chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
へそまがり姫 あっちこっち https://blog.goo.ne.jp/hesomagarihime7102

👩写真ブログ 📷✿❀✿ <br><br>💚💛💗ご訪問ありがとうごさいます。<br><br>🍏🍎【ブログ発信地:長野県】

へそまがり姫
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/02/13

arrow_drop_down
  • ★冬の早朝 2024

    冬の朝街明かり寒々しくパン屋さんの灯り提灯左右(松本市)★冬の早朝2024

  • ★松本城 プロジェクションマッピング・氷彫(暖色ライトアップ)2024

    寒い冬の夜視覚だけでも暖かく暖色松本城黒門氷彫作品★松本城プロジェクションマッピング・氷彫(暖色ライトアップ)2024

  • ★福寿草が咲いた 2024

    1月に福寿草を撮影した記憶はかつてないやはり暖冬なのかな雪も降らない朝の冷え込みも例年のような厳しさはない愛らしい枯れ葉のお布団に包まれて(松本市)★福寿草が咲いた2024

  • ★松本城 全国氷彫コンクール・チャンピオンシップ② 2024

    氷点下の寒い中で氷彫制作素晴らしい氷彫作品に感動※プロジェクションマッピング第三期も始まりました第三期見応えあります以下氷彫つづく★松本城全国氷彫コンクール・チャンピオンシップ②2024

  • ★完成間近の氷彫と冬の夜明け 2024

    松本城の氷彫制作完成間近月が西の空に朝焼けになるかと思ったが失速北アルプスと月松本市からの北アルプス★完成間近の氷彫と冬の夜明け2024

  • ★松本城 氷彫コンクールチャンピオンシップ作品 2024

    毎年恒例となった全国氷彫コンクールチャンピオンシップ夜を徹して作り上げた素晴らしい氷彫作品ライトアップされて。。。つづく★松本城氷彫コンクールチャンピオンシップ作品2024

  • ★国宝松本城 氷彫フェスティバル(ライトアップ前)2024

    ライトアップ前の氷彫(松本城)松本城の堀は氷点下で結氷以下市街地にて今朝の月今朝の月つづく★国宝松本城氷彫フェスティバル(ライトアップ前)2024

  • ★国宝松本城 氷彫フェスティバル 2024

    今朝★国宝松本城氷彫フェスティバル2024

  • ★今朝の常念岳と沈む月 2024

    昨日につづき本日も冬晴れ北アルプスが見渡せる常念岳・槍ヶ岳のそばに月が沈みます寒い寒い氷点下デジタルテレコンにて(拡大)常念岳の左に槍ヶ岳(松本市)★今朝の常念岳と沈む月2024

  • ★美ヶ原山麓 谷川の飛沫氷④ 2024

    毎度の類似画少しずつ場所移動しながらあれやこれや(松本市)★美ヶ原山麓谷川の飛沫氷④2024

  • ★冬晴の北アルプス🗻 2024

    久々に冬晴れの朝連日北アルプスは雲の中だった晴れると冷え込みも一段と強い常念岳や横通岳燕岳や有明山大滝山(松本市より)★冬晴の北アルプス🗻2024

  • ★デジタルアート 2024

    ちょっと雰囲気を変えて(松本市)一年で一番寒い時に突入★デジタルアート2024

  • ★お家で作る簡単おやつは何ナンだぁ~ 2024

    市販のナンで簡単おやつってか有り合わせの具材をのせただけうましら~~~~ごま団子中身あんこ★お家で作る簡単おやつは何ナンだぁ~2024

  • ★飛沫氷の魅力 2024

    氷魂ずっと天気が良くなかったので久々に丸い月🌕を見た★飛沫氷の魅力2024

  • ★冬の模様あれやこれや 2024

    降雪後の地面冬のアート雪のアートってほどのモノでも無いかっ。。。1/24(水)当地では今日は降雪は無かったが大雪になっている所もあるようですねどうぞお気を付け下さいませ★冬の模様あれやこれや2024

  • ★美ヶ原山麓 谷川が凍る時③ 2024

    冬の谷川氷魂川氷柱つづく★美ヶ原山麓谷川が凍る時③2024

  • ★松本城プロジェクションマッピング第二期⑨ 2024

    類似画明日24日(水)・25日(木)と雪の予報★松本城プロジェクションマッピング第二期⑨2024

  • ★U字溝が凍って飛沫氷ができた 2024

    寒冷地では毎年のこと1/23(火)今朝は風はあるが比較的暖かである★U字溝が凍って飛沫氷ができた2024

  • ★金のなる木の花 2024

    ありふれた金のなる木和名はフチベニベンケイ教えてもらった通りに育てても花芽がなかなか付かなくてむずい★金のなる木の花2024

  • ★降雪後の松本城にて🏯 2024

    予報通りの天気雪と雨で霙模様のぐちゃぐちゃ悪路の中のパチリ毎度お馴染みの松本城にていつもよりちょい広角のレンズでのパチリ少しずつ場所移動しながら。。。レンズのせいで傾いていまっす足跡いっぱい(松本市)★降雪後の松本城にて🏯2024

