鴨乃橋ロンの禁断推理は変態イケメン探偵の推理アニメです。イケメンだけどちょっと残念な部分のある、謎の探偵・鴨乃橋ロン。警視庁捜査一課の刑事、一色都々丸との名コンビで事件を解決します。ドジっ子のすご腕の外科医もふ先生やその他魅力的な登場人物がたくさんいます。
気分転換に見たアニメや漫画、ライトノベルの備忘録です。 主に笑えるものを中心に、ワクワクするものやたまにダークなものを 紹介しています
「ひまわりさん」というタイトルの漫画を2つ見つけました。一つは1956年の手塚治虫さんの短篇で、もう一つは菅野マナミさんの2009年からの長編です。内容まったく違いますが、ひまわりさんというあだ名の女の子・女性が主人公です。
精霊狩りは萩尾望都さんの1971年発表のコメディ漫画です。第三次世界大戦後1200年が経過して人間の生きてきた記録がほとんど失われた世界。精霊と呼ばれる特殊な人類(?)がいる。かわいい精霊の女の子達のドタバタコメディです。
ダーティペアは高千穂遥さんの小説が原作のSFアクションアニメです。ユリとケイはWWWAのトラブルコンサルタント。コードネームと同じ名前の宇宙船ラブリーエンゼルに乗って宇宙を飛び回っている。しかしついたあだ名はダーティペア。事件は解決するけれど、、、、
陽あたり良好!は1987年のアニメです。あだち充の漫画でドラマにもなりました。学校に近い叔母の家に居候することになった岸本かすみは、同じ高校に通う男子生徒が下宿していることを知らず戸惑う。家事を手伝い部活もし同居人たちとも仲良く?暮らす。青春ドラマです。
トモちゃんは女の子は2023年冬のアニメです。爽快ラブコメディです。ボーイッシュ美人トモちゃんは幼なじみの淳一郎に告白するが、俺も愛してるぜ、親友と言われ女の子として見られていないことが発覚。二人の幼なじみの冷静沈着なみすずと、留学生のキャロルも加わり楽しいドタバタコメディです。
クリスティ・ハイテンションはシャーロックホームズの姪が主人公の漫画です。クリスティは頭脳明晰で可愛い10歳の少女。伯爵令嬢でロンドンのお屋敷に住んでいる。叔父のホームズに認められたいと事件を解決しようとする19世紀末イギリスが舞台の話です。
ファーストレディは若くて天然な美女が主人公の面白い漫画です。前田一太郎は最年少総理大臣。その妻・真琴は20代前半にしか見えない公式の場では普通の美女。しかしオフタイムでは誰にでもあだ名をつけて気さくに話かける庶民的魅力が満載のかわいい人です。
アビスゲートはスレイヤーズの神坂一さんのライトノベルです。既突然現れるアビスゲートと呼ばれる海。そこからアビスフォームと呼ばれる怪物が出てきて引きずりこまれる。傭兵のクラウスが叔父のルグナード、無理やり加わったアリスと3人で旅をしている。
個人的独断でアニメや漫画のカッコイイおじいさんベスト3を上げて見ました。アニメや漫画ではかっこいいお年寄りが結構いますよね。力が強くて頼りになって知識もすごい。現実でもたまに見かけますよね。周りがこんなお年寄りばかりだと素敵ですね。
トゥー・ウィークス・ノーティスはサンドラ・ブロック主演のラブコメディ映画です。優秀で正義感が強い弁護士のルーシーは公民館の存続のために大手不動産会社に直談判に行く。そこで弁護士を探していたCEOのジョージから交換条件としてルーシーの雇入れを提案される。
「ブログリーダー」を活用して、mintuさんをフォローしませんか?
