豆腐か米粉の神様降りてくれた…?果たして…!インスタとかで爆速で出来る米粉パンをよく見かけるので自分好みになんか出来ないかなーと試してみたら大好評(多分)なやつ出来ました!ほらぁ!見た目はまあ良いでしょ?こんがりしてるのはチーズね。インスタのレシピたちは米
戦いごっこが大好きな娘と、のほほんマイペースな息子、反応薄めの夫と私の4人家族の日常絵日記です! 2021.12下垂体腺腫の手術入院の記録も載せております。
豆腐か米粉の神様降りてくれた…?果たして…!インスタとかで爆速で出来る米粉パンをよく見かけるので自分好みになんか出来ないかなーと試してみたら大好評(多分)なやつ出来ました!ほらぁ!見た目はまあ良いでしょ?こんがりしてるのはチーズね。インスタのレシピたちは米
魔法…ww普段、さう君は特に朝弱なんだけど休日魔法により爽やかに起きてきました。人間、楽しみって大事ね…今回のGW我が家は特に遠出せず美味しいの食べに行ったり家でまったり燻製したりして楽しみました。燻製後の残り火でマシュマロ炙ったりして、意外と子ども達も楽
もっちゃんのダンスの先生はすごく優しいのでたまにお手本のスロー動画送ってくれます。昔はレッスン中気軽に動画撮るなんてなかったので、必死で覚えてレッスン後忘れないうちに復習して…って感じだったけど今はなんて羨ましい!しかもわざわざ反転までしてくれるw!振りが
語尾が「す」のやつ限定で考えてみたんだけど序盤食べ物しか思いつかなくて…wガパオライスライムとかwwwスライムの見た目が個人的にどタイプなのでもっちゃん達の思い付いた新スライムを描きたくてたまらなくなってしまいまして…ほら可愛い!ほらぁ!可愛い!!誰が描いて
⇧この呪物にやられたバッグはアタックZEROで洗ったのに!めっちゃ鼻近づけてよく嗅ぐとほのかに残り香がある…?ってレベルまで改善しましたよ!さすがに完全には消えない?一度記憶に強く残った臭いは敏感に察知してしまうらしい…夫曰く。つまり夫は全然分からないレベル
⇩前回悪臭の正体は…風来のシレンで腐ったおにぎり出てくるんだってさ…この状況でゲームのこと考えてたんかって、私が頑張ってバッグ洗ってる間になんだよこいつって思ったんだけどwまあ彼なりに反省してるなら良いか…と。あんなおにぎり、人生で初めて見ましたよ…色もす
久々に描けました☆描き切れないので続きはまた…テニスシーズンになってきて久々に大きいバッグ出したんですがまさかのまさかですよ。
私の説明なんかより久石譲の音楽ですよ。もう、麦茶飲む時の氷の音まで連想出来るwちょっとバタバタで私のお楽しみブログタイムがなかなか取れずにおりますが穏やかな音楽でも聴きながら乗り切ろうと思います…
もうこれ言われてからTシャツ姿がシャケの切り身に見える…原色ミサンガやっぱちょっとクドイかな…もう何パターンも色合わせしてるとさ、たまに冒険したくなるのよ。そんで結局無難なとこに戻ってくるみたいな。Tシャツは写真だと分かりづらいけど、もっと光沢ある鮮やかな
やってみたいと思った時点でやらずにはいれない性分…もっちゃんの暇つぶし用に教えたはずが、私の方が時間を見つけては作ってしまいます…1種類の作り方しか知らなかったんだけど今回、母の借りてきた本のおかげでバリエーションが増えました。こういう成果が分かりやすい作
3人で協力?しながら楽しそうにやってるのでおい、時間が…なんて野暮かな、と。父子のコミュニケーションにもなってそうだしまあ、しばらくいいかと見守ってはいるんだけどサラッと延長しまくるので複雑な気持ちになりますw子どものうちはゲーム時間コントロールしてあげた
薄々気付いてたけどこの組み合わせポンコツ…1人1個ずつ食べれたから良し!チョコシューはまたご縁があれば♪クリームもりもり小さい頃は生クリーム苦手だったんだけど大人になったら平気になったんだよね。成長って不思議。もっさん&さう君は私と違って既に大好きです。普
菓子より刀か…2人ともまだまだ100円の武器でも喜んでくれそうです。頻度は減ってきたと思うけど未だに戦いごっこをしている兄妹。刀での戦いは幼少期から大好きなんだけどなにせ白熱するので100均刀を始め、祖母の手作り刀、城土産刀等々…どうしても折れたり曲がったり…最
ブルッキー!雑な分量で作った割に美味しかった!ブラウニーとクッキー一緒に焼いてみようなんてUSAさすがの発想よね。焼いてすぐはクッキーがザクザクした感じで想像通り美味いし翌日くらいになるとクッキーが少ししっとりというかブラウニー生地と馴染んできてこれまた
気配ないのよ…どうしたらこんな人に育つんだ!駐車場がちょうど隣というかその学生さんの借りてる場所と近いってだけで自分の車救出するだけでも大変なのにうちの母の分まで!しかも「ついで」なんてサラッとさぁ!!素敵過ぎるよぉ!前にモニタリングで見知らぬお婆さん助
これでもかと降りました⛄毎年こんなには積もらないのでもうここまで来るとね、どうにでもなれぇ♪みたいな感じでしょうか。玄関が…夜に雪かいたのにまたこの有様。どこもかしこも真っ白で圧巻の銀世界です。車も辛うじてワイパーが見えるくらい。完全に雪像と化してるので
