chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
翁の徒然なる日々 https://blog.goo.ne.jp/kaichannel634

これからの人生をもつと自遊に生きるために・・・

暇な翁が勝手気ままに戯言を書いています。

kaichannel634
フォロー
住所
春日部市
出身
未設定
ブログ村参加

2022/12/04

arrow_drop_down
  • 名残りの桜もまた風情あり・今日は眼の検査の日・・・

    早いもので、あっと言う間に3月末、年度替わりでもある。桜🌸も少し緑が多くなり名前にも葉が付き、花びらは落ちて地面や川面に浮かんでいる。さて、WBCの優勝など嬉しいことが沢山あった3月も今日で終わり、明日からもう4月。何でこんなに時間が経つのが早いのか。やはり大好きなカレーのせいかな。まだ、駆け出しの金融マンだった云十年前、3月末は期末決算で忙しいかったが、定年退職される方のご挨拶や人事異動の内示があり、様々な別れがあった。転勤する赴任地がわかると、上司は?部下は?そもそもどんな街?慣れ親しんだ職場への惜別と新任地への期待と不安が入り交じり複雑な気持ちだったことを懐かしく思い出す。そういえば、あの頃の桜🌸の満開は4月に入ってからだったように思うが、昨今の開花時期の早まりが大事...名残りの桜もまた風情あり・今日は眼の検査の日・・・

  • 国会には牛もいるらしい?!

    昨日、久しぶりに晴れたので、古利根川側沿いを夫婦で花見ウオーキング。桜🌸は既に散り気味であったが4年ぶりに気持ちいい花見ができた。さて、一昨日、3月28日、令和5年度の予算が成立した。予算規模は過去最大の114兆円超、何とか自然成立は免れた形になった。予算が通ったらなるべく早く確実に執行すべきである、待っている省庁もきっとあるだろう。いつも思うが衆議院も参議院も予算委員会がテレビ中継があり、総理大臣以下全閣僚が出席して質疑が行なわれるが、肝心の予算案の中身がわからないまま成立してしまう。予算委員会は国会の華のようだが大臣の資質やスキャンダル、政治資金を巡る問題、宗教団体との関係、はたまたウクライナ訪問時のお土産の「必勝しゃもじ」などどうでも良いこととは言わないが、枝葉末節、重箱の隅を突っつ...国会には牛もいるらしい?!

  • 国会にいるうる星やから!?

    今朝は昨日よりも少し暖かい、昨日は底冷えがする寒さ、天気予報では5月並の暖かさと言ったり、2月末頃の寒さと言ったり、季節が行ったり来たり、寒暖差はシニアには結構堪えるんだな~。さて、WBCにばかりに目がいっていたら、国会ではバトルがあったようで、安倍政権下で総理大臣補佐官が放送法の事実上の解釈を見直しを迫った問題で、当時の総務大臣だった現・経済安全保障担当大臣の高市大臣の予算委員会での答弁を巡って野党界隈、特に立憲共産党がしつこく追及している。元になった行政文書は今から8年も前のものだそうで、よくまあそんな古い文書で今になって問題に出来るものだと逆に感心している。大体作成者は誰で誰から野党議員の手に渡ったのか?追及する小西某議員が明らかにしないし、出来ない?文書で国会の場での高市大臣を狙い撃ちのような追及...国会にいるうる星やから!?

  • 今日は愛車の点検日・・・

    今日も雨、桜🌸も散り始めた、桜は、はらはらと散り際もまた何とも言えない風情がある。そこが桜のさくらたる所以。でも、最後に晴れの日の桜を見たいなあー。今日は自分自身の定期検査ではなく、愛車の6カ月点検の日。ディーラーの担当者から「そろそろお車の6カ月点検ですが」と車の安否確認の電話があり、「少し体調を崩していたので」と答え、1カ月遅くなったが、空いている日時を予約した。それが今日28日。帯状疱疹と眼科医院に通うようになって以降ほとんど運転をしていなかった。カミさんは自転車か徒歩で持てる範囲で買い物をしている。「何のために車を持っているのかわからない」とカミさんからクレームが。その帯状疱疹の痛みも少し和らぎ、眼の具合も多少良くなったので、雨の日曜日に久しぶりにエンジンをかけ、リクエストに応え買...今日は愛車の点検日・・・

  • 大相撲春場所は関脇・霧馬山の優勝で幕!!

