メインカテゴリーを選択しなおす
#ウルトラ怪獣
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ウルトラ怪獣」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ウルトラ怪獣のデザインの魅力を語る〜精神寄生体ヴァルキューレ星人編〜
JUGEMテーマ:特撮・怪獣もの こんにちは、youkeyです。 今日紹介する怪獣は、ウルトラセブンより 精神寄生体ヴァルキューレ星人です。 精神寄生体ヴァルキュー
2022/10/12 18:28
ウルトラ怪獣
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ウルトラ怪獣のデザインの魅力を語る〜風魔神デガンジャ編〜
JUGEMテーマ:特撮・怪獣もの こんにちは、youkeyです。 今日紹介する怪獣は、ウルトラマングレートより 風魔神デガンジャです。 風魔神デガンジャ
2022/10/01 18:01
ウルトラ怪獣のデザインの魅力を語る〜破滅魔人ゼブブ編〜
JUGEMテーマ:特撮・怪獣もの こんにちは、youkeyです。 今日紹介する怪獣は、ウルトラマンガイアより 破滅魔人ゼブブです。 破滅魔人ゼブブ &nb
2022/09/22 22:10
ウルトラ怪獣のデザインの魅力を語る〜超古代怪獣ゴルザ(強化)編〜
JUGEMテーマ:特撮・怪獣もの こんにちは、youkeyです。 今日紹介する怪獣は、ウルトラマンティガより 超古代怪獣ゴルザ(強化)です。 超古代怪獣
2022/09/15 22:31
好きだけど場所をとってしまう物/ブログネタ
今の家に住むまで4回引っ越ししているのですが その度に断捨離してかさばるものを減らしているつもりなのですが いつの間にかまた増える という・・・ 今は ウルト…
2022/09/15 10:07
【ヤマダキッズカード】こども限定ポイントカード
いつもありがとうございます! ヤマダキッズカード 先週、息子のジャグちゃん(名前の由来)は、病院帰りに自分のお小遣いを持ってヤマダ電機に行きました。 haretokidokiyuki.com 今回の目的は (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElement…
2022/09/04 07:06
ブルブルお帰りマン✨
みなさん、こんにちは! 玩具コレクタークラブですʕ•ᴥ•ʔ✨ 本日ご紹介する昭和レトロな玩具はこちらです! 💫…
2022/08/29 19:25
大きくなった臥牛と、宇都宮動物園のつづき。
2016年の臥牛。ガマクジラに見守られながら ここまで育ってくれたけど、ガマクジラはどっか行ってしまった…。 ほんとに何処へ行ったのだろう? ガステリアは↑この臥牛と、ダルマ臥牛と、リリプターナ(小亀姫)しかいない。 「叢(くさむら)」という富裕層御用達みたいな多肉植物のネットショップに、「ぱらいそさいくだー!」的な凄まじい臥牛の写真があるけど(既に品切れ)、↑この人もこのまま放置していたらあんな風になるのかな。 そして、宇都宮の来らっせが入っているビルのドン・キホーテで見つけた「スマイルビスケット」という、ポーランドのお菓子(確か200円ちょっと)。 カラフル好きなので期待していた。 …思っ…
2022/07/29 23:28
『365日シリーズ』今日はウルトラマンの日
ウールトラマンウールトラマン7https://youtu.be/mb2sX76tZwU 思い出は億千万(Verゴム)ゴム+日本語字幕が見つからなかったのでうp…
2022/07/10 09:37
ゴリラじゃなくてお猿だよ🐵
みなさん、こんにちは! 玩具コレクタークラブですʕ•ᴥ•ʔ✨ 本日ご紹介する昭和レトロな玩具はこちらです! 🐵…
2022/07/02 12:52
ウルトラ怪獣クイズ!ウルトラマンシリーズの怪獣の名前を当てよう。シン・ウルトラマンを見てから我が家でウルトラマンブーム
映画「シン・ウルトラマン」を見てから初代ウルトラマンが見たいというようになった小学生の長男と次男に、ウルトラマンの怪獣プロフィールクイズをしてみました。 はたして、怪獣のプロフィールだけで怪獣があてられるのでしょうか? あてれるかな? 家に
2022/06/22 00:05
映画「シン・ウルトラマン」
シン・ウルトラマン ☆☆☆/☆☆☆☆☆ はい、「シン・ゴジラ」に絡んだ、庵野秀明が企画・脚本、監督の樋口真嗣らが「参加した」、怪獣関連の専門家・円谷プロダクションの「怪獣映画」です。まあ、「シン・○○」のシリーズ最新作、といってもいいかもしれませんw まあ、良く出来てると思うし、...