ムーミンもカバかと思いきや妖精ってパターンあるもんね…もっさんは予想外なこと知らないってことがあるので割と本気で受け答えしてしまいました。それにしても今はワンコもカワイイ服たっくさんありますねぇ…ワンコも良いけどネコさんも可愛いよね。もっちゃんが友だちの
意外と気付かれない?鉛筆反対に変える程とは言わないけど一度慣れた左右を入れ替えるって大変…もはやここまで来たらさう君みたいに反対のまま行っちゃっても…とか上手に音楽奏でられるならどっちでもいんじゃね?とも思ったけど、調べたらリコーダーの作りが右手下用にな
しみじみ自分の成長を感じるもっさんwww反して私は昔より振りがパ~ッと入らなくなったような気がしてならない…ゆっくりは出来ても、原曲の速さでやったら出てこないとかさ、もともと振り覚えが早い方ではなかったけど、歳とともに悪化してるようでやや悲しいw最近のもっさ
同情したような顔で笑っておりました…大人みたいな雰囲気出すようになってきたね…夫は塩反応でしたが先日出張ついでに買ってきてくれました。マドレーヌは売り切れだったそうでフィナンシェだけ。ガサッと袋に入ってるこの感じが良い。フレンチフライみたいな雰囲気だけど1
そしてまだ捨ててない…頻度は減ったとはいえ、今も戦いごっこが好きなので2人して剣やら弓矢やら持ち出してやり合っております。小さくなったダウンベスト見て防弾チョッキを連想するあたり、やっぱ脳内戦闘系なんだな、と…。平和な国で良かった。戦いごっこを楽しめてるの
諸々覚えてる男性陣と即忘れ去る女性陣で構成されている我が家の会話
忘れてんじゃなく、覚えないという選択してるってことw?私も今度からそう考えることにしようと思います。昔から興味ないことほど通り抜けるように忘れていくタイプではあるんだけど歳ととも大事なことも通り抜けないようにしないとな…と。でもどう鍛えるんだろ…爪磨きのこ
年末恒例の温泉へ。今回は海辺の方まで行ってきました。楽しかった…ついこの前だけどもうまた行きたい気持ち。こんな愛嬌ある岩がお出迎えしてくれます。露天風呂にもいました。でかいラウンジから荒れる冬の日本海を一望。ちなみに部屋からも見れました。晴れた日は夕日が
昨年末はインフルエンザにやられたけど、1年を通して元気にもっちゃん達を描き続けられました!絵描きのお仕事もいただいておりこんな絵でも気に入ってもらえるなら嬉しい限りです。今年も楽しく続けたいなと思っております。欲を言えばもうちっと描くスピード上がってほしい
良かったね…なんで1,000円くらい賭けとらんのだw武さんが出れなくなってもはや全然分かんなくて馬の感じ見て適当に賭けたらしいんだけど思いがけず的中して階段駆け降りてきたみたい。普段家では間違い探しレベルで動かないので軽快な足音立てて来た時は何事かと思ったよね
お久しぶり…インフルエンザA型から復活いたしました息ぴったりじゃんw聞いたことあるだけでこんな歌える?この時期流れる、あのAmazonのCM曲です。年末ですねぇ…2人がスラスラ歌うから余興練習でもしたのかと思っちゃったよね。披露出来そうよ、忘年会でwさう君が発症した
固めミッキー余計なこと言った!ごめん…!ダンスは引き算…ってどっかで見たような聞いたような気がするけどシンプルイズベストってこと?あれこれ言い過ぎないよう教えるのって難しいw昔からこういうのは不器用なさう氏。こんなのばっかり見てるから運動苦手?って思ってい
ダンスの集団だと柔らかい子多いし、先生もベタァ~なのでそんな目立つことないんだけどね。ほぼ180度開脚で思いがけず注目を浴びてストレッチのモチベ上がったようです。こんなご褒美もたまには良いね。ジャズ系の振りとかダンスは柔軟性あった方がやっぱ見栄えが違うので本
⇩前編⇩中編後編最近ようやく通院しそうな気配が出て来たのでオメガの効果見るつもりでいるのかなとwサプリといえば生理不順の時に冷え対策的な生姜サプリ飲んでたことがあったけど効果はさっぱりwww下垂体腺腫あったからね…効かないはずよね。食事に関しては卵を控える
⇩前編中編こんな状況に限って卵メニューばかり思い付く…意識すると卵の存在の大きさに気付く。しかも弁当って卵定番でしょ…卵焼きはもっちゃん達もみんな好き↓このハムエッグもよく弁当に入れてたんだけどなー…黄色で弁当も華やかになるしさ。この他にもオムライス弁当
私は即刻行ってしまう派…ちょっと続きます…中年になってくると訪れる健康問題。今年、夫がやたら高いコレステロール値を持ち帰ってきました。血圧もちょい高…尿酸値もちょい高…!私は心配性なので速攻通院しろと思うのですが、なかなか腰が上がらない人なのでとりあえず
いつもありがとう…2人にはフォローしてもらいましたが、次々頭に浮かんできて今考えてたことなのに「あれ、なんだっけ?」ってなるのも昔より多い気がするので青魚とかたくさん食うと良いかな…なんて思っております。昔よりダンスの振り覚えも遅い気がするし!さう君ともっ
