2024年8月、32年働いた職場を定年より少しだけ早く退職。元介護士。仕事に追われることなく、もっと生活を楽しみたい、時間がほしいと退職を決めました。年金をもらうまでは資産運用と少しの貯金で生活します。
介護職は通算で36年ほどになります。仕事を通していろいろな家族関係を見てきました。退職を機に数十年ぶりに編み物を始めました。
今日から大荒れになると昨日から天気予報で言われ続け、身構えている。 今のところ風はあるけど雪は降らず、寒さもない。 昨日、面接に行った夫の就職が決まった。 家から車で10分ほどで、5時間勤務週4日、夫が希望していた勤務時間もクリア。 30年以上勤めた職場を定年前に退職し、多額の税金にビビった夫は制止も聞かずに近くの職場へ就職。 過酷な現場に嫌気が差し3ケ月ほどで退職。 2023年10月から無職に。 フルタイムはもう嫌だ、緩く時短で65歳くらいまで働きたいというのが希望。 この1年ちょっとで4カ所くらいに応募しては落ち、さすがに「このまま無職でいるしかないかも」と弱気になっていた。 それでも時々…
今夜あたりから大荒れらしい。 考えてみればまだ1月。 3月並みの気温が続き、まるで春のよう。 まだ数回は寒波がくるのだろうな。 今日は買い物デー。 前夜までにYouTubeを見て献立を決めて買う食材をメモ。 それだけだと、何を作るためにこれを買うんだっけ?と首を傾げることもあり、献立もメモしてスーパーへ行くことにしている。 スーパーへ行くと、メモを片手に買い物している人も多く、中には献立みたいなものも書いてる人も。 前は「今日は何にしよう」と悩むことが多くて苦痛に感じていた。 これが毎日だとなおさら困る。 今はYouTubeで高評価したレシピから決めている。 臨時収入 2月に町から町内で使える…
快晴。 風が少し強いけど、もう春と思える日が続く。 まだ1月なのに自転車の人も多くなった。 出かける日はスニーカーで大丈夫。足元も軽い。 午前中、車の無料定期点検で市内のディーラーへ。 予約のお客さんがびっしり。 昨秋、1年目の定期点検で、オイル交換をしてくれたのか聞かずにいたので確認。 名称は忘れたけど、車を購入した際に何とか点検というものに入っているので、これからもオイル交換は無料ですとのこと。 「そんなのに入った記憶がないな~?」と思いながら説明を聞く。 2万円くらい払って入った?みたいな内容だったけど、「私が2万円も払って、そんなものに入るわけがない」とも思ったけど、オイル交換自体は必…
起きた時はみぞれが降っていたけど、すぐに止んで次第に晴れてきた。 白鳥や渡り鳥の群れが田んぼに群れていて、海を越えて戻るのかもしれない。例年、3月に見られる光景だけど、暖冬だった昨年も2月には渡り鳥たちが戻って行っていた。 勝手口ドアを開けた道路に通じる道の雪山が見る見る溶けていった。 この前まで、山になっていたのに。 今日はノー買い物デーだったけど、編んでいる物の毛糸がなくなり、北方面の市までセリア遠征した。 自宅から30分ほどで行けて、道路も空いている。 やはり在庫がなくて、棚がガラガラ。 キャンドゥも似た感じ。 編みかけの物は残念だけど、毛糸が買えるまで放置するしかない。 利上げはしたけ…
今日も穏やかな日。 午前中のうちに暖房を止めて過ごす。 昨日、時々立ち寄っていたセリアに行くも、毛糸売り場にほとんど毛糸がない。 春用の毛糸に切り替え?なんて思いながら帰宅。 Xのトレンドに「編み物流行」が。 どこかのテレビ局の情報番組で話題にしていたよう。 若い人たちの間で編み物が流行しているとか。 100均から毛糸が消えたという話題にもなっていた。 でもこんな田舎で在庫がなくなるほど流行する?と、まだまだ疑っている。 このまま手に入らなくなったら困るな。 高い毛糸を買ってまで続ける? ちょっと考えてしまう。 でも、今まで買い置きした100均の毛糸もたくさんあるし、しばらくは困ることはないか…
