ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今回は未成年後見人の職務、お仕事内容について解説したいと思います。まずおさらいですが、いちばんイメージしやすいのは、両親ともに亡くしてしまったまだ未成年のお子さん。この子の保護者問題を解決するために未成年後見人をつける...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今回は未成年後見人の職務、お仕事内容について解説したいと思います。まずおさらいですが、いちばんイメージしやすいのは、両親ともに亡くしてしまったまだ未成年のお子さん。この子の保護者問題を解決するために未成年後見人をつける...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 保険編はまだまだ続きます。お昼休みに押し寄せて来る保険レディ・・・うっかり口車にのせられてクーリングオフしたいな。そういうケースについて、前回32回で解説しましたが・・・実は恐ろしい事にクーリングオフできない保険という...
ω・) ソーッ・・・皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・ラーメン千円の壁という話は聞いたことがありますが、庶民の昼食の世界にも新たな壁が出来ているようです。一昔前は500円を目安に、という話が主流だったような気がしますが、きょうワンコインでは何も買えませんね。 コンビ...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今回も代理のお話です。頼んだ覚えも無いのになんで代理人になってんの? 勝手に決めて来ないでよ! そんな事案は無いわけでもありません。そんな権限のない代理人を無権代理人と呼びます。そして親が勝手に子の財産を・・・代理権が...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに さて、死後に遺言書が公開されるその日まで、誰にもその内容はわからない。そんな完全ブラックボック化された遺言は可能なのでしょうか? じつは一つ方法があります。 自筆証書遺言、公正証書遺言のほかに、第三の形態として「秘密証...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 成長著しいあの時代・・・日本株はヘロヘロだし、あそこの株買ってみるか? そんな感じの投資信託買おうかな? なんて思ってた時代がありました。結局のところ、わからんものに手を出す怖さから乗り遅れた感はありますが・・・見送っ...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 この章も為政者の在り方について言及した章と言えます。「道」の正体はいまだにふんわりとして掴みづらいものですが、どうやら自然の理。そのようなものなのでしょう。 『老子』第54章 修之身、其徳及真。修之家、其徳有余。修...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ひとことに未成年後見と言っても、人ひとりの人生を途中まで(成人するまで)預かることになりますから、その責任たるや重大なものになります。一人で、そう単独で後見任務を果たすとなると、不安になるケースも出て来ます。 しかし...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今回も代理のお話です。頼んだ覚えも無いのになんで代理人になってんの? 勝手に決めて来ないでよ! そんな事案は無いわけでもありません。そんな権限のない代理人を無権代理人と呼びます。 では、今日の一問一答(/・ω・)/~ ...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 さて、保険編はまだまだ続きます。お昼休みに押し寄せて来る生保の営業担当。午前の仕事で疲れを取ることも許さん!話を聞けとばかりに、いわゆる生保レディーが押しかけてきます。辟易とした方も少なくはないでしょう。そして・・・鬱...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 こういった良心的な記事は本当に珍しいし、貴重であると思います。偽らざる心境を言いますと「よくぞ言ってくれた!」その一言につきます。実際は夫婦で1500万円も貯えがあれば十分であろう。そういう内容です。 参考 この記事...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 『犬神家の一族』はご存じでしょうか? 犬神家当主・佐兵衛の死亡後かなり経ってから遺言書が公開されて、一族がビックリ!という場面がありましたが、実はあの遺言書の内容は作成と預かりに関与した犬神家の顧問弁護士は知っていた・...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 さて、「リスク管理編」の二回目です。保険の募集(勧誘と言った方がわかりやすいかも)に当たって、やってはいけない事というものがあります。 では、本日の一問一答です(/・ω・)/~~ Q:生命保険募集人は、その募集に当た...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今回の章は、かなりストレートに世の為政者の在り方を批判する章になっています。老子の時代もこうであった・・・まったく。人類というものは進歩しません。現代においてもそのままま見事に当てはまっているではないですか。 『老...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 テーマは変わって代理のお話です。本人から託されてある行為をかわりに実行する。これが代理ですが、当然のこと、しっかりとした人物に代理をお願いしたいものです。 では、今日の一問一答(/・ω・)/~ Q:代理権は本人の死亡、...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 親権者が居なくなった・・・そんな時には誰が後見するのか? 後見人を付けてあげようと誰が言い出せるのか? そういった話題の解説になります。 たとえば、長い間病に臥せっていて、そう先は長くないだろう。そのような悟りがあれ...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 IAEAのお墨付きもどこの話?とばかりに、散々「汚染水」呼ばわりしておいて、ここに来て急展開で潮目が変わってきたようですね。 参考 福島第一原発周辺の海水調査 2回目も「異常なし」C政府が発表 水産物輸入再開につな...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 前回は、相続財産の算出に生命保険金は入りません・・・そういうお話でしたが、これも程度の問題で、あまりにも度が過ぎた露骨なケースはどうなるのか? そんなお話です。 前回 ・・・生命保険を活用して、より多く残してあげ...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・唐突ですが「預金封鎖」というのはご存じでしょうか? こんな文明社会にそんな馬鹿なことが、と思ってしまいそうですが、実は地球上のどこかで、それも割と最近・・・本物の封鎖かどうか定かではありませんが、割と近い所であり...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 さて、ここからしばらくは「リスク管理編」になります。