猫好きの皆さま、こんにちは。猫と暮らしていると、何気ないしぐさや表情に、心がふっとほどけるような瞬間がたくさんありますよね。今回ご紹介するのは、そんな“うちの...
![]() |
https://www.instagram.com/daimaru4490213 |
---|
今回は、ラーメン屋さんの看板制作事例をご紹介します。お店のビンテージな雰囲気に合わせて、アイアンの看板を制作し、味のある空間作りに貢献しました。アイアン(鉄...
二世帯住宅にぴったり!【Avenir Dx】で2つの苗字を1つの表札に綺麗にまとめよう
こんにちは。二世帯住宅にぴったりの表札【Avenir Dx】を販売開始しました。近年、二世帯住宅が増加傾向にありますが、表札のデザインで悩む方も多いのではないでしょう...
表札やアイアン家具はどんなところで作っているの?小さな集落から全国へお届けします。
こんにちは。大円商店は愛知県の東栄町という町で、主にステンレス製の表札を中心に、アイアン家具やその他金属製品のオーダーメイド制作を行っています。ブログでは制...
耐久性抜群!自動車用塗料「パナロック」で塗るマットブラック表札
今回は、表札のマットブラック(艶消し黒)の塗装に使用している「パナロック」という塗料についてご紹介します。マットブラックは当店の一番人気のカラーですが、その...
杉の無垢材とアイアンが奏でる、温もりとスタイリッシュさを兼ね備えたオリジナルサイン
三河杉の無垢材とアイアンを組み合わせた、OPEN/CLOSEを切り替えられる突出しサインを制作しました。カフェや雑貨店などにぴったりのおしゃれな雰囲気ですね。三河杉に...
こんにちは。今回は、アイアンと杉の無垢材を使用した表札(突出しサイン)の制作事例をご紹介します。この表札は、レーザー加工機で文字入れをしています。突出しサイ...
「わがままを形にする家具屋」をコンセプトに、お客様の声を大切にし、ご満足いただける商品作りを心掛けている大円商店(ダイマルショウテン)。当店の商品をご購入い...
表札を自分で取付ける!文字を浮かすピンタイプの取付方法を解説
こんにちは。大円商店で販売する表札は、ほとんどが文字を浮かして取り付ける「ピンタイプ」の取付方法となっています。ピンタイプとは、表札の裏面に2~4本のピンが付い...
お写真から作るオーダーメイドの猫表札。取付事例をご紹介です。
こんにちは!オーダーメイドの猫表札の取付写真をお客様からいただきましたのでご紹介します。この表札は、お客様からいただいた猫ちゃん「バロンちゃん」のお写真を基...
「ブログリーダー」を活用して、大円商店さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
猫好きの皆さま、こんにちは。猫と暮らしていると、何気ないしぐさや表情に、心がふっとほどけるような瞬間がたくさんありますよね。今回ご紹介するのは、そんな“うちの...
表札や看板だけでなく、番地や部屋番号などの「ハウスナンバー」も、大円商店では一つひとつ丁寧にお作りしています。今回は、実際に制作した事例をご紹介しつつ、異な...
「うちは洋風の家だから、漢字はちょっと…」「アルファベットの方が、今っぽいしスタイリッシュでしょ?」そんな風に思っていた方にこそ、一度立ち止まって見てほしいの...
猫との暮らしって、ほんとに心があったかくなるものですよね。一緒に過ごすなにげない日々の中に、小さな“うれしい気持ち”が加わると、それだけでなんだか幸せ。今回は...
今回ご紹介するのは、ロックバンド「LUNA SEA」のファンの方からいただいたご相談から生まれた表札です。「LUNA SEAのロゴのような雰囲気で、自宅の表札を作れませんか...
今回ご紹介するのは、「カタカナ」で制作した切り文字表札の事例です。漢字やアルファベットのご依頼が圧倒的に多い中で、実はカタカナでの制作は珍しいです。でも、仕...
猫好きとして、つい集めたくなってしまう“猫グッズ”。これから、猫との暮らしがもっと楽しくなるようなアイテムを、少しずつブログで紹介していこうと思います。まずは...
猫との暮らしは、あたりまえの日々の中に、小さな幸せをくれます。朝、仕事や学校に向かう家族を見送りながら、少し寂しそうに玄関に佇む猫ちゃんの姿。何か言いたげな...
無垢材のやさしい風合いと、無駄を削ぎ落としたデザインの組み合わせ。今回ご紹介するのは、そんな「ナチュラル×モダン」のバランスが絶妙な、表札の施工事例です。外壁...
今回ご紹介するのは、お客様からの「このフォントで表札を作ることはできますか?」というご相談から始まった制作事例です。当初は、大円商店で一番人気の「Avenirシリ...
こんにちは。エクステリアライトのご紹介ブログ第7弾。今回でエクステリアライトのご紹介シリーズは最後となりました。最後にご紹介するのは、スペインの照明ブランド...
こんにちは。エクステリアライトのご紹介ブログ第6弾は、これまでとはガラッと趣向を変えたプロダクト。スペインの照明ブランド「FARO BARCELONA(ファロ バルセロナ)...
こんにちは。エクステリアライトのご紹介ブログ第5弾。今回ご紹介するのは、クラシックな趣と真鍮の重厚感が魅力の真鍮製ポーチライトSpera(スペラ)。やさしい光とと...
こんにちは。エクステリアライトのご紹介ブログ第4弾は、外構照明として人気が高まっている「真鍮マリンライトLampo(ランポ)」についてご紹介します。縦型のすっきり...
こんにちは。エクステリアライトのご紹介ブログ第3弾。今回ご紹介するのは、当店が自信を持っておすすめする真鍮マリンライト「Lumo(ルーモ)」。イタリアの職人によ...
こんにちは。前回の記事から、新たに販売を開始したエクステリアライトのご紹介をしています。今回は、「真鍮マリンライト Milo(ミーロ)」について、その魅力を...
こんにちは。表札や看板を中心に販売をしてきた大円商店では、新たにエクステリアライトの販売も開始しました。まだあまり知られていないけれど、本当はもっと多くの人...
玄関まわりを印象的に演出してくれる、影を楽しむ表札「Shadow」。影が浮かび上がる感動的な瞬間は、まさに“光とデザインの融合”。この表札の魅力を最大限に引き出すに...
家の第一印象を左右する外構。中でも門柱は、お客様を迎える“顔”ともいえる存在です。今回ご紹介するのは、グレーのタイル門柱にマットブラックの切り文字表札を合わせ...
外構のデザインにおいて、シンプルでありながら個性を演出するなら「ライン使い」はとても効果的です。今回ご紹介するのは、横方向に規則的に並んだボーダー柄の外壁に...
先日、愛知県内の某大学の研究室にアイアンと三河杉を組み合わせたオープンシェルフを納品しました。去年も同じ物を納品させていただいていて、今回は前回設置した対面...
こんにちは。去年、愛知県内の某大学の研究室にアイアンと三河杉のオープンシェルフを納品させていただきました。その時に納品したシェルフと同じ物を再発注いただき、...
こんにちは!大円商店では今年に入り本格的に表札の制作を開始しました。これまでの表札の仕上げ方法はマットブラック塗装を基本とし、一部商品やご要望があった際はシ...
こんにちは、大円商店のブログをご覧いただきありがとうございます。今日は、試作中の新商品についてお話ししたいと思います。アイアン家具の新しいラインナップとして...
こんにちは!今回は新作の表札【Trajan】(トライジャン)をご紹介します。Trajanフォントを採用した今回の新作。きっとワンランク上の品のある玄関周りをサポートして...