ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【中学受験】『理想と現実』の間でもがき苦しむお母さんを察して、少し引いてみる。
『”伴走に疲れて、偏差値7下がった…”』『【中学受験】”親の努力で入った学校”』『【中学受験】一つのことに打ち込んで自信をつける。ブレない心を身につける』『②…
2025/06/10 23:25
【中学受験】『考えて解くこと』『好き勝手な妄想』は違います。
たまにですが、『こんなに図や公式を暗記させて、考えないで解く子になりませんか?(あなたの指導方法はおかしくない?本当にそんなんで大丈夫なの?)』というご質問を…
2025/06/10 22:40
【中学受験】『まだそんな問題も解けないの?』『今まで何をやってたんだ?』
『『かわいい赤ちゃん』と勉強をしていると思ってください‼️この時期になっても本気になれない6年生は』この時期になると、朝起きると大量のLINEが来ています。生…
2025/06/10 09:00
【中学受験】自分に合った学校を選ぶことは本当に大切
私がたまたま入学した学校は、私にピッタリでした。私の母は毒親だったので、学校選びについて何のアドバイスもなく自分で適当に選びました。 商店街の証明写真の機械の…
2025/06/10 08:00
【中学受験】『10分読書』は読解力を伸ばす。
『【中学受験】あと1ヶ月で物語文の点数を上げる方法』『①登場人物の気持ちをよむ その1』坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com最近、…
2025/06/09 23:50
【中学受験】”多くの人が「唯一の正解」を求めるから複雑さを増す子育て教育”
『私の母親は『毒親』 おかげで他人の気持ちに敏感になり、家庭教師に役立っています。』私の母親はいわゆる毒親でした。皆さんは『毒親』と聞くと、毎日殴ってきたり、…
2025/06/09 08:56
学歴との共通点 ”20代で見た”本物の金持ち”の買い物の姿”
『【中学受験】子供自身に論理的に説明をさせる重要性』『サピで成績が上がらない子には』坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com前回と少し…
2025/06/08 22:41
【中学受験】塾だけで難関校へ行ける子か 勝利の方程式を自分の頭で使いこなせる能力
みんなと同じことをしたら成功するのか?毎日、何百通もブログを読んでいると、知らなかったことをいろいろと学べて楽しいです。たくさん読んでいるうちに『書き方…
2025/06/08 20:01
【中学受験】公立小学校の成績は成長する上で非常に大事です!人の話を素直に聞けない証拠です。
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com 公立小学校の成績は大事最近は中学受験をするご家庭でも、公立小学校の成績を気にしないご家庭…
2025/06/08 18:15
【中学受験】合格するために『完璧主義』をやめる
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com受験にとって完璧主義は良くないです。特に中学受験では、完璧にこなすことは不可能に近いです。満点…
2025/06/08 17:00
【中学受験】 ③成績が伸びるご家庭と伸びないご家庭の特徴 その3
『成績が伸びるご家庭と伸びないご家庭の特徴 その1』坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com成績が伸びる子は、謙虚で根性があります。当…
2025/06/08 11:00
【中学受験】 ②成績が伸びるご家庭と伸びないご家庭の特徴 その2
2025/06/08 10:00
【中学受験】 ①成績が伸びるご家庭と伸びないご家庭の特徴 その1
『【中学受験】 ②成績が伸びるご家庭と伸びないご家庭の特徴 その2』『成績が伸びるご家庭と伸びないご家庭の特徴 その1』坂田幸司教育研究所sk-educati…
2025/06/08 09:00
【中学受験】進学校の大学進学実績3段階のパターン 御三家、栄東、大宮開成、淑徳、成城、桐朋
進学校の3つのパターン①授業料タダにして助っ人外国人を雇うパターン②学校が予備校と化し、常に受験勉強をさせるパターン③学校の教育理念に従って生徒を育てて…
2025/06/07 12:45
【中学受験】グレーゾーンなのか?ただのわがままな子のか?発達障害の子のタイプ別の勉強の仕方