2022/06/17 11:33
ウルトラマン 99の謎 (4/99)
『<懐かしのヒーロー> ウルトラマン 99の謎』(新装版) 発行所:株式会社 二見書房 著者 :青柳宇井郎/赤星政尚 初版 :2006年 (本作品は1993年刊行)今回もこの本を読み進めながら感想などを会話形式で少しずつ書いていくぞー! ※1,本に書いてあったところは太字にしてあります。 ※2,文章は完璧な引用ではありません。P.25~ >『帰ってきたウルトラマン』企画書の驚異の設定 「驚異の設定」って、ものすごくそそるタイトルで攻めてきましたね…。 『ウルトラQ』は SF(サイエンス・フィクション) 『ウルトラマン』は 科学特捜隊 『ウルトラセブン』は 宇宙 =「空想特撮シリーズ」 『帰って…
2022/03/01 21:11
ウルトラマン 99の謎 (7/99)
『<懐かしのヒーロー> ウルトラマン 99の謎』(新装版) 発行所:株式会社 二見書房 著者 :青柳宇井郎/赤星政尚 初版 :2006年 (本作品は1993年刊行) ※1,本に書いてあったところは太字にしてあります。 ※2,文章は完璧な引用ではありません。今回はウルトラマンレオについて熱く語るぞ!P.34~ >『ウルトラマンレオ』にモロボシ・ダンが登場した裏事情 週刊誌の見出しでよく使われそうな言い方!>放送が開始された1974年は、ブルース・リーの『燃えよ!ドラゴン』によるカンフー・ブーム。その影響を色濃く受けた印象が強く感じられる。 あちゃー! ほわちゃー! あちょー! 作品の序盤は、敵を…
2022/03/01 00:21
ウルトラマン 99の謎 (2)
『<懐かしのヒーロー> ウルトラマン 99の謎』(新装版) 発行所:株式会社 二見書房 著者 :青柳宇井郎/赤星政尚 初版 :2006年 (本作品は1993年刊行) この本を読み進めながら感想などを会話形式で少しずつ書いていく、そんなシリーズだ。 ※1,本に書いてあったところは太字にしてあります。 ※2,文章は完璧な引用ではありません。 ウルトラの星からメッセージ PART-2 P.19~ >ウルトラマンは当初、怪獣だった?! な、なんだってぇー!?(驚 ゴジラとガメラもビックリするぞ! あまりにも驚きすぎて、ゴジラが「シェー」しちゃうかも。>万城目淳 「万城目」という苗字・・・ 「まきめ」と…
2022/02/25 23:49
ウルトラマン 99の謎 (1)
『<懐かしのヒーロー> ウルトラマン 99の謎』(新装版) 発行所:株式会社 二見書房 著者 :青柳宇井郎/赤星政尚 初版 :2006年 (本作品は1993年刊行) この本を読み進めながら感想などを会話形式で少しずつ書いていく、そんなシリーズだ。 ※1,本に書いてあったところは太字にしてあります。 ※2,文章は完璧な引用ではありません。 ウルトラの星からメッセージ P.4 >本書は"怪獣ファンの茶飲み話"をまとめたような本。 …だそうです。 ウルトラ怪獣ファンが気楽に読めるような雰囲気が前面に出てていいですね。 P.5 >こうして新装版が出るということは、これはもうひとえに、ウルトラマンという…
ウルトラマン 99の謎 (6/99)
『<懐かしのヒーロー> ウルトラマン 99の謎』(新装版) 発行所:株式会社 二見書房 著者 :青柳宇井郎/赤星政尚 初版 :2006年 (本作品は1993年刊行)この本を読み進めながら感想などを会話形式で少しずつ書いていく、そんなシリーズざます。 ※1,本に書いてあったところは太字にしてあります。 ※2,文章は完璧な引用ではありません。 P.31~ >ジャックからタロウへ『ウルトラマンT』ハイジャック事件 いきなり物騒な文章ぶっこんできましたね(笑>『ウルトラマンT』放送開始前の円谷プロのラインナップを見ると、 「ウルトラマンタロウ」は1973年の作品だからそのあたりの時代だよな。 その時代…
2022/02/25 23:45