ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
防犯 耐震 対策
大阪関西万博 予約 できた パビリオンは オランダ館 遠い昔から 水💧と 闘ってきた 歴史を持つ 国🇳🇱 奇しくも 5年前から 水💧と 闘ってきた 我家🏠 こちらは 想像を はるかに 超えた ...
2025/05/05 22:30
💧💧💧 放置したら 軟弱に ⁉️
ズンッ ‼️ 寝室の 壁が、、、 沈んだ 数日前の 深夜 一瞬、 沈み込んだ 震度1 だった 。。。 😱 😰 😱 1年前 ガッタ〜ン ‼️ 震度3 揺れた 壁 その2年前 ガッタ〜〜ン‼️ ...
2025/03/15 23:00
契約して 睨まれて ・・・ 🫢😱
😂 我家🏠は、、 穴 だらけ 🏠 正面 上から 見ると 大きな 穴が 開いていた 道路より 低いから 水💧が 溜まってしまう 排水口を 開けて やっと 排水 出来るように なった やっと・やっと ...
2025/01/24 22:30
💧水没💧 悲しすぎ
これから 🏠 建てる方は ① 地面の高さGLに 気をつけて❗️ GL低いと ・・ 雨💧の処理 出来なくなる 排水 出来なくなる 必ず 現地での 確認を お願いしよう ...
2024/12/25 23:00
くるくる 揺れる 🫨 🫨
「 ブログに 書いちゃ ダメですよ 」 打合せ中 唐突に おっしゃる 営業さん 「 (ブログの)やり方 知りません 」 そんな のんびり してられない 日が やって来た earthquake 震...
2024/12/06 23:30
雨水は 赤い❓ 🌹
防雨シートの 雨水処理 着工前に 相談・検討 することを お勧めします まさか こんな事に なるとは 思って なかったので・・・ 床下 いたるところ 赤い🟥 シミが 広がってる 防蟻剤の シミ 棟上げ前日 まとまって 降っ...
2024/11/17 22:30
いざ❣️ 床下へ
改善工事前 新しい 担当者が 来て下さった 緑化さん・上司と すみりんさんからも 来て下さることに 改善工事の日 玄関 開けるなり、 すみりんさん ダッシュ💨 床下点検口へ 走って行かれた 数ヶ月前 床下点検...
2024/11/02 23:00
契約と 違ったら・・・
迷いに迷い・・悩みに悩み・・ 思い切って 本社に ご相談して・・・ ホッとした頃 突然 耳が 聞こえなくなった 突発性難聴 😂 耳鳴りも 始まった 治療法は ① 8日間の 入院 ...
2024/10/18 20:00
信じて 待った けれど 😔 ・・・
知識0で 幸せだった かも 「 きっと 治して 下さる! 」 希望を 捨てず 信じて 待つことが できるから 2020年 6月に 始まり 秋晴れ 3週間 続いて 2021年 新年 迎えても 💧💧💧💧💦 ...
2024/10/04 23:00
💧 9/27 💧
庭師さんの おかげで 排水 出来るように なった ❣️ おかげさまで 海 のような 庭から 最悪の 事態から 脱したけれど 雨💧 降るたび 3ヶ月 経って やっと 水抜き穴 開けて 下さった なぜか 地面の 凸凹 ...
2024/09/21 22:00
お支払いは 引渡し
「 新居に 何が 起きてるのでしょうか? 」 ちょうど 生産さんに 返送する 覚書が あったので 画像を 同封させて 頂いた やっと 来て下さった ベテラン社員さん 🌿 🔜 🍂・・・「 根腐れ 」 ...
2024/09/06 23:00
水没して・・ 異変が・・・
雨 降ると 🏠左側 道路の 方へ (画像 下へ) 流れて行く 🏠右側 右へ 流れたり 左へ 流れたり あちらへ・・・ こちらへ・・・ ① 凹み部分 から 見ると ② ③ 庭師さん・排水パイプの...
2024/08/23 21:30
外構工事は ミステリ〜
以前の🏠は 築・半世紀 💧排水良好💧 💧💧 気に したことも なかった 工事中も 道路(下り坂)に 沿って 綺麗に 流れ去っていた 💧💧 ◇ 内側から 見ると ・・ ◇ 道路に 沿った 地面 下り坂に ...