    昨日日曜日は冬に戻ったかのように気温か低かった。そして今日はまた暖かくなり、春なんだか冬なんだかそれとも初夏なのか、身体がついていけない。さて、熱かったのは大相撲春場所の館内だけ、11勝3敗の関脇•霧馬山と12勝2敗の小結•大栄翔が優勝をかけて結びの一番で対戦した。本割では、大栄翔の押しに霧馬山は土俵際まで押し込まれたが、土俵際で体をかわし突き落として霧馬山が勝ち、勝負は優勝決定戦に。その優勝決定戦、本割と同じように出足良く押し込んだ大栄翔を霧馬山が体を入れ替え突き落とし、軍配は霧馬山に。霧馬山の足の出るのが早かったのではないかと、物言いがついたが、足は残っており、軍配通り霧馬山が初の賜杯を抱いた。大栄翔は白星一歩先んじていたのに逆転され、涙を飲んた。勝ち急いだのか大栄翔、終始落ち着いていた霧馬山、本当に...大相撲春場所は関脇・霧馬山の優勝で幕!!

  • たかがしゃもじされどしゃもじ!?

    桜🌸は満開、冷たい雨にも負けず己の役割を果たすが如く、咲き誇っている。太陽の陽ざしが待ち遠しく感じる。大相撲も今日が千秋楽、横綱、大関が揃って不在の場所、何とか盛り上げた関脇・霧馬山と小結・大栄翔が結びの一番で激突する。出来れば地元埼玉県朝霞市出身の大栄翔に再び賜杯を抱いてほしいが、さて。ところで、キッシーこと岸田首相が電撃的なウクライナ訪問を終え、国会で事後報告を行なった。3月24日の参議院予算委員会で、立憲民主党の議員の質問に「外交の慣例として、地元(広島)の名産を持っていくことをよくやる。今回は地元(広島)の名産である『しゃもじ』をお土産として使った」と説明した。これに対して野党議員は「日本がやるべきは、和平をどうするかで、必勝というのは不適切だ」と早速批判した。ん?「愛」とか「平和...たかがしゃもじされどしゃもじ!?

  • 逃亡者そして永遠のさすらい人?!

    景色は桜色、桜🌸は満開でも、今日は生憎の冷たい雨、花散らしの雨にならないように祈るばかり。野球のWBCの余韻がまだ残っているが、アメリカではオオタニさん、ダルビッシュ有投手、ヌートバー選手など早くもキャンプに合流、さすが体力があるなぁと感心している翁である。そして昨夜は森保ジャパンの初陣対ウルグアイ戦、新しいイレブンで戦い、1ー1のドロー、まあまあの発進、次のW杯への長い戦いが始まった。さて、参議院議員を除名処分になったガーシーこと東谷義和氏、除名を待っていたの如く警視庁が逮捕状を取り、さらに外務省に対して旅券の返納命令の要請手続きをとった。そして、一昨日3月23日、日本外務省は東谷容疑者に対し、旅券返納命令を出した。4月13日以降は無効となり、不法滞在者となる。素早い対応でそれだけ日本の...逃亡者そして永遠のさすらい人?!