その子の特性に合わせて方針を決める。この年もグレーゾーンの子が何人かいました。『嫌いなことはやらないし人の気持ちはわからないが、正確にパターンを見つけ出し…
2025/06/07 09:00
【中学受験】中学受験の塾選び 塾の看板だけで選ばない。子供の思考力のレベルに合わせて選ぶべき。
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com 子供の現状把握と志望校との乖離中学受験の塾選びはなかなか難しいですね。大手の塾に入ってい…
2025/06/07 07:00
【中学受験】発達障害『本当にできないのか?やらないで逃げているだけなのか?』
『【中学受験】『発達障害の子の中受の塾選び』メリット、デメリット、グレー、凸凹、ADHD、ASD』『発達障害の子の中受の塾選び』(今回は塾の最上位クラスにいる…
2025/06/06 10:44
【中学受験】『コベツバを使いこなせているか?』問題
『【中学受験】大手塾の下位クラスにいる子たちの共通の特徴』大手塾の下位クラスにいる子の特徴①理屈を考えない。②理屈を考えないので、図も書かない。③図を書いてい…
2025/06/06 10:00
【中学受験】『合格請負人 源先生 偏差値33からの逆転中学受験』
『【中学受験】恩師から学んだ子供に論理的に説明をさせる必要性 』明日は合格力判定サピックスオープンですね。皆さん、準備万端ですか?『サピで成績が上がらない子に…
2025/06/06 09:00
【中学受験】親の心無い一言は、今までの子供の努力を破壊します
この時期になると皆さん過去問を解き始めます。半分くらいしか得点できないと、急に焦ってイライラし出すご両親が多い気がします。初見の時に半分くらい取れていれば充分…
2025/06/06 08:00
【中学受験】大手塾の組み分けクラス分けテストの点数を上げる方法
塾の組み分けテストの点数を簡単に上げる方法① どの科目で点数を稼ぐか?を考える。② まずは取りやすいものに勉強時間を割く。③ 偏差値が安定している子はミス…
2025/06/06 07:00
【中学受験】偏差値の壁はある 第4志望、第5志望を選ぶ時 特に注意すべきこと
『『この学校以外は絶対にダメ‼️』『これより下の偏差値の学校はあり得ない』』この時期になるとこういうやり取りをよく耳にします。本当に残念で悲しいのですが、現実…
2025/06/06 06:00
【中学受験】どうする?Switch2問題
『【中学受験】親が本気で子供に向き合う大切さ』わがままな子に向き合って欲しい漢字テストや社会や理科の知識のテストをお願いされることがよくあります。『10分ぐら…
2025/06/05 15:59
【中学受験】意欲的に勉強するのに成績が上がらない子ほど頑固で嘘をつく。
『【中学受験】子供が間違った方向に頑張っている時、どうすべきか?』『【中学受験】子供自身に論理的に説明をさせる重要性』『サピで成績が上がらない子には』坂田幸司…
2025/06/05 09:32
【中学受験】子供が間違った方向に頑張っている時、どうすべきか?
2025/06/04 17:04
【中学受験】単科の塾を使いこなせていますか?4科目のバランスも大事です。
『①親が司令塔になると失敗する理由』坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com親が司令塔になると失敗する理由は、『子供の弱点を見誤ってい…
2025/06/04 09:00
【中学受験】家庭教師はプロか学生か 生徒の状態や特性に合わせて、使い分けが大事です。
先生の負担は年々大きくなっている学習塾講師や私立学校の教員は三年以内の離職率が最も高いそうです。子どもの人生がかかっているので ご両親から期待は当然大き…
2025/06/04 08:00
【中学受験】『式だけを暗記する子』のご家庭の特徴 効率・タイパ重視の弊害
最近、『式だけを暗記する子』が増えている気がします。なぜだろう、、、、?と考えているうちに、共通点があることに気がつきました。1.親が綿密なスケジュールを立て…
2025/06/04 07:00
【中学受験】『子供の思考停止』の原因
2025/06/03 22:16
【中学受験】結果が全く出ない時は、課題の取り組み方が根本的に間違えている
教える人によって効果は変わります教える内容は同じなので誰が教えても同じように思えますが、こんなに簡単な内容ですら教える人によって差が出てきます。「セカン…
2025/06/03 10:03
【中学受験】どうやったら効率良く暗記できるか?
