お高いけど、凄く美味しかった‼️
シンガポールでもお世話になったgrabアプリ。 日本ではサービスがないので、日本でアプリをインストール出来るかは分かりませんが、タイに着いてからなら、多分インストールできます。ただ、登録できるクレジットカードは、タイ発行の物に限られていたので、日本のクレジットカードを登録することは出来ませんでした。(2022.3月の時) 短距離で利用するのは少し割高ですが、行き先設定をアプリでするし、予め金額が決まっているので、タイ語が分からなくても安心です😊 移動手段としてだけでなく、デリバリーも利用できるので、とても便利です。 日本のUberみたいなやつです。 でも、配達料は、激安‼︎ 食べ物も、ビブグル…
タイは、日本に比べるとマッサージが安い‼︎ 私が行ったのは、 足裏角質除去が約1000円 全身オイルマッサージ60分4000円 足裏マッサージ60分1200円 (3カ所別々のところです) 帰国後に近所のリラグゼーションサロンで金額を見たら、日本だと角質除去は3000円以上でした🥲 旅行でタイに行って、隙間時間が有れば絶対に行ったほうが良いと思いました。 角質除去をしたのは、プロンポンのat ease 施術前後にハーブティーがでました。 オイルマッサージは、アジアンハーブ プロンポン駅に近い方が新しいみたいでした。 オイルマッサージを受けた個室に、シャワーとトイレがついていました。 こちらも施術…
母親と2人でランチに行きました それぞれ違うメニューを注文してシェアする事に 相変わらずボリューム満点のアペタイザー ニンジン🥕も美味しい❣️と母親が気に入っていました 取り分けました パスタは、以前食べた事があったかも… どちらも美味しい😆 デザート、カットが大きめなのと、私には甘かったので、食べきれなかったです💦 手を付けずに、テイクアウトすれば良かった😅 隣のショップでトリュフチーズを買いました。 200バーツ前後のピースがあるので、1度で食べ切れるし、日本よりも手軽に購入出来ます❤️ (日本だと、チーズの種類も違ったり、トリュフの量が多いからかもしれないですが、小さいピースを探しても、…
セントラルワールドのフードコートに行ってきました。 カードにお金をチャージしました 店内はきれいだし、食事はどれも美味しかったです。 場所を見つけるのに苦労しました💦 気に入ったので、別の日にもう一度食べに行きました。 日本にもタイ料理屋さんはあるのですが、バミーナームがあるお店は少ないし、具材もスープもなんか一味違うので、タイ滞在中に思う存分食べました。
スワンナプーム国際空港から成田空港へ帰ってきた時の記録です。 機内でCAさんから誓約書みたいな紙を配られるのですが、MY SOS(私は青色)で事前に登録してあるので、記入しても回収はされませんでした。 私の乗っていた便は、日本入国の乗客が先に飛行機から降りられたのと、入国時の抗原検査が不要だったので、15時過ぎに着陸して、15時58分の京成スカイライナーに乗れました。
日本に帰国しましたが、タイ滞在中の日記をしばらく続けます😁 タイ在住者の方のブログを見て行ってみたかったお店です。 テイクアウトをしてきました。 1品のボリュームが少なめで、いろいろな種類を頼むことができました。
さっきカルディに行ったら、見覚えのあるパッケージがありました。 とりあえず1袋ずつ購入。 帰宅し、お土産で買って来たバタフライピーのお茶を見てみたら、同じでした! ↑レモンファームで買ったお土産 カルディすごいなぁ〜
スワンナプームに家族を迎えに行って、タクシーでお家まで帰って来た時の話です。 助手席に座った息子が、「料金メーター早い気がする…」と言って、スマホで料金メーターのビデオを撮ってタイ人の友達にすぐに電話して聞いたら、明らかにおかしいらしい😅 「このペースでいったら、1000バーツ位になるよ⁉️」と💦 日本から来た私は、タイのタクシーに乗り慣れていないので、料金メーターが動いていれば良いんじゃない?って思っていたけど、それだけでは安心出来ないんですね🥲 息子が電話越しに友達にメーターがおかしいと(英語&タイ語で)訴えたのを聞いてか、途中から料金メーターの課金ペースは、乗り始めと比べるとゆっくりにな…
シンガポール駐在中に知り合ったお友達ご夫婦。 私のタイ滞在に合わせて、シンガポールから遊びに来てくれました😆 タイ駐在歴があるお友達ご夫婦のオススメレストラン。 写真以外に後2品注文しました。 大人4人、男子大学生1人で行ったので、色々な種類が食べられました😊 全部美味しかったです!
