例年雨の確立高めの七夕さま今年は早い梅雨明けで晴れ皆さま天の川は見えましたでしょうか?子どもたちが...
高松市で味のあるヘタウマ筆文字「己書おのれしょ」の教室、篁たかむら道場をしております。読める絵とも言われる己書、筆ペン1本でどなたでも簡単に、今のあなたの字を活かした、いい感じの書が書けるようになります。ヘタウマ万歳です 笑。
居酒屋のお品書き、手書き筆文字ロゴの看板やのれん。キレイな文字ではないけれど、なんだか味わいがあっていい感じ。自由に書くってこんなに楽しい。楽しいは笑顔を生み、笑顔は伝染るんです 笑。
![]() |
https://www.instagram.com/nakkuwa/?hl=ja |
---|
霜月の己書おのれしょ篁たかむら道場年賀状書き放題まつり来年の干支は辰。龍に因んだエトセトラ。これ...
高松市仏生山交流センター ふらっと仏生山にて、己書おのれしょの「筆文字年賀状のススメ」一日講座を...
秋は夕暮れ夕焼けはどの季節も美しいけれど、秋の夕暮れは格別に感じます。琥珀色の時間✨琥珀羹 暮れ...
高松南郵便局での己書体験会 終了しました。年賀状発売の11/1から、販売開始イベントとして高松南郵便...
長田幸座 in 愛媛長田あっちゃん先生を愛媛の石鎚神社会館にお迎えしての幸座 一日目に、参加させていた...
ようやく秋めいて気温急降下。通勤路のはなみずきが日に日に真紅に染まります。秋の赤い実、秋の夕焼け...
年賀状発売開始イベント 高松南郵便局での己書体験会が四国新聞(2023年11月9日(木))に掲載されました。...
おかげさまで己書おのれしょ篁たかむら道場作品展 無事終了いたしました✨ 10/24〜10/29 NHKふれあい...
今年も年賀状の発売が始まりました。もうそういう季節なんですね、早い!年賀状発売開始イベントで、高松...
10月も今日で終わり、明日から11月です。早い〜。10月後半は、作品展開催となり、生徒さんにはおうちで...
「ブログリーダー」を活用して、もかさんをフォローしませんか?
例年雨の確立高めの七夕さま今年は早い梅雨明けで晴れ皆さま天の川は見えましたでしょうか?子どもたちが...
半夏生田植えの終わる時期蛸の吸盤が吸い付くように植えた苗がしっかりと根づき、豊作を願う風習から関...
己書おのれしょ篁たかむら道場 水無月の型そろそろ暑い季節に入り、夏らしいお題満載。夏越の祓、中邑...
いつも楽しい講座をされてらっしゃる高松市前田コミュニティセンター六月水無月講座へご依頼をいただき...
うれしいお知らせがありました✨️二胡演奏グループ 姐姐四ジェイジェイフォー今回の新商品オリジナルプ...
梅仕事の季節雨の合間を狙って 笑もうざるにたくさんは作らないけれどシロップは夏の飲み物に欠かせない...
虫歯ばいばい6/4は虫歯予防デーお口のお掃除をしてもらって気持ちいい〜しあわせなワニさんナイルチドリ...
トンボが低く飛ぶと雨トンボの捕食する虫が、雨が近づくと湿気て低く飛ぶためだそうトンボの資料を探し...
皐月の己書おのれしょ篁たかむら道場ゴールデンウィークの作品展もにぎやかに終わり生徒さんにお借りし...
れんげ畑を見ることが少なくなりました。どこまでも続くれんげ畑✨️✨️子どものころは、犬は好きに遊ばせ...
端午の節句 兜飾りはがき横二枚分の大きさ試作品と言葉を変えたけれど、柄も変えたらよかったかも未来...
楽しく終了しました4/26(土)〜5/6(火㊗️)己書おのれしょ篁たかむら道場作品展今回讃岐漆芸美術館は、1F ...
