ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
倍数算9。
【 問題 】5年生向け A、B、C、Dの4個の整数があり、C=28です。 A+B:C+D=2:1 B-D:B-C:A-D=6:4:1 このとき、Aはいくつですか。 【 解答 】 正直、ベスト解法がわかんない。差がたくさん分かってるからどうやっても答えは出せそう。でも、それは上に...
2025/05/27 22:41
倍数算8。
【 問題 】3~5年生向け 次女の所持金は500円で、長女の所持金は三女の所持金よりも90円多いです。長女、次女、三女の所持金を全部合わせるとお菓子Aを4個買うことができ10円余ります。また、3人がそれぞれ1個ずつお菓子Aを買うと長女と三女の残金の合計は次女の残金と等しくなりま...
2025/05/25 22:31
倍数算7。
【 問題 】3~4年生向け 姉は2480円、妹は1530円を持ってます。2人は同じ金額を出し合って1冊の本を買いました。その後、姉が妹に100円あげたところ、姉の所持金は妹の所持金の2倍になりました。本はいくらでしたか。 【 解答 】 手を動かす前に全体像を把握すること。では、...
2025/05/23 23:00
倍数算6。
【 問題 】4~5年生向け 買い物に行く前、兄の所持金は弟の所持金の1.6倍でした。A店では兄は弟の2倍の金額を使いました。B店ではA店で使った金額よりも兄は200円少ない金額を、弟は100円少ない金額を使いました。買い物に行った後、2人の所持金はともに300円になりました。弟...
2025/05/22 22:54
過不足算10。
【 問題 】4年生向け フットサル同好会でボールを3個買います。会員1人につき270円ずつ集めると必要な金額の75%にしかなりません。集め方をかえて、会長1人と副会長2人の3人からは500円ずつ、残りの会員からは350円ずつ集めると必要な金額よりも120円多くなります。ボール1...
2025/05/21 23:34
過不足算9。
【 問題 】4年生向け 男子▢人、女子11人に原こう用紙を配ります。全員に5枚ずつ配ろうとすると過不足なくちょうど配ることができます。男子だけに7枚ずつ配ろうとすると、ちょうど1人分だけ足りません。▢に入る数字はいくつですか。 【 解答 】 いつものとおり、過不足算をやればいい...
2025/05/20 23:33
過不足算8。
【 問題 】5年生向け えんぴつを生徒になるべく多く、同じ本数になるように配ります。たとえば、えんぴつが100本で生徒の人数が40人であれば、2本ずつ配ります。 生徒の数が30人でも35人でも配る本数が同じになるとき、えんぴつが全部で何本あるかを考えます。考えられる一番少ない本...
2025/05/19 23:58
速さ12。
【 問題 】4年生向け お母さんは家から、Aさんは図書館から同時に出発しました。お母さんが家から図書館までの距離の2/3倍より80m少なく進んだところで2人は出会いました。お母さんの速さは分速84m、Aさんの速さは分速60mです。家から図書館までの距離は何mですか。 【 解答 ...
2025/05/16 00:45
面積26。
【 問題 】4年生向け 上図のように正方形1個と正三角形2個を組み合わせて六角形を作りました。 ABの長さが6㎝のとき、六角形の面積は何㎠ですか。 【 解答 】 正方形の一辺(=正三角形の一辺)と正三角形の高さ×2の和が6㎝なんだね。この6㎝を目で見て追ってしっかり捉えて欲しい...
2025/05/14 23:46
面積25。
【 問題 】4年生向け 正方形6個と正三角形12個を組み合わせて正十二角形を作りました。 ABの長さが12㎝のとき、正十二角形の面積は何㎠ですか。 【 解答 】 AB=12㎝から、正方形1個と正三角形2個の面積の和が6㎝×6㎝=36㎠と出せるようになって欲しい。それは、次回に解...
2025/05/13 23:53
数列6。
【 問題 】4年生向け 同じ大きさのご石を、たてに10個、横に▢個、すき間なく並べて長方形を作りました。一番外側の一周とそのすぐ内側の一周のご石の個数の和が、長方形を作るのに使ったご石の個数の半分でした。▢に入る数字はいくつですか。 【 解答 】 解き方はいくつかありそうだね。...
2025/05/10 00:59
割合と比11。
【 問題 】3年生向け Aさんは本を買ってきました。1日目は全体の1/3を、2日目は残りの1/3と10ページを読み、2日間で全体の60%を読み終えました。本は全部で何ページありますか。 【 解答 】 残り攻めができる⇒「残りの」を「全体の」に変換できる。そうすると、線分図が不要...
2025/05/09 01:28
割合と比10。
【 問題 】3~4年生向け Aさんは容量▢mLのバニラアイスクリームを買ってきて3日間で食べました。1日目は960mL、2日目は残りの3/8、3日目ははじめの量の1/4より150mL多く食べました。▢に入る数字はいくつですか。 【 解答 】 この問題も前回と同様に解き方はほぼ...
2025/05/08 01:47
割合と比9。
【 問題 】2~3年生向け Aさんは牛乳を買ってきて3日間で全部を飲みました。1日目は250mL、2日目は残りの1/3、3日目ははじめの量の1/2を飲みました。買ってきた牛乳は何mLでしたか。 【 解答 】 この問題は前回と数字を変えただけの問題だけど、解き方は一択だと思う。な...
2025/05/08 00:16
割合と比8。
【 問題 】3年生向け Aさんは牛乳を買ってきて3日間で全部を飲みました。1日目は430mL、2日目は残りの1/3、3日目ははじめの量の4/11を飲みました。買ってきた牛乳は何mLでしたか。 【 解答 】 解き方が分かれると思う。解ければ何でもいいのだけど、上に抜けている子たち...
2025/05/07 00:04
食塩水11。
【 問題 】5年生向け 4.5%の食塩水Aに、ある濃度の食塩水Bを次の手順で混ぜ合わせます。 手順1:Bの量の1/3をAに混ぜ合わせたところ、Aの濃度は6.6%になりました。 手順2:手順1に続き、Bの残りの量の1/2をAに混ぜ合わせたところ、Aの濃度は8%になりました。 手順3...
2025/05/05 01:52
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、算数やったるぞ!先生さんをフォローしませんか?