こんにちは♪ いつも訪問頂きありがとうございます。 定年後の現在は 最低賃金レベルでの非常勤従業員 として働く私の昼食はですね、 当然ながら外食などは出来るはずもなく、 もちろん手作り弁当であります^
シニア世代を楽しく生き抜くために、自転車・ランニング・クルマ・旅行など、風を感じながら肩の力を抜いて、浅く・広く趣味を楽しむオジサンの日記です!
こんにちは〜! いつも訪問頂き有難うございます♪ 強烈な猛暑の8月、と言うか、 1ヶ月間まるまるの期間を、 こちらで夏を経験したのは初めてです。 会う人みんなが 「こんな暑い夏は初めてですよ!」
地域タグ:神奈川県
こんにちは〜♪ いつも訪問頂きありがとうございます! 昨日からの大雨で 我が家のすぐ横を流れる多摩川が、 「氾濫するかも~!」 ということで 危険を冒して(笑) 朝、土手に上がってみました。
地域タグ:神奈川県
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 6月末で北海道の会社を退職し、 7月に神奈川県に引っ越ししてきました。 半年ぐらいは失業手当をもらいながら ゆっくりと仕事を探すつもりでした。
地域タグ:神奈川県
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 さて、このブログでもすっかり シリーズ化しています「e-BIKE」ですが、 とてもコスパの優れたバイクを見つけました! こちらは過去においては 自転車
地域タグ:神奈川県
こんにちは〜! いつも訪問頂きありがとうございます♪ 退職してからもうすぐ2か月です。 40年間欠かさず働いてきましたので、 (奥さんは変わらずに働いているのに) 働かないでぶらぶらしているのは 流石
地域タグ:神奈川県
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます♪ さて、私事ではありますが、 (というか全部、私事ですけどね(笑)) ついにこのブログのアクセス数が、 100万件を突破いたしました!
地域タグ:神奈川県
こんにちは〜! いつも訪問頂き有難うございます♪ 先日、 多摩川沿いのサイクリングコースについて コメント頂き、とても有難い情報をいただきました♪ 左岸(東京側)、左岸(川崎側)それぞれの コース状
地域タグ:東京都
こんにちは〜! 何時も訪問頂きありがとうございます♪ 毎日猛暑日で動く気力も起きません。 でもだからと言って家でゴロゴロ している訳にも行きません。 時間を持て余している老後の失業者ですしね^^;
地域タグ:神奈川県
安全で安心な多摩川を目指し流域対策に取り組んでいるそうです♪
こんにちは〜! いつも訪問頂きありがとうございます。 看板までもがフロンタカラーですね! こちらに来るまで44年間を 札幌で暮らしていましたので サッカーと言えばもちろん コンサドーレのサポータ
地域タグ:神奈川県
こんにちは~! いつも訪問頂きありがとうございます♪ 電動アシスト自転車と言えば バッテリーの存在が目立つのが 気になる方も多いかと思います。 そんな方にお勧めなのが WELBというブランドです。
地域タグ:神奈川県
こんにちは〜! いつも訪問頂きありがとうございます♪ タイトルにも書きましたが、 私のノートパソコンなんですが、 7月上旬に逝ってしまいました。 前触れが無かったわけではないんですけどね。 怪しげな
地域タグ:神奈川県
こんにちは〜! いつも訪問頂きありがとうございます♪ 先日は多摩川を河口の羽田に 向かって攻めてみましたが、 今回は上流に向けて行ってみました! (気温は35℃を超えていましたが果敢に挑戦) 川
地域タグ:神奈川県
こんにちは〜! いつも訪問頂きありがとうございます♪ 先月、こちらに越して来た時は、 ランニングなんてとても無理と思いました。 殺人的な日差しを浴びて 死ぬかと思いました。 でも、その中
地域タグ:神奈川県
こんにちは〜! いつも訪問頂きありがとうございます。 毎日暑い日が続いていますね。 カラダが溶けそうですが頑張っています(笑) こちらに来て苦しんでいるのは、 暑さだけではありません。 それは
地域タグ:神奈川県
こんにちは! いつも訪問頂いたありがとうございます♪ 一昨日無事にフェリーで本州に上陸しました。 そして昨日、転入届を終わらせて、 目出たく(笑)神奈川県民になりました。 それにしても 「暑い」
地域タグ:神奈川県
こんにちは! いつも訪問頂きありがとうございます♪ 老後のこれからの長い暮らしに備えて 液晶テレビを買いました! これまでは32型で辛抱しておりまして、 今回は60型ぐらいのが欲しかったのです。
地域タグ:神奈川県
こんにちは! いつも訪問頂きありがとうございます♪ 神奈川県に引越し後、 荷物の片付けもひと段落しました。 そして、 私のロードバイク君が、 素敵な居場所を得ることが出来ました! 6畳間に
地域タグ:神奈川県
こんにちは〜! いつも訪問頂きありがとうございます♪ 定年後の引越しにより ロードバイクに素敵な居場所が 与えられました。 (昨日のブログ参照) そしてマイカーの 愛車XC40にも これまた素敵な居場所
地域タグ:神奈川県
こんにちは〜! いつも訪問いただきありがとうございます。 さて、今年の私の大イベント、 「引越し」がほぼ完了しました。 作業的には、 ・引越し業者の手配 ・持ち物の断捨離 ・大物家具処分 ・持って
地域タグ:神奈川県