日曜日に、泰緬鉄道乗りに行きました。 カンチャナブリと、その先まで。 電車賃は、往復で一人200バーツ。 ただ電車に乗っていただけ😅
朝ごはんにピンクのカオマンガイを食べに行って来ました😊 お店、綺麗でした 50バーツ ご飯がピラフみたいで美味しかったです。
主人お気に入りのレストラン。 主人と息子の所に遊びに来た時には毎回食べに行きます😊 大人4人でビール4本飲んで、7品注文して食べて、炒飯1つをテイクアウトで注文。合計1300バーツでした。 祝日18時前に行って、2〜3グループいるくらいでしたが、19時過ぎたころから混みだしました。 オーナーさん(?)、出勤時に、全テーブルのお客さんに挨拶して回っていました🤩
アソーク駅から10分くらいのインド料理屋さん。 Googleマップで評価が高かったので買いに来ました。 宅配のバイクが来ていました 店内飲食はいなかったですが、宅配のバイクが何台か来ていました。 安めの値段設定でした バターチキンと、マトンビリヤニの骨なしをテイクアウト。 バターチキンは、ちょっとスモーキーで美味しかったです♪ 今までで一番好きなバターチキンにちょっと似ていました。
昨日は、主人と息子のおウチ、引っ越しでした。 土足で宿泊していたお客さんもいるお部屋… 引っ越し前日には、10人くらいが土足でビューイングしているのを見てしまいました💦 ルームクリーニングもしてくれていますが、更に消毒液で床拭きしました。 シンガポール滞在中に大変お世話になったDettol シンガポールよりも高かったです😅 水で薄めて使います。 水で薄めると、白くなります。 洗濯物にも使えます👍 スプレー式も愛用しています。
YouTubeで見て行きたかったガパオ屋さん アソーク駅から5分くらいでした テイクアウトで注文しました 近くにいると、油がいっぱい跳ねてくるので、少し離れて待ちました。 ポークガパオ目玉焼き付き 70バーツ ニンニクたっぷりで好きな味でした😊
「ブログリーダー」を活用して、minion親子さんをフォローしませんか?
お高いけど、凄く美味しかった‼️
去年末から、タイではモンチッチが流行っていました。 日本からのお土産で、モンチッチをリクエストされたのですが、日本国内ではなかなか手に入らず、公式オンラインショップでノーマルタイプを購入しました。 タイ人彼女からのリクエストの着ぐるみタイプは、完売していて買えなかったの🥲 ですが、なんと! スワンナプーム空港にいました! そして、可愛い🩷🩷🩷 次回タイヘ行く時に、彼女へお土産として持って行きます。 同じお値段で、セントラルワールドにもいました
今回のタイ土産 ナンプラーとフィッシュソース ヤムサーモン作りにはまり、タイ人の友達オススメのナンプラーを買いました。 フィッシュソースは、オススメされたメーカーの物が売っていなかったので、違うメーカーを買いました。かなり、クセありの味と香り😅 見た事あるキャラクターに似ているけど…タイ産ハチミツ 色とサイズが可愛い🩷 何で、値段をマジックで直接商品に書くのかは謎 これもサイズが可愛いホーロー チェンマイで買ったハンドソープ入れ 800円くらい 色々なタネスナックは、小分けになっていてオヤツに持ち運びやすい!
のんびり出来るコーヒーやさん ブラックコーヒー 65バーツ 魚の練り物が美味しいクイッティアオ屋さん お茶 2バーツ バミーナーム 50バーツ 千切りが出来るやつ 35バーツ オイスターソース 小袋の粒胡椒 米のリサイクルバック 20バーツ シマシマのチャック付きバック 50バーツ 60バーツ 持ち帰り容器
いつだったかなぁ。チャンギからスワンナプームの機内食…スワンナプームからチャンギだったかも😓 お粥。 ピータンみたいなのが入っていました。 プラスチックではない。竹のものでした。
MKレストランからデリバリーをしたら、予想以上に満足でした ポークしゃぶしゃぶのお肉は、柔らかくて美味しかったです
丸太のまな板と、すり鉢を買いにクロントゥイ市場まで行きました。 雨降りそうだから、ゆっくりできなかった🥲 このまま欲しい❣️ やす! パクチーと小ネギのセット 少量ずつで買いやすい お目当てのすり鉢とまな板 すり鉢 75バーツ まな板 129バーツ スリ棒 50バーツ 小さいすり鉢とは別のお店で買った、ソムタム用すり鉢 70バーツ 使いやすいサイズのリサイクルバック 20バーツ かなり大きいリサイクルバック 25バーツ