  • 百聞は一見に如かず・・・

    昨日は雨の一日だった。テレビ民放地上波では朝から夕方までWBCの話題ばかり、明るい話題なので仕方がないと思い、久しぶりにワイドショーを視た。それにしてもCMの多いこと多いこと、そして時々流れる番宣、よくもまあこんなくだらない番組作れるなあと呆れる。ワイドショーは視なくて正解、テレビ屋さんも結構苦しいのかもしれないな。さて、メキシコとのWBC準決勝の最終盤に岸田首相がウクライナを電撃訪問したとのテロップが流れた。えっこのタイミングでと思う反面、やつばり行ったかと思った。というのも、その前の日のブログで、インドを訪問しているのならこのままウクライナを電撃的に訪問することはないのだろか、と書いたので、その通りになったと少し驚いた。誰か考えてもこのタイミングしかない、情報漏洩云々と言っている野党界隈もいるようだが...百聞は一見に如かず・・・

  • 若き野球の伝道師たち・・・

    今朝の当地は濃霧で、一日雨☂️の予報である。ゆっくり昨日の余韻に浸るのもいいかしれない。昨日3.22の日本は歓喜の一日となった。オールメジャーのアメリカの連覇を阻み、14年ぶり3度目の世界一に輝いた。5回のWBCでうち3回の優勝、世界ランク1位も納得。今回の日本代表は、文字どおりオオタニ・ジャパンの様相だったが、自分はクリヤマ・ジャパンだったと思っている。第1回の王監督の時も王さんのため、王さんに恥をかかせられないという思いでイチローらの侍が戦い、王監督を胴上げした。今回も栗山監督のもとへかっての教え子たちが集まった。ダルビッシュ有投手然り大谷翔平選手しかり、またオリックスから名門レッドソックスに移籍する吉田正尚選手も栗山監督のもとでWBCに出たいということでメジャー1年目のリスクをとって参加したという。...若き野球の伝道師たち・・・

  • 神は降臨し最後はオオタニさんが締め悲願成る!!!!

    今日は気温が高く5月並みと言われている。春が過ぎもう初夏になったようだ。そして暑いのは野球のWBCファナイルのせいかもしれない。そして今日はいよいよ強豪国アメリカとの頂上決戦、いやが上にも熱氣が伝わってくる。昨日の話題の一つ何と言ってもWBCでの侍ジャパンの準決勝だった。相手は、打戦がオールメジャーリーガーのメキシコ、先発は大谷翔平選手のエンゼルスの同僚サンドバル投手、対する侍ジャパンの先発は、令和の怪物こと佐々木朗希投手。初回、侍ジャパンの攻撃は三者三振だったので、これは苦戦しそうだなと思った。侍ジャパンの先発マウンドを任された若き令和の怪物、佐々木朗希投手、マウンドさばきも堂々としていて、160kmを超える剛速球を投げ込み、危なげない立ち上がり。3回に甘く入ったところをレフトスタンドに運ばれ3点を献上...神は降臨し最後はオオタニさんが締め悲願成る!!!!

  • その男戦争犯罪者につき・・・

    春爛漫、お花見日和がやってきた。いろいろ嫌なことが多い今日此の頃、ぱあっ😄といきたいところだが、花粉の飛散もあり、なかなかそうもいかないのが情けない。さて、報道によると、今月17日、ロシアのウラジミール・プーチン大統領ら2名に対し国際刑事裁判所(ICC:オランダ・ハーグ)は占領地ウクライナの子ども連れ去ったことに関し、これは戦争犯罪であるとして逮捕状を出したと報じられた。一国の大統領が戦争犯罪者として逮捕される、異例の事態になった。ICC加盟国は、日本を含め123か国・地域、アメリカ、中国、ロシアなどICC加していない国も少なくないが、ICC加盟国は今後、プーチン大統領の身柄を拘束する義務が生じるとのことで、迂闊に訪問出来なくなった。肝心のプーチン容疑者大統領はそんなの関係ないとばかりに一...その男戦争犯罪者につき・・・

