chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パラベラム https://murakumo1868.blog.fc2.com/

明治・大正・昭和初期の軍人・政治家の話が多め。特に海軍と広瀬武夫、桐野利秋。偶に江戸時代中後期、幕末の話もしています。

土原ゆうき(ヒジハラ)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/05/28

arrow_drop_down
  • 先週の広瀬武夫!(『坂の上の雲』日英同盟(前編))

    流石に今週ではないな。ロシアに駐在中の広瀬武夫とイギリスに駐在中の秋山真之がともに欧州視察旅行をするという話から始まりました。これは史実通りでして、1900年、明治33年前半の話になります。広瀬がロシアを出発したのは同年3月末日で、ポーランド、ドイツを経てロンドンに到着したのが4月6日になります。当時同期の財部彪、竹下勇が戦艦朝日の回航委員として在英中でして、この竹下の案内で広瀬は朝日を見学しています。...

  • スーパー広瀬武夫タイム再び(スーパー大河『坂の上の雲』)

    金曜夜に『坂の上の雲』がBSP4Kで再放送されている事に気が付きました。かんっぜんに忘れとった。笑TVをザッピングしていて、え、やっとるやん……となったのは私です。迂闊。金曜の21時ぐらいなら余裕を持って見られるので助かる。金曜放送の方は1.5時間放送。話としては現段階では日曜日より1話先行しており、先日の放送は「第7回日英同盟」でした。私の鬼門というか、何と言うか物凄い釈然としない回です!!笑主に広瀬武夫につ...

  • 広瀬武夫の明治30年抄

    題は大袈裟。書かなきゃと思って後回しにして、見事に忘れていた話を前回のエントリのコメントでMVさんが書いてくださいました。笑ドラマの中で広瀬、自分の身長を思いっきり六尺一寸と言うとったね。五尺六寸よー…(広瀬武夫の身長)長らく間違っていた私が偉そうに言う事ではないけどさ。笑気付けただけ、幾分かましだったと思う。私明治30年頃が大好きで、あのあたりの時代って本当に見ていてとても楽しいし面白い。勿論広瀬が...

  • 『坂の上の雲-留学生』回

    リアタイで見るのは無理笑朝4時50分に起きてるのよ。金土ならともかく日曜は辛い。とても辛い。結局録画した。のだけれど。やーん録画して良かったー(黄色い声広瀬武夫がーー!大好きーーー!!(未成年の主張っぽく)。好きなエピソードが散りばめられていて、見ながら半笑いで変な声が出てしまう。笑ドラマでは褌で写真を撮っていましたが、実際にはブリーフですねー。原作でも褌と書いてあったので、この写真を見るまでは褌だ...

  • 見ました

    先週末ゴジラ見ました。あと久しぶりに坂の上の雲も見た。はー坂の上の雲話進みすぎ!笑いつの間にか第8週目!日清戦争の辺りは制作陣(か?)のイデオロギー観が凄くて、強い拒否反応が起きた記憶がある。あと脚気問題が他人事の森鴎外。えー……ちょっとちょっともりりんよ……脚気の話を出すと本題からは離れていくからなあ。仕方ないのは分かるけど。しかし今見ても正岡子規の「もりりん訳のクラウゼヴィッツの戦争論読んだ」のセ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、土原ゆうき(ヒジハラ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
土原ゆうき(ヒジハラ)さん
ブログタイトル
パラベラム
フォロー
パラベラム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用