ゴールデンウイーク後半に入りました。子どもの日が近いので、あちこちでこいのぼりモチーフが子どもの...
ダンデライオンたんぽぽ鬣たてがみがたんぽぽの花のようだから?と思っていたら実は葉っぱのギザギザが...
己書おのれしょ篁たかむら道場作品展始まりました。生徒さんから没収 もといお借りして開催中の作品展体...
いよいよ始まります。己書おのれしょ篁たかむら道場作品展上福岡町讃岐漆芸美術館 2階ギャラリー生徒...
卯月の己書おのれしょ篁たかむら道場いよいよ今週末から始まる作品展に向けて描いてもお持ち帰りできな...
ようやく暖かな日が続き花たちが笑い声にさざめきながら咲いています思わず芝生でしばしお花見鹿さん大...
二胡演奏グループ JJ3 ジェイジェイスリーの香川ツアーが始まりました。皮切りは藤の社 岩田神社の藤ま...
花冷えが続き、桜が入学式まで保つでしょうか栗林公園は夜桜も楽しめますお花見は甘味も新しいスタート...
2024 7/7 四国西部キャラバンに参加させていただきました暑い中がんばって下さった四国西部師範会の先生...
善通寺の七夕めぐりプロジェクトの七夕ちょうちん展示を観に行ってきました。最終日ギリギリ間に合いま...
お世話になったあの方ヘ感謝をこめて。手作り梅シロップを下さりました。あと10日くらいで飲み頃になる...
書きたいとのご連絡をいただき、急遽立ち上げた篁たかむら道場ONLINE。プレミアムからハシゴなど、お忙...
お友だちの@masuyo 杉本 益代 ちゃん師範の投稿から、一緒に善通寺の七夕めぐりプロジェクトの七夕ちょ...
雨がうれしいかえるちゃん雨ふりの歌にあわせて楽しそう水たまりで遊ぶ子どもたちに思わず笑顔沖縄はも...
水無月の己書おのれしょ篁たかむら道場遅かった梅雨入りを取り戻すかのように、降れば土砂降りな今年の...
花菖蒲が見頃です✨いずれがあやめかカキツバタ。あやめ、カキツバタ、菖蒲、アイリス。似たつくりのお花...
たわわに実るびわ。重みで枝がしなります。大きな長い葉っぱは日かげをつくり、子どもたちを守っている...
雨があがってよかった~。子どもたちにせっせせっせとごはん運ぶつばめさん。時速40〜50kmは最速200km!!...
皐月の己書おのれしょ篁たかむら道場暑い日、肌寒い日、気温差のある五月になりましたが、お題は梅雨、...
本日退職される方に感謝をこめて、お名前ポエム。お若い方ですので、新しいステージでのご活躍を願い夢...
爽やかな五月✨隣の小学校からは、プールの掃除のにぎやかな声。高松市前田コミュニティセンターさまから...
爽やかな季節、ついうらうらと。眠い〜春眠暁を覚えず眠る動物さんシリーズ、冬眠から覚めたのに眠たい...
子どもの日健やかにすくすくと、元気が一番✨日本昔ばなしの「ねずみのすもう」しこを踏むかけ声でんかし...
@二胡四重奏姐姐四のゴールデンウイーク後半香川ツアー開催中✨本日5/4は高松市上福岡町 讃岐漆芸美術館...
原っぱにハルジオンの花が揺れています。ハルジオン はるじをん 素敵な響き✨ふたごのように似たお花、...
卯月の己書おのれしょ篁たかむら道場ゴールデンウイークを待ち切れないツツジが、むぎゅむぎゅに、モリ...
春野菜春キャベツは巻きがふんわり。西洋ではキャベツから赤ちゃんが産まれるよというお話、日本ではコ...
始まりました! 二胡四重奏グループ 姐姐四 ジェイジェイ4 の香川演奏ツアー。初夏の陽気の中✨初日は藤の...