鴨乃橋ロンの禁断推理は変態イケメン探偵の推理アニメです。イケメンだけどちょっと残念な部分のある、謎の探偵・鴨乃橋ロン。警視庁捜査一課の刑事、一色都々丸との名コンビで事件を解決します。ドジっ子のすご腕の外科医もふ先生やその他魅力的な登場人物がたくさんいます。
ラーメン赤猫は同名の漫画原作の2024年夏アニメです。猫が人間の言葉をしゃべって、働ける世界。猫だけで経営している「ラーメン赤猫」に人間の女の子:社 珠子(やしろ・たまこ)が就職の面接にやってきた。気弱なメガネっ子の珠子が赤猫のみんなと一緒に働く楽しいお話です。
ExcelVBAでメッセージボックスの使い方いろいろ。メッセージのタイトルの設定方法、メッセージの表示アイコンの設定方法、メッセージの改行などの備忘録です。
Excelでファイルを開くとリンクの更新が出る場合、.xlの文字で検索をかけてどこのセルにリンクがあるかを探します。見つからない場合、いろいろな原因が考えられます。実際に私が遭遇した事象を備忘録として書きました。
ExcelVBA実行後、Excelが落ちて回復済みのExcelが開くという謎の現象が起きたときの備忘録です。あれこれ試してみましたが、ファイルを閉じたり開いたりしているので、途中にWaitを入れたら落ちなくなりました。
Excelで、やけにファイルのサイズが大きい原因の、2つ例です。一つは非表示のシートが大量にありました。もう一つは、見えない図形がたくさんありました。
ExcelVBAで最終行、最終列の値を取得する方法の超簡単な説明です。難しい説明は省いて、どうやって使うかをシンプルに書きました。
ExcelVBAでCellsとRangeの超簡単な説明です。難しい説明は省いて、どうやって使うかをシンプルに書きました。
ExcelVBAで文字列の途中から途中までを抽出する(Instr, Mid)めんどくさい文字列の途中から途中までを抽出する時に、InstrとMidを使います。何文字目からがわかっていればLeftやRightが使えますが、何文字目にあるかわからない時にはInstrで見つけます。
朝ドラ「虎に翼」の寅子と杉田弁護士がサントリー胡麻麦茶のCMに出演しています。2024年8月に見ました。探検隊の恰好をした3人が健康診断の結果を見て血圧を心配しているという設定です。伊藤 沙莉さん,高橋 克実さん,そして梶原善さんが出演しています。
Excel関数で指定文字位置を探したい、また2回目出現を探したい時などにFIND関数を使用します。FINDはセルの中の文字を検索するときに使います。
「大家さんと僕」は、上品な大家のおばあさんとのほのぼのとした日常の漫画です。お笑い芸人のカラテカ矢部さんが書いた漫画で、ほのぼのとした漫画です。第22回手塚治虫文化賞短編賞を受賞。何度も読み返したい漫画です。
「バキ外伝 ガイアとシコルスキー」は、ほのぼのとした日常の漫画です。ガイアは安い風呂なしアパートに住み平和な日々を送っていた。そこへ死刑囚のシコルスキーが脱獄してきてリベンジマッチを申し込む。隙のないガイアに苦戦し長期戦に。いつの間にかガイアの部屋に居候となりつつある。
「しあわせは食べて寝て待て」は団地のほのぼのとした日常の漫画です。主人公のアラフォーお一人様女子のさとこは、ある事情で週4日のパートで働いている。家賃の安い団地に内覧に行き美山さんと出会い、さらに息子(?)で家事男子の司くんと出会うことで世界が広がってゆく。
ぬらりひょんの孫に出てくる卵かけご飯(TKG)を外食で食べられるところを考えました。大手有名チェーン店3社を価格と内容で比較。朝ご飯の定食が安く食べられます。また自宅や中食で1回分食べるにはどうしたらいいかを考えました。
Excelの保存場所を知りたい時にクイックアクセスツールバーに表示する方法です。昔のExcelは普通に表示されていましたが、いつの頃からか設定しないとわからなくなりました。