  • ★大寒の日の城🏯 2024

    昨日大寒の日の松本城大粒の雪が降って来たので撮りに行ったら雨(霙)になっちゃった夕方右端にシラサギの集団葉牡丹★大寒の日の城🏯2024

  • ★松本城プロジェクトマッピング第二期⑧ 2024

    ブログネタが無いのでまたまたおまたお馴染みの類似画1/21(日)夜中に数センチの積雪有り冷え込んでいる★松本城プロジェクトマッピング第二期⑧2024

  • ★オレンジ色の白菜が美味しかった 2024

    オレンジ色の白菜だと言っていただいた白菜がオレンジなんて。。。\(◎o◎)/!切ってみたらほんとにオレンジ色だオレンジクインと言う品種ググってみたら一般的な白菜より青臭さがないほんのり甘みがある歯切れの良い食感生で食べても美味しいシリリコピンを含むキムチ漬けにでもしてみよっと、、、とりあえず塩漬けにしたらすぐに漬かって、柔らかで且つシャキシャキキムチ漬けにするよりこのままの方がオイチイご飯が進む進み過ぎ見かけたら買って食べてみてくんなまし芯の部分も柔らかですぐ漬かる以下スマホ画ショーウィンドーの中1/20(土)大寒昼前から霙今のところ雨っぽくて積もりそうも無い夜の間に積もるなよ~~~ん★オレンジ色の白菜が美味しかった2024

  • ★弘法山古墳から北アルプスを望む 2024

    雲が多く寒々しい冴えない天気冬の弘法山古墳から(松本市)松本市街地越しの北アルプス中央奥には乗鞍岳が見えるはずだが雲に飲み込まれてしまった曇ってはいるが、遠く後立山連峰まで見える桜の季節に来れたらいいな。。。松本市郊外から北アルプスナンテン★弘法山古墳から北アルプスを望む2024

  • ★お家で簡単につくるチヂミ 2024

    ニラが安い時(税込み105円くらい)(ニラはいつでも大概安いけど。。。)チヂミを作る↑以前作った時の記事粉は失敗の無いすいとんの粉地元の企業(松本市):日穀製粉すいとん粉↓※以前アップした時の画像今はパッケージは変わっているかも?ニラ以外の材料は、冷蔵庫にあるものでOKシャウエッセン・美味しい竹輪・イカ下足・人参ミジン切りなど水:適量塩:適量(舐めてみる)フライパンにごま油少々で、両面焼いた(中弱火で3分くらいずつ?)粉の表面が透き通って来たら裏返したタレはマヨネーズとかポン酢にラー油たらしてとかお好みで。。。時間が経っても硬くならないのがすいとん粉の良いところ(もちもち)焼くのが面倒になってフライパン一杯の大きな一枚大きいとひっくり返すのにちょっとコツがいる焼けたらカット明日から明後日にかけて天気は下り...★お家で簡単につくるチヂミ2024

  • ★美ヶ原山麓の冬景色② 2024

    冬景色つづく★美ヶ原山麓の冬景色②2024

  • ★松本城プロジェクションマッピング第二期⑦ 2024

    類似画もブログの賑わいつづく★松本城プロジェクションマッピング第二期⑦2024

  • ★横川ダム冬景色 2024

    横川渓谷蛇石へ行った帰り道横川ダムこの辺秋は紅葉が綺麗横川川を堰き止めた小さなダム(長野県上伊那郡辰野町)以下3枚スマホ画早朝マイナス8℃凍る松本城の堀★横川ダム冬景色2024

