思えば… 次男小3の今頃…?? 今と同様に「なんだか疲れちゃった」が発動して… 「ちょっと早いけど夏休みまで休んじゃう?」 というノリからの… 一連の噛み合わなさとその結果のとんでもなさが…
キャンピングカーと子育ての話題中心のブログです。 「キャンピングカー乗りの妻」歴over15年。 「子供が学校に行ったり行かなかったりする母」歴over10年。 クセの強い家族に囲まれたクセの強いおばさんのドクハク(独白/毒吐く)場?
最近は不登校状態から復帰しつつあるような気もする次男の話が多いです。
「1日2時間」 長男の話。 通信制高校在籍中の高3。 大学への進学を希望しているので、まぎれもない受験生。 …のはず。 ただ… 勉強しない。 ホントにしない。 実は既に合格を1コゲットして
「音読」の宿題 次男の宿題に「音読」っていうのがあります。 なかなか面白いラインナップだなぁって感じです。 このおかげで直近で『朝のリレー』とかにも触れてて、谷川俊太郎さんの訃報とかが感慨深くなったり
映画数珠つなぎ~ ↑これをグランドシネマサンシャイン池袋に見に行ったとき、 ↓この写真を撮ったのです。 『パルプ・フィクション』の扱いがデカいな~、ココw みたいな気持ちで。 で、次は自宅で何の映画を
当たった!! 映画の試写会とほぼ同じノリで、同じ時期に「笑点」の観覧と、「自衛隊音楽まつり」にも今年は応募してました。 で、「自衛隊音楽まつり」は当選! しかも家族4人分! しかも指定席! いえーい!
ついに? 「次もここにしようかな?」 な美容院に当たったかもです。 ↓過去の迷走の歴史… ここしばらくは「くせ毛を楽しめばいいのではないか?」と、検索して見つけた「なんとかメソッド」なるものに勢い
『グラディエーターII 英雄を呼ぶ声』(2024/英米)を見た話。
というわけで、 結局 「グラディエーターの続編見るぞ!」 と決意。 今朝、いかに『グラディエーター』が楽しかったかを夫に熱弁し、 「今日は続編をを見に行くから!」 と決意表明。 この時点では、 「
自宅映画館~ 昔の記事からサルベージ。 ↓行きたくないところに無理やり手を引っ張って連れて行かれる疑似体験した話 ↓ブラックフライデーに便乗してプロジェクターをちょっとアップグレードした話 という
たまーに 「母親業報われなさすぎ!!!!やってられるか!!!!」 って、力が出なくなることあるけど… その最新版が生まれた。 次男の宿題や持ち物等々の連絡をこっそり見て、把握しておく習慣がある私。
気のせい? 最近夫と電車に乗った時によく思うことがある。 「降りる準備早くないか?」 と。 夫は、だいたい次の駅のアナウンスが入った時点で既に降りるドアのところまで移動しようとする。 (もちろん移動で
親子の会話集 いつかネタにしようと思っていた親子のくだらない会話メモを放出してみる試み。 (WordPressで「会話ブロック」を使いたいだけとも言う…) 卒業ディズニー もうそんな時期?? 早くない
始まりは… 長男だったか次男だったか…? ゲーム版の実況動画を見せられて、 「ドラマ版が出たらしいよ」と聞かされて…? なんとなーく、一話を見て… 「あ、グロいけど…嫌いじゃない」 と。
(人生で2回目)映画の試写会に行った話~『コール・ミー・ダンサー』
ビギナーズラック? ↑この時の興奮も冷めきっていないのに、ある日届いた1通のハガキ。 はて??? 映画の試写会のお知らせのようだが… 正直応募した記憶があいまい…^^; 「「試写会」というものに行きた
「酔っ払いの戯言」寄りでお願いします。 酒の力を借りないと真面目な話ができないのかー? と思う自分もいますが^^; ここ数日「不登校の児童・生徒が過去最多」的なニュースをよく目にする…というか、そ
終わりよければ全て良し?的な日の話(2024年11月3日のこと)
キャンカー? or お魚? 11月の3連休。 「確かお台場でキャンピングカーのイベントがあるはず」 と。 屋外イベントなので…というか、 ビッグサイトとかメッセである時より規模的にはどうなんだろう
「ブログリーダー」を活用して、みどペンさんをフォローしませんか?