隣同士の看板なのにテンポ違う点灯wよく通る踏切なんだけど赤ランプの点滅が踏切の音に見事にはまらなくてw見てるとウワァ…ってなります。キレイに揃ってたり音に合ってれば見てて気持ちいいんだけど、逆だとね。気付いちゃうと通る度「ここのズレてんだよな」って毎回つい
朝晩冷えるようになりましたね…ホントかよ…さう君は昔から暑がりなので体操着はまだ半袖短パンチョイスです。最近は結構寒くなってきたと思うけどね…まだ暑いんだってよ。筋肉量か?体温も特別高いわけでもないのに。なんなら私ともっちゃんの方が平熱37度弱くらいと高め
我が家で結構ある会話。2人ともメニュー被っても全然気にしてない感じでありがたいんだけど作り手としては「ごめん!」って思う。カレーは結構あるんだけど滅多に作らない春巻きが被った時はさすがに笑えたよねw秋は米も美味しいしサツマイモなんてもらっちゃうとテンション
技の修正かよwスポーツ好きだからか専門外の分野までなぜか知識を有している夫…もっさんはなかなかひどいアレルギー性結膜炎持ちなのでホコリが舞うような遊びはおススメしないんだけど本人はあんまり気にしてないよね。もっちゃん達が小さい頃から我が家にいるプー氏過去追
結局臭いの正体はもっちゃんがこの日から使い始めた頭皮用のアトピー薬でした☆嗅ぎ慣れない薬品の香りって気になるよね。無関係だったさう君、無駄に負傷させてごめんw靴下だの靴だの、練習の後はいつもムワ~ンとしてるからてっきり「これだ!」って思っちゃったよね。つい
恒例の祖母ぼた餅。毎回餡子も手作りしてくれるのでぼた餅に使って余った分は羊羹とかお汁粉に転身。今回は私がアンパンにさせていただきました☆いつもごちそうさまです。もっさんがダンスイベントの日で付き添いの私も帰宅が遅かったため惣菜まで付けてくれました。大助か
モンキーパークとサファリパーク以外にも楽しんで来ました。まず南ヶ丘牧場!ホテルからすぐでした。入場無料。ジャージー牛とかロバとか見ながら散歩には最高。この距離で向き合えます。乗馬体験もあってロバか馬か選べます。小学生なら一人乗りOK1周1,000円もっさんはも
この後デザート頑張って楽しんでました。⇩以前やらかしたときでもカレーってたっぷり盛りたくなるよね。トマト、この倍あったからwでもトマトは確かに美味しかった!朝は反省を踏まえてか少々控えめに。メニュー豊富で楽しい食事になりました♪ホテルサンバレー那須のフォ
⇩前回サファリバス内にはガイドさんが乗っていて動物たちのことを色々お話してくれます。ラッキー!!さう君だけ手から2つも干草キューブ食ってくれましたよ。「動画とか撮った?」って言われたんだけど鼻頭しか撮れてないというポンコツ母。ごめん。でも顔ドアップで見れて
⇩こちらもどうぞナイトサファリにも行ってきました。これ以来マリー見るとキリン思い出すようになった。まつ毛バサバサのあの伏し目がちな眼がなんだかビスケット似合うのよ。手から上手に食べてくれて一瞬だけど良い経験でした。窓までちゃんと首下げてくれるよ。夜だけど
モンキーパーク①モンキーパーク②モンキーパーク③触れ合いコーナーのことばっかり描きましたが園内には夜行性のサルコーナーとか熱帯に住むサルコーナー等々とにかくサルだらけで、人生で一番サルに出会えた日になりました。 こんな茶目っ気ある子もおりましたよ。夫を選
モンキーパーク①モンキーパーク②エリマキ対面後もう餌が来ると待ち構えてる。媚びない感じ好き。踏み入れた途端跳び付きます。腕にぶら~り。人間の頭上でキリリ。この顔好き。餌無しには微動だにしない。キツネザルと触れ合うなんてそうそうないから、経験出来て良かった
⇩前回エリマキキツネザルとご対面楽しい。手触りふわふわ。つかまり立ちカワイイ。ズボン下ろす勢い。餌無しには用無し。つれない感じイイ。ちなみに餌は一握り300円です。運良くエリマキ達の共鳴も聞けたんだけど、とんでもなくデカい声だった。私は知らなくて鳴き出した時
那須高原楽しんできました。⇩ちょっと続きます。着いたのがお昼前だったのでチーズガーデンに寄ったんだけどパンデュ美味かった。もっさんも気に入ってバクバクでした。⇩大阪旅行TRILLさんがこれも見やすくまとめてくれました。⇩
年下の宿命?もっさんは私に似て、その場でババっと言い返したり自己主張が苦手なんだけど、さう氏はなかなかに口が立つ男なのでもっさんなんぞ簡単に丸め込んでしまうのですw基本仲良くやってんだけどね。長く遊んでりゃ色々あるよね。でも私は兄妹羨ましい。私はマイクラ全
我が家のジュークボックスによるオールジャンルな日替わりソング
我が家の歩くジュークボックス、さう氏。流行りの歌はなぜかすぐに覚えていて停止ボタンを失ったかのように歌い続けます。おかげでこっちもサビ以外の歌詞まで覚えちゃうよねwテスト前はお気に入りのこっちのけんとをずーっっと口ずさんでたんだけどテスト初日、帰宅したら…
なんか美味しそうじゃないwwでも出来立ては確かに薄味な感じで塩水にしばらく浸したら、イイ感じに!モッツァレラはそもそも塩控えめなチーズだけど少々の塩味があった方が私好みです。つやつや~♡モキュモキュした食感とミルクな味が最高!!カプレーゼが大好きなのでこれ
