今回は常世の王じゃない方の闇駆ける狩人です。じゃない方芸人みたいな言われようですけど。 最初の日 ガーディアン
PC、PS5、Nintendo Switchのゲームのゆるいプレイ日記ブログです。ゲームの進捗や感想を、のんびりと記録しています。
前日Xか何かで、「Chill Pulse」っていう変わったゲームがあるというので買ってみました。Chill P
前回のあらすじ 前回、狂狼ヴェオルを倒したり、魔石採掘場に行ったり、調香師からムニンを托されたりしました。今回
最近ちょっとこのブログのタイトルはどうなのかな…感じになっていまして。かといって、発想力0の私には、良いタイト
【エンダーマグノリア: ブルームインザミスト】プレイ日記7 ムニン入手
前回のあらすじ 前回は紅き森を探索しました。紅き森は煙の影響ですっかり様子が変わってしまっているようです。ちょ
昨日、天気が良かったんで、地元の桜の名所大宮公園に夜桜を見に行きました。暑くもなく寒くもないちょうど良い陽気な
【Wizardry外伝 五つの試練】偽りの代償 プレイ日記4 ネル坑道地下3階
前回のあらすじ ネル坑道地下2階を探索し、スイッチを押したりかんぬきを外したりしながら先に進んで行きました。途
【エンダーマグノリア: ブルームインザミスト】プレイ日記6 紅き森へ
前回のあらすじ 鎖の塔を探索し、調香師長の手記を発見しました。さらに奥まで探索し、鎖の獣を倒し、仲間になっても
「ブログリーダー」を活用して、Puralさんをフォローしませんか?
今回は常世の王じゃない方の闇駆ける狩人です。じゃない方芸人みたいな言われようですけど。 最初の日 ガーディアン
相変わらずのナイトレインです。前回、エデレを倒して今回は「霧の裂け目」に挑戦しました。3日目のことだけ書いても
相変わらずナイトレインをやっています。本当に全然勝てないのになぜか続けちゃう。謎の中毒性があるゲームだなと思い
ちょっと前に「十角館の殺人」が実写化されるって聞いて、かなり驚きました。でも、もう読んだのがかなり昔で、どんな
やっと「さみしい夜のページをめくれ」を読み終わりました。やっぱり良い本だなぁと思いました。全然専門的な内容では
相変わらずのナイトレイン。ぜんっぜん進まないんだけどなぜか面白い。イライラしない。不思議なゲームです。今回は「
やっと、ナイトレイン2体目のボスを倒せました! 攻略情報によると、「知性の蟲」が難易度低めだっていうので何とか
三つ首の獣を倒しましたが、あれから次のボスを倒せずにいます。良いところまでは行くんですけどねぇ…。マッチングし
いよいよ発売になりましたね、エルデンリングの新作、ナイトレイン。 マルチ前提で、1ゲーム40分ほどでエルデンリ
この本を知ったきっかけ 最近SNSで「さみしい夜のページをめくれ」という本が発売されたことを知りました。この本
先日、インスタでミニカメラの投稿を見ていたら何だか急に欲しくなっちゃって、色々探してみました。そしたら、ちょっ
前回のあらすじ 前回、深層に潜む者ラーシュを倒して新たなスキルを手に入れたり、調香師長を見つけて中層に行く大昇
前回のあらすじ 前回、第1採掘班の班長を倒し、結晶秘境に向かったり、ラヴィから変異した鉱物をもらったりしました
前日Xか何かで、「Chill Pulse」っていう変わったゲームがあるというので買ってみました。Chill P
前回のあらすじ 前回、狂狼ヴェオルを倒したり、魔石採掘場に行ったり、調香師からムニンを托されたりしました。今回
最近ちょっとこのブログのタイトルはどうなのかな…感じになっていまして。かといって、発想力0の私には、良いタイト
前回のあらすじ 前回は紅き森を探索しました。紅き森は煙の影響ですっかり様子が変わってしまっているようです。ちょ
昨日、天気が良かったんで、地元の桜の名所大宮公園に夜桜を見に行きました。暑くもなく寒くもないちょうど良い陽気な
前回のあらすじ ネル坑道地下2階を探索し、スイッチを押したりかんぬきを外したりしながら先に進んで行きました。途
前回のあらすじ 鎖の塔を探索し、調香師長の手記を発見しました。さらに奥まで探索し、鎖の獣を倒し、仲間になっても
前回はこちら 種の保管庫を強行突破!でも… 前回、種の保管庫全然進めない!って言ってましたが、そうなるとヤケを
前回はこちら 先に進めない 前回、苦心の末に黄金カバを倒しました。黄金カバがいたところから、奥に進むことができ
前回はこちら 黄金カバに勝てない敗因を考える 前回、黄金カバに挑んでフルボッコにされました。何て言うんでしょう