2024/08/10 21:30
やっぱり 開けなきゃ 排水口
雨 降っても 砂土の 山 ガス 噴出 続いてる 海みたいに 雨水💧は 溜まる 砂土の 山が 雨水💧を 堰き止める 砂土 大量投入 道路と 逆勾配に なった 地面も 雨水💧を 堰き止める 南北、 東西 あらゆる 方向で...
2024/07/25 22:30
💧 雨の日 💧 見に行こう
大谷選手 絶好調 バット 止まらない 我家🏠は アウト 床下湿度 止まらない 今なお 計測不能 H I もう一つの 床下点検口の 湿度計 電池 真っ黒に なってた・・・ 透水パイプ・排水口 出来ること すべて や...
2024/06/30 22:50
勾配 しっかり 💧雨水マス💧
キラッ✨ キラッ✨✨ 何か・・・ 光ってる?? まさか ・・・ 水面 ⁉️ なんで こんな 所に 水面が ⁉️ 庭 だけど・・・ プール💧 だった・・・ 雨の夜 ...
2024/06/15 21:00
🟤 地面 🟤 を 知ろう❣️
悲しい 宣告 「 何したって 無駄 ‼️ 」 ほんと! 何したって 無駄 みたい・・・ 地面の 高さは とっても 大切 ❣️ 勝手に 極端に 低く して 一大事 ‼️ 雨水💧を 排水 出来なく なった 旧宅 ...
2024/05/25 21:30
🟢 契約書 🟢 すぐ 受け取ろう
契約書は その日その時 その場で すぐに 受け取ろう 契約の ミステリー 指定された 契約日は 2月末日 午前10時 「今日は 〆日なので 契約金は 現金で お願いします」 持逃げ 防止のため 社員2名が ...
2024/04/29 19:00
🟢 水の音 🟢 増殖中
我家の ミステリー 🏠が 鳴る 「 トン 」 「 コトッ 」 「 トゥン 」 時計の 左上 「 コトッ 」 「 トン 」 ここは ほぼ毎日 必ず 「 トゥン 」 「 コトッ 」 「 グッ 」 「 ギッ...
2024/04/14 22:30
🟢 草 🟢 生えない 🌱 🌱
草の 生えない 雨水マス 並ぶ 🏠の 奥 草抜きの 手間なく ラッキー! 喜んでた🙌 🙌 けれど ........ 家まわり 三方 すべて 水没した時も ここだけは 水没 しなかった 極端に 地面を 下げ、 ...
2024/03/30 22:30
守りたい❣️❣️ かけがえのない 我家🏠
少しでも お役に 立てたなら 嬉しいな 近隣の 建替え どのお宅も 地面を GL設定を すご〜く 高く された 道路は もちろん、 お隣からの 雨水流入を 防いでる いいな〜 羨ましい こちらの お宅は 土地全体を ...
2024/03/17 20:00
❣️ 守りたい❣️ 大切な MY HOME 🏠
出来る事は すべて やった 雨水排水 出来ますように❣️ だけど 胸に 刺さる 「 何したって 無駄!」 何のことか 分からなかったけど 施工会社の おっしゃる通り かも 後になって 異変に 気付くたび...
2024/03/02 17:48
🔴 極端に 地面高さ 変えてしまったら
😭 😂 😭 注目される こともない 「地面」 でも とっても 大切 「地面の 高さ」 道路に 降った 雨水は 地面の 高低差を 利用して 流れ去る 道路は ...
2024/01/28 09:30
45. MUST-BUY 土窓分電盤
注目される こともなく 地味な 存在 「 雨水マス 」 でも とっても 大切 「 雨水マス 」 高低差を 利用した 排水パイプで 雨水を 流す 自然の 摂理を 活用 ❣️ ...
2024/01/06 22:00
44. 憧れるのは やめましょう
冠水(水没)とは 地盤浸透 出来なくて、 雨水が 地表に 出ている 状態 地盤調査表 見たら、、、 「 ジャリジャリ・ガリガリ 」 何だろ? 一級建築士さん 同席頂いたら 施工会社が 別の 地盤調査記...
2023/12/14 18:00
43. 愛は あるの ❓ ❓
みんな 吹き出す だけど 本気で ものすごく 真剣に、 信じてた 疑うことなく 心から、 信頼してた 素晴らしい 外構の ため 「雨 降って 地を 固めて 下さってる」 さすが〜❣️ 壮大な 思惟、 長期...