こんにちは〜 いつも訪問いただきありがとうございます♪ 連日の超猛暑でございます😱💦 我が家に4畳ほどの部屋があるのですが ここはクローゼット的に使ってます。 ただ私のPCや奥さんのミシンなどを 置
地域タグ:神奈川県
こんにちは〜! いつも訪問頂きありがとうございます。 7月中旬に神奈川県民になって以来、 私の想定を大きく超える恐ろしい暑さで、 ランニングもライドもサボっておりました。 しかし暑いからと言って、
地域タグ:東京都
「ブログリーダー」を活用して、まさくんさんをフォローしませんか?
こんにちは♪ いつも訪問頂きありがとうございます。 定年後の現在は 最低賃金レベルでの非常勤従業員 として働く私の昼食はですね、 当然ながら外食などは出来るはずもなく、 もちろん手作り弁当であります^
こんにちは♪ いつも訪問頂きありがとうございます。 何だかこのブログは最近、 まるで植物系のブログに なったみたいです(笑) 昨日のテレ朝のグッドモーニングで 職人さんが手塩にかけて育てた 高価
こんにちは♪ 今日は9年前から我が家にある ガジュマルを剪定して 昔の姿に復活させようという話です。 ガジュマルといえばこんな姿です。 ガジュマル君が我が家に来た時は、 それなりの姿をしてい
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 先週届いていた 庭木用に楽天市場で買った ユーカリポポラスです。 到着後最初の休みがきたので 庭に植えてきました。 何本か枝分かれしていま
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 ついに気温は28度とかまで 急上昇しまして、 一気に夏になってしまいました。 そこで自転車通勤時の ヘルメットを 冬用(ではありませんが)から 夏用(で
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 一澤信三郎帆布という 帆布の鞄のお店が京都にあります。 その一澤眞三郎帆布さんが 松屋銀座で年に一度の 販売イベントを行うということで 行って
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 関東の桜はほぼ 終息に向かっているのですが、 まだまだ力強く 咲いている木がありました。 蝦夷山桜のような色なので 近くに寄って見てみると
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 またまたポチってしまいました。 以前よりクラウドファウンディングで 気になるウェストポーチがありました。 ウェストポーチが 財布とバッグを
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 先週に庭木用に頼んでいた ユーカリポポラスが届きました。 大きさは、 鉢の高さも入れて70cmです。 まだまだ小さくて、 枝が細くて華奢ですので、
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 年明けの1月、2月、3月、と、 関東は私の予想より遥かに寒くて、 また、風邪が長引いたり、 治ったと思ったら体調不良。 こんな状況では ランニングす
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 昨年の6月までは 普通の会社員でしたので 髭は伸ばせませんでした。 定年後は少し口髭を伸ばしましたが 再就職の為の履歴書とか、 採用面接とかありま
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 私は昨年の7月に北海道から 神奈川県に移住してきた田舎者です。 「札幌は都会ですよね?」って、 東京の人には必ず聞かれますが、 とんでもない。
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 最近はブログのネタが 全く思いつきませんので(笑) 今回は私のお気に入りの Gジャンを紹介したいと思います。 Gジャンは 誰でも1着は持っているかと思
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 今回は、 人生初めて”B.リーグ”を観戦してきた という話です。 バスケットは数年前に プロ化したんですよね。 意外と盛り上がっているという 噂は聞いて
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 先日から手掛けております、 我が家の駐車場の一画を使った 庭作りのその後です。 前回はここまでやっていました。 そして空いたスペースに植
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 昨年11月に玄関先に置くのに 買ったもので、 先日暖かくなってきたので、 庭木として植え替えた ゴールドクレストウィルマですが、 このように全
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 金曜日は仕事が休みで 久しぶりの好天でしたので 桜を見に都内各所を 参加して来ましたよ。 先ずは皇居乾通りの 一般公開の期間でしたので 先ずはそ
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 愛車のBMW X3の ペダルの話の3回目です。 「えっ、まだ終わってないの?」 などと言わずに、 最後ですのでお付き合いくださいな。 前回で、