  • 今日20日は世間が震撼した日・・・

    今日は青空が広がって気温も高く汗ばむ陽気だそうで、春というよりもはや初夏?かも。そして今日3月20日と言えば、今から28年前、1995年3月20日午前8頃、世間を震撼させたオーム真理教による地下鉄サリン事件が起こった日である。この年は1月17日に阪神淡路大震災があり、社会が何となく鬱々としていた中、地下鉄車内に猛毒のサリンを撒き、ラッシュ時と重なって、地下鉄職員をはじめ14人の尊い命が奪われ、約6千人もの重軽傷者の方が出た忘れられない日である。自分も茅場町まで地下鉄日比谷線で通勤しており、奇しくも今日と同じ月曜日だった。いつもはサリンが撒かれた時刻の電車だったが、月曜日は朝礼があり、早く出社しようと三本前の電車に乗り、運良く難を逃れたが、昼のテレビニュースを見て、ゾーッとした事を覚えている。朝から嫌に緊急...今日20日は世間が震撼した日・・・

  • 勝った負けたと騒ぐじゃないぜ・・・

    昨日は雨で気温も低く少し寒かったが、今日は青空が戻ってきて、抜けるような青空が広がっている。日傘をさしている女性もいらっしゃる、陽ざしか眩しい朝である。注目のWBC、セミファイナルの相手はメキシコに決まった。彼の国のベースボールがどのようなレベルにあるかわからないが、ベスト4にまで勝ち上がったチームなので強豪国であることは間違いない。ようやく相手が決まり、これで対策も立てやすくなったと思う。弾丸渡米で時差ボケ中だと思うが、ダルビッシュ有投手やオオタニさんそしてヌートバー選手らにいろいろレクチャーを受けて国内選手もマイアミでプレーが出来る喜びを是非感じてほしい。このWBCでのベスト4進出、彼等にとって今後の野球人生の分岐点になるかもしれない、あと2つ勝って自分の市場価値を高めてほしい。さて、大相撲では、今場...勝った負けたと騒ぐじゃないぜ・・・

  • 未来志向は現か幻かそれとも・・・

    今日の当地は久しぶりの雨、少しひんやり、桜🌸の満開も間近、晴れたら見に行ってみようかな。韓国尹錫悦(ユンソンニョル)大統領の訪日とキッシーこと岸田首相との首脳会談を経て、長らく冷え込んでいた日韓関係が動き出した。尹錫悦大統領が韓国の大統領として4年ぶりに来日、国際会議を除くと約12ぶりとのこと。太平洋戦争中の朝鮮半島出身労働者、いわゆる徴用工を巡って韓国最高裁判所の判決を三権分立を建前に、日本企業に謝罪と賠償を迫っていた文在寅前大統領、あまりにも露骨な北へのへつらいに辟易してきたが、昨年の5月の韓国大統領選挙で新しく大統領になった尹錫悦大統領は大統領選挙の公約に日本との関係改善を入れていた。国際会議で何度かキッシーとの接触機会があったが、正式な首脳会談には至っていなかった。2月6日の朝鮮半...未来志向は現か幻かそれとも・・・

  • 夢は繋がった夢の続きはマイアミで!!

    今月の中旬以降、暖かいとうよりむしろ暑いとも言える、こんなに暖かくてちょっと気味が悪い気もするが。昨日はいろいろあり、久しぶりに気忙しい一日であった。まずは、韓国の尹大統領が来日、首脳会談を行ない食事会もあったという、日韓の関係関係改善に一歩踏み出した一日。次は、除名処分で参議院議員の職を失った、ガーシーこと東谷義和氏に対し、早速警視庁は逮捕状を請求したと報じられた。今後の焦点はいつどのようにして逮捕、強制送還されるのかが楽しみ。大相撲では髙安は5戦5勝、阿炎も白星を順調に重ねている。2人とも優勝争いに名を連ねてほしい。そして、何と言っても、昨夜のWBC、準々決勝でイタリア🇮🇹に圧勝した。日本中を熱狂させたWBCでのサムライジャパンの活躍、昨日の準々決勝でイタリアに9-3で...夢は繋がった夢の続きはマイアミで!!