この夏もっと早くぷるシャリゼリーの存在に気付いていれば…っいつも初戦敗退か1回勝つくらいなんだけどこの日は3回も勝ちました!ゼリー効果かは不明だけど暑い中頑張ったよ!今回は珍しくサーブが好調だったさう氏。炎天下でのテニス大会は熱中症にならず済めば良いとは思
⇩前編編集部さんの推しにもしていただきましたご飯ぶっかけVer.も気に入ってくれました!夏はイイよねぇ…冷や汁。以前出した時はそんな反応もなく食べてた気がするけど成長とともに美味い、これ!って思う料理とかあるしね。私はかなりあるwもっちゃんもそんな感じで好きな
夏休みももう少しか…じゃあ何食ってんだって話は後編で…好き嫌い多過ぎじゃないですか…?さう君も小さい頃は白ご飯以外ダメだったり、今でもラーメン、パスタあたりは好きじゃないけど、食べれないってことはなくなったのでもっちゃんも…と思ってたのに…彼女は本当に食
夏休みですから。戦う時間はたっぷりあるわけだ。戦の背景設定が毎回あるみたいなんだけど最近のブームはこれ!お握り好きだからね…小食のもっさんが食欲落ちると小鳥の餌程度しか腹に入れてないよって感じで心配に…そんな時でもお握りすると比較的食べてくれるのでお握り
めちゃ強いテニス選手なんだけどね動きがなんか独特で…w彼見てるとフォームとかもはや気にしなくていいんじゃないかって思う。元凶⇩キッズとは程遠いけど真似してる。私はテイクバックはコンパクトに!フォロースルーは大きく!って習ったのでもう直したくて言わずにはいら
褒めたふりして頭ん中こんなw!!私も褒められたと思っても浮かれ過ぎないようにしようと思いますwさう君は妖怪好きなので本で見たような妖怪は概ね記憶しております。さう君が過去愛読した本によるとたとえば狸…見た目かわい…ワンカップみたいなの持ってるけど。あと狐は
先日朝起きて浴室見たら…虫とかすぐ調べる男分からなくていい気持ちwジメジメした天気が続いたせいか?一夜にして浴室で増殖したチョウバエたち。見えるとこ潰して排水溝念入りに掃除したらいなくなってくれました。それにしてもすごい繁殖力ですね…ハチみたいに刺したりす
⇩前回前回の続き終!こんな広まる…?この日は色んな人から同様の声掛けをされたらしく、帰宅早々私に報告がありましたw些細なやり取りからネズミ算式に伝わっていくのですね…今回の件は伝わっても問題ないですが、この情報伝達速度を目の当たりにするとうっかり色々口に出
⇩前回編集部さんの推しにもしていただきました。前回の続きです。私が早口でバーッと言ったせいか…⇩まだ続きがあります。さう君のおかげでもっちゃんはこの次の日無事に書類提出出来ました☆親のコメント入れるだけかと思ったら、自分書くところもまだだったんだけどね。
無言を貫くタイプ1人で取りに行ってくれた!!?ちょっと続きます。我が家の他愛ない出来事なんだけど結構印象的だったんです…。さう君同様忘れ物多めのもっさん。出された宿題とか学校に忘れて取りに走るパターンは結構あります。さう君なんか先生に、また君かって見られ
どう考えても信じ切れない。けっこう長い付き合いよ?その通り!性別とかもはやどうでも良い!面白いから。何年も前にインスタで見かけて以来ずっとブログ愛読しております。子どもでも読みやすいし、小さい頃は3人で寝る前に読んだりしてたんだけどもっさんはずっと男だと思
近所のおじさんより親しそうな呼び方。最近の社会の授業は歴史だそうでこんなクイズは脊髄反射並みに回答出来るようです。「ザベリオ」って言われて昔の呼び方って分かる先生、さすがよね…。私なら「外れぇ~♪」って言うと思う。さう君含めクラスに3人ほど歴史好きがいるら
私は塩味派食いかけ持って行ってた。さう君が試合たくさん出て頑張ってるので自分も頑張ろうと思ったのか最近また試合に出始めた夫。お菓子持参で先日も出かけていきました。こんなわりにそこそこ勝ち上がるので羨ましいような憎たらしいような気持ちになりますが親子で頑張
忙しい時ほどなぜかイメージ沸いて描きたい衝動を抑えられないやつ
⇩ほんとに作っちゃった色々立て込んでた時だったんだけど思い立つともう…。⇩絵柄はこんなのがあるので⇩こんなにしてみたり⇩こんな感じとか⇩またはこんなとか⇩こんなのもく、組み合わせ楽しい…!自らを追い詰めたけどすごく楽しかったので満足。あ、絵柄の下に文字ス
実は結構気にしてた様子。一番のお気に入りだからね。でもなんか言い方面白くてw人間のように再生してくれないもんね。毛足短いし、キレイに揃ってるので切り落とされた部分が小さなハゲのようになってしまい、もっさんショック。大丈夫!遠目だと分からんよ!ちなみに「パッ
召喚獣のような兄w自分で四苦八苦しながら頑張ってみなよ!と励ましたんだけどあっという間に兄任せに。もっさん見てるだけw!お兄ちゃんいるっていいね。自分が一人っ子なので兄姉いるの憧れでした。⇩ダイソーのフェニックス結構前にさう君が買って一度作ったもので一部な
それはもう気が合うんだろうねw⇩ずっと仲良くしてる友だちもっちゃんの名付けセンスもなかなかだと思ったけどさう君のこれもなかなかじゃないw?もっちゃんの「みんなが通る道」絶対採用されないだろうなw2人とも見たまんま過ぎてアホかもしれないとやや心配になるww発想の