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 最近、 ペダルを漕いでいないのに、 坂道でもぐんぐんと進んでいく、 自転車(みたいな乗り物)、 よく見かけませんか? 以前のブログで、 モペ
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 一昨日のことなんですが、 出勤時かなり強い雨でしたので、 傘をさして電車の駅に向かっていました。 すると強い突風が吹き、 傘が、 こんなんふうにな
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 今日は超お買い得?な、 エアロロードのフルカーボンロードバイク の情報になります。 こちらはご覧の通りの エアロロードモデルで、 見た感
こんにちは! 何時も訪問いただきありがとうございます。 いよいよ私の定年退職まであと2か月を切りました。 そこで退職後の生活費を改めて考えてみます。 過去のブログで、 夫婦二人で平均毎月26万
こんにちは~! 何時も訪問いただきありがとうございます。 最近、高級乗用車の盗難が多発しています。 高級車(らしき車)の方はご注意ください。 組織的に複数で襲われてしまうと、 たとえ現場を見
こんにちは~! 何時も訪問いただきありがとうございます。 ロードバイクに乗っていると トルクレンチは必需品です。 カーボンフレームの場合だと 当然必要な工具なのですが、 細かいパーツの取り
こんにちは~! 何時も訪問いただきありがとうございます。 トレックからリアビューレーダーが発売 になりました。 少し幅広のスタイルになりますが、 けっこうカッコいいようです。
こんにちは~! 何時も訪問いただきありがとうございます。 昨日、ついに札幌で桜の開花宣言がありました。 去年と比べると3日遅いのですが、 平年よりは13日も早かったようです。 こんなに咲い
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 私の愛車のVOLVO XC40の走行距離が、記念すべき「3万キロ」を迎えました。前回の2万キロ到達時は「その瞬間」を見過ごしてしまったために記念写真
こんにちは~! 何時も訪問いただきありがとうございます。 今年になってスタートした 私の趣味のクラシックシェービング。 ついついコレクション収集沼が加速して、 ホルダーやブラシが いつの間にか
こんにちは~! 何時も訪問いただきありがとうございます。 次なるクルマ選びということで、 色々と気になるクルマがたくさんあります。 しかし、 日本のメーカーでありながらも 日本では買えない車が多
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 iGPSPORTから、 サイクルコンピューターのフラッグシップモデルと スマートフロントライトの廉価バージョンが 発売となりました。 iGPSPORTと
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 PRORASOの シェービングブラシ買いました。 今回のブラシのサイズは ちょっと大きめです。 泡立ちがいいという評判です。 そして「O
こんにちは〜! 何時も訪問いただきありがとうございます。 ようやく北国も春になりました。 ロードバイクシーズン到来につき 1年ぶりにチェーンの洗浄です。 1年も洗浄しないのはどうなのよ? そう思うか
こんにちは~! 何時も訪問いただきありがとうございます。 今年から始めたクラシックシェービング。 両刃カミソリを使った髭剃りです。 本来髭剃り前には 床屋さんでやってくれるように、 シェービング
こんにちは~! 何時も訪問いただきありがとうございます。 前回の続きの「中華席巻」の話になります。 私のロードバイクに装着のパーツ類の 中華製品の制圧状況を見てみましょう! フレ
こんにちは~! 何時も訪問いただきありがとうございます。 最近はロードバイクのブランドが どんどん増えているようです。 そして、 どれもこれもカッコいいですね! ここに
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 私がロードバイクの用品を購入するのは、 殆どがAmazonかAliExpressです。 それは何故かと言いますと、 ヨーロッパ、アメリカ、日本などの、 有
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 春になると自転車に乗るのが楽しくなります。 そうなると考えてしまいますよね? 「自転車通勤(ジテツウ)」もいいかな? 「よし、ジテ
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 ロードバイクを2台搭載出来て、 尚且つ車中泊が出来るクルマとして 検討しているのが、 1台はホンダN-BOX、 そして本命が 新型のホンダフリ
こんにちは~!何時も訪問頂きありがとうございます。 先日より「ロードバイクが楽に搭載出来る車」への買い替えを検討しています。これまで検討してきた車は「ポップアップルーフ車仕様」のホンダ「N-
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 今日はホイールの爆音ラチェットの話。 (過去の人気記事のブラシュアップ版です) ご存じフルクラムや カンパニョーロのホイールなどは