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com『どうやったら効率良く暗記できますか?』ご家庭からよく質問されます。『そんなことも知らないでプ…
2025/06/03 09:03
【中学受験】豊島岡女子の英語資格試験導入の影響
豊島岡の英語資格試験導入の影響① 英語資格試験導入のハードルが下がった。②英検2級を取得して、算数だけを勉強することもできてしまう。③英語資格試験で合格し…
2025/06/03 08:02
【中学受験】問題に❌をつけないプライドの高い子
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com なぜ問題にばつ×をつけるのか?私は間違えた問題には必ず❌をつけるようにしています。最初か…
2025/06/03 07:01
【中学受験】あと1ヶ月で物語文の点数を上げる方法
『①登場人物の気持ちをよむ その1』坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com最近、生徒さんたちの中に人の気持ちが読めない子が増えてきま…
2025/06/03 06:00
【中学受験の準備】全国統一小学生テスト 中学受験生にとっての存在価値 全統小
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.comこの時期になるとよく聞かれのが、『全国統一小学生テストを受けた方がいいのか?』ということです。…
2025/06/02 22:33
合格した子たちの幸せそうな姿 ちばてつや先生”お絵描き教室展”
『【中学受験】『あしたのジョー』 家族一丸となって合格した良き思い出 』漫画家 ちばてつやさんが文化勲章受章者に選ばれました。『あしたのジョー』が大好きだった…
2025/06/02 08:10
【中学受験】子供自身に論理的に説明をさせる重要性
『サピで成績が上がらない子には』坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com前回と少しかぶってしまいますが、サピの算数で成績が上がらない子…
2025/06/02 08:00
【中学受験】『子供が家で勉強できない』 共働きワーママのニーズに応える。
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com 共働きワーママの1番の悩み共働きのご両親が1番困っていることは、『子供が1人で勉強できな…
2025/06/02 07:00
【中学受験】全国統一小学生テスト この子たちはこのまま御三家に行くのか?ファイナリスト決定
全国統一小学生テスト 決勝大会www.yotsuyaotsuka.com開成ママみかんさんのブログはとても勉強になります。私が指導の中で感じていたことを、デー…
2025/06/01 22:25
【中学受験】勉強しているのに成績が上がらない子の5つの特徴
『【中学受験】『小学校6年で必ず失速する子のたった一つの特徴』』『【中学受験】『褒めて伸ばす』には限界があり副作用もある。』『ビリギャル』の頃から流行り出した…
2025/06/01 17:29
【中学受験】非認知能力によって忍耐力、集中力、向上心、やる気を高める。幼少期が鍵。
自己をコントロールする力は大切勉強ができるようになるには『自己コントロール力』が必要です。自分をコントロールするには『忍耐力』『集中力』『向上心』『自分…
2025/06/01 10:00
【中学受験】『一度も志望の偏差値に届かなかった子を合格させる方法』
『今日は淑徳与野第1回。医進コース、大宮開成特待は明日の浦和明の星に影響はするのか?』『今年は大宮開成が厳しくなり、栄東難関大が楽になった気がします。開智の存…
2025/06/01 09:00
【中学受験】過去問の効果的な活用法 7つのルール
『入試直前の過去問の使い方 無駄を省き、拘りを捨て、4科目の合計点を大事にする』ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い(ダイ…
2025/06/01 08:00
【中学受験】母、逆上して包丁投げる。勉強には環境は大事。
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.comこの時期になると思い出す子がいます。ご両親が離婚されて、母親と一緒におじいちゃんおばあちゃんと…
2025/06/01 06:00
2025年6月 (101件〜200件)
「ブログリーダー」を活用して、坂田幸司教育研究所 株式会社 Isamu & Co sakata koji education laboさんをフォローしませんか?