メインカテゴリーを選択しなおす
明るく茂るミントブッシュ・モンシェリーと落葉するコデマリの桜でまり
柔らかな斑入りの小さな葉っぱが茂るミントブッシュ・モンシェリー 先日花壇に植えていたコキアを抜いた後に、今度はミントブッシュのモンシェリーを植えました。 ミントブッシュのモンシェリーは、黄覆輪の小さな葉を枝いっぱいに茂らせる常緑低木で、ミントの香りがするそうです。 まだ小さい苗ですが班入りの明るい色の葉っぱがよく茂っていて綺麗です😊 ミントの香り?はよく分かりませんでした💦大きく生長して来たら分かるのかな^_^; 緑が少なくなる季節に青々と茂ってくれる ミントブッシュのモンシェリーは貴重な存在ですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 春にはピンク紫色の花が咲くのが待ち遠しいなぁ☺️ ↘️ コデマリの桜でまり(…
赤い実のなるリンゴンベリー 先日苔桃のリンゴンベリーの苗を購入して来ました。(赤い実のリンゴベリーかと思ったら違っていました(^^;;) リンゴンベリーは北米や北欧の森林地帯に自生する常緑低木で樹高30cmほどです。 冬は植木鉢も地植えした植物も緑が少なくなってしまうので、冬も常緑のリンゴンベリーは大歓迎です╰(*´︶`*)╯♡ ただ寒さにはとっても強いですが、暑さには弱いです💦地植えにせず鉢植えで夏は出来るだけ暑さ陽射しを避けなきゃ😅 今年は花や実がちょびっとなので来年以降期待したいです。 リンゴンベリーはツツジ科スノキ属のコケモモ(苔桃)で、クランベリーの方が馴染みがありますが、クランベリ…
やっと見つけた可愛いヒメナンテン 元々葉っぱが小さくて丸っこい南天が良かったんですが、中々見つけられませんでした。 縁起も担いで、前からうちの敷地の角っこに東京南天を植えてはいましたが、葉っぱの形が細長く先が尖っていて、成長すると葉っぱも大きくなっていました。 頑健でよく茂り春には新緑、秋から冬には紅葉、赤い実も付けて年中楽しめますが、昔見た葉っぱが小さくて丸っこい可愛い南天がやっぱり欲しいなぁと探し続けていました。 先日メルカリでヒメナンテンの苗を出品されていたのを見つけて、ようやく手に入れることができました╰(*´︶`*)╯♡ ↗️ 樹木というより草の新芽っぽいくらい、 新芽🌱がとっても小…