ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
精油(エッセンシャルオイル)木製収納ケース[6本用]【レビュー】
2024年1月、「エッセンシャルオイル(精油)木製収納ケース[6本用]」を購入。「開封の儀 → 収納した様子」の順でレビューしますので、エッセンシャルオイルケースをお探しの方はよろしければご覧くださいね。
2024/02/29 17:39
【お散歩写真】染の小道2024 [2024年2月](東京都新宿区)
2024年2月24日、新宿区落合・中井地区のイベント「染の小道2024」へ。「SONY α7II + SEL50F14GM」で、川の上を風になびく反物を撮影。今回の一番の収穫は、「SEL50F14GM」は日中オートフォーカスでシャキシャキ撮れることがわかったことです(^^) そんなお散歩写真14枚をどうぞ。
2024/02/27 01:21
【お散歩写真】染の小道2024と新井薬師梅照院:風になびく反物としだれ梅と早咲きの桜 [2024年2月](東京都新宿区)
2024年2月24日、新宿区落合・中井地区のイベント「染の小道2024」と「新井薬師梅照院」へ。染の小道では川の上を風になびく反物を、新井薬師梅照院ではしだれ梅と早咲きの桜を撮影。今回の一番の収穫は「SEL50F14GM」は日中オートフォーカスでシャキシャキ撮れることがわかったこと。そんなお散歩写真23枚です。機材:SONY a7II + SEL50F14GM
【レンズ作例】SEL50F14GM:感覚確認用として13分間でサクッ!と撮影した作例15枚 (12月の山手イタリア山庭園)
2023年12月にソニーストアで購入したSONYのレンズ「SEL50F14GM」の作例。「12月の山手公園の植物や風景」の次は、「12月の山手イタリア山庭園の植物と風景」です。13分間でサクッ!と、感覚確認用として撮った作例15枚をどうぞ。機材:SONY α7II + SEL50F14GM
2024/02/23 18:32
染の小道2019:染め物で彩られた中井の街をお散歩しながら撮った写真17枚 [2019年2月](東京都新宿区)
2019年2月23日、写真仲間と初めて新宿区落合・中井地区のイベント「染の小道」へ。川の上には反物が風になびき、お店の前には手染めののれんが掛けられており、街全体が染め物にあふれていてワクワクが止まらなかった染の小道の様子を写真17枚とともにどうぞ。【補足】2019年2月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事をリライトしてアップしています
2024/02/21 19:34
山下公園の林で咲くユキヤナギの写真6枚 [2022年3月] 機材:SONY α7II + SEL90M28G(神奈川県横浜市)
2022年3月下旬、神奈川県横浜市の山下公園へしだれ桜を撮りに行った日に、クリスマスローズの他に「ユキヤナギ」にも出会えました。ソメイヨシノをバックに林で咲くユキヤナギは暗闇で「ぼわっ☆」と、浮かび上がるようでなんだか幻想的でした。そんな写真6枚をどうぞ。【補足】2022年6月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事をリライトしてアップしています。
2024/02/20 19:43
池上梅園はいろんな角度から梅を楽しめるステキな場所(東京都大田区)
梅の名所シリーズ。今回は2009年2月下旬と2015年2月下旬に訪れた東京都大田区の「池上梅園」です。平坦な場所だけでなく斜面に咲く梅を引いて全体的に愛でたり、小高い丘の上から斜面に咲く梅を愛でたり、いろいろな楽しみ方ができるステキな梅園です。前半は梅の写真を、後半は寄り道情報を2つ書きますので、梅がお好きな方はぜひご覧くださいね(^^)
2024/02/19 19:37
【イタリアンパセリ】栽培記録3. 植え替え1か月後から初収穫まで [2024年1月-2月]
2023年11月からハーブ栽培キットを使ってスタートしたイタリアンパセリ栽培。今回は「3. 植え替え後1か月後から初収穫まで」です。いよいよ嬉しい初収穫!サラダにして食べたら爽やかでやわらかくてとても美味しかったです。そんな2024年1月19日~2月14日までの栽培記録です。
2024/02/16 18:59
国営昭和記念公園の2種類の原種シクラメン:2018年春と2019年秋に撮影した写真10枚
2018年3月初旬と2019年11月下旬に国営昭和記念公園で撮影した2種類(春はコウム、秋はヘデリフォリウム)の原種シクラメンの写真10枚です。原種シクラメンはとても小さくて可愛い姿をしていました。機材:SONY α7II + SEL90M28G。補足:2018年5月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事に2019年の写真をプラスしアップしています。
2024/02/15 21:30
山下公園で出会えたクリスマスローズの写真9枚 [2022年3月] 機材:SONY α7II + SEL90M28G
2022年3月下旬、神奈川県横浜市の山下公園へしだれ桜を撮りに行った日に「クリスマスローズ」にも出会えました。マクロレンズでググッ!と、寄るとぽやぽやに見えるのが楽しくて30分くらい地べたに座って撮った写真9枚をどうぞ。機材:SONY α7II + SEL90M28G。補足:2022年5月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事のリライトです。
2024/02/11 16:18
GMOとくとくBB WiMAX +5G ギガ放題:無事にキャッシュバック特典を受け取れました♪
「GMOとくとくBB?WiMAX +5G ギガ放題」のキャッシュバック特典を無事に受け取れるだろうか?と、心配な方はいらっしゃいませんか?私は無事にキャッシュバック特典を受け取れましたので手続き方法を書きますね。ちゃんと手順に沿って手続きをすれば大丈夫でしたよ(^^)v 心配な方は、念のためご確認くださいね♪
2024/02/07 18:07
まつだ桜まつり:河津桜と菜の花と富士山がいっぺんに見られます♪(神奈川県足柄上郡松田町)
桜の名所紹介シリーズ。神奈川県足柄上郡松田町西平畑公園(松田山ハーブガーデン)の「まつだ桜まつり」では早咲きの河津桜と菜の花と富士山がいっぺんに見られます。「ピンク・黄・青」の春Colorの中に身を置くと心もウキウキしてくるとっても素敵な場所です。2016年2月中旬に訪れた写真をもとにアップします。機材:SONY NEX-5N + SEL1670Z、SAL100M28
2024/02/06 17:35
羽根木公園のピンク色の梅とロウバイの写真12枚 [2015年2月](東京都世田谷区)
2015年2月11日、東京都世田谷区の「羽根木公園」で撮影した「ピンク色の梅の写真7枚とロウバイの写真5枚」です。八重咲の梅はフリフリした花びらがとってもCute!ロウバイは独特な質感の花びらでジーッと見入ってしまいました。機材:SONY NEX-5N + SAL100M28。補足:2018年2月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事をリライトしています
2024/02/03 18:42
羽根木公園で咲いていた白梅の写真9枚 [2015年2月](東京都世田谷区)
2015年2月11日、東京都世田谷区の「羽根木公園(はねぎこうえん)」へ。こちらは隠れた梅の名所とのことで、訪れた日は「せたがや梅まつり」が開催されており、売店や模擬店もあり多くの方々でにぎわっていました(^^) ぽつぽつと咲く可愛らしい白梅の写真9枚をどうぞ。機材:SONY NEX-5N + SAL100M28
2024/02/02 17:00
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ふわりさんをフォローしませんか?