前回はこちら 前回、「影の城」にやっとたどり着きました。昇降機で上に行って先に進むこともできるんですが、何か嫌
前回はこちら 前回、ゴリ押しで祝福「城主の間」にたどり着きました。この先は2体目のボス、双月の騎士、レラーナが 前回はこちら 前回、ゴリ押しで祝福「城主の間」にたどり着きました。この先は2体目のボス、双月の騎士、レラーナが
神獣獅子舞戦の後 誉れは浜で死にました的な勝ち方をした神獣獅子舞戦でした。とりあえずまだ入れそうな所があったので先に進みます。神獣獅子舞と戦った場所の脇に昇降機があるので、上に行きます。上には大きな扉があるので、これを開けて先に進みます。そ
前回はこちら 祝福「エンシスの城砦、関所」まで 前回、なんか巨大な敵がいたところで心折れた私ですが、何度か挑戦して倒すことができました。魔法に注意が必要なものの、基本足元にいてローリングで回避すれば何とか倒せます(と言いつつ数回死んだ)。や
前回の感想はこちら いやー、終わっちゃいましたね。週1回の楽しみでした。今回は最終話ということで、優香が復讐をするのか、それともやめるのかと言うところになってきます。 前回、探偵にUSBメモリを取り返せと依頼した光星。探偵に「マスター」と呼
気晴らしに「エラクの大橋」へ 前回、「民家の小祭壇」という祝福まで行きました。その先に進んだんですが、何しろ敵が強い。何度やっても死ぬ。進んだと思ったらまた死ぬ。心が折れたので、気晴らしに別の場所を探索しに行きました。一度墓地平原に戻り、「
前回はこちら 引き続き、影の地を探索しています。前回は「火に焼かれた廃墟」から「正門前の十字」の祝福までたどり着いてます。この間に実は祝福があるんですけど、気付いてなかったので後日行っています。「正門前の十字」を抜けると、「塔の街ベルラート
いよいよ、エルデンリングのDLC、「Shadow of the Erdtree」が発売になりました!楽しみにしてたんですよね。あまり事前情報は入れていないんですが、武器の種類が増えたとか、ボリュームがかなりあるという噂だけ耳にしています。ま
ついに発売されました!エルデンリングのDLC。早速少しだけやってみました。とにかく操作全然覚えてないので、まぁ死ぬこと死ぬこと。全然先に進めそうにありません。 私のキャラはレベル155ですが、それでも歯が立たないようなのがゴロゴロいる感じで
前回光星に結人を連れ去られ、どうなることかと楽しみにしていた12話。優香が必死に結人を探していると、非通知で電話がかかってきます。結人は光星のマンションにいる、と。それを聞いた優香は小栗と一緒に光星のマンションに乗り込みます。この電話かけて
前回はこちら 前回から日が開いてしまいましたが、訳の分からないままガラージュの世界をウロウロしています。前回、基本的な操作を覚えたり、台車を強化したりしてもらいながら町の人に話を聞いて回りました。 急な展開 今回、全然スクショを撮ってません
今日コメダに行って、カツカリーパンを注文したところ、普通のパンがないので山食パンにサンドするものでもいいですか?と聞かれました。え、そんなことできるの?逆にレアじゃない?と思ってお願いしました。 そして出てきたのがこちら。いわゆる一般的なカ
今日は一日中バタバタと忙しい日でした。ちょっと疲れ果ててしまったので、夕食はさいたま市にあるラーメン屋さんの「螢」で食べることに。このラーメン屋さんはいつも行列が出来ているので、すごく気になってたお店なんです。今日はそんなに混んでいなかった
前回の感想はこちら 前回、小栗さんが殴られて倒れてしまいました。幸い大事には至りませんでした。とっとと弘子を警察に突き出せ…と思ったんですが、なぜかそれはせず。何でだ…。とにかく、こうやって自分の周りの人が傷ついたり、光星に「息子から父親を
今年は梅が歴史的不作らしいです。そんな中ですが、やっぱり梅仕事をしたいなと思って、梅を2キロ買いました。何作ろうかなぁと思ってたんですが、たまたま「梅ダージリン」という物を知り、作ってみようかなと思い立ちました。 梅シロップみたいな手間が少
私は万年筆とか、インクが好きで色々集めているんですが、万年筆やめました。 というのも、インクの数だけ万年筆を持つのって大変なんですよね。顔料インクを入れた万年筆は、毎日使わないとインクが固まってしまうので、毎日何かしら書かないといけないんで
前回はこちら ネル坑道地下2階 前回、地下1階の探索を終えたので地下2階へと潜っていきます。地下2階はかんぬきがかかっているドアや、スイッチがいくつかあるフロアです。敵も地下1階よりは強力になっています。 テキトーに連打していたら、ハイウェ