ゴミ持ったまま登校とか伝説級のうっかり。サザエさんでもやらない?まだ私は外に飛び出して行けないような姿だったのでバッと着替えて追うか…と思っていたんだけどすぐ気づいたようで見えなくなって数秒で戻ってきてくれました。友達にもゴミ持ちで会わなかったって!良か
もっちゃんがついにテニスの試合デビューしました。全然かよwスクール内のレベル別の小規模試合だったしね…。初めは楽しむのが一番!お、おめでとう!昇級テストは毎回不合格だったけど優勝者として昇級出来ることになりました。良かったね!ダンスでは賞状もらうことなんて
先日テニスの試合があったんです。本当は。わざとじゃないのは分かる…分かってるんだけど…いや気を付けろよぉ!!次の日試合なんだからさぁ!昼休み全力でドッヂ楽しむなよぉ!せっかく練習頑張って来たのにもー!!…ってがっかりしてた本人にはこのテンションで言えなか
下垂体腫瘍取ってから約2年半経ったので受診した【先生ありがとう】
これの結果聞きに行ってきました。⇩めっちゃ真っ白だった。最後の最後まで本当に良い人全開の先生でした…昨年秋のホルモン値検査の結果も異常なく、無事に通院終了!!肝臓とクレアチニンの数値がちょっと高かったので健康診断は今後もしっかり受けてねと脳とは無関係のア
下垂体腫瘍取ってから約2年半経ったので受診した【MRI検査】
下垂体腫瘍術後の定期検診に行ってきました。⇩前回受診久々のMRI。閉所苦手なんだけど、MRI内でこんなこと考えれるくらい大丈夫になりました⇩やさしい温かさだってピップエレキバンの比じゃないでしょ⁉絶対効くんじゃない⁉…って考えながら検査受けてたので起き上
意外と気持ち言えない控えめ女子。日頃からちょいちょい気になるので、言えるようになるといいなと思うけど性格とか色々あるのでなかなか難しいですね。でも遠まわし表現も言われる人によってはイラつきそうなのでバランス良く使いこなせるようになればいいな…と。板チョコ
最近母が1人で成城石井へ。一度は行こうと思っていたらしい。パンまで!私ともっさん、さう氏はそこまで食の好み同じとは思わないんだけど、私と母は結構…というかかなり好み似ているようです。頼んだかのように好きなパンばかり。私も成城石井のパンは初めて食うんだけど、
この春からさう君がまた上級クラスに上がりました。テニス続いてるね。さう君は学校のこととか自ら話してくれるタイプ。ゲームの話ばっかりwなんてことなく新環境に適応してるってことかな。No news is good news.普段何気ない学校でのこととかペラペラと話して来るんだけど
いつか使うかもと思って取っておいたラルフが…。これでタオルをいただいたんだけど、この箱の立派感の印象が強かった…wまだ未開封の時点でこの高級感。つやっつやで固い!もうこれ捨てられない…と思って保管しておいた箱。のフタが盾に変身!ガムテープべたぁっww!「この
子どもらしくてカワイイとか思った自分よ…⇩反省パコっと打てなかったんだね。自己評価低っ!今と字があまり変わらない気もしているんだけど大丈夫かなw文武両道で頑張ってください。⇩さう君の字
秒で答えてほしい。ハートが源氏パイの形してるわけじゃないからな!ちょっとくらい「なんて素晴らしい」とかね。言ってくれてもさ。さう君の場合は褒めてるつもりなんだろうけどなんかズレてるw特に夫にはこの手の期待はしないと思いつつも承認欲求に負けて未だに自ら聞きに
むしろ今までインフル回避してきた身体に誇りを持てw基本熱も出さず元気な人なので看病というと保育園の頃のイメージしかなく…それと比較するとっなんて楽!部屋で1人、残念な生き物シリーズ全巻読み返したりして大人しく療養しておりました。あのさう氏が…熱下がってない
⇩前回後編マツコの知らない世界好き。こうなるともう飽きるまで焼く。昨日も焼いちゃった。今春休み中だからさう君ともっさんがあっという間に消費してくれる。クリームチーズとリンゴ煮サンドが美味すぎる。もともと残っていたクリームチーズを美味しくいただくために焼い
後編へどれも焼き立てが最高…。豆腐パンはパン作り初期の頃に作りまくったパンでホームベーカリーに材料全部ぶちこんで焼きまでお任せっていう楽々パンです。久々に食べたいかも。⇩これはオートミールパン一時期、パンはこればっかり。⇩オートミール話フランスパンはなん
余り餡子の活用まで既に考えてた。さすが。きな粉牡丹餅もあったんだけど甘党男子さう君がもっちゃんの分まで食い尽くすという失態を犯したためまた祖母が作ってくれることになりました。こういう時「私の食った!」と言わず黙って残念そうな顔してるもっさん。優しいのか気
猫ポシェットは腰巻きにして刀刺してることが多かったけど最近はこの使い方も加わりました。「なつみはなんにでもなれる」って絵本のお母さん並みに分からなかった。貴族か…w⇩変装好き⇩愛用ポシェット