2023/11/24 22:00
42. 正確な 記録を 残そう
ショッキングなこと 起きてしまった 震度1で 揺れる 🥶🫨 震度2は 「ガタッ」 大きな音がして 壁が 大きく 揺れた 😱🫨🥶 2022年 春 築2年 もしよろし...
2023/11/10 23:00
41. 花壇に 苔 ⁉️
ショッキングなこと 聞いてしまった。。。 雨水排水の 設計・計画 していない 考えても いない 「建物の 雨水マス・汚水マス キチンと 付けている 敷地の 雨水排水 考えなくても ...
2023/10/13 22:00
40. GL設定 低かったら、、😭😭😂
雨水排水 出来なくなる 雨水は 外に 出れなくて、 敷地内に 溜まってしまう 地盤は 粘性土 雨水を 浸透しないから どんどん 溜まってしまう 雨が 溜まる なんて、 出て行けない なんて、、 以前🏠では 考えたことも...
2023/09/16 18:01
39. GL設定って ❓❓
古墳は いいな、 雨水排水 出来てるから コロナも 一段落 家族旅行は 古代の 神社やお寺、古墳巡り 1400年前の 建造物なのに 自然を 生かし、 しっかり 雨水排水 出来ている いい...
2023/08/27 21:20
38- ② 第三者に 相談した ❣️
お約束と 違う 工事が 繰り返されるから 2022年7月 改善工事❣️ 降った 雨が、 敷地から 出れるように なった でも、、 変な 場所が 残ってる 湧き出るように 水が 溜まって ...
2023/08/12 23:30
38. 第三者に 相談した❣️
不具合 生じたら 施主としては 突然❗️ 何故⁉️ 水没‼️ キチンと 説明してほしい 早く 治してほしい 庭師さん 「 何十年 世話してきた 庭が なんで こんなこ...
2023/07/30 22:00
37. 緑化の 1ミリ
(敬称略で 失礼します) 不具合 生じたら 施主としては 早く、1日でも早く 治してほしい 原因を 取り除き、 キチンと しっかり 治したい 2020年 9月 地面を より低く掘って、 雨水マスを 付...
2023/07/16 22:35
36. 第三者に 相談しよう❣️
不具合 生じたら 施主としては 何が起きたのか 真実を 知りたい しっかり 理解して、 解決に 繋げたい 「お任せすれば 大丈夫!」 120%の 信頼で とても 頼りに してたけれど、、、 「 水没したぞ! 知〜らない...
2023/06/17 22:00
35 - 住宅検査(水没)
2020年2月 建替えただけなのに 水没した 我家 道路よりも、 隣地よりも、 低くなってしまった 敷地 建物 左側 「海」になって 「川」が出来て、 「貯水池」に 庭の 不具合。 家の 外での 出来事、 大したことないと 思ってたけれ...
2023/06/08 17:10
35 - ③ 住宅検査( 雨水マス )
「外構は あとで」の 🏠左側 雨のたびの 「貯水池」 見られたのかな? 2020年 9/27 雨水マス 1個 新しく 付けて下さった 新しい 雨水マス ⇧ 既存の 雨水マス ⇧ 接続する 雨水マス...
2023/06/02 15:36
35 - ② 住宅検査(防蟻剤)
「 天然の 木材ゆえの 色ムラ 」 「 信頼120%の すみりんさんが おっしゃるなら! 」 ...
2023/05/26 20:00
35 - ① 住宅検査
すみりんさん 「問題ございません」 言ってくださるけれど 不安は 募る 新築なのに 何か 変 😳😳 長期間 放置され ❓❓❓疑問だらけの 外構工事 怖い 提案まで 。。。 我家の状況 まったく 説明...
2023/05/19 21:39
34. ベチャベチャ庭 放置すると ② 家屋
走る💨 家の中 床下点検口へ 走った💨 家の中 床下点検口から 顎を 前に出し 指先まで ピン! 直立不動で 起立! されてた 新旧・担当者 お二人の 床下リアクション 気にかかる。...
2023/05/12 21:00
33. 排水口 開いた 🙌🙌
2021年 7月 外構工事から 1年後 やっと 排水口を 開けて くださった 側溝から 見ると 内側から 見ると 緑化さん 「 冠水の原因は 粘性土 」 水を 浸透しない 粘性土に 代わり 透水パイプを ...