  • 騒がしー話題はもう終わり前に進もう!?

    早いもので東京で桜🌸の開花宣言があった、桜🌸を愛でる心弾む季節。日本人で良かったと心から思う。昨日の大相撲、推しの髙安と阿炎は共に白星、特に阿炎は今場所が綱取りの大関・貴景勝を破り、三役復帰に向けて前進、がんばれ。さて、この一週間、WBCの話題ばかりが目についていたが、あのお騒がせのガーシーこと東谷義和参議院議員、昨日の参議院本会議の議決を受けて「除名」され、ようやく失職した。今思うと、ガーシーとは騒がしーなのかもしれない(笑)。3月には帰国して本会議に出ると言って、いざとなるとやはり帰らないと言い、懲罰委員会の議場での陳謝にも代理を立てるし、親分が帰らなくても良いと言ったので立候補したのに云々と御託を並べ、弱い犬ほどよく吠える、そのもの。さも自分が正しいようなことを言って...騒がしー話題はもう終わり前に進もう!?

  • 落ち込むな前を向けもっと大事なものがある・・・

    WBCで盛り上がった野球、今度は今週末18日(土)から選抜高校野球が始まるが、地元埼玉県の出場校はないのでちょっと寂しい気がする。高校野球は、春も夏も負けたら終わりのトーナメント方式だが、WBCやサッカーW杯のように一次リーグと決勝トーナメントに分けたらどうだろう。日程かかり難しいと思うがやってみると面白いかもしれない。4チーム一組で上位2チームが決勝トーナメントに臨む、なんてやはりダメだろうね。ところで、WBCの韓国戦で先発したダルビッシュ有投手、彼は今のチームで唯一WBCでの優勝を知る選手、もうベテランと呼ばれる年齢になった、そのダルビッシュ有投手が、未だにバッテングの調子が上がらない選手がいることについて聞かれると野球なので、そんなの気にさていても仕方ないですし、人生の方が大事ですから、野球ぐらいで...落ち込むな前を向けもっと大事なものがある・・・

  • さぁ新しい空気を吸おうと言っても・・・

    今朝の当地は曇り空、今年はとても暖かく、今日明日にも東京で桜の開花宣言があるようだ。週末の土日にはお花見が各地で行なわれるだろう。そして、今日はホワイトデー、もう全く関係ないので忘れてましたが、テレビでそう言っていたので、そうかホワイトデーかと。昨日3月13日は長かったマスク生活から開放された日、マスク着ける着けないは個人の判断に委ねられることになった、がである。3年間のマスク生活で、マスクを着けることに慣れてしまい、個人的には、しばらく着けていてもいいかなと思っている。例えマスクを外したとしても、病院などでは着用が推奨されるのであれば、外してポケットに入れていてもなんとなく汚く感じ、着けていたほうがいいのではないかと思う。コロナ禍で桜の花の下での宴会は禁止されていたが、今年は解禁するようで、久しぶりの本...さぁ新しい空気を吸おうと言っても・・・

  • 神は未だ降臨せずか・・・

    今日は久しぶりの雨模様、ここ数日の暖かさで桜の開花が早まって、明日か明後日にも開花宣言があると言われている。心はウキウキだが身体がついていけるかな。さて、連日快勝が続いていたWBC、昨夜も勝って4連勝、未だ無敗のサムライジャパン、準々決勝進出おめでとう!!次戦の相手はイタリア🇮🇹だそうで、次に勝てばアメリカで試合をすることに。イタリアはサッカーだけではないのだちょっと驚き。ところで気になるのは、若き三冠王・村神様こと村上宗隆選手の不振、4戦戦ってまさかの2安打、昨夜はようやく安打が出たが期待されているホームランは未だ無し、打撃の神様はまだ降臨しないようだ。3番に入ったオオタニさん、昨夜も自身の看板に当たる豪快なホームランで皆度肝を抜かれた。また1番ヌートバー外野手や2番の近...神は未だ降臨せずか・・・

  • 毎日3LDKで生きよう?!