最近レシピ動画をよく見ているさう君リンゴ2個分の皮完食w果物は皮まで食べつくしたい派です⇩さう君のリンゴケーキリンゴたっぷり。朝ご飯にいただきました。すごく美味しいから週1で作ってほしい。そういえば先日作った忘却のテリーヌもリベンジしてました。今度こそレシ
足動かせwでも打ちやすいところに動くのって結構難しいよね。分かる…。1回勝負なので、練習でどんだけ続いてても上のクラスには上がれないのです。そのプレッシャーに勝ってこそ!でしょうか。意外とテニスも続いているもっちゃん。どうせなら上手になりたいよね。頑張って
バタバタしてたら1週間ぶりだ…。我が家はみんな平和で元気です。鳥とか追いかけて森で迷う童話のような展開。溺死とかゾンビ死とかスケルトン襲撃死とかあまりにもっさんが死んでしまうのでイージーモードに切り替えました。夜になる前にちゃんと帰らないと危険過ぎる世界な
ちょっとずつ思い出すの何w料理もさう氏らしさ全開。ほんとに色々抜け落ちる人なので人生大丈夫かよと心配になるんだけど、みんなが喜ぶデザート作ろうと思える温かい心はある!周りに愛されて色々乗り切ってもらいたい。思いがけずグルテンフリーになったさう君のチーズテリ
会話の流れとかで分かりそうな気がするけども。イントネーションとかさ…。自分のこと「うち」って言うのって関西とか?そういえば青森の人も「うち」って言ってた気が…。自分の言い方は人それぞれだけどさう氏のような察しにくいタイプと話すときは上記のような事故に見舞
さすが!子どもなら雛壇完成前に耐え切れず1人2人食うよなって考慮してくれたんですね。なんなら私もうっかり食いそう。お雛様とお内裏様は3人ずついたし、右大臣左大臣も2人ずついたので誰一人欠けずに完成出来ました。良かった。かわいい。ひなまつり終わったら全員おいし
もうグローブにしか見えなくなってくる不思議。握りこぶしサイズさう君達に幼少期編んでくれたセーターを再利用しております。毛糸ってすごい。靴下も編んでた。今年のクリスマスにお菓子詰めてくれるそうです。だいぶ先だな…。やってること数年前から変わっとらん⇩このセ
バレンタインの時期はチョコレシピいっぱい。でも美味しかった!!!さう君ともっさんがほぼ作って私はちょっとフォローしたくらい。成長したね…。美味しいものどんどん作ってほしい。我が家のチョコテリーヌアルミかけなかったせいか均一な感じにはならなかったけど私は全
前回の続きのような今回⇩前回教師っていうかただ人として素晴らしい可能性。子のことを思ってなきゃ絶対書かないよ…。書かなかったら悪い教師ってわけじゃないけど、ふとしたところに人柄が出るような…。良い人ほど大変になりやすい仕事かしら。交換日記のようなこの1行
短所は長所なんても言いますしね…。なんだか急にイイ感じの特徴に聞こえてしまう不思議。先生、優しい表現ありがとう。どう考えても悪い表現しか思いつかん自分の未熟さを痛感した。ちなみにさう君本人は全く気にしておりませんw「字が汚いと雑は違うから!丁寧に書いて!」
レッスン後に教えてあげた。やっぱ本人は気付いておらず。なんとなくフワっと手を組んでたから人差し指辺りが突き出してるように見えてた感じ。レッスン最後に先生が時々動画撮ってくれて保護者に送られてくるんだけど見事にカンチョー写っててもっちゃんも爆笑w終盤の盛り上
舞姫とて自分の身は自分で守らないとね。バランスボール乗馬は以前からよくやっているのですが、うまく弾ませながら前進するのがめっちゃうまいw今回の大河は戦国じゃないけど意外と楽しみにしているもっちゃん。これを機に平安時代も覚えつつあります。もう私より詳しいのは
そりゃ上手だろうけど…w気になったから読んでみたんだけど椎名誠さんの作品なんですね。プラタナスの木の下で出会ったおじいさんと子ども達の交流が描かれているんだけど、穏やかな物語なのでさう君達には少々印象薄かったのかも。「ごんぎつね」みたいな衝撃展開もないし。
チョコ系のドーナツが並ぶこの時期。特にあのコラボドーナツは食べねばなりません。近くに置くと食べてしまう要注意人物。必殺オウム返し。チョコ好きのさう氏。チョコなら何でも「美味しい」って食べるタイプです。私と同じで。でもゴディバのはチョコが濃くて美味しかった
⇩前編夜中に嘔吐したもっちゃん。後編何かとこうなりがち。私はワーッとやってしまいたいタイプだし、夫はやらないか、独自のペースがあるので何か協力案件が発生すると店長&新人スタイルになるわけです。この後洗濯まわして干してバタバタだったけど感染は免れたし、もっ
!食事中は閲覧注意…!冬は胃腸炎流行る…。非常事態には噛み合わない我々。続きはまた…。
⇩前編後編軽快なメロディーが魔笛に聞こえてくる。多分2か月もかかってないと思う!もっちゃんはただ寝てただけじゃん!って感じだったのに。鳴るたびに私がゴソゴソとパッド抜き取ったりするから、その刺激も効果が?もはや謎だけど、ピスコールのおかげで確率100%だった
日中の尿もれがほぼ良くなったなーって頃に先生に勧められて使いました。⇩尿もれ通院期子どもってそれはもう深く眠ってると思う。果たしてピスコールの効果は⁉続きは次回…
「ブログリーダー」を活用して、ユキ コタロウさんをフォローしませんか?