エドワード・ケアリーのアイアマンガー三部作「堆塵館」「穢れの町」「肺都」を読みました。とても面白いミステリーです。舞台は1876年、ヴィクトリア女王の時代のロンドン。ロンドンから出るゴミの権利を持つアイアマンガー一族。主人公のクロッドは一族でも特殊な能力を持っていた。ある日新しい使用人ルーシーと出会う。
「B:鉛筆と私の500日」はコロナ渦に毎日1枚の絵を描いたエッセイです。作者はエドワード・ケアリー。アメリカ在住のイギリス人作家です。表紙はハリーポッターの屋敷妖精のようなちょっと怖い青年の絵です。500日、つぎはどんな絵を描いているのかワクワクしながら読みました。
チャーリーズエンジェルは2000年公開のアクション映画です。ナタリー、ディラン、アレックスの3人は私立探偵。雇い主は決して姿を見せないチャーリーという人物。チャーリーからの依頼を受けて3人はそれぞれ潜入捜査をする。全体通して明るいアクション映画です。
僕の心のヤバイやつは、中二病の男子と同級生の美少女のラブコメディです。友達がいなく、殺人の本を読んでいるのが好きな中学生:市川京太郎。同じクラスのモデルをやっている美少女:山田杏奈のことが気になる。そんな京太郎くんが徐々に変わっていくのが楽しいアニメです。
エドワード・ケアリーのアイアマンガー三部作「堆塵館」「穢れの町」「肺都」を読みました。とても面白いミステリーです。舞台は1876年、ヴィクトリア女王の時代のロンドン。ロンドンから出るゴミの権利を持つアイアマンガー一族。主人公のクロッドは一族でも特殊な能力を持っていた。ある日新しい使用人ルーシーと出会う。
「B:鉛筆と私の500日」はコロナ渦に毎日1枚の絵を描いたエッセイです。作者はエドワード・ケアリー。アメリカ在住のイギリス人作家です。表紙はハリーポッターの屋敷妖精のようなちょっと怖い青年の絵です。500日、つぎはどんな絵を描いているのかワクワクしながら読みました。
チャーリーズエンジェルは2000年公開のアクション映画です。ナタリー、ディラン、アレックスの3人は私立探偵。雇い主は決して姿を見せないチャーリーという人物。チャーリーからの依頼を受けて3人はそれぞれ潜入捜査をする。全体通して明るいアクション映画です。
僕の心のヤバイやつは、中二病の男子と同級生の美少女のラブコメディです。友達がいなく、殺人の本を読んでいるのが好きな中学生:市川京太郎。同じクラスのモデルをやっている美少女:山田杏奈のことが気になる。そんな京太郎くんが徐々に変わっていくのが楽しいアニメです。
Excel関数で計算結果を切り捨て、切り上げ、四捨五入したい場合、ROUNDDOWN、ROUNDUP、ROUNDを使います。
「わたしの日々」は水木しげる先生のほのぼのとした日常の漫画です。92歳の時にビッグコミックからの連載依頼がきて、断ろうとしたが説得(?)されて連載開始。怖い話はあまりなく、ユーモアたっぷりの日々が描かれています。写実的な細かい背景も素晴らしいです。
壱億返済日記は高校生が借金を返済するコメディ漫画です。コミックスが7巻まで出ています。天然な高校生:三浦雪定は、転校生:緒方知奈に一目惚れし、告白するも玉砕。理由を聞いたら親が作った借金があるという。借金を自分が返済するから付き合ってくれと知奈に言いますが、、、、
「水木先生とぼく」は水木しげるのアシスタント村澤昌夫さんの漫画です。漫画家志望の村澤さんが雑誌で水木先生のアシスタント募集を見て、応募し、落選。1年後に採用の連絡がきて、そこから住込みアシスタント生活が始まります。大変ながらも楽しい日々が描かれています。