    昨日3月11日は、あの大震災から12年でテレビでも追悼する番組が多かった。そして、お亡くなりになった方の13回忌、地震が発生した午後2時46分にテレビに向かって黙祷させて頂いた。地震や津波でお亡くなりになった皆様のご冥福を謹んでお祈りいたします。さて、購読している読売新聞の折り込みとして定期的に地域新聞『春日部ファミリー新聞3/9号』が入ってくる。そんな中、こんなコラムが目についた。うつ病を治す方法「一日3つ良かったことを書く」こと、これを100日続けることで、うつ病は改善できる。良かったことはほんの些細なことでいい。天気が良かった、ご飯がおいしかった、散歩ができた・・・。良かったことがない場合は、衣食住の3つを書けばいい、着れる服があって良かった、食べ物があって良かった、住む家があって良かった。〜中略〜...毎日3LDKで生きよう?!

  • 3月11日は忘れてはいけない日・・・

    昨日、緑内障発作の予防のため、右眼に続き、今度は左眼のレーザー治療を受けた。また、昨夜はWBCの第2戦韓国戦、3点先制を許したが終わってみれば13−4の快勝、お陰で気持ちよく朝を迎えることができた。それにしても、民放地上波のテレビ中継は、解説者もうるさいし、また、CMが多くて試合に集中できない。なので、音をほぼ消して視ている始末(笑)。そして、今日は我々日本人が決して忘れてはいけない日である。2011年3月11日午後2時46分、東日本の人々の日常が変わった瞬間である。マグニチュード9.0震度7の東北地方・太平洋沖地震の発生。そして、福島第一原子力発電所の津波被害による原発事故。地震学者の石橋克彦神戸大教授は、これを「原発震災」として、警鐘を鳴らしていたがそれが現実のものとなった。警察庁の発表では、地震や津...3月11日は忘れてはいけない日・・・

  • やはり備えあれば憂い無し・・・

    野球のWBCが開幕、昨夜初戦を迎えた日本のサムライジャパンは対中国に8−1で勝利、幸先よくスタートを切った。二刀流の大谷翔平選手や日系アメリカ人のヌートバー選手のメジャーリーガーの力もあって何とか勝利したが、国内組の選手に当たりが出ていないのが気になっている。これが史上最強?オオタニジャパンなのにねぇ。と、嫌味はそのくらいにして、今夜は対韓国戦、ここでも勝って弾みを着けて、決勝ラウンドにぜひとも勝ち進んでほしい。さて、ここ数日は3月とは思えない暖かさ、桜の開花が早まるかもしれない。でも、季節外れの暖かさ、何となく不安感も感じる。と言いのも転ばぬ先の杖なのか、最近、災害の備えについて報じられることが多いような気がする。忘れ難いあの3.11から間も無く12年が経過するので、そのためとは思う一方、何となく南海ト...やはり備えあれば憂い無し・・・

  • 指切りげんまん嘘ついたら・・・

    ここ数日5月並みの暖かい日が続いて、半袖の人を見かけた。こんなに暖かいと桜も早とちりして、予想より早く開花するかもしれない。さて、戦時中の朝鮮半島出身者の徴用に関する問題がようやく動き始めたようだ。終戦後80年も経って、未だに日本は侵略者だ謝罪せよと言っている国、お隣の国ながらもううんざり感はMAX。自衛隊機にレーザー照射をしても知らぬ顔の半兵衛を決め込む国、人のいい日本人は何度騙されてきたことか。不可逆的な解決だ、と10億円を受け取ったのに、あれは前の大統領の時代のことでオレたちには関係ない、あろうことか日本は盗人猛々しいと大統領が口にして、国家間の約束事を簡単に反故にする国。何かというと、ノージャパンと言いながらそのくせまた近寄ってくる国。宗教まで日本に輸出して、金を巻き上げる国。これはうちのものだ、...指切りげんまん嘘ついたら・・・

  • 帰りたいけど帰れない!?

