ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日、購入したもの【かぎ針編みのギモンBOOK】【Wattsの両かぎ針】
『かぎ針編みのギモンBOOK』8月22日に発売されたばかりの本。本屋で見つけ、即買いしてしまいました。編むテクニックはもちろん、洗濯の方法や毛糸の保管方法なども書いてあるところが魅力的でした。モチーフ、あみぐるみ、バックなどレシピもついてい
2024/08/29 16:39
最近編んでいるもの
ここ数日、棒針編みで、グレーのマフラーを編んでいます。柄は「ななめストライプ」です。白の糸で試しに編んでみて、ななめストライブの柄が気に入りました。柄を拡大するとこんな感じです。ななめにデコボコしてかわいいなと思います。規則的で往復編みでも
2024/08/28 22:54
オーガニックコットンとは?【毛糸一覧】
オーガニックコットンと聞くと、なんだかよさそうという良いイメージがありますが、具体的に、普通のコットンとどのように違うのか調べてみました。またオーガニックコットンでできた毛糸もこちらの記事にまとめています。オーガニックコットンとは書籍『地域
2024/08/27 18:32
棒針編みのきほん「作り目」
編みはじめに必要な「作り目」の方法を写真で紹介したいと思います。これから棒針編みをする方の参考になれば幸いです。作り目とは?編み始めるときのみ「作り目」を編みます。この作り目が1段目となります。今回、紹介するのは、「棒針編みの一般的な作り目
2024/08/26 16:04
ハンドメイドをメルカリに出品してみる
以前つくったアクセサリーをメルカリに出品してみたので、感想をかきたいと思います。出品したもの今回出品したものは、「ノンホールピアス4点セット」です。以前、下記の記事で紹介しましたが、材料がまだまだあるので、量産してメルカリに出品してみました
2024/08/25 00:18
100均「Watts」毛糸レビュー【竹ものがたり】
100円ショップ「Watts」で購入した毛糸「竹ものがたり」をレビューしたいと思います。「竹ものがたり」について竹ものがたりは、名前のとおり”竹でできた糸”です。竹繊維100%でできています。「抗菌脱臭効果」「静電気防止」とタグには記載。「
2024/08/21 17:00
小説『編み物ざむらい』を読んで
編み物を題材にした小説『編み物ざむらい』を読んだので紹介したいと思います。読むきっかけ編み物作家の横山起也さんが書いている時代小説ということで興味を持ちました。以前横山起也さんはこちらのブログで紹介した『どこにもない編み物研究室』の著者の方
2024/08/20 17:00
ハンドメイドのニットを洗濯機で洗ったらどうなる?
洗濯機で洗ったらダメとわかっているけれど、ニットを洗濯するのめんどくさい!ちょっとぐらい洗濯機で洗濯してもいいんじゃないか?そんなズボラな自分に活を入れるべく、洗濯機で洗ったらどれぐらい劣化するのか、検証してみました。この記事をみたら、ちゃ
2024/08/20 00:48
はじめてのあみぐるみ
はじめてのあみぐるみをつくる際に、選んだ書籍と毛糸の紹介、つくってみた感想を書きます。参考書籍(編み図)はじめて「あみぐるみ」をつくってみたい!と思い、購入した本です。書店でいろいろ見比べて、こちらの本を選びました。選んだ理由・かぎ針編みで
2024/08/18 19:05
毛糸と100円ショップでつくるアクセサリー
今回ははじめてアクセサリーづくりにチャレンジかぎ針で花やしずく型のパーツをつくり、100均の材料でノンホールピアスにしました。今回はその材料とつくってみた感想を紹介したいと思います。使用した材料毛糸・かぎ針毛糸は最近いつも紹介しているハマナ
2024/08/17 17:00
花瓶の下に敷く布、なんて言う?
以前紹介したモチーフを4枚つなげて、「花瓶の下に敷く布」をつくりました。モチーフをつなげる前にアイロンをかけるつなげる前に、四隅の角をまち針でとめて、アイロンでスチームをかけました。編み目がきれいになって、つなげやすくなります。モチーフの1
2024/08/16 14:01
同じモチーフを糸を変えて編んでみた
以前モチーフのケースを編んだときに、もっと細い糸と針で編んだらどうだろうと思ったことを思い出し、コットン糸で同じモチーフを編んでみました。前回編んだモチーフが左で、今回編んだモチーフが右です。使用した針の違い前回は、かぎ針の「8号」今回は「
2024/08/04 08:19
買ってよかった『すてきにハンドメイド 7月号』
7月号を購入してみた理由最初の気になったきっかけは、TVの放送「ギャザーのロングワンピース」の回でした。ワンピースの全体のデザインや、腰の部分が紐になっていて、調整できるところ(妊婦さんでも着れる)がいいなーと思い、気になりました。ただ、わ
2024/08/01 21:27
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カシミサトさんをフォローしませんか?