豆腐か米粉の神様降りてくれた…?果たして…!インスタとかで爆速で出来る米粉パンをよく見かけるので自分好みになんか出来ないかなーと試してみたら大好評(多分)なやつ出来ました!ほらぁ!見た目はまあ良いでしょ?こんがりしてるのはチーズね。インスタのレシピたちは米
魔法…ww普段、さう君は特に朝弱なんだけど休日魔法により爽やかに起きてきました。人間、楽しみって大事ね…今回のGW我が家は特に遠出せず美味しいの食べに行ったり家でまったり燻製したりして楽しみました。燻製後の残り火でマシュマロ炙ったりして、意外と子ども達も楽
もっちゃんのダンスの先生はすごく優しいのでたまにお手本のスロー動画送ってくれます。昔はレッスン中気軽に動画撮るなんてなかったので、必死で覚えてレッスン後忘れないうちに復習して…って感じだったけど今はなんて羨ましい!しかもわざわざ反転までしてくれるw!振りが
語尾が「す」のやつ限定で考えてみたんだけど序盤食べ物しか思いつかなくて…wガパオライスライムとかwwwスライムの見た目が個人的にどタイプなのでもっちゃん達の思い付いた新スライムを描きたくてたまらなくなってしまいまして…ほら可愛い!ほらぁ!可愛い!!誰が描いて
⇧この呪物にやられたバッグはアタックZEROで洗ったのに!めっちゃ鼻近づけてよく嗅ぐとほのかに残り香がある…?ってレベルまで改善しましたよ!さすがに完全には消えない?一度記憶に強く残った臭いは敏感に察知してしまうらしい…夫曰く。つまり夫は全然分からないレベル
⇩前回悪臭の正体は…風来のシレンで腐ったおにぎり出てくるんだってさ…この状況でゲームのこと考えてたんかって、私が頑張ってバッグ洗ってる間になんだよこいつって思ったんだけどwまあ彼なりに反省してるなら良いか…と。あんなおにぎり、人生で初めて見ましたよ…色もす
久々に描けました☆描き切れないので続きはまた…テニスシーズンになってきて久々に大きいバッグ出したんですがまさかのまさかですよ。
私の説明なんかより久石譲の音楽ですよ。もう、麦茶飲む時の氷の音まで連想出来るwちょっとバタバタで私のお楽しみブログタイムがなかなか取れずにおりますが穏やかな音楽でも聴きながら乗り切ろうと思います…
もうこれ言われてからTシャツ姿がシャケの切り身に見える…原色ミサンガやっぱちょっとクドイかな…もう何パターンも色合わせしてるとさ、たまに冒険したくなるのよ。そんで結局無難なとこに戻ってくるみたいな。Tシャツは写真だと分かりづらいけど、もっと光沢ある鮮やかな
やってみたいと思った時点でやらずにはいれない性分…もっちゃんの暇つぶし用に教えたはずが、私の方が時間を見つけては作ってしまいます…1種類の作り方しか知らなかったんだけど今回、母の借りてきた本のおかげでバリエーションが増えました。こういう成果が分かりやすい作
3人で協力?しながら楽しそうにやってるのでおい、時間が…なんて野暮かな、と。父子のコミュニケーションにもなってそうだしまあ、しばらくいいかと見守ってはいるんだけどサラッと延長しまくるので複雑な気持ちになりますw子どものうちはゲーム時間コントロールしてあげた
薄々気付いてたけどこの組み合わせポンコツ…1人1個ずつ食べれたから良し!チョコシューはまたご縁があれば♪クリームもりもり小さい頃は生クリーム苦手だったんだけど大人になったら平気になったんだよね。成長って不思議。もっさん&さう君は私と違って既に大好きです。普
菓子より刀か…2人ともまだまだ100円の武器でも喜んでくれそうです。頻度は減ってきたと思うけど未だに戦いごっこをしている兄妹。刀での戦いは幼少期から大好きなんだけどなにせ白熱するので100均刀を始め、祖母の手作り刀、城土産刀等々…どうしても折れたり曲がったり…最
ブルッキー!雑な分量で作った割に美味しかった!ブラウニーとクッキー一緒に焼いてみようなんてUSAさすがの発想よね。焼いてすぐはクッキーがザクザクした感じで想像通り美味いし翌日くらいになるとクッキーが少ししっとりというかブラウニー生地と馴染んできてこれまた
気配ないのよ…どうしたらこんな人に育つんだ!駐車場がちょうど隣というかその学生さんの借りてる場所と近いってだけで自分の車救出するだけでも大変なのにうちの母の分まで!しかも「ついで」なんてサラッとさぁ!!素敵過ぎるよぉ!前にモニタリングで見知らぬお婆さん助
これでもかと降りました⛄毎年こんなには積もらないのでもうここまで来るとね、どうにでもなれぇ♪みたいな感じでしょうか。玄関が…夜に雪かいたのにまたこの有様。どこもかしこも真っ白で圧巻の銀世界です。車も辛うじてワイパーが見えるくらい。完全に雪像と化してるので
ムーミンもカバかと思いきや妖精ってパターンあるもんね…もっさんは予想外なこと知らないってことがあるので割と本気で受け答えしてしまいました。それにしても今はワンコもカワイイ服たっくさんありますねぇ…ワンコも良いけどネコさんも可愛いよね。もっちゃんが友だちの
意外と気付かれない?鉛筆反対に変える程とは言わないけど一度慣れた左右を入れ替えるって大変…もはやここまで来たらさう君みたいに反対のまま行っちゃっても…とか上手に音楽奏でられるならどっちでもいんじゃね?とも思ったけど、調べたらリコーダーの作りが右手下用にな
しみじみ自分の成長を感じるもっさんwww反して私は昔より振りがパ~ッと入らなくなったような気がしてならない…ゆっくりは出来ても、原曲の速さでやったら出てこないとかさ、もともと振り覚えが早い方ではなかったけど、歳とともに悪化してるようでやや悲しいw最近のもっさ
同情したような顔で笑っておりました…大人みたいな雰囲気出すようになってきたね…夫は塩反応でしたが先日出張ついでに買ってきてくれました。マドレーヌは売り切れだったそうでフィナンシェだけ。ガサッと袋に入ってるこの感じが良い。フレンチフライみたいな雰囲気だけど1