個人的独断でアニメや漫画の40代イケオジベスト3を上げて見ました。アニメや漫画ではかっこいいオジサンが結構いますよね。力が強くて頼りになって知識もすごい。現実でもたまに見かけますよね。こんなイケオジが上司だったらいいなぁと思います。
ヤン坊マー坊がリニューアル。9代目決定!新しいヤン坊マー坊は、今風なキャラクターになりました。50年ほどやっていたヤン坊マー坊天気予報が放送終了となって久しいですが、これを機に復活して欲しいです。出来ればアニメ化もしてほしいです。
Excel関数で月末日を出したい場合、EOMONTH関数を使います。=EOMONTH("2024/3/1",0)というように使います。この関数は、基準日の月末日を出します。また基準日の翌月の月末日を出したい場合は=EOMONTH("2024/3/1",1)というように使います。基準日をセル位置にする場合は=EOMONTH(A1,0)です。
最強のふたりは、大金持ちで身体障害者と移民の介護人のハートフルなフランス映画です。黒人の青年ドリスは失業保険をもらうためにお金持ちの介護人の面接を受ける。不採用になって失業保険をもらうために。しかし採用になり、お金持ちの紳士フィリップの介護をすることになる。介護の経験もなくやる気もないドリスだが、、、、
孤独のグルメは同名の漫画が原作のドラマです。主演は松重豊。個人経営の輸入雑貨商・井之頭五郎(いのがしら・ごろう)は仕事でいろいろな場所へ行く。行く先々でお腹が空くとお店を探して食事をする。一人で食事をじっくり美味しく味わい、心の中で呟く。そんな淡々としたドラマですがめちゃくちゃ癒されます。
ズートピアは動物たちの世界でウサギの警察官ジュディが活躍するアクションコメディ映画です。肉食動物が草食動物を襲わなくなった世界。ウサギの女の子ジュディの夢は警察官になって世界をよりよくすること。両親に心配されながらも警察学校に入り、体格差のハンデを努力で乗り越えて主席で卒業します。
転生したらスライムだった件はラノベ原作のアニメです。2019年に第一期が放送されました。サラリーマンの三上悟は通り魔に会い命を落とす。気が付いたら異世界でスライムに転生していた。なんでも取り込み、痛覚もない便利な身体になりリムルと名のる。無敵のスライムになったリムルは運命の人シズさんと出会う。
セクシー田中さんは同名の漫画が原作のドラマです。主演の田中さんは木南晴夏が、田中さんを慕う朱里は生見愛瑠が演じています。昼間は地味な経理のOL田中さん。夜は妖艶なベリーダンスをペルシャ料理店で踊っている。それを見た朱里は田中さんに憧れ、ストーカーのように付きまといます。
ロンドンゾンビ紀行はロンドンの町がゾンビだらけになり、そこから脱出するアクション映画です。ロンドンの工事現場で遺跡が出て、作業員が中に入るとゾンビがいた。ゾンビに噛まれるとゾンビなりどんどん増えてゆく。老人ホームの祖父を助けにアンディとテリーの兄弟たちは武器を探して助けに行きます。
カムバック・トゥ・ハリウッド!!は高齢の名俳優たちが出るアクションコメディ映画です。ロバート・デ・ニーロ、トミー・リー・ジョーンズ、モーガン・フリーマンがそれぞれベテラン映画プロデューサー、介護施設にいる元有名俳優、ギャングのボスを演じています。ギャングに高額の借金をして映画を作るか大コケし、次の映画の主演俳優に保険金をかけて返そうとするコメディです。
初めてExcelVBAを作成した時の備忘録です。開発タブを表示させて、VBE起動し標準モジュール作成までを図入りで書きました。聞きなれない用語がたくさん出て挫折しそうになりますが、何度もやっていくうちに自然に慣れていきました。
初めてExcelVBAを作成した時の備忘録です。開発タブを表示させて、VBE起動し標準モジュール作成までを図入りで書きました。聞きなれない用語がたくさん出て挫折しそうになりますが、何度もやっていくうちに自然に慣れていきました。