もはや真夏の気温だった6/30日。無料ご招待旅行に行ってきました。伊藤健太郎さんのお誕生日ですが何の関係もありません
突然シナリオが書きたくなりなした。3作だけを発表する。それだけのために、こんなん大げさな事していいのか、いやいい。発表するからには誰かに読んでもらいたいです
おかあさんたちが余暇に作る謎の手芸品の数々。何か記憶に残ります。必要はないですが
いつかは住もうかと思っている実家。それでも色々問題が。
もはや古民家に住んでいます。狭い庭には15本の木がびっちりと生えています。カーポートが邪魔で重機が入りません。
春はたけのこ。春はあけぼの、みたいに言っちゃいましたね。とてつもなく好きです、たけのこ。
初めて料理を作ってから60年以上経ちます。外食はほとんどしないので経験だけは豊富です。でも全く美味しく作れる自信がありません。
俳優さんは役によって髪形を変えます。よくある髪形だと想像無限大ですが、問題は特殊な髪形です
AICHI愛知~AICHI愛知~大久保佳代子も光浦靖子も愛知~。どえりゃあ、なんて言葉、河村名古屋市長しか使ってねえ~
対話型AI,チャットGPTが話題になっていますが、もはや自分で何言ってるのか分からない状態です
「ブログリーダー」を活用して、toyoda順子さんをフォローしませんか?
もはや真夏の気温だった6/30日。無料ご招待旅行に行ってきました。伊藤健太郎さんのお誕生日ですが何の関係もありません
とんでもない失敗をしてしまった 小学校時代の学芸会でのお話です。
毎年書いている「わたしが伊藤健太郎を… 」シリーズ。誕生日にやった方がよくない?と思い立ち今日投稿します
紙の辞書をあまり使わなくなりました。ドラマ❝舟を編む❞を観て、あらためてその必要性を感じています
マスク騒動を煽ったマスコミ。懲りずにお米不足で大騒ぎです
暑くなる前に床の間と押し入れを改造しなくては。焦るけれど体力がありません。今回、家にあった板を使ったので材料費0円DIYです
前回は小説の感想でしたが、今回はドラマの感想です。あからさまに氷雨部分に目線がむいているのは仕方ありません
ついに最終回を迎えたドラマ❝彼女がそれも愛と呼ぶなら❞原作になった一木けいさんの小説の感想、というかポリアモリーの感想です
誰かの意図にあやつられるのはいやですが、社会に置いてきぼりにされるのもイヤな私です
前回の❝真相をお話ししします❞の続きです。しが多いのは間違いではありません。わざとです
舞台挨拶も素敵だった試写会。ティザー映像で当日までつないだ宣伝部。いちファンから見た舞台裏をお話しします
大阪万博で話題となった英国館のアフタヌーンティーセット。あちこちのアフタヌーンティーを嗜むことを「ヌン活」と呼ぶほどに日本で流行しているとは英国人も知らなかったでしょう
今さらですが最近覚えたネットスラングを発表します
映画❝少年と犬❞を観ました。感動を共有しようと思ってひらいたレビュー。意見の違いは仕方ありません
シンデレラフィットってもう死語なんですか
見るだけなのに楽しい運動会。先日話題になったトライストーン大運動会。Xは盛り上がっていました。さらにそのpostを見て楽しむ私です
❝未恋~かくれぼっちたち~❞の感想②です
小銭を使う機会が激減しています。造幣局も作るのを減らしているとか。あんなにカワイイ日本の硬貨。無くなったら困ります
小説❝少年と犬❞の感想と思いきや、帯の感想です
未恋~かくれぼっちたち~第6話までの感想です
ブログを始めて2年たちました。今回はそのきっかけになった、伊藤健太郎さんの1年を振り返ります
やたらと買う人断捨離する人、散らかす人片付ける人。違う惑星の住人なのかもしれません
しつこくてすみませんが、リフォーム工事後のアワアワをまた書きます
生活に欠かせないティッシュペーパー。本当に必要ですか
すだれを出しました。見かけよりは涼しくないですが、意外と優れものです
毎週楽しみにしていた❝街並み照らすヤツら❞が終わってしまいました。早速感想などを書いてみました
床がしずんできたのでリフォームをお願いしました。やはり、早い目に補修しないと高くつきます
だいぶ前になりますが❝幸せ!ボンビーガール❞という番組が好きでした。お金持ちの豪邸を見るのより好きです
似合わないかもしれませんが、お花が好きです
気温が上がり過ぎず、お天気の良い今、修善にいそしむ時です。修繕するのは簡単なのに中々やりません
新しい生活を始める時って、全てを好みのものにそろえたくなりますよね。でも、そう簡単にはいきません
❝街並み照らすヤツら❞を楽しみに観ています。まだおはなしの途中なので詳しくは書けませんが
このブログで初めてのお役立ち情報です
誰でも知っている「春はあけぼの」1200年もあとまで残る名文を残した清少納言について厚かましくも語ります
誰もがやりたくないPTA役員。みなさん、出来ない理由をアレコレつけてきます
べつに暇じゃありませんが今年もロックガーデンに挑みます
ネットで見かける「チー牛」について掘り下げてみました
ネットを覗くことが日々の楽しみになってきました。でも時々ワナが…
なぬ、黄金のお茶碗が盗まれたですって?聞き捨てなりません
光る君へを楽しく観ています。歴史上の人物はどうなるかネタバレしてしまいますが、つい、調べてしまいます