メインカテゴリーを選択しなおす
松本地方の三九郎一般的にはどんど焼きと言うのかも。。。?日本各地で色々な呼び方があるお正月を締めくくる伝統行事近年は子どもの数も少なく町会合同で行う所もあるのか。。。松本市薄川の河川敷にてこの3連休に行うところが多い昼間やると片付けも楽なので昼間が多い正月飾り・縁起物・だるま・お習字の紙などお焚き上げ燃えた火でお餅や繭玉(粉の団子)マシュマロなど焼いて無病息災・家内安全など願う気温はそれほど低くなかったが強風背景の山は美ヶ原王ヶ鼻(松本市)地震被災地で90歳代の方が救助されたらしい思わず涙が出た被災された方も体調を崩さないように希望を持って下さい★松本地方の三九郎(どんどやき)2024