chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • タイでの移動は、grabアプリが便利

    シンガポールでもお世話になったgrabアプリ。 日本ではサービスがないので、日本でアプリをインストール出来るかは分かりませんが、タイに着いてからなら、多分インストールできます。ただ、登録できるクレジットカードは、タイ発行の物に限られていたので、日本のクレジットカードを登録することは出来ませんでした。(2022.3月の時) 短距離で利用するのは少し割高ですが、行き先設定をアプリでするし、予め金額が決まっているので、タイ語が分からなくても安心です😊 移動手段としてだけでなく、デリバリーも利用できるので、とても便利です。 日本のUberみたいなやつです。 でも、配達料は、激安‼︎ 食べ物も、ビブグル…

  • タイ旅行で足マッサージ&スパは必須だと思う

    タイは、日本に比べるとマッサージが安い‼︎ 私が行ったのは、 足裏角質除去が約1000円 全身オイルマッサージ60分4000円 足裏マッサージ60分1200円 (3カ所別々のところです) 帰国後に近所のリラグゼーションサロンで金額を見たら、日本だと角質除去は3000円以上でした🥲 旅行でタイに行って、隙間時間が有れば絶対に行ったほうが良いと思いました。 角質除去をしたのは、プロンポンのat ease 施術前後にハーブティーがでました。 オイルマッサージは、アジアンハーブ プロンポン駅に近い方が新しいみたいでした。 オイルマッサージを受けた個室に、シャワーとトイレがついていました。 こちらも施術…

  • エルメルカドのランチとトリュフチーズ

    母親と2人でランチに行きました それぞれ違うメニューを注文してシェアする事に 相変わらずボリューム満点のアペタイザー ニンジン🥕も美味しい❣️と母親が気に入っていました 取り分けました パスタは、以前食べた事があったかも… どちらも美味しい😆 デザート、カットが大きめなのと、私には甘かったので、食べきれなかったです💦 手を付けずに、テイクアウトすれば良かった😅 隣のショップでトリュフチーズを買いました。 200バーツ前後のピースがあるので、1度で食べ切れるし、日本よりも手軽に購入出来ます❤️ (日本だと、チーズの種類も違ったり、トリュフの量が多いからかもしれないですが、小さいピースを探しても、…

  • セントラルワールドのHug thai

    セントラルワールドのフードコートに行ってきました。 カードにお金をチャージしました 店内はきれいだし、食事はどれも美味しかったです。 場所を見つけるのに苦労しました💦 気に入ったので、別の日にもう一度食べに行きました。 日本にもタイ料理屋さんはあるのですが、バミーナームがあるお店は少ないし、具材もスープもなんか一味違うので、タイ滞在中に思う存分食べました。

  • 6月17日に成田空港から入国した時の記録

    スワンナプーム国際空港から成田空港へ帰ってきた時の記録です。 機内でCAさんから誓約書みたいな紙を配られるのですが、MY SOS(私は青色)で事前に登録してあるので、記入しても回収はされませんでした。 私の乗っていた便は、日本入国の乗客が先に飛行機から降りられたのと、入国時の抗原検査が不要だったので、15時過ぎに着陸して、15時58分の京成スカイライナーに乗れました。

  • ソンブーン以外でプーパッポンカレー

    日本に帰国しましたが、タイ滞在中の日記をしばらく続けます😁 タイ在住者の方のブログを見て行ってみたかったお店です。 テイクアウトをしてきました。 1品のボリュームが少なめで、いろいろな種類を頼むことができました。

  • カルディに、レモンファームで買ったバタフライピー茶⁉

    さっきカルディに行ったら、見覚えのあるパッケージがありました。 とりあえず1袋ずつ購入。 帰宅し、お土産で買って来たバタフライピーのお茶を見てみたら、同じでした! ↑レモンファームで買ったお土産 カルディすごいなぁ〜

  • スワンナプームからタクシーに乗ったら…

    スワンナプームに家族を迎えに行って、タクシーでお家まで帰って来た時の話です。 助手席に座った息子が、「料金メーター早い気がする…」と言って、スマホで料金メーターのビデオを撮ってタイ人の友達にすぐに電話して聞いたら、明らかにおかしいらしい😅 「このペースでいったら、1000バーツ位になるよ⁉️」と💦 日本から来た私は、タイのタクシーに乗り慣れていないので、料金メーターが動いていれば良いんじゃない?って思っていたけど、それだけでは安心出来ないんですね🥲 息子が電話越しに友達にメーターがおかしいと(英語&タイ語で)訴えたのを聞いてか、途中から料金メーターの課金ペースは、乗り始めと比べるとゆっくりにな…

  • クアンシーフードで友達夫婦と食事

    シンガポール駐在中に知り合ったお友達ご夫婦。 私のタイ滞在に合わせて、シンガポールから遊びに来てくれました😆 タイ駐在歴があるお友達ご夫婦のオススメレストラン。 写真以外に後2品注文しました。 大人4人、男子大学生1人で行ったので、色々な種類が食べられました😊 全部美味しかったです!

  • 片道5時間、往復10時間💦行って来ましたー

    日曜日に、泰緬鉄道乗りに行きました。 カンチャナブリと、その先まで。 電車賃は、往復で一人200バーツ。 ただ電車に乗っていただけ😅

  • ピンクのカオマンガイ

    朝ごはんにピンクのカオマンガイを食べに行って来ました😊 お店、綺麗でした 50バーツ ご飯がピラフみたいで美味しかったです。

  • アソーク駅近くのSUDAレストラン

    主人お気に入りのレストラン。 主人と息子の所に遊びに来た時には毎回食べに行きます😊 大人4人でビール4本飲んで、7品注文して食べて、炒飯1つをテイクアウトで注文。合計1300バーツでした。 祝日18時前に行って、2〜3グループいるくらいでしたが、19時過ぎたころから混みだしました。 オーナーさん(?)、出勤時に、全テーブルのお客さんに挨拶して回っていました🤩

  • BOMBAY MASALA

    アソーク駅から10分くらいのインド料理屋さん。 Googleマップで評価が高かったので買いに来ました。 宅配のバイクが来ていました 店内飲食はいなかったですが、宅配のバイクが何台か来ていました。 安めの値段設定でした バターチキンと、マトンビリヤニの骨なしをテイクアウト。 バターチキンは、ちょっとスモーキーで美味しかったです♪ 今までで一番好きなバターチキンにちょっと似ていました。

  • Dettol の万能消毒薬

    昨日は、主人と息子のおウチ、引っ越しでした。 土足で宿泊していたお客さんもいるお部屋… 引っ越し前日には、10人くらいが土足でビューイングしているのを見てしまいました💦 ルームクリーニングもしてくれていますが、更に消毒液で床拭きしました。 シンガポール滞在中に大変お世話になったDettol シンガポールよりも高かったです😅 水で薄めて使います。 水で薄めると、白くなります。 洗濯物にも使えます👍 スプレー式も愛用しています。

  • YouTubeで見たアソーク駅近くのガパオ

    YouTubeで見て行きたかったガパオ屋さん アソーク駅から5分くらいでした テイクアウトで注文しました 近くにいると、油がいっぱい跳ねてくるので、少し離れて待ちました。 ポークガパオ目玉焼き付き 70バーツ ニンニクたっぷりで好きな味でした😊

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、minion親子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
minion親子さん
ブログタイトル
時々タイ
フォロー
時々タイ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用