2023/05/05 22:30
32. 自然に 逆らって
江戸時代 上下水道とも 整備 された 衛生的な 都市だった ・上水道 水は 低い方へ 流れるから 高低差を 生かした 「自然流下式」 ・トイレ 汲み...
2023/04/29 22:18
31. 治る? 治らない?
2021年 2月上旬 おかげさまで やっと 緑化さん 来て下さった どうして こんなことに。。。 一級建築士さんも 来て下さった 素晴らしい 設計を 有難うございました 「パーン❗️」 「ポーン❗️」 き...
2023/04/16 13:01
30. 水を治める者 国を治める
庭に 排水口は ない キッチン、浴室、洗面、立水栓、、 水ある所 マストアイテムの 排水口 「昔から あるので きっと 大切な もの(排水口)、 残して下さい」 何度も お願いしたけれど、、 閉じられた 屋根に 降った 雨水は 雨水マスから パイプを ...
2023/04/07 23:00
29. 1番 お困りは 🐸🐸🐸 🐸🐸 🐸🐸🐸
どこかで 見かけたら 久しぶり〜珍しい〜 と思っただろう 以前の家では 🐸 見たことない 🐸 小豆サイズの 胴体に 針のような 細い 手足の 赤ちゃん🐸 から 「緑色」「灰色」 5、6cmの 大型🐸 まで 草花...
2023/03/31 21:00
28. 水抜き穴 開いたけれど、、😞😮💨
* * * * * ・水抜き穴 3コ ・雨水マス 1コ ・透水層 1コ すでに 庭師さんが あちこち 付けて下さった すぐに 溢れてしまう (画像中央 水が 丸く 溢れている所) 202...
2023/03/24 21:00
27. ベチャベチャ庭 水抜き穴 開いた 🙌→😞
庭のベチャベチャ 放置すると、、 1年後の 2021年 7月まで 全然 知らなかったけれど 🏠 家屋にも 異変が 出てしまう 我家は 震度1で 揺れる 床下の 湿度が...
2023/03/17 21:35
26. ベチャベチャ庭 放置すると、、 その1(庭)
次々と 異変が 起きる 庭師さんのおかげで ③「海」は 何とか 見なくなったけれど ブロックに 沿って 冠水する アールに 沿って 雨水が 溜まる 砂の山に 雨水の 流れた 跡が 残る 庭師さんが 掘って下さった 透水層( 画像中央 丸い所 ) ...
2023/03/10 23:12
25. 水道・ガス メーター
「 えっ? どうしてですか? 何も 聞いてませんが、、 」 見に来るよう 言われ 庭に 出ると 水道メーターの 位置が 変わってた 新築時も 変わらず 半世紀以上 同じ場...
2023/03/03 21:00
24. 救世主 ❣️
「大変 でしたねぇ、 大丈夫 ですか?」 「ビックリ!」 「あんなの 見たの 初めて!」 2020年 7/4 夕方 ペット 散歩の方が 声かけて 下さる アールに沿って 水が 溜まってた 基礎に 水位跡 皆さんの 目撃談 まとめると ...
2023/02/23 22:00
23. 雨 降って 地 固ま、、ら ない 😞😰
2020年 6月 外構工事 始まった プランは 最小限の ブロックに フェンス、 一番 ローコスト ブロックの 高さより 幅広い しっかりした 基礎が 掘られた 我家の 基礎より 深く 掘ってる。。。 家🏠より 丈夫そう。。。 「上...
2023/02/13 12:37
22. 雨 降って 地 固まる 😞😰
” 口頭でなく 必ず 文面での 確認を ” よく 言われる けれど 意外と 難しい 引渡し後 アレッ?と 思っても 口頭での お約束 きっと 忘れて おられるだろう 不具合は 速やかに 対応 ...
2023/02/10 22:00
21. 工事も終盤 エアコン探し❗️⁉️
建替え 🏠 こんなに 大変とは、、 想像も しなかった 「希望通りに していいよ」 かえって 責任重大 緊張 疲労重なり 一級建築士さんの コンセント説明 頃から 思考は 停止 2駅 乗り越したり ...