ホイアン土産 ミルクウーロン おじさんの写真バージョンもありましたが、こちらのパッケージはリニューアル後のものだそうです。 ホイアンのコーヒー屋さんで安く買えました。 前にお土産で頂き、美味しかったので買いたかったココナッツのお菓子 チョコレートは、特別な方へのお土産 花の刺繍が可愛い🩷バック ピアス 軽くて使いやすい 増え続けるポーチ😆 でも可愛いから買っちゃった ココナッツコーヒー 空港だと高いから、街中で買うのがオススメ 大きいし、しっかりした作りなので気に入っています! しかも500円くらいだった気がする。600円かな?忘れてしまいましたが、安かったです
タイ土産 プラムとエビスナックは美味しい😋 ソースはまだ使ってみていないので、分かりません💦
マハチャイ駅から歩いて5分くらいかな。 15時からしかやっていないし、バンコク中心地からだと遠くて行きづらいけど、この味付けのクンオップウンセンは初めて食べてすごく美味しかったから、また食べに行きたい! タイハーブの蒸し魚も、ふわふわで臭みも全く無いし、美味しい😋 Sukhaphiban Alley, Mahachai, Mueang Samut Sakhon District, Samut Sakhon 74000 タイ ガーリックバター風味で美味しい! しかも、120バーツだったかな。 蒸し卵 店先で炭焼きしているエビ。 エビ味噌が美味しい😋 魚のタイハーブ蒸し
サムイ島の空港は、バンコクエアウェイズの搭乗客全員が利用できる軽食コーナーと、プライオリティパスで入れるラウンジがありました。 軽食コーナー プライオリティパスで利用出来るラウンジ サムイ島、ビーチも良かったし空港も良かった❣️
バンコクエアウェイズPG166機内食 バンコクエアウェイズ、サムイ島空港に軽食サービスもあるし、機内食も出るし、お腹いっぱい😋
サムイ島で美味しかったレストラン 1軒目は、ラマイビーチ近くにあるApple Food お手頃価格だし、美味しかったです😋 2軒目は、景色の良いレストラン サムイ島は、あまり蚊がいなかったです。
バーン ハードゥンガム ブティック リゾート 1泊朝食付きで、一番安いお部屋が2名で1万円くらい。 スタッフの方みんな親切だし、朝ごはん美味しいし、部屋広いし、綺麗だし、海目の前で良い所でした!
1時間ちょいのフライト✈️ 機内食付き 食後のコーヒーもありました。 CAさん、忙しそうですが、さすがプロ!食後のコーヒーまで配膳して、着陸準備に間に合っていました。 飛行機おりたら、バスみたいなのに乗って、ターミナルへ移動
バンコクエアウェイズでサムイ島。 スワンナプーム国内線ターミナルに、バンコクエアウェイズのラウンジが2箇所あったのですが、プライオリティパスを使って入れる方にしました。 マッサージチェアも3つくらいありました。
シンガポール経由でバンコクへ ヌードルを選びました ヌードルかチキンソーセージ&スクランブルエッグから選べました。 熱々で美味しかったです♪
2日目 托鉢 椅子のある所で、餅米とお菓子のセットを買いました。 無くなると、どんどん追加されます。もちろん有料😅 謎だったのが、1セット目よりも追加された分の金額の方が倍の値段だった事。 プーシーの丘 階段、結構キツかったです。雨上がりだったので、滑らないように気を付けました。 頂上からの眺め 昼食は、前日に夜ご飯を食べたレストランに行きました。 美味しくて、テイクアウトもしました。 空港までは、ホテルでタクシーをお願いしましたが、30ドルしました。 街中の乗り合いタクシーにすれば良かった💦(値段は聞いていないですが、30ドルよりは安いはず…)
街歩き 夜ご飯 ビールもご飯も美味しい! 氷は、このアイスボックスから出してくれる😅 キンキンではないけど、まあまあ冷えている😆
1時間ちょっとだから、LCCでもキツくない。 こじんまりとした空港 ホテルまでは、乗り合いバンを利用しました。 2人で300バーツだったかな…忘れてしまいました💦 空港の出口で声をかけてくれるので、ホテル名を伝えて、タイバーツで支払いをしました。 何人か集まったら出発します。 ホテル到着❤️ アヴァニ+ルアンパバーンホテル 洗面台は2つ トイレとシャワーは別 歯ブラシあります スリッパは、ディスポではないものがありました。 枕元でスマホが充電できるので、すごく便利でした! 蚊取り線香ありました😆
バーン ハードゥンガム ブティック リゾート 1泊朝食付きで、一番安いお部屋が2名で1万円くらい。 スタッフの方みんな親切だし、朝ごはん美味しいし、部屋広いし、綺麗だし、海目の前で良い所でした!
