メインカテゴリーを選択しなおす
ホテルの部屋は快適そのもの。目覚めたら支度して朝ごはん。カオマンガイだ! 外に出ると、死ぬほど暑い。長袖の方が結局涼しいとかありえない。絶対に着たくない。 3分歩いたら食欲が失せるし、たぶん倒れる。バイクがないと出かけられない。バイク最高!
ビーチロードソイ7の中ほどでパタヤカン17との交差点にあるBlack woods Hotelはまだ新築と言える新しいホテル。部屋の広さはそこそこだが、新しいのが素晴らしい。 系列としては、近くのフリッパー系。コロナ後にオープンしたと思うが、
正直、3泊では全然時間が足りない。LKもソイ6も全く行ける気がしない。 WSだけでも全店はまわれない。コロナでだいぶ閉店したのに、ブログで記事にしようと思うと1軒当たりの時間がかかる。 ローシーズンのせいか、客の入りが悪い店が多い。席がない
サードロードのマハーサムットからバイクでWSに向かう。下戸の特権だ。 いつもソイレンキーを右折してソイブッカオを左折。ソイブーメランを調査したいと思いつつもここ4年は行っていない。 だいぶ変わったんだろうが、以前が酷かった。店の数も少ないし
GO PROをバイクに取り付けてみた。純正のパーツをつけたのに振動で揺れまくっている。 たぶんラバーのバンドがあれば大丈夫。野生の勘でBIC Cにある!と決めつけて行ってみた。どうやらHOME PROというDIYの方だろう。2階に上がると・
パタヤにノートPCを持って行ったのに滞在中は動画の撮影をしていたので、ブログが更新できなかった。 動画といってもバイクで走り回っていただけなんだが・・・ とにかく暑くて疲れたので予定より夜遊びができなかったし、マッサージは1度だけ。 GO
現在のWSの人気店は PALACE PIN UP XS の3強らしい。確かにXSはイイ店だった。LIGHT HOUSEやIVY GOなどとはレベルが違った。少し前なら、 PALACE PIN UP SENSATIONS BACCARA TA
パタヤに着いたらまずはバイクを借りに行き、帰りのタクシーに乗る直前に返却。 パタヤではレンタルバイクで移動するから滞在中は常に手元に置きたい。 バイクのレンタルやタクシーの手配、ランドリーもあちこちにあるのは知っているが、決まってBBAに任
お金を節約するためにマイルで航空券を予約した。その結果、出発が羽田空港10:45のタイ航空になってしまった。 出勤ラッシュの山手線にスーツケースは厳しい。かなり早いけど6:00には家を出よう。という事は寝ないで行けばイイ。 終わりの始まりで
海外旅行に行き始めた頃は、まるで未開の地に行くような大荷物だった。 現地で買えるものは持っていく必要がないのに詰め込んでいた。ヒドイときは、厚手の毛布を持参した。 暑い国で部屋を寒いぐらいキンキンに冷やして暖かい毛布にくるまって寝てみたかっ
ブログを始めるにあたりGoogle Photoを基に話を進めようと思い、 2015年のタイ旅行の写真からスタートして、2019年まで来てしまった。 どこかに行きたくなると、大阪だと遠いが名古屋なら新幹線で1時間30分。1泊に丁度良いと思う。
あさってはパタヤだ。会社では、すでに窓際に追いやられているので急な休みは問題ない。 気が付かないまである。それ以外の問題を考えてみた。 レンキーと言えばダック!と空心菜。 思い付きでパタヤに行くことに関する問題点 航空券のチェック ホテルの
そんなに強い演出はなかったし、ナナメ揃いでもない。 ボタンバイブから800来栖はありがたい。 駿城ボーナスは得意だけど六根魂は溜まらない。 800枚で1コだけ。でも、駿城からの流れで強STを確信。 ハイ。高設定の要素しかない。トロフィーで安
京都は3か月に一度は行くことにしている。ついでに大阪も行くが、自由軒のために行くといっても過言ではない。 京都に行く予定の1週間前に大阪に行ってしまったことがある。翌週京都に行くのに・・・ 難波の自由軒 子どもの頃からブルドックの中濃ソース