思えば… 次男小3の今頃…?? 今と同様に「なんだか疲れちゃった」が発動して… 「ちょっと早いけど夏休みまで休んじゃう?」 というノリからの… 一連の噛み合わなさとその結果のとんでもなさが…
デススト2 デス・ストランディング(「DEATH STRANDING」)の1作目、だいぶ入れ込んでました。↓↓ この時も次男が不登校真っ最中だったかな?^^; もう、 「デスストが先か?次男の不登校が
【続】というより書き忘れ や、この立ち位置で最初から答え出てたのか~とね あと、あれだ、最終回でなんか剣みたいな武器をブンブン回す音だけが異質に聞こえた…というか 「宇宙空間なのに…」 と
最終回はリアタイで… 見ようと思ってたのに、寝ちゃったので、翌朝録画で鑑賞。 先日通りがかりでガンダムベース東京へ新シリーズはまだ見てなかったので、さっき見たらグランディスさんがいてびっくりした〜キラ
人って… っていうか、学齢期の子供ってこんなに長いこと「勉強」しなくてもいいんだっけ????? 次男が人に見えなくなってきた。 やばいやばい。 なんだかんだで結局総合的にまるっと全部やばい気がする
渋谷~ 久々に渋谷に用事がありまして^^; 今回は(も?)次男と。 ぶっちゃけベースで書くと、メンタル系のクリニックに通う用事なのですが^^; これ、何が難しいって、 まず「予約当日に本人が行くかどう
雰囲気が大事? 我が家には数年前にコストコの商品入れ替え前セールで2000円くらいで買った「アフタヌーンティーができそうな3段の何か」があります。 「え?なにこれ?安いね~。でも多分使わないね~。」
ママにはぁ…! 「子供に教育を受けさせる義務があるんだぁ!」 「少なくとも中学の間は「勉強しろ」は言わせ続けてもらう!」 「働きかけ続けさせてもらうぅ!!」 と、何故か不必要に語気荒く次男に言った
うーん… 目下、学校のことも勉強のことも完全に拒否状態の次男。 これは…ちょっと時間がかかるかな~? 学校が苦手なのも分かる 勉強が嫌なのもわかる 「でもさ…」 が今全然通じない。 という
それは今朝のこと コロちゃんの後、なぜか学校に戻らない次男について悶々とする日々ですが… 今朝、これ↑書いた後、 そういえば前回のインフル後の不登校の時と違うこととして、 「次男と長男がネットを通して
あら、意外と… 以前は1ヶ月かかったことが1週間位でwww ↑2023年に次男がインフル休みからの…1ヶ月半不登校…の頃の私。 先週こんな感じだった~www ほぼ一緒。 ただ、違うのは、 私も次男
DTM7割、部活3割。 「DTM7割、部活3割」 これは、中学生活の基本的なところもだいたい慣れつつあり、 中間テストをなんとか終えて、 その反省も踏まえて、 いよいよ勉強にも本腰を… …という話が…
無理無理、ダダ漏らしちゃう^^; うちの次男…手強い~ 「ほんっとのホントにに◯鹿なの?」 と思ったり 「これは…何物にも替えがたい力持ってんな~」 と思ったり いや、しかし、そういう人間の親やる
次男周りでゴタゴタしてて…現実逃避感は否めないけど、多分、今、私は現実逃避してるほうがいいはずの不登校親ww せっかく見てきてチョー面白かったから、メモメモ_φ(・_・ ファイナルか~! というわけで
というわけで、 キラキラ中学生プランはプランBとかCとかに切り替えようかな?という話がいよいよ現実味を帯びてる…というか、 ここ数日「病欠後 不登校」で検索しまくってる^^; ChatGPTにも久々に
◯年ぶり◯度目? 次男、 学校に行かなくなっちまった。 半分制服に着替えるところで止まってしまった… 「なんでかわからない」 と伏せる次男に 「なんでよぉ」 と泣き叫ぶ私。 これ、また地獄の始まり
どうして… 次男と私がビミョーに体調が回復しない状況… 結構辛い。 んで、次男、ごくごくナチュラルに 「病欠からの不登校」コースに片足突っ込んでる… そろそろ「気のせい」で済まされない状況なのではない
次男… 確かに様子がおかしかったけど…それはコロナ陽性だったからみたい^^; なんなら家族全員陽性喰らいました🧚🧚🧚🧚 今だんだん皆回復してきてるところです。 言われてみればコロナっぽい苦しみだっ
次男戦線異常あり? 次男、ほぼ病欠なんだけど、今学期6日欠席の1遅刻… 私のざっくり調べでいくと・・・ これは・・・まず私立高校の推薦入試は視界から外しとこう^^; 各学年欠席が10日以内…とか、2年
修理完了~ このへんでレッカー移動されて行ったキャンピングカーのことを書きましたが… 1か月以上の時を経て、戻って参りました。 正直「もう修理できません」と言われることも覚悟してました。 そのくらい総
ふわっと、ザクっと、ダラダラとした鹿児島帰省旅行のレポートです。 総合的に楽しすぎて、無駄に細かいかもしれません^^; でも、両親と過ごした楽しい思い出を残したいな、と。 (人格崩壊中w)(だいぶ放置
2人揃って 今年はなんだか子供たち二人が揃って「自立」度を上げてる… 「自立」というか、シンプルに「私から離れて行ってるな~」と。 しかも思ってたより急で激しい。 なのでフツーに寂しかったりするし フ
初めての堀切菖蒲園 テレビで見ごろだというので先週行ってきました。 毎年気にはしていたのですが、やっと。 丁度「菖蒲まつり」が開催されてる日でした。 思ったより「きれいに整備された庭園」って感じにびっ
じーちゃん 映画の感想を書いていきたいのですが、その前提が長くなりそうな感じの投稿です。 上記のドライブ中に、ロケット基地ではばーちゃんの話、佐多へ向かう最中はじーちゃんの話で盛り上がりました。
それは突然に。 このへん にこの間 「ただ、ミド家の不登校はこれまでぶり返さなかったことはないのだ。」 みたいなことを書いてましたが… 正直、最近「やべー…マジか…」な状態にありました^^; 今回
ふわっと、ザクっと、ダラダラとした鹿児島帰省旅行のレポートです。 総合的に楽しすぎて、無駄に細かいかもしれません^^; でも、両親と過ごした楽しい思い出を残したいな、と。 (人格崩壊中w) どうする?