もっちゃんがついにテニスの試合デビューしました。全然かよwスクール内のレベル別の小規模試合だったしね…。初めは楽しむのが一番!お、おめでとう!昇級テストは毎回不合格だったけど優勝者として昇級出来ることになりました。良かったね!ダンスでは賞状もらうことなんて
先日テニスの試合があったんです。本当は。わざとじゃないのは分かる…分かってるんだけど…いや気を付けろよぉ!!次の日試合なんだからさぁ!昼休み全力でドッヂ楽しむなよぉ!せっかく練習頑張って来たのにもー!!…ってがっかりしてた本人にはこのテンションで言えなか
これの結果聞きに行ってきました。⇩めっちゃ真っ白だった。最後の最後まで本当に良い人全開の先生でした…昨年秋のホルモン値検査の結果も異常なく、無事に通院終了!!肝臓とクレアチニンの数値がちょっと高かったので健康診断は今後もしっかり受けてねと脳とは無関係のア
下垂体腫瘍術後の定期検診に行ってきました。⇩前回受診久々のMRI。閉所苦手なんだけど、MRI内でこんなこと考えれるくらい大丈夫になりました⇩やさしい温かさだってピップエレキバンの比じゃないでしょ⁉絶対効くんじゃない⁉…って考えながら検査受けてたので起き上
意外と気持ち言えない控えめ女子。日頃からちょいちょい気になるので、言えるようになるといいなと思うけど性格とか色々あるのでなかなか難しいですね。でも遠まわし表現も言われる人によってはイラつきそうなのでバランス良く使いこなせるようになればいいな…と。板チョコ
最近母が1人で成城石井へ。一度は行こうと思っていたらしい。パンまで!私ともっさん、さう氏はそこまで食の好み同じとは思わないんだけど、私と母は結構…というかかなり好み似ているようです。頼んだかのように好きなパンばかり。私も成城石井のパンは初めて食うんだけど、
この春からさう君がまた上級クラスに上がりました。テニス続いてるね。さう君は学校のこととか自ら話してくれるタイプ。ゲームの話ばっかりwなんてことなく新環境に適応してるってことかな。No news is good news.普段何気ない学校でのこととかペラペラと話して来るんだけど
いつか使うかもと思って取っておいたラルフが…。これでタオルをいただいたんだけど、この箱の立派感の印象が強かった…wまだ未開封の時点でこの高級感。つやっつやで固い!もうこれ捨てられない…と思って保管しておいた箱。のフタが盾に変身!ガムテープべたぁっww!「この
子どもらしくてカワイイとか思った自分よ…⇩反省パコっと打てなかったんだね。自己評価低っ!今と字があまり変わらない気もしているんだけど大丈夫かなw文武両道で頑張ってください。⇩さう君の字
秒で答えてほしい。ハートが源氏パイの形してるわけじゃないからな!ちょっとくらい「なんて素晴らしい」とかね。言ってくれてもさ。さう君の場合は褒めてるつもりなんだろうけどなんかズレてるw特に夫にはこの手の期待はしないと思いつつも承認欲求に負けて未だに自ら聞きに
むしろ今までインフル回避してきた身体に誇りを持てw基本熱も出さず元気な人なので看病というと保育園の頃のイメージしかなく…それと比較するとっなんて楽!部屋で1人、残念な生き物シリーズ全巻読み返したりして大人しく療養しておりました。あのさう氏が…熱下がってない
⇩前回後編マツコの知らない世界好き。こうなるともう飽きるまで焼く。昨日も焼いちゃった。今春休み中だからさう君ともっさんがあっという間に消費してくれる。クリームチーズとリンゴ煮サンドが美味すぎる。もともと残っていたクリームチーズを美味しくいただくために焼い
後編へどれも焼き立てが最高…。豆腐パンはパン作り初期の頃に作りまくったパンでホームベーカリーに材料全部ぶちこんで焼きまでお任せっていう楽々パンです。久々に食べたいかも。⇩これはオートミールパン一時期、パンはこればっかり。⇩オートミール話フランスパンはなん
余り餡子の活用まで既に考えてた。さすが。きな粉牡丹餅もあったんだけど甘党男子さう君がもっちゃんの分まで食い尽くすという失態を犯したためまた祖母が作ってくれることになりました。こういう時「私の食った!」と言わず黙って残念そうな顔してるもっさん。優しいのか気
猫ポシェットは腰巻きにして刀刺してることが多かったけど最近はこの使い方も加わりました。「なつみはなんにでもなれる」って絵本のお母さん並みに分からなかった。貴族か…w⇩変装好き⇩愛用ポシェット
最近レシピ動画をよく見ているさう君リンゴ2個分の皮完食w果物は皮まで食べつくしたい派です⇩さう君のリンゴケーキリンゴたっぷり。朝ご飯にいただきました。すごく美味しいから週1で作ってほしい。そういえば先日作った忘却のテリーヌもリベンジしてました。今度こそレシ
足動かせwでも打ちやすいところに動くのって結構難しいよね。分かる…。1回勝負なので、練習でどんだけ続いてても上のクラスには上がれないのです。そのプレッシャーに勝ってこそ!でしょうか。意外とテニスも続いているもっちゃん。どうせなら上手になりたいよね。頑張って
バタバタしてたら1週間ぶりだ…。我が家はみんな平和で元気です。鳥とか追いかけて森で迷う童話のような展開。溺死とかゾンビ死とかスケルトン襲撃死とかあまりにもっさんが死んでしまうのでイージーモードに切り替えました。夜になる前にちゃんと帰らないと危険過ぎる世界な
ちょっとずつ思い出すの何w料理もさう氏らしさ全開。ほんとに色々抜け落ちる人なので人生大丈夫かよと心配になるんだけど、みんなが喜ぶデザート作ろうと思える温かい心はある!周りに愛されて色々乗り切ってもらいたい。思いがけずグルテンフリーになったさう君のチーズテリ
会話の流れとかで分かりそうな気がするけども。イントネーションとかさ…。自分のこと「うち」って言うのって関西とか?そういえば青森の人も「うち」って言ってた気が…。自分の言い方は人それぞれだけどさう氏のような察しにくいタイプと話すときは上記のような事故に見舞