2023/01/25 20:00
20 - ② きずれパネル
お気に入りは 涼温房と きずれパネル きずれパネルは 通気の良い 壁材 湿気を ムラなく 排出してくれる どこから 外気を 取り入れるのだろう? ここ? 外壁と 基礎の間 周囲グルっと 金属製の 何かが 付いている (上 外壁...
2023/01/17 16:26
20 - ① 棟上げ 💧💧
晴れ続きだった、、 棟上げ前日 大雨 ☔️☔️☔️ 2021年 11/11 11/12 棟上げ当日 ラッピング 外す時 💧☔️💧☔️ バシャ〜〜. 💧☔️💧 ...
2023/01/11 21:00
19. ラッピングに 感動 ❗️
基礎が出来ると 工事は どんどん 進んでゆく 2019 10/31 建物右側 盛り土が 完成 基礎コンクリートは ビニール?で 覆われた 2019 11/ 5 基礎まわり ぐるっと、 真白いカバーが 敷かれた 防蟻剤を 塗布するための 養生みたい 201...
2022/12/31 22:00
18. 基礎まわりは、 🪨 ガレキ 🪨 だった 🪨 😰😓
基礎まわり 大丈夫かな? 数ヶ月前 散水栓あたりに 凹みが 出来た 12月になり 花の植替えしていたら アレッ? 凹みが 大きくなってる? 覗いたら 白い塊が チョコンと出てる 持ち上げたら パラパラ サラサラ 小粒のジャリ? 石? が落ちて来て 別の 白...
2022/12/19 21:00
17 - ③ 地面は 続く 😞😓
我家に 何が 起きてるの? 叫んでも(心の中で) 何も 分からない 仕方ないから 学ぶしか。。 「素敵な お家が 出来るまで 💕」 アルバム 作ろうと思ってた 画像 いっぱい 残ってる 過去から 学ぼう! いったい 何が 起きてるの? ” 基礎の位置を示し、水平な...
2022/12/02 22:00
17 - ② 玄関土間の 工事 🌼🌸
玄関は 土間リビング 土間からの ホコリ・砂を防ぎたい フローリングの リビング との間に 『障子』を 付けた 見た目 狭くなってしまったけれど 付けて よかった 『障子』 土間からの 冷気を シャットアウト してくれる * ...
2022/11/11 21:21
17. 工事 始まった 🌞🌞
不思議な 床下湿度・音・揺れ どうして? いつか 解明できるよう 今までのこと 正確に 書いておこう 目指すは 安心・安全な 家 希望を 無くさないよう ❗️ 2019年 秋 基礎工事 3日後 7日後 土が 高くなって オレンジ色の パイプが...
2022/11/02 21:00
16. キッカケは かめ はめ 波〜〜😰😰
震度1 揺れる。 振動する。 震度1って こんなに 揺れるの? 今まで 震度1に 気付いた事 なかった こんなに 揺れるの 我家だけ? 😰😅 「ポコッポコン」 「ガタッ」「トンッ」...
2022/10/20 11:52
15. あの時 言ってくだされば。。。
まさか 雨水排水💧💧 出来ないなんて❗️ 陽当たり・風通し・間取り、、ずいぶん考えたけれど 地盤・地面・基礎、、 お任せするしか。。 古家を解体、更地になった 隣は 地続きの 空き地 道路より 高くしましょ。 敷...
2022/09/19 13:08
14. ワァ〜ハッ〜ハッハ〜🤣🤣
ショールーム響き渡る 歓喜の雄叫び H M サイド 社員さん3名 施主サイド 主婦 1名 完全 アウェー 2019年 2月初旬 「相談出来る人 だ〜れも い〜◯◯◯◯◯ ワァ〜ハッ〜ハッハ〜」 初めましての社員さん ...
2022/09/05 22:00
13. 建替えた。だけなのに 💧❓
人は呼吸する。 吸って吐いて 出てゆく 吸い込むだけで 出なかったら? 降った雨は 側溝から アッという間に 流れ去る。 親の頃から 半世紀以上 当たり前の 自然なこと、、、、、だった。 ...
2022/08/31 22:00
12. 上から落ちて来た埃 の 謎💧❓
2021年3月、築1年の頃 点検口を覗き → 隣の個室を全力疾走 → リビングで直立不動の起立! 床下のダンボール箱を見て下さった 緑化さん。 顎とお腹を前に出し、指先までピンと伸ばして 直立不動で立っておられた。 ??? 床下に 何か恐ろしいものでも? 補修用部材を...
