メインカテゴリーを選択しなおす
#南アフリカランド
INポイントが発生します。あなたのブログに「#南アフリカランド」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
■2021年 FX【9月収支】
この9月も一瞬でしたが F X【9月収支】を報告します。 この9月の相場(※自身がトレードしている通貨を中心)は、先月の下げからの全戻しの上げ(60pips)に続いて、月の半ばでまた全
2022/03/17 00:24
南アフリカランド
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
■2021年 FX【8月収支】
コロナと雨ばかりでしたが F X【8月収支】を報告します。 今月は一般的に言われる相場の格言のごとく夏枯れ相場となり(※先週より少し戻してますが)そんな中、まずいトレードも随所にあ
2022/03/14 10:27
■2021年 FX【7月収支】
今年も暑い夏がですが F X【7月収支】を報告します。 今月も先月から引き続き緩やかではあるものの下落に終始したことにより、これまでの損切出来ずに貯めた不良債権(※シュート分)の6割以
2022/03/11 00:37
■2021年 FX【6月収支】
今年もその半分が終わり F X【6月収支】を報告します。 この6月は取引している通貨(ペソ・ランド)において、6/17の米国経済指標(FOMC)などからやっと?大きな下値への動きがあり、これまで
2022/03/08 00:16
今週の成績(3/5)
●ZAR ウクライナ侵攻が続いています。 相場も上げたり下げたりとめまぐるしく動いています。 ランドの方も7.5円を下回りました。 週末に僅かに超えましたが、下がるのは時間の問題でしょう。 当分は低迷が続くと思います。 唯一7円を下回らないことが何よりでした。 投資...
2022/03/07 13:15
外国債券既発債(割引債)の購入から償還までの1例
外国債券既発債(割引債)の購入から償還までの1例,
2022/03/07 12:21
南アフリカランド円転
南アフリカランド円転,
2022/03/07 12:19
南アランド定期預金
住信SBIネット銀行で、南アランド定期預金が預入1ヶ月の場合に・円から限定の積立・年利率 40%の特別金利(税引き後 約38%)をやっているので、1万円で1ヶ月の定期預金を申込みました。買付時の為替手数料はこのSBIネット銀行が安いですね。南アランドは14銭ですが、米国ドルに至っては2銭ですから。SBIネット銀行の買付・売却レートには為替手数料が含まれているので、計算も簡単です。1ヶ月の預入で、計算があってれば約3.3%日本...
2022/03/06 19:55
■2021年 FX【5月収支】
今年も半分の6月ですが F X【5月収支】を報告します。 この5月において、いつもの取引している通貨(ペソ・ランド)は前月があまり動かなかった分大きく上げました。 中でも特にランド/円は吹き上げ
2022/03/05 01:28
■2021年 FX【4月収支】
今年もすでに5月ですか~ FX【4月収支】を報告します。 さて4月は私の取引している通貨(ペソ・ランド)において大きな変動がなかったこともあり(※両通貨ともに同じ様な動きをする)、利益をあまり出
2022/03/03 00:13
■2021年 FX【3月収支】
暖かくなってきましたね~ FX【3月収支】を報告します。 今月は自分的にはなかなか頑張りました。 結果的に見ても1月・2月と比較してトレード数 =3倍で、それに比例して収支額 =3倍となり、またその内
2022/02/27 10:15