)の住職が兼務しました。現在も専属の住職はいないようです。江戸時代には本山・末寺の制により日蓮宗...
#日澄
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
らしんばん航海日誌 ~探訪という名の歴史旅~