  • ★松本城プロジェクションマッピング第二期⑥ 2024

    類似画もブログの賑わい少しずつ変わって行くつづく★松本城プロジェクションマッピング第二期⑥2024

  • ★横川渓谷 🐍蛇石の冬景色② 2024

    つづき長野県上伊那郡辰野町横川渓谷の蛇石長~~~い蛇石★横川渓谷🐍蛇石の冬景色②2024

  • ★松本城プロジェクションマッピング第二期⑤✨ 2024

    類似画もブログの賑わいプロジェクションマッピング第二期のエンディングは冬の花火のシーンで締めくくりつづく★松本城プロジェクションマッピング第二期⑤✨2024

  • ★美ヶ原山麓冬景色① 2024

    寒々しさ冬景色は殺風景(松本市)★美ヶ原山麓冬景色①2024

  • ★松本城プロジェクションマッピング第二期④ 2024

    類似画もブログの賑わい(松本市)★松本城プロジェクションマッピング第二期④2024

  • ★冬の谷川・安曇野犀川白鳥湖 2024

    身近な谷川冬は当然の如く川が凍って氷柱ができる1月・2月は一番寒い季節(松本市)以下2024.1.14(日)安曇野市犀川白鳥湖にて。。。様子を見ただけ薄っすら雪景色★冬の谷川・安曇野犀川白鳥湖2024

  • ★松本城プロジェクションマッピング第二期③ 2024

    今朝見たら昨日午後からの積雪が2cmほど冷え込んでガチガチ一日中強風で気温は上がらず撮影時は風もなく堀に城が映る(松本市)つづく★松本城プロジェクションマッピング第二期③2024

  • ★冬に見る川氷柱の美しさ 2024

    身近な谷川を見に行くできてるできてる縦撮りでも撮る同じところでも撮る(松本市)★冬に見る川氷柱の美しさ2024

  • ★緑色の草の葉を包み込む可愛い氷柱(つらら) 2024

    1月の山の上今シーズンは雪が無いので冷え込みは緩い方である草の葉を包み込む可愛い氷柱冬に緑の草があること事態不思議(松本市)★緑色の草の葉を包み込む可愛い氷柱(つらら)2024

  • ★国宝松本城プロジェクションマッピング②(第二期)2024

    松本城プロジェクションマッピング(第二期)第一期より地味な印象がしたが。。。冬の夜を綺羅びやかに(松本市)たぶんつづく★国宝松本城プロジェクションマッピング②(第二期)2024

  • ★国宝松本城プロジェクションマッピング(第二期)2024

    松本城の夜を彩るプロジェクションマッピング(第二期)テーマが変わりました<雪や氷、星のきらめき?>2024.1.8(月)~1.26(金):観覧無料手持ち撮影なのでそれなりですつづく★国宝松本城プロジェクションマッピング(第二期)2024

  • ★冬の花壇にゃ何がある? 2024

    寒冷地の冬の花壇耐寒性のある植物を植えることビオラオタフクナンテン実は付かない葉牡丹(松本市)★冬の花壇にゃ何がある?2024

  • ★冬の静寂 ちょっと雪景色❄ 2024

    天気が悪いと。。。出歩く人もいない当然人を見ない冬の静寂山村を思わせる風景長野県上伊那郡辰野町横川雪のある場所雪のない場所グリーンビレッジ横川かやぶきの館★冬の静寂ちょっと雪景色❄2024

  • ★川が凍り始めた⑤ 2024

    寒々しい冬の川流木倒木つづく★川が凍り始めた⑤2024

  • ★風邪ひいた 2024

    何年振りかで風邪を引いた喉の痛みから始まり鼻水鼻詰まり倦怠感(だるい)悪寒関節の痛み頭痛食欲不振熱は平熱くしゃみ咳は少々熱がないから一般的な感冒?本日病欠ブログもお休みします★風邪ひいた2024

  • ★横川渓谷蛇石の冬景色① 2024

    長野県上伊那郡辰野町所用ついでに奥へ奥へ引き込まれ写真馬鹿禁断症状勃発横川渓谷蛇石山から滲み出た水が凍り氷柱でも融け気味だった大蛇が横たわる冬の横川川雪が薄っすら足元も濡れているので慎重に!こんな天気にテント泊がいたのには\(◎o◎)/!氷柱と横川川と蛇石苔やシダや笹の緑が良い感じ脇の谷川(凍っていない)横たわる大蛇(蛇石)一旦登って違う場所からまた川に降り。。。撮影で無理はしないこと。。。(言ってみるだけ)つづく★横川渓谷蛇石の冬景色①2024

  • ★松本地方の三九郎(どんどやき)2024

    松本地方の三九郎一般的にはどんど焼きと言うのかも。。。?日本各地で色々な呼び方があるお正月を締めくくる伝統行事近年は子どもの数も少なく町会合同で行う所もあるのか。。。松本市薄川の河川敷にてこの3連休に行うところが多い昼間やると片付けも楽なので昼間が多い正月飾り・縁起物・だるま・お習字の紙などお焚き上げ燃えた火でお餅や繭玉(粉の団子)マシュマロなど焼いて無病息災・家内安全など願う気温はそれほど低くなかったが強風背景の山は美ヶ原王ヶ鼻(松本市)地震被災地で90歳代の方が救助されたらしい思わず涙が出た被災された方も体調を崩さないように希望を持って下さい★松本地方の三九郎(どんどやき)2024