コロナ前まではレインボー2にいた、日章旗のネクタイを締め、化粧したおじさん。 アベと名乗っていたが、歴代の首相が元らしい。 その頃はまだ面が割れていなかったので寄ってこなかったが、レインボー4に移ってからはグイグイ来るようになってしまった。
一人旅は自由なので好きな時に寝て、好きな時に起きる。だけど予定がない。 嬢とご飯を食べたことはあるけど、時間調整が面倒だし夜はその店に行くまでLINEが鳴りっぱなし。 解散するときの微妙な空気も気まずい。 「これから部屋行くんでしょ?」的な
いつもの低設定専門店を追い出され、いろいろ試したが1週間で100ゲームしか打てなかった。久しぶりのカバネリだ! 医者に行ったついでに近くの店舗で打ってみた。午後3時に入店。今日の仕事は終わりだ! 思い込みとオカルトが主原料の文章でございます
海外旅行の中継地点でどうしても行かないといけない空港の中でも、マニラのニノイ・アキノ空港(NAIA)は世界的に評価が低い。 タイ航空が第1ターミナルでANAが第3ターミナルを使用していたが、昨年ターミナルの変更があったらしい。第2ターミナル
アホなおっさんの欲望を満たしてくれるツートップとして君臨するのがタイとフィリピン。 当然どちらもハマったが、想い出にしがみつくタチなので、新規開拓をしたがらない。 フィリピンはセブとマニラしか知らないし、タイはバンコクとパタヤしか行かない。
ネットで拾った情報で行った3選 アソーク チャンキーハンバーガー ソイ8 VIVA ウエスティングランデ 吉左右 アソーク チャンキーハンバーガー ノージョブフドウのYoutubeを見て知った店。 「駐在員のゴミ嫁がボウフラのように湧いてい
ANAに不満がある。 需要と供給でチケット代が決まるとしても、ハワイより東南アジアの方が高いのはおかしい。4月で検索すると、 エコノミー ビジネス 距離 東京~マニラ 12万円 27万円 2990km
2020年からロックダウンした影響で2年間パタヤに行けなかった。そろそろGoogle Photoがストック切れをおこす。 「そうだ、パタヤへ行こう!」 2週間後のチケットを予約した。マイルでとったのに手数料が5万オーバー。 いつになったら円
WSやLKで収穫がない日は、ソイ7に戻って反省会をしていた。 ほぼ毎日ソイ7で反省会だ。 2人目の担当は、だいぶぽっちゃりしていた。 触れといわれても、それは巨乳じゃありません。ぜい肉です。 WSが短時間で終わってしまう一番の原因は、人気店
パタヤに行く予習をしながら、アゴダでホテルを探していた。 前回はAYAホテルを選んでそこそこ良かったが、もっと安いホテルを検索すると ソイ7のフリッパーハウスが3000円台で一番安かった。 場所もソンテウのルートに収まるし、歩いていろいろ行
いくらパタヤが眠らない街とはいえ、午前中はいろんな店が閉まっている。 正しい過ごし方は、朝まで遊んで昼に目を覚ます。 朝に行動しても誰も相手をしてくれない。マッサージですら10時から開店するが、出勤する人が少ない。 ホテルで朝食を食べたら負
夜になると、ますはWSに行くが意外とすぐに終わってしまう。 人気店は座る場所がないし、不人気店は行く意味がない。そこそこの店はそこそこのレベルなので運次第。 どこかに腰を落ち着けないと外から覗くだけのムーブに入り、アッという間にインドのクラ
タイガー研究記はすごく便利だし、タイに行くモチベーションが上がる。自分なりに編集するだけで旅程を組む時のように楽しい。 レインボー1はスター選手がいなかった。レインボー2の真木よう子はホントに真木よう子だった。ビックリするほど真木よう子だっ
はじめて行くのに予習は欠かせない。2015年からバンコクに行くようになったが、ナナプラザは毎日行っていた。 正直、その手の遊びは馴染みを探しているときの方が楽しい。馴染みができてしまうと逆に遊べなくなるからだ。 教科書として、タイガー研究記
ここ10年は国際免許を更新し続けている。有効期間は1年で、運転免許試験場で作れる。 パタヤでレンタルバイクは必需品だ。歩くと暑いし、いちいちGrabやバイタクは面倒だし、 パタヤにまともなタクシーなどいないから。ソンテウもルートしか走らない