1時間ちょいのフライト✈️ 機内食付き 食後のコーヒーもありました。 CAさん、忙しそうですが、さすがプロ!食後のコーヒーまで配膳して、着陸準備に間に合っていました。 飛行機おりたら、バスみたいなのに乗って、ターミナルへ移動
バンコクエアウェイズでサムイ島。 スワンナプーム国内線ターミナルに、バンコクエアウェイズのラウンジが2箇所あったのですが、プライオリティパスを使って入れる方にしました。 マッサージチェアも3つくらいありました。
シンガポール経由でバンコクへ ヌードルを選びました ヌードルかチキンソーセージ&スクランブルエッグから選べました。 熱々で美味しかったです♪
2日目 托鉢 椅子のある所で、餅米とお菓子のセットを買いました。 無くなると、どんどん追加されます。もちろん有料😅 謎だったのが、1セット目よりも追加された分の金額の方が倍の値段だった事。 プーシーの丘 階段、結構キツかったです。雨上がりだったので、滑らないように気を付けました。 頂上からの眺め 昼食は、前日に夜ご飯を食べたレストランに行きました。 美味しくて、テイクアウトもしました。 空港までは、ホテルでタクシーをお願いしましたが、30ドルしました。 街中の乗り合いタクシーにすれば良かった💦(値段は聞いていないですが、30ドルよりは安いはず…)
街歩き 夜ご飯 ビールもご飯も美味しい! 氷は、このアイスボックスから出してくれる😅 キンキンではないけど、まあまあ冷えている😆
1時間ちょっとだから、LCCでもキツくない。 こじんまりとした空港 ホテルまでは、乗り合いバンを利用しました。 2人で300バーツだったかな…忘れてしまいました💦 空港の出口で声をかけてくれるので、ホテル名を伝えて、タイバーツで支払いをしました。 何人か集まったら出発します。 ホテル到着❤️ アヴァニ+ルアンパバーンホテル 洗面台は2つ トイレとシャワーは別 歯ブラシあります スリッパは、ディスポではないものがありました。 枕元でスマホが充電できるので、すごく便利でした! 蚊取り線香ありました😆
ドンムアン空港の国際線ラウンジ プライオリティパスを使って、2か所のラウンジを利用しました。 まずは、コーラル のんびり出来ました♪ 次は、ミラクル 2か所あるのかな?私が利用した方は、席がイマイチでした😅 搭乗口に向かう途中で、もう1カ所ミラクルのカウンターがあったので、そっちに行ってみればよかった💦 この写真とはだいぶ印象が違っていました😅
1泊2日のラオス旅 ドンムアン発着のエアーアジア利用 ホテルは、5つ星🌟に宿泊 2人で合計57000円弱 ドンムアンまでは、バンスー駅から電車で行きました。 日本の会社の車両で、荷物棚があって、凄く便利!
クラビ ラ プラヤ リゾートに宿泊しました。 お部屋は広くて良かったですが、蚊が多いので、蚊除け対策が必須です。
メイン通りからは離れていますが、滞在したホテルから近かったので、毎晩行きました😊 リーズナブルだし、美味しかったです! 蚊除け対策用のスプレーが各テーブルにおいてありました エビ料理が一番気に入りました♪
荷物23キロと、事前座席指定込みで52840円。 今回もプライオリティパスをフル活用😆 先ずは、プライオリティパスを使って第3ターミナルのぼてじゅうで食事をしました。 3400円相当のセットメニューでした。プライオリティパスでなければ、注文しないかなぁ… モダン焼き たこ焼き 唐揚げ1個 飲み物 どら焼き 荷物預け入れまでまだまだ時間があったので、成田山まで行って来ました♪ 電車の本数が少ないし、大きなトランクを持ち歩いたので、往復で1時間かかりました💦 荷物を預けて、スマホを充電しながらまたビール🍺 第1ターミナルの保安検査前にあるラウンジ。 最後のラウンジは、ゲート26の近く。 出国後にプ…
今回買ったタイ土産 セントラルワールドの中にあるお土産屋さんで書いました。 友達にお土産で渡したら、すごく喜んでくれ、「お料理する人のお土産に良い❣️」と言っていました😊
クラビ最終日のランチ 初日に行ったレストランの並びにあります。 景色は、こちらのレストランの方が良かったです。 オシャレな内装 私は、初日のレストランの方がローカルっぽくて好きでした。
Google mapで評価が高くて、景色もまあまあ良いお店でランチ ちょっと海が見えました 食事は、リーズナブルでどれも美味しかったです。
行きはベトジェット、帰りはタイ航空を利用 プライオリティパスを使ってラウンジで朝ごはんを食べてから出発しようと思ったら、空港に着くのが早すぎました😅 とりあえず、5時まで待ってコーラルラウンジへ行きました。 搭乗前にタイ航空のラウンジにも寄って、キノコのキッシュを食べて満足😊
クラビで買った物 空港でエビを買いました 美味しい‼️ お土産屋さんで買った物色々
デリバリーで食べたビリヤニが、美味しかった❤️
SQでタイに来ました ANAラウンジ SQ631機内食 ハンバーグ。デザートは、ハーゲンダッツのカップアイス。 チャンギで乗り継ぎ ラクサとタイガービール SQ714機内食 炒飯