ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ご当地ソングが旅に花を添える
どの国にも素敵なご当地ソングがあります。 私の住む関西だと大阪 奈良 京都 兵庫ともなれば鼻歌で歌いきれない程あります。 中でも親の故郷だからなのかもしれませ…
2023/06/30 20:39
何故か気になるこのリズム
私の聴いているテキサス州生まれのメキシコ音楽テハーノ音楽はメキシコ古来の音楽を現代にアレンジした曲が基本なのでカバー物が多いんです。 そんな事もあり新しいアル…
2023/06/26 22:23
このアナログ感は何度も楽しみたい
自転車に乗っている時や歩いている時などは今夢中になっている曲が頭を巡りやがて鼻歌となります。 最近はCDも買っていないし夢中になる曲もないはずなのにこの曲をよ…
2023/06/22 22:58
良い音楽ならどこへでも伺います
広い範囲を旅する時は必ず通るルートのクラシック音楽を観に行く様にしています。 少しコースが外れていても大きい町のオーケストラなら観に行きますよ。 極端に大周り…
2023/06/21 22:18
何度も聴きたくなる優しいメロディ
1990年代と2011年は私の好む曲が多くある年です。 この辺りのアルバムなら目をつぶって買っても外れはしないでしょう。 90年代とならば幅もあり新しいジャン…
2023/06/19 20:24
歌うまが際立つ素晴らしい曲
私は外食をしないのであまりお弁当やお総菜コーナーに行く事が無いのですがコンビニのお弁当高くなりましたね。 気になりチェーン店のお弁当屋さんのメニューを覗くとワ…
2023/06/14 21:22
繰り返し聴きたい美しい歌
私の聴いていた音楽はボーカルが軸のバンドが多くありました。 ハードロック・ヘビーメタルならリッチーブラックモア率いるディープパープルはイアン ギランにデービッ…
2023/06/12 22:13
ラジオでも聴けない美しい歌声
私がライブ・コンサートに初めて行ったのは17歳ぐらいでしたか?多分その年だと思います。 何を観に行ったかも定かではなくその時代聴いていた音楽を振り返るとHea…
2023/06/09 21:08
私はこの曲で二度感動しました
良い曲だな!買って気のすむまで何度も聴いてみたい!と思えた曲はどれほどの数になっているのだろう? 一般では買ったアルバムの数がその値に近くなるとは思いますが…
2023/06/07 22:04
90年代はこの曲が主役でした
私が渡米を始めたのは1993年の11月で今聴いているカントリーミュージックもまだ聴き始めた頃でCDを買うのもほぼジャケ買いでした。 そんな頃よく聴いたのはこの…
2023/06/05 21:53
いつまでも聴いていたい曲
私の聴いている音楽は全くと言っていい程日本では人気がない。 よしんば日本で大人気のバンドなりアーチストがこのジャンルに興味がある!と公言したとしても一時的な話…
2023/06/02 21:49
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mexisasさんをフォローしませんか?