京都といえばイノダコーヒーと新福菜館。とも言えなくなった。イノダコーヒーの三条支店が閉店してしまった。 京都の勉強をした。朝食はイノダコーヒーがいいらしい。と、自分を含めて日本中が頷いたので、朝から満席だ。 京の朝食セットは本店にしかないの
コロナで鎖国していた2年間はパタヤに行けなかった。2021年末に久しぶりに行ってみて、無くなったものがたくさんあった。 レンタルバイクのBBAは見事に復活したのでバイクを借りて、WSの見回り。パタヤ千夜一夜ブログで予習したとおり、WSのバー
ソイブッカオの北側をパタヤカン(セントラルロード)から狭くなるが、さらに北上したところにファミリーマートがあり、敷地内に常設された屋台がとても美味しかったのでパタヤにいる間は夕方になると毎日通っていた。 通いすぎて、義務感を感じながらも毎日
友栄のうなぎ・・・ 友栄のウナギ・・・ 3回目のパタヤに行く少し前に友栄のうなぎを食べるためだけに箱根まで行ってきた。 今はないかもしれないが、箱根でイイホテルの安い部屋(5000円)があったので泊まってみたら、部屋に風呂がなく、トイレも共
「この店はまた来よう!」と東京で思うことは少ない。タイに来ると高確率でそう思う。 セカンドロードとソイLKの交差点近くのビーフイーターはかなり有名で、予約しないと断られることがある。 向かいのアリーマッサージでフットスクラブを受けるのがフッ
おねーちゃんと行く遊び場シリーズ第2弾『ビューポイントとビックブッダ』 https://mypattayabl
こんにちは。 昨年タイのバンコクとパタヤを旅行しました。 今回はタイのパタヤで泊まった「ホテルアンバーパタヤ」について書こうと思います。 ホテル選びって迷いますよね。 私もかなり時間をかけて悩んで予約したので、実際に行ってみていいホテルだとすごく嬉しいです。 「ホテルアンバーパタヤ」は、写真の他に口コミなどもチェックして総合的に良さそうだったので選びました! 期待通り快適に過ごせるホテルでしたよ~^^ 最後に私がいつもホテル予約に使っているサイトを紹介しているので、良かったらそちらも合わせて参考にしてみてください。 ホテルアンバーパタヤ お部屋 ホテルの設備 快適なホテル ホテルアンバーパタヤ…
パタヤで洗濯!清潔なコインランドリー【Otteri】料金と使い方
こんにちは。 アジア旅が好きなAyaです。 昨年、タイのバンコクとパタヤを旅行しました。 中長期の旅行となると、洗濯物をどうしようか迷う場面もあるかと思います。 私たちは2週間ほどの旅行だったので、タイの現地でコインランドリーを利用する機会がありました。 パタヤで利用した「Otteri Wash&Dry」というコインランドリーがきれいで良かったので、自分の記録も含め紹介します。 私が利用した「Otteri Wash&Dry」はパタヤの店舗でしたが、バンコクにもいくつか店舗があります。 タイで洗濯したい時や、清潔なコインランドリーを探している方、ぜひ参考にしてください^^ 現地でのホテル選びに迷…
タイのラン島1日観光!バンコクやパタヤからの日帰りも可能な離島で遊ぶ
こんにちは。 アジア旅が好きなAyaです。 今回はタイのパタヤに滞在した時に行った、ラン島1日観光の記録です。 ラン島はパタヤからフェリーで30~40分ほどで気軽に行ける離島です。 マリンスポーツや離島でののんびりとした時間が過ごせる、人気観光地の1つですね。 パタヤに滞在している方だけでなく、バンコクからも日帰りで行くことができるため、訪れる観光客がたくさんいます。 なんといっても綺麗な海を見たり、体感したりするにはもってこいの場所なんです。 海はバンコクでは見ることのできない綺麗さですよ^^ 今回はラン島への行き方と、実際にまわった島内の観光スポットをいくつか紹介します! 現地でのホテル選…
パタヤビーチでのんびり!夜は飛行機が間近で見られるナイトマーケットへ!