2022/08/24 22:41
11。玄関ポーチの 謎 💧❓
玄関ポーチに雨水がたまる。。 最初は 濡れた傘を置いた?と思っていたけれど 降った雨が 外壁の方へと 流れて行く。 ポーチ床の 勾配が 逆? 水は 必ず 低い方へ流れて行くので 翌日、、 この後 水はどこへ行くの? * * * * *...
2022/08/20 22:00
⑩ パイプが 伸びた ⁉️⁉️
雨水排水工事をして下さって2ヶ月、 「ポコッ ポコン」地中から聞こえる音や 床下湿度90%超えは今も変わらないけれど、 おかげさまで「貯水池・池・川」は見なくなりホッとしています。 雨水マスのフタを開けたら 排水パイプ ① が グーンと長く 伸びていました。 工事前は ②...
2022/08/17 14:21
⑨ アフリカ NY 🇺🇸🇺🇸
「何を食べても大丈夫そう!」 白羽の矢が立ってしまい、アフリカ・関西・NY・九州 広範囲の転勤でした。 アフリカへは単身赴任 マラリアの予防接種を済ませ 緊張の出発 数十年前でもあり 清潔な日本と全く異なる世界でした。 まずは不純物を沈殿させるため、水道水はしばらく溜めてお...
2022/07/20 16:12
⑧ ⚠️⚠️ 外構はあとで
”「外構はあとで」こんなことを言われたら危険信号です。 笑うに笑えないことに、、” 「超・重要なGL設定」からの引用です。 まるで我家のことみたい。 庭は湿地に 床下は お風...
2022/07/11 14:53
⑦ ☂️☂️ 長ぐつ履いて ゴミ箱へ
不安だらけのきこりんライフ 何とか解決しなきゃ! 新築ライフ エンジョイしなきゃ! 家屋自体は素晴らしく とても落ち着ける cozy こじんまりハウスです。 憧れのマラルンガは夢の彼方になりましたが、小さなリビング使いの玄関土間は大正解! 当初フリッツハ...
2022/07/01 16:42
☀️☀️ 草抜き シュルシュル
2日続きの洗濯日和☀️☀️ 見なきゃよかった床下湿度。 93%。。。。 雨水排水工事を終え 池・川・冠水は見なくなりホッとしていたのですが。。。 一番心配な床下湿度に変化なし。。。 雨続きの1週間は 床下湿度 HI 計測不能95%以上でした。。。 専門家に「粘性土が一度水を...
2022/06/24 16:22
⑤ 着工前の方へ
主人の転勤で長い賃貸&社宅暮らし、念願の注文住宅でした。 趣味は国内外の住宅見学、家具照明壁紙ショールームはディズニーランド。 コルビュジェ好きの主人を横目に 希望は変遷してゆきます。 フリフリ姫系、ナチュラル系、カブリオールのアンティーク系、、 辿り着いたのは実家でし...
2022/06/17 16:59
④ きこりんの きこりん水攻め
念願の雨水排水 先週やっと工事をして頂けました。 庭の大部分が透水パイプを埋めた溝に! 隣の空き地に家が建つまで排水工事を待つように言われていました。 「隣地境界にブロックを積むと税金がかかるから」 「隣地購入者が所...
2022/06/10 14:47
明日🌤 雨水排水工事
明日は🌤 大雨は少し後のようで ホッとしています。 やっと、やっと 庭の排水工事をしてくれる日です!! 契約書には「エクステリア工事」 エクステリア? そんな素敵な工事なら嬉しいけれど、、雨水を排水するため 溝を2本掘る工事。。 「雨水排水...
2022/06/02 21:25
100%大雨予報 待ちに待った雨水排水工事
100%大雨予報 待ちに待った雨水排水工事-
2022/05/27 13:40
床下湿度 [HI] 計測不能 (95%以上)
憧れのきこりん 異常な床下湿度(80%前後)に悩んでいます。 最高値は 築1年 94% 築2年半 95%以上 [HI] 計測不能と湿度計に表示されます。 特定の原因は不明とのことですが ・床下換気から入ってくる空気が湿気を含んでいるため ・天候 ・敷地周辺の地表...
2022/05/25 12:58
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、95%!さんをフォローしませんか?