  • ★川氷柱に冷え~~~2024

    谷川が凍る見ているだけで寒っ!★川氷柱に冷え~~~2024

  • ★冬の赤い実3種類🍒(チェッカーベリー・万両・ソヨゴ) 2024

    冬に目立つ赤い実チェッカーベリー別名:ヒメコウジ(姫柑子)マンリョウ(万両)実生で育ったもの色づきイマイチこれからもっと赤くなりそうソヨゴ★冬の赤い実3種類🍒(チェッカーベリー・万両・ソヨゴ)2024

  • ★川が凍り始めた④ 2024

    暖冬と言われる年でも凍る川冬の風物(松本市)つづく能登の地震被災地では亡くなられた方が増え安否不明な方も多数いらしてご無事だった方も不自由な生活が続きこれから天候も崩れる予報とても気がかりです★川が凍り始めた④2024

  • ★リュウノヒゲ(龍の髭) 2024

    青い実赤い実★リュウノヒゲ(龍の髭)2024

  • ★キジトラ🙀 2024

    俺のおふくろはノラらしい俺は貰われっ子だたしか兄弟もいたはずだとか。。。俺は幸せな男良い家に引き取られた今はデカい顔して生きている当ブログにワンコロやニャンコロが登場することはまれだ触れ合う機会がナッシングあるね↓ゲスト★キジトラ🙀2024

  • ★南天の実たわわ🍒 2024

    南天の実実の付き良好縁起物福をなす魔除け厄除け。。。★南天の実たわわ🍒2024

  • ★冬のあじさいは茶色 2024

    3が日が終了あじさいはブラウン黒竹の花モミジショーウィンドーの中の物とガラスに映る風景★冬のあじさいは茶色2024

  • ★時だけが無情に過ぎて行く 2024

    今日は令和6年1月3日新しい年になって3日過ぎる時だけは何事も無かったかの如く刻まれて行く普通の暮らしができることがしあわせだなぁと思う★時だけが無情に過ぎて行く2024

  • ★川が凍り始めた🧊③ 2024

    昨年からの引き続き画像である川は凍って欲しくないけどブログネタ用には凍ってくれてもOKアルネ少しずつ上流へ移動(松本市)★川が凍り始めた🧊③2024

  • ★笑顔😀 2024

    気持ちが落ち込む2024年のスタート能登半島地震の犠牲者の方が増えていますね犠牲になられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます被災者の方々が笑顔で暮らせる時が早く訪れますように!★笑顔😀2024

  • ★新年早々の大きな地震 2024

    2024.1.1令和6年元旦の夕方16:10頃新年早々の大きな地震(能登半島地震)震源に近い石川県を中心とした地方の皆さん不安と恐怖を感じておられる事でしょう心よりお見舞い申し上げます時間と共に甚大な被害の報告が増え改めて地震の恐ろしさを思い知らされた当地でさえも、緊急地震速報と同時に強く揺れなかなか揺れが収まらず長~く感じた凄く怖かった!ブロッコリーを茹でていたら鍋の湯が吹きこぼれた動揺して火をすぐ消さなかった(やばい)IHじゃないの。久しぶりに部屋の飾り物がいくつも倒れた(特にメルカリで買った伝統こけしが。。。)早く収まってほしいと願っています真冬の寒い中不自由な生活が続くと思いますがくじけずに乗り切って下さい昨日の初撮り冬は撮るものがない寒冷地では珍しく芝桜松本市美術館(休館日)草間彌生幻の華市内の...★新年早々の大きな地震2024

  • ★2024年(令和6年 辰年) 新年のごあいさつ 👧

    ↓Webより無料素材をお借りしました今年も四季折々好きな写真撮影がいっぱいできるといいな。。。桜と常念岳ほか(松本市より)↓以下4枚は、スマホ画像毎度お馴染みプロジェクションマッピング派手だ昨日の大晦日は一日中弱い雨降り令和6年元旦は雨上がりで雲多しおーい雲よ早よ消えてくり~~~★2024年(令和6年辰年)新年のごあいさつ👧

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、へそまがり姫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
へそまがり姫さん
ブログタイトル
へそまがり姫 あっちこっち
フォロー
へそまがり姫 あっちこっち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用