こんにちは。 気ままなアジア旅が大好きなAyaです。 少し前に、タイを旅行してきました! 基本的にはバンコクに滞在していたのですが、数日間だけパタヤにも行きました。 今回はパタヤで過ごした日の記録です。 昼間はビーチでのんびりして、夜は「Runway Street Food」というナイトマーケットに足を運んだ日でした。 特に忙しく観光地をまわったわけではありませんが、パタヤではこんな風にのんびりと過ごすのも楽しいですよ! ぜひ参考にしてみてください。 パタヤへの行き方 パタヤビーチでのんびり RunwayStreetFood 海外で観光が心配な方はオプショナルツアーなどを申し込むと安心です。 …
タイ パタヤのサグラダファミリア『サンクチュアリ・オブ・トゥルース』
タイのサグラダファミリアこと『サンクチュアリ・オブ・トゥルース』をご存知でしょうか。『サンクチュアリ・オブ・ト
こんにちは^^ 先日タイのバンコクとパタヤに行ってきました。 バンコクからパタヤへはスワンナプーム国際空港からのバスを利用しました。 kuronekotabi.hatenablog.com 北パタヤバスターミナル 待合スペース バンコク東バスターミナル(エカマイ) 今回はパタヤからバンコクへ帰るバスについてです。 パタヤからバンコク行きのバスは、北パタヤバスターミナルから出ています。 まずは北パタヤバスターミナルへ向かいましょう! 北パタヤバスターミナルは、パタヤの中心地からは少し離れています。 スーツケースなどの荷物を持っていることが多いと思うので、タクシーや配車サービスで移動するのが便利で…
水道代高額請求 水道代の請求が... 63,000円。いつもは2000円くらいです。 原因は漏水です。 なんか
【自分も勘違いしていた】2025年50ccバイク廃止で、普通免許で125ccバイクに乗れる噂
バンコク・ドンムアン空港、一部フライトで乗客の体重測定 https://www.thaich.net/news
【2023年8月のパタヤ&ジャカルタ旅行】最悪のジャカルタ Part2
今週のYouTube ドイツのお祭りオクトーバーフェストの動画がYoutubeにアップされていました。 htt
前回記事のつづきです。パタヤの「デュシタニホテル」にチェックインして、しばしホテル内でのんびりしたあと。姪の行きたいリストに入っている「3mermaids cafe」に向いますが・・・。その前に・・・。タイ友が連れて行ってくれたのが、こんな像が立っている所↓ パタヤ初心者には、ここがどこかは?まったくわかりません。すかさず、グーグルマップをチェックしたら。ここでした↓「カオプラバートパタヤ」って所...
こんにちは。 アジア旅が大好きなAyaです。 タイのバンコクを旅行してきました! 今回のタイ旅行では、パタヤに3泊ほど滞在しました。 バンコクからパタヤへはバスで移動です。 バンコクからバスでパタヤまで行く方法はいくつかあるようですが、今回私たちはスワンナプーム国際空港から出ているバスを利用しました。 スワンナプーム国際空港からパタヤへ直接行こうと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。 空港からバスでパタヤへ 空港のチケットカウンター場所 待ち時間にフードコートへ バス乗り場と内装 降車ポイントとホテルまで 海外で観光が心配な方はオプショナルツアーなどを申し込むと安心です。 言葉の心配も…
【パタヤでの暇つぶし】ソイボッカオの火金市場で白髪抜きとお買い物
近況 9末で今の仕事が終わりで、10月から新しい仕事になります。 前々から終わりって知ってたけど、完全に終わっ