    今日は5月並みの気温だそうでそのうち熱中症にご注意と言いかねない。寒暖差に注意も必要かもしれない。さて、昨夏の参議院選挙で当選後一度も登院していないガーシー参議院議員(本名:東谷義和)、昨日帰国して「議場での陳謝」処分を果たすため今日の参議院本会議で謝罪文を読み上げる予定だったが、昨日、帰国しないことを明らかにした。最後まで帰国するか、しないかと耳目を集めていたが予想通りというか、やはりというか、帰らないことにしたという。全くふざけた話しである。ガーシー議員が帰国しないことを踏まえて、参議院は再度懲罰委員会を開催して一番思い「除名処分」にする見通しとのこと。当たり前の措置である。このように手間ひまかけさせて、一体何様のつもりなのだろう。彼は大地震の被災地を見たいと現在トルコに滞在中とのこと、たぶん日本の国...帰りたいけど帰れない!?

  • 野球かベースボールか!?

    今朝は少し肌寒かったですがだいぶ気温が上がってきました。これから数日はポカポカ陽気なるとか、春本番ですね。でもね~花粉さんも飛んでいるので鼻が少しむずむずします。さて、4年に一度のWBC(ワールドベースボールクラシック)が間も無く開幕します。ここ数回頂点から遠ざかっていますので、今度こそ頂点を目指してほしいですね。普段全くプロ野球を見ないのでほとんど選手の名前を知りません。知っているのは、村上宗隆内野手、山田哲人内野手、山本由伸投手、佐々木朗希投手、キャッチャーの甲斐拓也捕手くらいです(意外に知っているか)。もちろんメジャーリーガーの大谷翔平選手、ダルビッシュ有選手は良く知っていますが、他のメジャーリーガー、ラーズ・ヌートバー選手、吉田正尚選手の2人はよく知りません。昨日、強化試合で阪神タイガースとの試合...野球かベースボールか!?

  • もう春ですねぇ外に出てみませんか・・・

    Springhascome、春一番が吹き春がきました。「春眠暁を覚えず」目覚めが遅くなったような気がします。あと2週間ほどすると桜が咲きそうです。桜の花は己を知っているように寒い冬に耐え、暖かくなると咲き、そして儚く散っていきます。「花のいのちは短くて苦しきことのみ多かりき」と林芙美子は書きました。ぱあっと咲いて潔く散る、我々日本人が桜の花を愛でる気持ちがよくわかります。官も民も、個人も会社もそしてマス・メディアも、コロナ、コロナ、コロナで、ある意味異常とも言えるこの3年間、自粛生活が強いられ、花見を愛でるどころではありませんでした。桜の花は見て見てとばかり盛んにアピールしていましたが、そんな心の余裕はありませんでした。来週13日から、マスクの着用は個人の判断でとなり、油断してはいけませんが、何か解き放さ...もう春ですねぇ外に出てみませんか・・・

  • 故郷は遠きにありて・・・

    「春はあけぼの」、早朝太陽が登ってくるころが一番美しいと、清少納言は書いています。春の日差しはとても柔らかくて心地よく感じます。梅の花は咲き、まわりの木々も少し芽吹いているようです。例え年金暮らしで収入は少なくとも平和な日本で春を迎える、今の世界を見るととても幸せなことです。朝昼晩とウクライナでのミサイルなどを発射する映像を見ていると、彼の地では春はまだまだ遠いようです。ロシア軍のウクライナ侵攻から一年経っても一向に停戦、休戦の気配がありません。和平交渉の「わ」の字もありません。世界中のいかなる国も止められないこの戦い、国連さえも機能停止の状況です。プーチンによるプーチンのため戦争ですから、止められるは、たった1人プーチン大統領その人だけです。街や村をミサイルで破壊し、仮にそこを植民地的に支配したとして、...故郷は遠きにありて・・・