リスク管理といえば保険ですね。そのものズバリ。各種保険に関するテーマが続いていきます。まずは軽く肩慣らしから・・・。 では、本日の一問一答です(/・ω・)/~~ Q...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 (´-`).。oO・・・・・・日本中の猫を虜にしておいて、これは無いよなぁ。いまさらどんなおやつをあげたらいいのさ? 老いも若きも、オスもメスも、家猫も野良も、みんなそろって「ちゅーる」大好き! 参考 いまだ100%...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・・・・陰謀は着々と進んでいるのではないか? まずは公金受取り用の口座とマイナンバーの紐づけはほぼ完了で、これで誰がどこの銀行にどれだけ預けているかは把握出来るようになりました。これを悪用すれば、極端な話「預金残...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 シリーズの33.~36.までは、「相続的協同関係の破壊」という考え方から、実際の「相続廃除」のハードル、廃除後の代襲相続について解説してきました。 33 相続?なにそれ、おいしいの? 33.犬神家の相続廃除・・・その参...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 街の文房具屋さん、街の雑貨屋さんを駆逐してしまったA級戦犯のように言われていた、100円ショップ、100均に異変が起こっています。そう、皆さんもうすうす感じておられると思います。100均の品ぞろえが悪くなった・・・。 ...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 以前から囁かれていたため「何をいまさら・・・」的な記事ではありますが、いまや老若男女をあげて大騒ぎですね。 (参考) 払い込み期間延長に応じるか、さもなくば支給額水準の低下か。 なに?どっちもイヤ?・・・ならば7...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 『老子』第二章より 聖人・・・・・・万物作而弗始也、為而弗恃也、成功而弗居也。夫唯弗居、是以弗去。 万物を作りて而して始めとせず、為して而して恃まず、功を成して而して居らず。夫れ唯居らず。ここを以て去らず。 訳「万物を自...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 離婚のパートの終わりまで来ましたよ。もう一息! 例えば不倫などがきっかけで離婚に至る場合、どちらから切り出すか?俗に言う「先に動いた方が負け」 こんな状態だとなかなか切り出せないのが現実。これを打開しようとしてまず明...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 スキーシーズンも終わったし、蟹のシーズンも終わってしまいましたが、東日本の方は「間人(たいざ)ガニ」というのはご存じでしょうか? 身も蓋もない事を言ってしまえば、ただのズワイガニです。今は輸入? たぶん、まだ細々でしょ...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 前回は、注意義務には二種類あるという話が出てきました。未成年後見人に就任した人には下記のような、厳しめの「善管注意義務」が課せられているのですが、親(親権者)の場合は、「自己の有する財産に対するのと同一の注意義務」で足...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 赤門の学生たちも十分に人間臭いなと、ほのぼのとしてしまう記事です。 過酷な受験戦争を勝ち抜いた疲労がどっと出て、このような行動に至ったのか、彼らがもともと「ちょっとヘンなエリート」の資質に恵まれていたのかは不明ですが・...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 本日4月15日は「良い遺言の日」です。 4いゆ15んの語呂合わせですね。 過去のネタでこんなこともやったりしてましたが・・・ まとめますと、こんな感じでした。 鉛筆書きやら、消せるボールペンやら・・・OK カーボン複写・...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 昔々の都市伝説的笑い話。NHK集金人との熱いバトル。 「NHKは絶対に見ません。必要ありません。 だから今すぐ電波を止めて下さい!」 (゚∀゚) どひゃひゃひゃひゃ!! ・・・もはや元ネタはどこだったのか忘れてし...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今でこそ「街の法律家」などと気取っている(わけでもありませんが) 実は、もともと法律畑の人ではありませんでした。一回目は文学部の出身ということで、中国文学おもに古典を読み漁っていたこともありまして・・・。 そして、あ...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 離婚のパートも今日を含めてあと2回の予定です。もう少し。前回記事で触れた離婚の手順について、 協議(話し合い)→調停(家裁)→審判(家裁)→裁判 となるわけですが、最終決戦の裁判離婚について、いくつかの要件があります。...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 電車に乗ってる時のあるある。同じ路線。同じ区間のお馴染みの駅間。この前はなんともなかったのに、今日だけやたらと急発進・急停車気味で、足元がひどく揺さぶられる。 「今日の運転士・・・・・・ハズレ?」 飛行機の方は滅多に...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 例の静岡県知事の職業差別的発言にまつわるニュースですね。さんざん手垢が付いて、いまさらいじくる気にもならなかったのですが・・・・・・・ こちらのニュースを見るにつけ、例の発言が急に頭の中に浮上してきたものですから・・...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 お葬式から初七日、墓への納骨も済んで、故人のいろんな手続きも済んで(NHK、電気、ガス、水道、携帯、NTT解約などなどですね) これらが済んでからようやく相続に向けた戸籍集め・・・もうエネルギー使い果たしたと思ってた...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今日4月4日は「花まつり」の日。3月3日はひな祭り、5月5日は端午の節句と、3~5月にかけて、三か月続けてのゾロ目の日には何かがある? ブッダ(釈迦)の誕生日と言われているのですが、同じ世界的大宗教の祖・イエスキ...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんだかこういう記事を発見すると、ホッとした気分になりますね・・・。リタイアに限らず現役時代の過ごし方にも繋がりそうな気もします。 結局は「こう有らなければならない!」みたいなステレオタイプの価値観は、誰が何の権限が...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今回のシリーズは正確に言うと「相続法」ではなく「親族法」のお話となります。どんな話かと言うと「未成年後見」の話です。前回の記事でちょろっと「善管注意義務」という言葉が出てきましたので、それの続きと言う意味合いもあります...