ふわっと、ザクっと、ダラダラとした鹿児島帰省旅行のレポートです。 総合的に楽しすぎて、無駄に細かいかもしれません^^; でも、両親と過ごした楽しい思い出を残したいな、と。 ラーメンよし家 今回の旅は(
ふわっと、ザクっと、ダラダラとした鹿児島帰省旅行のレポートです。 総合的に楽しすぎて、無駄に細かいかもしれません^^; でも、両親と過ごした楽しい思い出を残したいな、と。 朝の錦江湾 ↑こちらの続きで
ふわっと、ザクっと、ダラダラとした鹿児島帰省旅行のレポートです。 総合的に楽しすぎて、無駄に細かいかもしれません^^; でも、両親と過ごした楽しい思い出を残したいな、と。 「錦江湾は真鯛の宝庫!」って
えー?? このへん にも「次男は今年は「調子を整えるための休み」みたいなのを適宜挟みつつ」と書いてますが… 「調子を整える」もなかなか難しいわけで… 以下、なんとなく「小説風」に書こうかな? 登場
ふわっと、ザクっと、ダラダラとした鹿児島帰省旅行のレポートです。 初!LCC!…じゃないけど。 もう少し飛行機周りのことを書きたいw (普段車旅ばっかりなので^^;) ↑というわけで、久々に「急いで航
ふわっと、ザクっと、ダラダラとした鹿児島帰省旅行のレポートです。 GW2024! というわけで、2024年のゴールデンウィークの話。 ちなみに去年は秋田方面↓ 今年は、義理の実家方面は三月末に一緒に旅
Netflix版シティーハンター ↑こちらでフランス実写版を見てコンディションを整えてから迎えたネトフリ版「シティーハンター」 GW休暇前後で1:3くらいの割合で分割して見ました。 (正直もう一度通し
インプット過多 ゴールデンウィークも終わり、ようやく日常が戻ってきたような…? この1か月くらいの間は、 ・新学期の様子見 ・小学校の役員決め ・GW計画:車で鹿児島に帰省するぞ!→車壊れた。無理。
ふわっと、ザクっと、ダラダラとしたケアンズ旅のレポートです。 消化不良組の散歩 ↑こういうわけで、射撃体験に振られた私たち。 夕食の時間まで長男と私で市内散歩。 どうも、長男の腹には 「大事な人へのお
ふわっと、ザクっと、ダラダラとしたケアンズ旅のレポートです。 「フリーの日、どうする?」問題。 今回のケアンズ旅、3日目はフリーの日でした。 ただ、なんというか、義理家族との旅行というわけで、自ら選ん
思考が小説風になっているという…^^; 「ワンチャンこれから最低1人うちに遊びに来るかもしれない・・・」 新学期が始まって間もなくの午後2時半過ぎ。 まだ授業が本格化しておらず、短縮時程で下校してくる
(ざざっと読み返して酔っぱらいのくだ巻きよりしょうもないと思いつつ^^;) 今年は… 次男周りは穏やかにスタートしております。 担任の先生も見知った人、クラスの仲間達も…だいたい学年として数年の付き合
ふわっと、ザクっと、ダラダラとしたケアンズ旅のレポートです。 グリーン島 というわけで、島に到着。 とりあえず桟橋を歩いて島の方へ。 お天気はそこそこ。 雨季とされるのが3月までらしいので、ギリギリ雨