曇ったり晴れたりだけど、1月とは思えないほどの気温。 今週はずっと気温も3月並みで、午後からは暖房を止めている。数年前までは2月になるとこんな日が多かった。 ここ数年は暖冬傾向で積雪が少なくなり、温暖化をとても感じる。 今日は失業認定に必要な活動実績を確保するためにハロワヘ。 先々週、認定のために来た時も駐車場が車で埋まっていて、先月まではここまで混んでいなかったのにと思っていた。 今日も例外ではなくて、いつも止める場所より奥に駐車。 思わず「すごい車」と独り言。 先々週、うちの界隈で展開している老舗スーパー2店が倒産した。 大昔から地元で営業していたけど、このあたりにもイオンや系列スーパーが…
快晴。 朝、勝手口を開けて、雪に足を置いたら溶けかかっていた。 朝は気温も低いし、まだ凍っていると思ったけれど、雪解けが進んでいる。 お昼前に暖房を止めて、足元のセラミックヒーターを始動。 リビングは南向きなので、日がずっと差して冬でも暖かいことも。これから春に向けて、暖房代はかなり倹約できる。 今日はノー買い物デーだったけど買い忘れがあって、わんこを床屋さんに連れて行きながら近くのイオンへ。 行けばそれなりに余計な物までつい買ってしまう。 それでも仕事していた頃と比べれば、(一応は)考えて買い物しているつもりなので、金額も減っている。 最近の日課は、午後からYouTubeで料理、編み物チャン…
昨夜は猛吹雪。 強風が家を揺らす勢い。 あ~、仕事してなくて良かったと思いながら眠る。 雪が積もったけど、除雪車が来ていない。 稼働の基準があると言うけど、これくらいなら十分満たしているのでは?と首を傾げる。 車庫のドア前に屋根からの雪がどっさり落ちて、夫は朝から雪かき。 今日は買い物に行く予定だったけど、あまりの寒さと雪で出かけるのをやめた。 今日の献立は買い物しなくても冷蔵庫に食材が揃っているので、行っても無駄使いするだけ。 編みたい物があって毛糸を探しに寝室に行きたいけど、暖房のない部屋は寒すぎて長居できない。 毛糸と言えば、最近、ダイソーから在庫が減った。 しばらく行かずにいて、先月、…
寒気のせいで昨日から寒い。 昨夜は吹雪いたりしていたけど、積雪というほどでもない。 日中でも1℃くらで、夜から朝は氷点下。 廊下も冷え冷えで、リビングから出たくない。 今日は灯油配達してもらったけど、灯油タンクに満タンで頼んだら17,820円。 135Lになってたけど、こんなことなら70Lで頼めば良かった。 満タンで頼んでも、そんなに入らないだろうと思っていたのに。 今冬はエアコン中心で、ストーブは朝2時間だけにしている。 冬は電気代が跳ね上がり、灯油と電気代で毎年、とんでもなかった。 今年は二人無職なので、試しに冬はエアコンを使って灯油代だけでも節約することに。 暖房エアコンは電気代が高いし…
今週は穏やかな天気。 冬は晴れる日が少ないけれど、昨日は快晴。 庭の雪もどんどん溶けて土が見えてきている。 天気がいいからと、予定を変更して昨日買い物に出かけたので、今日はノー買い物デー。 家計簿の項目を分けるようにしてから食費がぐんと減って、その他の果物やおやつ代が増えた。 予想していたことなので、しょうがない。 本当はわかっている 退職後、少ししてから、何となく不安を感じるようになっていた。 特に就寝前、ベッドに入ったり、夜中、トイレに起きた後、暗い部屋で目を閉じると不安が襲ってくる。 先行きの不安が一番大きい。 投資経験は17年あるけれど、利益を継続して上げるようになったのはこの5年くら…
冬なのに昨夜は雨。 庭の土も見えていて、今年はおそらくこのまま春になりそう。 買い物へもスニーカーで出かけた。 先週は予定が詰まった週だった。 眼科、ハロワの認定日、美容院。 楽天のお買い物マラソンで、買い換えのため調理器具を購入。 美容院の帰りに敷地内のホームセンターで探したら、同じ物が売られていた。値段も同じ。 もう一つの欲しかった物も売られていて、やはり値段は同じくらい。 ホームセンターのポイントカードは持っていないし、どうせならポイントがつく方がお得だろうと、帰宅してから注文。 検索し直したら、楽天の別のお店では1930円。 他店では同じ物が4000円近い。 これにはラッキーと思うより…