  • 気怠い春・・・

    与謝蕪村の句に有名な「春の海終日(ひねもす)のたりのたりかな」という句があります。今の古利根川はそんな感じで、まだ水嵩は低いですが、間もなく満々と水嵩が増し、春の訪れを感じることができます。そして、春は別れと出会いの季節、卒業式があり、4月になると入学式、企業でも人事異動、転勤、新入社員の入社式などがあり、送別会、歓迎会と何となく気忙しい季節です。親しい友と別れ、親しんだ学校、職場を離れ、桜の散る4月になると、また新しい友と出会います。新しい学校、新しい職場、どんな出会いがあるか、期待と不安、懐かしい思い出です。残念ながら、年金シニアの身にとっては、いつもと同じ何も変わりません。それでも、日々是新、日々是好日、新しい気持ちで春を迎えます。Haveagoodday!!気怠い春・・・

  • 猫の災難!?

    今日、3月3日はひな祭り、桃の節句ですね。風はやや冷たいですが日差しは春を感じます。今から44年前、3人組のコミツクバンドのバラクーダは『日本全国酒飲み音頭』で「3月はひな祭りで酒が飲めるぞ酒が飲める飲めるぞ酒が飲めるぞ」と歌いました。とても調子の良い歌で明るくなれます。春はすぐそこまで来ています。春一番が教えてくれました。あと2週間もすれば桜も咲きます。ただ、花粉も飛んできていますのでそれだけは勘弁してぇ。古典落語に『猫の災難』という演目があります。酒飲みの熊さんが兄ィが買って持ってきた酒や肴を独りで飲み食いして、それを全て隣の猫のせいにする、というお噺、ニャンとも言えない面白みがあります。さて、先日来、さいたま市で猫のバラバラな死骸が見つかったという報道が再三ありました。我が家も猫を飼っていましたが、...猫の災難!?

  • こんにちは赤ちゃんは今・・・

    三月と聞くとやはりああ春だなぁ、と気持ちも何となく明るくなりますね。桜の蕾も準備万端咲く日を待っています、今から60年前の昭和38年、梓みちよさんは「こんにちは赤ちゃん私がママよ」と歌い大ヒットしました。その赤ちゃん、昨年生まれた赤ちゃんの数がついに80万人を割り込みました。↓↓【解説】出生数が初の80万人割れタイムリミットは“あと2年”費用は6.1兆円「今すぐやるべき」3つの対策28日、厚生労働省は去年1年間の出生数が前の年より4万人あまり減り、明治32年の統計開始以来、過去最少になったと発表しました。出生数が80万人を割るのは初めてのことです。【解説】出生数が初の80万人割れタイムリミットは“あと2年”費用は6.1兆円「今すぐやるべき」3つの対策厚生労働省は28日、2022年の国内出生数(速報値)が前...こんにちは赤ちゃんは今・・・

  • マイナポイントの締め切り日でさぁ大変・・・

    今日は、とても暖かく、4月初旬の暖かさだそうです。あっという間に3月になりました。3月は卒業式があり、別れの月です。マスクを外し、初めて互いの顔を見て、初めましてなんて、洒落にもなりませんね。この3年間はある意味で異常な3年間でした。さて、なんだかんだ言われた「マイナンバーカード」、20,000ポイントが付与されるマイナポイント第2弾の申請は、昨日2月28日まででした。↓↓マイナポイント第2弾取得申請最終日オンライン活用を総務相 NHK【NHK】最大で2万円分のポイントが付与される「マイナポイント第2弾」の対象となるマイナンバーカード取得の申請は2月28日までとな…マイナポイント第2弾取得申請最終日オンライン活用を総務相 NHK申請最終日の昨日は大勢の人が申請に訪れたそうで、多分長時間待った人もいたようで...マイナポイントの締め切り日でさぁ大変・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kaichannel634さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kaichannel634さん
ブログタイトル
翁の徒然なる日々
フォロー
翁の徒然なる日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用