メインカテゴリーを選択しなおす
斜視の手術を24年5月に行いました。その後9ヶ月経って検査の月が回ってきたので通院へ。神経も含めて問題は無く、綺麗な状況を保っていました
大学病院で斜視手術を行いました。大学病院での術後検査終了に伴い、紹介状を携えて、掛かりつけの眼科へ。 先生からは素晴らしい手術だ。との言葉が。手術をして本当に良かったですね。
2024年8月 フルオロメトロン点眼液0.1%が良く効いた(斜視19)
斜視の手術をしました。白目にメスを入れています。つまり白目は傷だらけです。 それを直すために処方された目薬は、「フルオロメトロン点眼液0.1%」私にはとても良く効きました。白目の赤みがすーと無くなっていく感じです。
2024年7月 斜視術後2か月検診・大学病院卒業(斜視18)
斜視の手術を5月に行いました。術後の経過は良く、術後2ヶ月目の検診で大学病院への通院は「卒業」になりました。
斜視の手術後の1か月検診のため通院。視力と斜視の検査。そして診察。順調に来ている様です。 眼圧も問題ありませんでした。
大学病院で行った斜視の手術から3週間がたちました。順調に推移しているようです。メスを入れた白目の赤みもだいぶ薄れ、目も普通でだいぶ開くようになりました。当たり前かもしれませんが、主治医の先生、手術上手だったんだなぁ
2月から行ってきた斜視手術のための検査を踏まえて、手術を行いました。約2時間です。部分麻酔です。麻酔はあるもの手術台の袖を握りしめながら耐えました。
2024年4月 手術入院準備 二泊三日の入院用に靴を買う(斜視12)
斜視の手術日および入院日程が決まりました。 二泊三日なので旅行と考えれば、それほど準備するものはありません。ただ、室内履きが必要とのこと。ちょっと先ですが、休みの日のパートナーと購入しました。
大学附属病院での斜視手術。検査も全て終了し、手術に対する説明を受けました。二泊三日の入院です。これから準備です
斜視手術のため大学病院へ通院しています。今は手術できる体か田舎の検査を進めています。3回検査を行い、手術を行う上では問題ないことがわかりました。今のところ、順調にきています。
斜視の手術に向けての検査を行いました。2週間前に引き続きの2回目です。前回と今日の検査結果を踏まえて、手術日がGW明けに決まりました。
掛かりつけの先生の紹介状を書いていただき、大学病院で斜視の手術を行う前提で検査を行いました。 待ち時間が多く辟易しましたが、設備と先生はちょっと違う感じがしました。
前回の①でお話したとおり、息子は6歳(年長)の時に斜視の手術を受けました。 ▼▼前回のお話はこちら▼▼ 手術受けると伝えた後は、当日ではなく後日に入院前の診察があり、術前検査(採血検尿・心電図・レントゲン)と、麻酔科で手 ...
初めに タイトル通りですが、息子が6歳の時に斜視の手術を受けました。 発見から手術が終わるまでの間、息子より私の方が不安だらけで、ネットの検索魔と化していました。 しかし、検索をしても病院HPの斜視についての説明記事が多 ...