最強寒波の割には雪はほとんど降らず積雪もほぼなし。 時々、晴れたりもしている。 朝の雪はお昼前には溶けていた。 今日はノー買い物デー。 ホームセンターへ欲しい調理雑貨があるのか確認しに行こうかと迷っていたけど、楽天で注文してしまった。 暖房のない廊下が冷え冷え。寝ていても寒いのがわかるほど。 真冬の寒い中、5時前に起きて仕事に行く必要がなくなったことの幸せを感じる。 目の充血で眼科に通院し、ようやく目立たなくなりつつある。 これなら明日の美容院も大丈夫。 目薬にトラウマがあり、差せないのではないかと心配したけれど、動画を見て何とかできるようになった。 最初は鏡を見て差したらうまくできたけど、二…
予報では最強寒波がくるらしい。 今のところ、風が少し強くて時々、雪がちらつくくらい。 9時過ぎ、認定日のためハロワヘ。 市内は全くと言っていいほど雪がなく、冬靴なんて必要じゃないくらい。 気になっていた目の充血は、苦労して目薬を差しているためか、少しだけ和らいだかな?という程度。 よりによって今日、出かけるなんて。 大混雑のハロワ 今日は二回目の認定日。 駐車場が広いので、あまり窮屈さは感じないけれど、駐車スペースがほぼ満車。 いつも認定で行く課は座るスペースがないくらい混み合っていた。 20分ほど待ち、書類を提出して簡単な確認事項に答えて終了。 今回から28日分が支給になる。 金額を確認した…
今日も気温は7℃くらいと高めだけど、これから最強寒波が襲来するらしい。 手持ち無沙汰になれば、YouTubeで料理動画中心に編み物動画を見る毎日。 編み物はいろいろ仕上がって、これいいなと思う物はどんどん作ってみようと。 おそらく現役時代はこうはいかなかったと思う。 興味を持ってもやめたことが多かった。 今週は3日連続で買い物に行ったけど、食費と嗜好品を分けるようにしたので、金額は大きくはない。 今日はノー買い物デー。 冷凍庫にストックしている食材をまずは先に片付けなければ。 冷凍するために野菜を買っている感じだったので、味噌汁用の冷凍野菜は2~4パックくらいにした方がいいと反省。 きのこ類は…
昨夜から降り続いた雨も朝には止んで、その後は晴れて気温も10℃近くまで上昇。 家の周りの雪のかさも減った。 1週間ぶりにゴミ出しもしてすっきり。 天気次第で初詣に行こうと話していたので出かける。 毎年行く市内の神社まで出かけ、いつもと同じくお守りをさずかった。 仕事始めのため、会社関係の人も多かった。 昔から世間が仕事始めになると、ホッとしていた。 混雑がなくなるなとか、働いているのは自分だけじゃなくなるという妙な安心感。 食費と分ける 今年に入ってから、食費の考え方を変えた。 今まではスーパーで買った物は全て食費としてきたけれど、自分のおやつや果物も食費にしてしまうと、かなり跳ね上がってしま…
あっという間に3日。 退職後、初めての年末年始。 特別なことはないしいつも同じ生活だけど、もう仕事や人間関係で煩わしい思いをしなくてもいい。 今は、これが幸せ。 2025年の投資 過去の損益を確認してみた。 裁量トレードで2015年~2016年はプラスだけど、2017年~2020年の記録がエクセルにはない。 スケジュール帳には残しているかもしれないけど、明確に残してないということは低迷して暗い時期だったんだろうな。 あの頃は裁量トレードにこだわっていて、とにかくこれで生活したいという気持ちが強かった。 でも裁量は月の成績に波があって、これではダメだと薄々気づいてもいた。 2017年はマイナス計…
元旦。 雪が降ると前から予報が出ていたけど、夜に降った雪は昼前には溶けていた。 雪のかさも減り、穏やかな天気で青空も見えたりしている。 こんな年明けは珍しいかも。 元旦だからと言って、いつもと変わらない。 昨夜はYouTube見ながら編み物したり、大晦日用に買ったワインを1杯だけ飲んだり。 いつもより少し遅く寝室に行き、テレビを見ながらスマホ。 これもいつもと変わらない。 カウントダウンだけはテレビで見るつもりが、うっかりして見逃し。 気づいたら年が明けていた。 市場も動いていて、幾つか決済になったポジも。 今日は買い物に行かないと決めていたので、掃除機かけてその後はいつも通り。 午前は家計費…
「ブログリーダー」を活用して、komachi24さんをフォローしませんか?