chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
わたもりの頭の中 https://note.com/watamorinoatama/

2008年HSPの診断、2014年から過敏体質カウンセラー。2024年2月「細かすぎて伝わらない」過敏体質あるあるエッセイ開始。無料部分1200文字程度、最後200文字程100円。「最後何書いてあるか気になる!」というエッセイです。

わたもり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/02/20

arrow_drop_down
  • カビンさんと瞬間移動と空間認知能力

    「あなたは時々、瞬間移動しているよね?」   …と、過去、何人かの方に言われた事があります。   「あれ?いつの間にそっちに移動したの?」とかはよく言われます。 「急に消えないで」とかも。   そう言えば、子どもの頃、「チョロチョロするな」と父や母によく怒られていた気がします。 祖母は年の功なのか、私の手をがっちりつかんで離さなかったっけ。   それって、単純に迷子にならないようにという事だと思っていたんだけど。   これをお読みのカビンさんは、ありませんか?   更に、「びっくりするからやめて」とか、「心臓に悪いから急にいな

  • 子ども達に仕事で嬉しかった話をしよう

    ※今回は「働く」をテーマに書きましたが、ご病気等何らかの理由があって働けない人をダメだという意図で書いたものではありません。 未来を生きる子ども達に、そして大人達にも、未来への希望を持てるようにと願って書いた記事です。 ********* お仕事をして嬉しかった話を、お子さんに聞かせてあげましょう。 賃金が発生する、しないは関係なく。 お子さん達が、働くのは素晴らしい事だと思えるように。 お金を稼ぐだけじゃなく、 嬉しかったり、 自分の自信になったり、 純粋に楽しかったり、 人や、世の中の役に立ったり、 感謝されたり、 自慢話でも良いから、 「この仕事をして良かったな」と思った

  • 過敏というよりは感覚的でイヤになる話

    過敏体質であることは、実はそんなに嫌では無いのですよ、私。 音に過敏なのは「音に過敏じゃない状態」が判らないから、これが私の普通だと思っているし、 私は霊感があってこの世ならぬ音や声も聞こえるので、気にしない=良い悪いに裁いて大騒ぎしない。 鼻=匂いに過敏なのは、生体エネルギー(↓参考記事参照)の住宅に住むようになってから、例えばクライアント様のお化粧や香水、柔軟剤の匂いが多少きつくても、以前のように「匂いで具合が悪くなる」事は無くなったし、 外出時も五感のカビンさで振り回される事はかなり少なくなりました。 味覚は化学調味料や、食品についた匂いや品質などが判るのは、自分の身体

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わたもりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わたもりさん
ブログタイトル
わたもりの頭の中
フォロー
わたもりの頭の中

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用